IT業界での就業における疑問

このQ&Aのポイント
  • IT業界で就業している方へ質問です。1ヶ月就業している者(IT未経験)が疑問を持っています。
  • 会社に私物PCを持ち帰って作業するのは普通なのでしょうか?会社での作業と自宅での作業の違いについて教えてください。
  • 私物PCでの社内メールや業務日報作成が求められていますが、これは一般的なのでしょうか?IT業界以外の方々の意見も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

IT業界で就業している方へ質問です。

今、現在 中途にて1ヶ月就業している者です(IT未経験) 以下の点について疑問があるのでご回答宜しくお願いします。 ・会社に私物PCの持ちを自宅で作成して込みをしているのですが普通ですか? ・「業務日報」を自宅で作成していますが、本来これは自宅でやるのが普通ですか?会社でやるものですか? 本音としては仕事の範囲に入ると思うのですが・・・・。 仕事を自宅に持ち帰る(風呂敷残業)のは常識なんですか? (更に日報は日曜日までに一週間分提出しなければなりません) ・同じく私物PCで社内メールをやっています。(ソフトも私物からDL) 規則としてメールは24時間以内に返信をしないと罰則になります。 (休日も関係なくメールがくる為、毎日チェックしなければなりません) 場合によっては私物のスマートフォンで社内メールを確認します。 ・会社支給のPC・スマホはなし。 以前就業していた会社が非常にセキュリティの面で厳しかったので現在の状態に疑問を持っています。他の社員の方々はこの行為を行っています。(面接等で説明はありませんでした。) 休み関係なく日報作成、メール確認等で休んだ気がしないので困っています。(仕事とプライベートのメリハリが欲しいです) 他業界の方でもこのような行為は常識だと思いますか?企業としてどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 私はPG歴5年になります。 質問拝見しました。 特定派遣で複数社の開発現場へ常駐した程度の経験からの回答になります。 無論、これらが全て正しい訳ではないハズですので 参考程度ということでお願いします。 ・会社への私物PCの持ち込み及び私物PCでの作業  近年、自社で開発した端末を購入した場合に限って  許可する企業があったという記事を読んだことがありますが、  一般的にはセキュリティ上の観点から歓迎されていません。  情報の漏えいやウィルス感染といった脅威が懸念されます。  よって「普通」とは言い難いと思われます。 ・業務日報の自宅での作成  こちらについては企業による・・・と思います。  記入する作業を業務と見なして、毎週0.5Hの残業を  計上していた会社に常駐していたことがあります。  が、そうではないところの方が多かったです。  私も毎日の日報と、週報を金曜日の夜までに提出していました  ・・・自宅から。  (客先へではなく自分の雇用をしている派遣元会社へ、でしたが。)  よって「普通」の範疇に入ると思われます。 ・風呂敷残業  かつては当たり前でしたが、近年の情報漏えい事件から  業務情報の持ち帰りは厳禁とする企業が増えました。  管理体制の整っていないところは未だ禁止していないかもしれません。  よって「普通」とは言い難いと思われます。 ・私物PCで社内メール  自宅へ自社からのメールを転送する程度ならよく聞く話  (情報漏えいの観点からは危険ですけれど)ですが、  社内で使用してるのは近年では見たことがありません。   返信が遅かった場合の罰則も少々やりすぎ感がありますね。  24時間ほったらかしにするのは確かにアウトかもしれませんが  ・・・注意くらいなら分かります。  私物スマートフォンでのメールチェックもこれは企業によっては禁止です。  よって「普通」とは言い難いと思われます。 ・会社支給のPC/スマートフォンなし  会社の作業現場で使用するPCの支給がないのは  セキュリティの観点から見てもおかしいですね。  よって「普通」とは言い難いと思われます。  スマートフォンに関してはそこの会社の業務形態に応じて  必要か不要か変わるので判断が分かれます。  が・・・単純にコスト的に無理なところもあると思われます。  不況ですしね・・・。 ・総括  情報漏えいのリスクに対してかなり意識が低い企業かと感じます。  非常識の誹りを受けても反論は難しいかもしれませんね。  事故が無いならまだ良いですが、昨今IT企業であるなしに関わらず  セキュリティに対しての意識は高くなっています。  そのような業務体制が取引先に知れ渡った場合に、  顧客の消失を招くかもしれません。  と、言いますか情報技術を扱っているのですから  ・・・むしろ最も守らねばならないのは我々のハズ・・・。 入ったばかりで転職は難しいと思われますが・・・ 個人的にその企業への長居はあまりお勧めできないです。 頑張ってその会社の意識改革をするのも面白いかもしれませんが・・・。 ご健闘を祈ります。

その他の回答 (1)

  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

IT一筋ン10年です。 最近は、BYOD 【Bring Your Own Device】と言って、自分のPCを持ち込めるところもあります。 しかし、それは「通常は支給端末があり、また持ち込んだ場合のセキュリティ対策も厳密に対応している会社」である事が前提と言えると思います。 その点では、質問者様の会社は、少数派と言うか、セキュリティに難有りな気がします。 社内資料の持ち出しについては、私の職場では厳禁なので家で仕事をする事はありません。 但し、部署によってはPCの持ち出し可能で、また一部、BYOD申請している人もいるので、そう言う人は自宅でも仕事をしています。 私自身もちょっとした検討資料を家で作成して自分にメールする事はあります。 業態、業種、プロジェクトの進捗度合いにもよりますが、障害対応や、締め切りに間に合わない、等の理由で徹夜や休日出勤は特に珍しくはないと思います。 私自身、休日出勤はたまにしますし、忙しい時は連日終電、と言う事もあります。 徹夜は極々、たまに。 もちろん、進捗上で特に問題ないような時は、とっとと帰っています。 メールが四六時中飛んで来て確認しないといけないのも、これも業態、業種によっては普通では? 現在の職場は寝ている夜中に電話やメールが来る事もあります。前職では滅多になかったです。 (そこは納得ずくですが)

関連するQ&A

  • 就業規則について

    私は今回仕事で会社の就業規則を作りました。 役員から評判が良かったため、系列会社の就業規則を作ってほしいと依頼がありました。 私がその就業規則を作成した後、私の会社が系列会社に就業規則の作成料を請求するとのことです。 これは書類の作成代行となると思うのですが、法律に触れるのですか? 誰か教えてください。

  • ネットワークについて質問です。

    閲覧ありがとうございます。 VPN関係の質問です。 詳しい方よろしくお願いします。 現在、在宅勤務をしております。 会社からPCを持ち帰り 自宅の私物Wi-Fiから会社のVPNにて社内のネットワークに接続しています。 私物の端末も同じWi-Fiに接続しているのですが、 私物の端末の履歴などは会社側にわかってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • VPN
  • 就業規則・社内規定について

    正社員約50名パート約250名の会社です。有限会社から株式会社に10年ほど前になりそのときに作成した就業規則を見直し作成することになりました。また合わせて社内規定も作成することになりこちらは全くありません。イチから作成しなければなりません。 社内規定はどこから?どの部分から作成すればよいの でしょうか?社内に詳しいというか作成したことのあるひとが居ない為分かりません。 また管理職などはタイムカードは使っておらず規定をを作成するとしたら そういったことも規定に盛り込まなければならないと思うのですが何規定 に盛り込めばよいのでしょうか?管理職のタイムカードを使用していない場合の参考文章などを教えて頂きたいです。 そして就業規則は古いものですがあるので今度新たに見直す場合は改定(10月1日に改定)という様な文面で良いのでしょうか? 社内規定はイチから作成するために制定で良いのでしょうか? ご回お待ちしております。

  • 就業先の会社で私用の郵便物を受け取るのって非常識でしょうか?

    派遣社員で就業先で私物の郵便物(携帯の請求書等)を受け取るのは非常識ですかね。 郵便局の非常勤職員をしているときは、勤務先にて郵便物を受け取っても問題はなかったのですが、これは郵便物を扱う会社だからOKってことですかね?

  • 就業規則・社内規定について質問させて下さい。現在創設3年目の会社に勤め

    就業規則・社内規定について質問させて下さい。現在創設3年目の会社に勤めています。従業員は社長・私(1年半勤続)・協力会社からの派遣事務員(半年勤続)の3名です。 現在就業規則及び社内規定など、今まで社内で定められていなかったことが定められつつあるようです。(社長に軽く聞かされただけで、詳細は分かりませんが) ここ数ヶ月タイムカードが説明なく急に押印に変わったり、何かにつけて届を出すように変わったりと、社内の決まりが"出社したら前触れなく変わっていた"ことが度々ありました。 そんな対応ですので、出社したら突然に就業規則と社内規定だから守ってねと言われるんじゃないかと不安に思っています。 もうひとつ不安なのが、その規定なりを作る際に派遣事務員である方が社長と二人で話しを進めている現状です。(私に隠れて書類を作成している様子です) 実は事務員及び社長は私をよく思っていないようで、私が不利になるように現状を変えたがっているのです。これには確信がもてますし、ICレコーダーに録音した証拠もあります。 長くなりましたが、このような状況で作られた規定等を押し付けられたとして、これらは効果を持つのでしょうか? またその規定に納得ができなくとも、従わなければならないなでしょうか。回避とはいかずとも交渉する手法などはないでしょうか。 ありえない状況かと思われるかもしれませんが、上記事柄を含め、会社が社長の私物化しており、十分ありえることなのです。 ご意見お待ちしています。

  • 就業規則・規定・基準について

    今度就業規則・社内規定・社内基準を作成する仕事を任されました。 就業規則は2年前に改定したものを見直す作業で、社内規定・社内基準は ありません。従業員200名(正社員50名・パート150名)位の規模の 小売業です。経験が無い為何をどうすれば良いか全く分かりません。 見直し、作成の際の手順、ポイント・お勧めのホームページなどがあったらどなたか教えてください。 また社内基準と社内規定の違い・基準規定に取り入れる項目などを教えて頂きたいです。

  • 背任行為

    社内PCで作成出来ないデータを自宅PCで作成して製造工場へメールで送信しました。 製造工場では特殊ソフトで作成されたデータのみ製造ラインに組み込める。 社内にあるPCにそのソフトがインストールされていない。 自宅PCには特殊ソフトがインストールされています。 会社へソフト導入依頼をしましたが拒否されました。(経費を掛けられない。) このデータは個人ネームを作成するための名簿作成です。 現在会社を退職して他社に勤めています。 退職後以前勤めていた代表から背任行為と責められています。 このようなケースの場合でも背任行為でしょうか?

  • 社会人・大人の常識/非常識 会社の常識/非常識

    「就労1年未満の退職と転職について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1951695 でご意見募っています。 お礼を書こうとして,お返事に困ってしまいました. 例えば,♯4さんのご回答の >業務で使用する机は私物入れではありません。私物は入れないよう>にしましょう。勤務している人が勝手に開けて中のものを使用する>ことは合法的な行為です。 >ロッカー等の「私物を入れることが前提の場所」に入れることが必>要です ですが、 それでは社内の他の方の机を開けて その中に小銭が入っていて, その小銭で 黙って 会社の備品を買ったとしても 「デスクは会社のもの」という理由で 合法なのでしょうか? 人によって 判断基準まちまちなのは 私も 分かっています。 私は新卒→病院事務→退職なので、転職に成功しても 他業界でやっていける自信がありません。 両親も自営業なので,会社組織で働く事は 見た事もないし,未経験です. この先,ただ一つ望むこと。波風たてない 大人のビジネスの おつきあいをしながら お仕事をしたいです. あなたの考える「大人の条件」「社会人の常識」ってなんだとおもいますか? また あなたの会社独自の「常識」があれば どんなものですか? また それについて あなたはどうおもいますか?

  • 未定の就業規則について

    今の会社の就業規則で悩んでいます。 今の会社(A社とします)へは派遣社員として入り、3年ほど勤務した後、A社の子会社の社員にならないか、というような話をもらいました。 実際に話を聞くと、社員ではなく、契約期間がある嘱託職員で、正社員登用制度はこれから作成する、とのことでしたが、派遣よりは、と思い、転籍しました。 その際、その子会社としては初めてのケースなので、就業規則はこれから作成するということで、気になる点だけメールで質問し、回答をもらっていました。(話が急だったため、派遣契約が切れるギリギリで、急いで決めなければならなかったという事情もあります) 質問はここからです。 今週忌引きで会社を休んだのですが、質問した際にはメールで「慶弔休暇は社員に準じた形で取得可能」とあったのですが、子会社の人事の方から今日「慶弔休暇は取れるが無給になる。無給がイヤなら通常の有給休暇を使うように」と言われました。就業規則はまだ決まっていませんが、そういう方向で作成中とのことです。 週明けに人事担当と話し合うことになっているのですが、  ・今後、事前にメールで確認したのと異なる内容の就業規則が制定されても、それに従わないといけないのでしょうか?  ・就業規則が決まっていない今の休暇も、それに従わないといけないのでしょうか? 長文ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 就業規則について

    現在、怪我で会社を休んでいるのですが、会社に休む旨を電話連絡した際「2週間も会社を休むなら 正式な手続きをして会社を休むように」と上司に言われました。 「正式な手続きとは、何ですか?」と、上司に尋ねると就業規則に沿った手続きをし、必要書類を出すように言われました。 足を怪我し歩行が困難な為「就業規則を郵送で自宅に送って下さい」と上司に言うと 「自分で会社に見に来い」と一方的に言われ、電話を切られてしまいました。 私は困り果て、地元の労働者福祉センターに問合せをしたら「管轄の労働基準監督署に行ったら 勤め先の就業規則を見られます」と、教えていただき、会社に行って上司に嫌味を言われるのが嫌だったので、 「管轄の労働基準監督署に行って事情を説明し、閲覧させてください」と、言ったら、見せる事は出来ないと言われました。 労働基準監督署の方は「就業規則を社員に見せない会社なら私共(労働基準監督署)は、その会社に対して指導は出来ますが 社員の方が来られ、ここで就業規則を閲覧する事は出来ません」という内容でした。 私は「労働者福祉センターの方が、閲覧出来ると言っていました」と、伝えると「そのような規則、法令はありません」の一点張りで、 「ここに貴方の勤めている会社の就業規則が、あったとしても貴方に見せる権利は無い」と、労働基準監督署の 職員の方に言われ、納得出来ないまま帰ってきてしまいました。 このような場合、就業規則を閲覧するには自ら会社側に行かなくては、いけないのでしょうか。 会社側に行かなくても、勤めている会社の就業規則を閲覧する手段はあるのでしょうか。 こちらから、郵送で就業規則を送る旨を記載し、返信用封筒を入れ会社側に送り、送り返さなくても会社側は問題無いのでしょうか。 私は現在の会社に入社して10ヶ月足らずの正社員なのですが、就業規則などの説明、社内の何処に置いてあるかなど一切、 説明を受けておらず、電話で話しても説明などはされず、初めての経験で困っています。 お詳しい方がおりましたら、アドバイスをお願いいたします。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう