• 締切済み

この土日で提案書作成代行いただける方探しています

無理を承知での相談ですが、得意先(流通)に酒類(主にワイン)のインストア演出改善の提案を週明けまでに作成しなければならないのですが、インフルエンザで全く進んでおらず、提案書作成代行の相談にのっていただける方・会社探しております。かなり丸投げ状態になってしまうのですが、何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

インフルで倒れられてしまったのであれば、ひとまず、上司にご相談されては?

関連するQ&A

  • 提案書作成代行会社

    提案書や企画書の作成を代行してくれる会社を探しています。ご存知の方、会社名、URLなどを教えてください。 また相場として費用はいくらくらいかかるかも教えてください。宜しくお願いします。

  • 提案書作成について

    会社のサービス(web注文システム)既存客に導入するための提案書作成をしないといけなくなりましたが、提案書初心者でどういう構成にしていけばいいのか全く分からなくて困ってます。 構成はどういう風に持って行っていいのか分かりません。 顧客からの問題定義があれば書きやすいのでしょうが、問題定義もなく、導入を検討させる気にさせる提案書を作らないといけないのです。 web発注システムを利用してもらったら、我が社の中間マージンは数%削減でき、顧客に還元出来る事ぐらいでしょうか。 構成は導入時、費用対効果で提案書構成するしかないのか? その顧客は今まで電話、現場訪問じこちらで在庫チェックする受注方法です。後者が90%ですが、、 申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 提案書作成

    FP講座の課題である提案書を作成してます。見本があるのですが中途半端に書かれててどうしたらいいか分からなくなりました。課題は高田家の住宅取得プランです。何かいいアドバイスがあったら是非お願いします。

  • 元請業者の請負代金不払い

    私の弟の話です。請負代金不払い事件の相談を受けて、自信をもって答えたもののちょっと不安になっています。 弟はある電気工事会社の住宅工事部に十数年勤務し、住宅工事部解散のため得意先を引き継ぎ独立しました。 ところがその得意先は新規の個人経営者に口座を開かないため、得意先の助言により住宅工事部勤務時代に弟が下請けとして使っていた業者Aを窓口として業務を受注するようになりました。要するに下請けと元請けの立場が逆転したわけです。 業務開始当初から弟はAの代理人として得意先に出向いて打ち合わせをし、Aのもとに持ち帰ってAと弟の間で業務の振り分けをしていました。 Aが弟に丸投げをする場合は問題なかったのですが、Aが工事を行う場合は工事に付随する業務「申請代行手続き」「仮設電気の使用料金の立替」「完成図面作成」「得意先への報告書作成」を弟が引き受けていました。 ところがAは丸投げの場合の代金は支払いますが、工事に付随する業務の代金は最初の5件までは支払い、その後は一切支払わなくなりました。 請負代金請求の話を持ち出すと全く取り合わず、その後は対面拒否、電話も着信拒否するようになりました。 業務件数が2年間で36件、請負代金と立替払いの総額が180万円にもなったので支払督促を行いましたが、Aはすぐに異議申し立てをしました。 念のため私が代理で一度連絡を入れると「その代金は今まで支払った丸投げした分に含まれている」と言って取り合いません。 さらに「その代金を請求するならウチの名義料を請求する」と矛盾した事を言います。 「名義料」に関する取り決めは過去に一度も無く、そんな言葉が出るのも初めてです。 どう考えてもAがおかしいので、裁判に移行するよう訴状を作成しましたが、相手方Aの妙な自信が気になります。 というのも、Aはこの不払いの話には一切触れずに、まだ弟に仕事を依頼してきます。 Aが裁判に勝てる理由は存在するでしょうか?

  • 非常識な提案でしょうか?

    現在の職場のことでご相談したいことがあります。 (1)募集や面接の時に提示されていた仕事とは全く違う仕事をさせられている。(2)仕事の出来ない上司 の2点です。 私は現在、ある社団法人でアルバイトをしています。もともと一般企業で働いていたのですが、そこでは得意なフランス語を使う機会が無かったので、フランス語を使って仕事がしたいと思っていました。その時、インターネットの求人サイトで現在の社団法人の求人があり、業務内容は「一般事務、翻訳(日仏)、フランス語サイトでの情報収集」応募条件には「フランス語検定準一級程度」とあったのであったので応募しました。その際、募集部所はA部(仮)とありました。その結果、書類選考、面接を通じて採用となったのですが、私の所属はB部(仮)となっていました。理由はB部のアルバイトが2名いたのに2名とも7月末までに急遽辞めてしまうので、私の面接時に同席していたB部の社員A氏が「欲しい」と言ったので、B部に回されたということらしいです。この事は採用された後、勤務が始まってから聞かされたことで、それまでは一切説明はありませんでした。勤務が始まった7月中旬には前任のアルバイトの方は1名いたのですが、その間、仕事は殆ど貰えず、社員の方に「何かお手伝いすることはありますか?」と聞いても「何も無い」という回答がくることが多く、座っているだけということが多かったです。その後、前任のアルバイトの方が辞めた後は、仕事を回されることが多くなってきたのですが(主にB氏)前述した様なフランス語を使う仕事はまったくと言っていい程なく資料作成やコピー取りばかりでした。現時点で2ヶ月近く働いていて、その間フランス語を使った仕事は他の仕事の片手間に翻訳2回だけです。アルバイトがいるのはA部B部C部なのですがA部C部のバイトさんは「毎日フランス語を使って仕事をしている」ということです。また前任のB部のバイトさんもフランス語の翻訳等もやっていたみたいです。私の後に入ってきたA部のバイトの方(本来、私が入るはずだったポジション)は「入ってから翻訳の仕事しかやっていない」と言っていました。 B部には部長1人を含む社員5人いるのですが、A氏、B氏はとにかく仕事が出来ません。A氏は頻繁に遅刻しています。電話がかかってきて「今日、図書館によっていくので午後から出勤します」とか「具合が悪いので午後から出勤します」とか「(大掃除の日に)いても邪魔になっちゃうだけなので午後から(略)」とか言うことが多いのですが寝坊したであろうことは自明です。また「しったか」をする癖があって、知らないことや分からないことをあたかも知っているかような口ぶりでいい加減なことを言ったりします。条件通りの仕事をさせてもらえないイライラも重なり関係も悪化しつつあります。 この様な状況の中、A部の2名いるバイトのうち1名が辞めたので、新しくバイトを募集したいという話を聞きました。もともと私はA部に入る予定でしたし、現状の仕事の内容も全く条件と違うので、私がA部移らせてもらいたいと提案するのは非常識でしょうか?また現状を打破するほかのいい案はございますでしょうか?長くなりましたがアドバイスお願いします。

  • 提案書の作成で頂く料金

    自分はある会社でWEBデザインの仕事をしているんですが、 知り合いの営業さんがある就活サイトのリニューアルの仕事を持ってきました。 コンペ方式ということで、 提案書を作らないといけないのですが、 リニューアルの参考資料だけ渡されて、全て丸投げで押せ押せでリニューアル案の提案書を作らないといけなくなりました。 普段の仕事が忙しく、なかなか十分な時間が取れません。 なんとか提案書の文章とトップ(pc、スマホ)のざっくりとしたラフは用意できたのですが、もっと全体で何ページになるとかディティールを詰めろとか各ページのレイアウトを決めろと言われたらしく、急いでそっちもやって欲しいと言ってきました。 正直、年末の時期に、お金が発生するかわからない仕事でプライベートを削られるのは嫌だったので、コンペの提案書だとしても、ただでやるのは嫌だと言ったら、「いくらならやって頂けますか?」 と聞かれました。 こういう時はいくらくらいと言えば良いんでしょう? 営業さんがやってるのはお客様とのやりとりとパワポに清書するくらいです。 そもそもこういうケースで提案書の作成でお金はとれるんでしょうか?

  • AFP 提案書の作成について

    これからAFPの勉強を始めようと思いますが、提案書を作成するのにワード・エクセルが必要なのでしょうか? ワード・エクセルは使ったことがないですが(持ってもないです)、AFPの勉強の前にワード・エクセルを使えるようにした方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 企画書、提案書の作成について

    設立が2年の金融系の仕事に従事しております。お客様の自宅へ訪問し集金を行っています。 そこで問題なのが、顧客情報((1)住所&部屋号室(1)名前のフリ仮名(3)滞納金額、etc)が全くデタラメで数多くのお客様へ迷惑を掛けておりクレームが多発している状況です。 原因は数多く挙げられますが、それらをどの様に改善すべきかを考える人がいないのが現状です。 そこで、上司が私に『現状の問題点を改善すべく提案書を作成してくれ』と頼まれました。 頭の中では問題点、改善策は有るのですがそれを第三者へ判りやすくする書類(提案書、企画書)の作成が苦手なのです。 そこで本屋さんへ行って参考となる本を探したのです見つかりませでしたので、ここのHPにすがる思いで投稿させて頂きました。 どうか良い知恵を教えて下さい。宜しくい願い致します。 

  • AFP 提案書の作成について

    現在AFPの通信講座(ミサワホーム)を受講しており提案書を作成中ですが、参考になるのが30ページ程度のテキストのみでなかなか作業がすすみません。 他社の通信講座では「提案書作成事例集」や「提案書作成ソフト」が付いているものもあるようです。 通学講座であれば講師に質問したり受講生同士で相談したりできると思うのですが・・・。 提案書作成に関するアドバイス等あればお願い致します。 (提案書の雛型や作成事例が紹介されているサイト等はありませんでしょうか・・・。)

  • 提案書の作成(5枚以内)について教えて下さい

    オンラインでの講座開催をしている企業。 顧客を呼び込むプロモーションの手段について、 目的・体制、内容、スケジュール等をおりまぜ 提案書を提出することなりました。(ワードorパワポ) しかし提案書を作ったことがなく、困っています。 どのように作ればよいのか教えて下さい。 もしくは似たような内容で参考になりそうなサイトがあれば 教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう