• ベストアンサー

紙だけで1メートルちょっとの橋を作るには…。

学校で、紙だけで橋を作ることになりました。 材料は、B4の紙(100枚ぐらい)だけで、切ってもいいですが、貼ってはだめです。 (橋の長さ)×(橋に乗せるおもりの重さ)で得点を競います。 おもりは、橋の上にB5サイズの紙をのせて、その上に置きます。 橋の長さは、机と机の間、1メートルちょっとです。 どうやって作ったら、1番丈夫になるでしょうか? ちなみに、私が考えたのは、段ボールのように蛇腹折りにして、力を分散させるやり方です。 しかし、つなぎ目をどうすればいいかわかりません。 あと2週間以内に、試作もしてみたいので早めの回答よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

一切糊を使わないでとなると 私ならこうする。  紙を小さく正方形に切り、中心に皮ポンチを使って10mm程度の穴を開けます。  その穴に通るように、紙を丸めて紙が広がらないように、先の紙を何枚か通します。  B4だと、36cmの棒ができます。  あとは、「レオナルドの橋」を調べてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

大気圧を利用します。 計算が面倒だから,考え方だけ。 紙をある程度宛ずらしながら,交互に重ね合わせ,重ね合わせを延長して行き, 重ねた部分の空気をしっかり抜き取ります。 ずらす長さや延長の仕方などは,実験で確かめて下さい。 最下部に来る紙は,折り合わせて補強しますが,重ね合わせ部分だけ短くなる為,必要枚数が増えます。空気の抜き取りの仕方も,実験しながら確認して下さい。 新しく買ってきた用紙のパッケージを取り,上から一枚ずつ剥がして行くとき,案外剥がし難いことに気づきませんでしたか。しっかり梱包されて,紙の間の空気が抜かれている為です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ヒントは眼鏡橋 あれは木で出来ていますが 釘は使っていませんでした≪今は安全の為に使っているでしょうが≫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

ふたつの机に「粘着テープなどで固定していい」のか 「固定しないで置くだけ」なのか でも回答が変わります 正直、与条件がよくわかりません。 紙を貼ってはだめ ということでしたら 「紙をつながないことには長さ1mの橋なんぞ作れないのは自明なので切れ目とくさび状に加工してつなぐしかないのですが。。。 橋の路面に相当する部分は水平である必要があるのか 傾いていてもいいのか。 禁止事項「紙を貼ってはダメ 」以外は何をやってもいいということなら紙をホチキスでつないで2mほどの長さの帯にして 机の間に渡し、机にも釘かホチキスで打ちつけますけどね。 その他の諸条件を提示したり 絵を描いて提示できますか?

seibutulove
質問者

補足

回答ありがとうございます。 条件など、補足させていただきます。 紙を使って、長くて丈夫な橋を架ける。 使うのは、配布されるB4コピー用紙のみ!(100枚) 1メートルちょっとの橋を机と机の間に架ける。 空中に浮かんでいる区間の直線距離を橋の長さとする。 おもりを載せる位置に、B5のコピー用紙を設置し、その上におもりをのせる。 のり・セロハンテープを使用してはいけない。 切り込み・穴をあけるなどの細工は可。 針金を開けるなどの細工はだめ。 以上です。 …ということで、おそらく、ホチキスなども使ってはいけないのだと思います。 変更があればまた掲載します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして 紙をくるくる丸めて棒状にし、 それを三角が基本になるように組立てるのが良いと思います。 紙を丸くするのは、隙間なくしてください。 丸めた紙を止める方法は、箱のお菓子の止め口のようなかたちにすればいいと思います。 丸棒同士の組み合わせは木材のようにホゾを作り組み立ててください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 橋について

    僕は工業高校に通っている高2の男ですが、今度、ものつくりコンテストという、橋の模型を作る大会の選手の一人に選ばれました。橋の模型といっても設計図など無く一メートルの間の二本の支柱の上に、橋の胴体をつくりその作った胴体の真ん中の部分に10キロのおもりを乗せて一分間もつものを作らなければなりません。橋の幅も決まっていて10cm以上なければいけません。材料も決まっており1cm×1cm×90cmの角棒を10本、5mm×5mm×90cmの角棒を10本、3mm×10cm×60cmのヒノキ板を2本、3mm×10cm×60cmのバルサ材8本、竹ひご30本(だったと思います。)、針金(どれくらいか忘れてしまいました。)です。とりあえず、一度その材料で作ってみたところ、10キロもちました!でも、みばえがとても悪く縦長で誰が見ても橋だとは思いません。その大会の審査にはデザインや経済性というのもあり、なかなかてこずっています。だから僕が聞きたいのは、どのような橋があまり材料を使わないで強くて、みばえが良くなるのかと言うことです。もし、そのようなものを作った経験がある方(いませんよね・・・。)橋のことならまかせとけ!というような人がいるのであれば教えてください。橋のことが詳しく書いてあるようなサイトを教えてもらうだけでも結構です。どうか僕に力を貸してください。よろしくお願いします!(長い文章になってすみません)

  • 6ヶ月の子供が紙を食べてしまいました。

    おはようございます。 現在、6ヶ月の娘がいます。 紙が大好きで、よく口に入れてしまい、少し食べてしまうようなことはしばしばありましたが、 少量だし、上の子の時も問題なかったので、あまり神経質に考えてはいませんでした。 ですが、今朝、私が寝ている間に、机の上に置いていたB5の紙を全部食べてしまいました。 口の上あごにまだ少しくっついていたし、よだれで濡れた紙の破片が 少し落ちていたので、食べてしまったことに間違いありません。 こんなにたくさん、まだ6ヶ月の赤ちゃんが食べてしまって、大丈夫でしょうか。 長く体調を崩していたこともあり、離乳食はまだ数回(液体状のもの)しか与えていません。 ちなみに、ここ半月、下痢をしています。 どなたかお分かりになる方がいれば、教えてください。

  • 大型ボストンバッグを商品として送る場合の梱包(緩衝材)について

    こちらのカテゴリーのほうが材料を教えていただくのにふさわしいと考え質問させていただきます。 今度オークションで大型のボストンバッグを送るのですが、その梱包の材料について教えてください。 大きさは64センチ×30センチ×30センチ程あります。 商品として送るにはやはり段ボールにボストンバッグをペシャっと折れた状態ではなくバッグの中に何か緩衝材を詰めて、段ボールの中にも緩衝材を入れて送りたいと思います。 イメージとしてバッグの中にはプチプチを大きくしたような粒のエアー状の緩衝材を入れて、段ボールとバッグの間には新聞紙か少し硬めの新聞紙大の紙がいいのではないかと考えています。 とにかくバッグにはたくさん入るので最初新聞紙を軽く丸めて入れようかとも考えましたがたくさん入れなくてはならず、あまりにも見苦しいのでやめました。 よいアドバイスをお待ちしております。

  • 同人誌の梱包について

    質問する場所が違っているかもしれませんが(汗)同人誌を段ボールに詰めてイベント会場に搬入するとき、ガムテープをはがす際に一緒に段ボールの一番上の紙まではがしてしまったり、宅配便等で送られるときに痛んだりして困っています。どなたかいい方法をご存じでないですか?また、段ボール以外のものに入れて搬入しているという方、いらっしゃいましたら詳しく教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 机の上に置けるボックスを探しています

    会社の机の上に置くボックス型の本立てを探しています。 向かいの机に設置してあるサーバからの排気がすごいので、少し大きめの本立てを置いて遮りたいと思っています。上にも物が乗せられるようボックス型が望ましいのですが、1段のカラーボックスなどですと大きく重くかさばるので持ち込みや持ち帰りができませんので、折り畳み出来るプラスチックや段ボール製が望ましいです。いろいろ探したのですがファイルボックスや布製の衣類収納等しか見つけられませんでした。よいものをご存知でしたら教えて下さい。

  • 引越しのとき父親は手伝いました?

    このたび、家族で引越しをしたんですが、父親は自分の机の上の物を段ボールに入れることしかしませんでした。 あとは私と母で全部しました。 父親ってそんなもんなんでしょうか?

  • 机や椅子の簡単な作り方

    金がないので机と椅子を自分で簡単に作りたいのですかなるべく費用をかけずに作りたいです。 むしろただで作るのが理想。 なにかいい方法やアイデアありませんか? 椅子に関しては体重がかかるので作るのは難しいと思いますけど… 机だけでもと思い、机は普通に椅子に座って食事ができる程度の高さの机です。 例えば段ボールを店でいくつかもらってきて箱みたいにしてそれを何個か重ねて、一番上になにか硬めの板みたいなものをおいて固定させるみたいな。 そうゆう金がなるべくかからないようなアイデアありませんかね?

  • スピーカの設置方法

    いま、コンポのスピーカを、アルミラックの上に薄い段ボール(ティッシュの箱より少し厚い)を敷きその上に厚さ1cmほどの木の板をおいてスピーカを置いています。 さらに、スピーカを置いている木の板をベニヤ板を使い橋のようににわたらせて、わたらせた橋の上にアンプをおいています。 図      AMP  SP ■■■■ SP ■■■■  ■■■■  ■=板      この置き方でもよろしいのでしょうか?(何せ初心者なので、自信がありません) 素人考えとして、橋を作ったのは、SPを置いている板を重くすくことで、共振を防げると思いました。 なるべく共振をなくしつつ、すっきりした、音にしたいのです。 一応、板とスピーカの間には10円を3枚敷いています。 ちなみにメタルラックは http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K539450F です。 写真の2段目にコンポを置いています。

  • 熱燻製を木炭でなくカセットコンロで可能?

    豚バラのベーコン(6*6*200)を熱燻製 80~150℃くらい?作りたい  段ボール 450*350*450(高さ)ぐらい 網は100円ショップで 300*500と350*450の網 木炭でスモークチップの方法は火が点いて おき火になった木炭を少しずつ 追加するのが面倒 それもチップの皿を持ち上げて 木炭の追加 その上に今度はチップの皿を置く  段ボールの底部をめくって 出し入れ  少しずつ 木炭に火をつけ 準備するのが大変 そこでカセットコンロでスモークチップを燃やそうと思います 段ボール内側にレンジ周りのアルミを 貼り付ける コンロのボンベ部分は段ボールの外に顔を出す こんな方法は可? アルミなかったらダメ? 温燻製では ちくわ ゆで卵 甘塩鮭 鳥ササミ? くらいで 豚バラの塊は無理なので また網は棒2本を段ボールに刺して その上に載せる方法 でも棒がない時 段ボールの両サイドにスリットの切り込みを入れ 網を差し入れて その上に材料を載せる 網は熱で熱い 危険? こんな方法もありですか? 温燻製なら チーズ可 とろける? 段ボール 低部の部位に切り込みを入れ 持ち上げて カセットコンロと チップの追加に利用 スモークウッドで温燻製 豚バラ ブロックは可 やはり無理? 材料の出し入れは上部から 隙間から煙が・・・・ 段ボールは近くのスーパーで調達可能です 木炭がいいのは理解しています が カセットコンロの方法? どなたか よろしく ご教授下さい

  • しゃがむ姿勢は腰に悪い?

    引っ越しあと忙しかったためしばらく段ボールの上にPCを置いて使っていたら腰が痛い気がします。 いわゆるうんこずわりか片ひざで使ってました。 この姿勢は腰に悪いですか? 金銭的にもPCの机はしばらく買えないのですが、いいすわりかた教えてください。 正坐、蓮華座、あぐらなどの方がいいでしょうか?