• 締切済み

背任行為

社内PCで作成出来ないデータを自宅PCで作成して製造工場へメールで送信しました。 製造工場では特殊ソフトで作成されたデータのみ製造ラインに組み込める。 社内にあるPCにそのソフトがインストールされていない。 自宅PCには特殊ソフトがインストールされています。 会社へソフト導入依頼をしましたが拒否されました。(経費を掛けられない。) このデータは個人ネームを作成するための名簿作成です。 現在会社を退職して他社に勤めています。 退職後以前勤めていた代表から背任行為と責められています。 このようなケースの場合でも背任行為でしょうか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

会社が損害を被ったと判断すれば背任行為とされます 会社の情報を社外に持ち出した これは情報の窃盗行為だから立派な背任です

ladybeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

データの秘密保持のため 内規で社外へのデータの持ち出しを禁じていたのでしたら、あなたのお家も社外に当たりますのでまずいですね 自宅PCが何かに感染していてそのデータが社外に漏れたらどういいわけするつもりでしたか? その社外作業は上司の承諾を得て行いましたか? もっともデータが流出したのでもない限りわざわざ告訴されるような案件にあたるとは思えませんけどね。

ladybeauty
質問者

お礼

ありがとうございました。 社外作業は上司から承諾されています。 参考になりました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

会社の指示無くして発注したのなら背任ですね 立場を利用して会社に損害を与えた これに相当するでしょうね

ladybeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社に損害を与えてとは どういう損害に値するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 背任行為や営業妨害について教えて下さい

    昨年、3年間勤めた会社を退職したのですが、退職後に在籍中に知り合った同業他社の 頼みで、そちらの事業の手伝いをしたところ、その事実が今になって元の会社に発覚し 「背任行為」と「営業妨害」で訴えると言われました。 退職後でしたし、今後もしかしたら同業他社の方に再就職する可能性も無きにしもあらず だったので手伝っただけなのですが・・・(その際、金員は授受していません。あくまで ボランティアとして関わりました)。 こうした場合、元の会社から背任行為や営業妨害で退職した人間が訴えられるものなのでしょうか。 ちなみに元の会社では役職もない、ただのヒラ社員でした。

  • 背任行為にあたるのか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4069312.html ↑の者です。 前のお客様が前会社に「●●さん(私)はお店を出す」と言い、お店を出すことがバレてしまいました。 そのため前会社から「背任行為」と言われ、元々自己退職だったのが、即日解雇になりました。 (オーナーは「背任行為」だから解雇手当を払わないと言い張っています) 確かに数名の解約は出ましたが、次の従業員が決まっていないのにオーナーは「決まっている」とお客様に説明して解約をさせないようにしています。 エステの業界でお客様をつれていく行為は普通だと思いますが、背任行為にあたるのでしょうか?

  • 背任行為による減給

    会社より社内情報を漏洩したとしての背任行為を行ったとして話があり、背任行為に関しては給料支給日前日の話し合いで認めてはいないのに認めたとして翌日の給料支給日に、メールにて通達書と給料明細書が送られてきて、作業を終了した当月分の給料から背任行為を行ったとして30%減額の明細書が送られてきました、このような通達は有効でしょうか。

  • 背任行為になりますか。

    働いているスタッフの半数近くが、職場内のパワハラや職場雰囲気に耐えられず、体調を崩し、退職したいとのこと。一部スタッフは、身体が病に侵されている状況になっています。 そこで、ストレートに退職を申し入れしても受入れてもらえなさそうな組織の為、内スタッフ2名をフェードアウトさせました。(これ以上の体調悪化を避けるため。) 環境を変えて、経験値のある同業他社に在籍させようと考えていますが、これは背任行為となるのでしょうか。スタッフの働きやすいところで、元気に働いてもらうことが一番だと思っていますが、法律違反になってしまうのでしょうか。

  • 背任行為と脅されてます

    取引き先から未払いについて相談があり、 会社側の対応も悪かった様で、次の仕事は受けられないという内容です。 ただ、その方で無ければ成り立たない物であるため、困った挙句、クライアントに相談してくれと伝えました。 クライアントも急に連絡が来ても困ると思い、事情を説明して、直接取引き先から相談が行く旨伝えました。 しかし、それを別の社員が聞いていて、 社長から背任行為だと言われました。 未払いは他にも何件もあり、支払い催促の電話に、私自身も嫌気がさして退職します。 背任行為になるのでしょうか?

  • 以下の場合、背任行為にあたるかお聞きしたいのですが、

    以下の場合、背任行為にあたるかお聞きしたいのですが、 1.会社Aの取締役をしている。 2.会社Aから出向先の会社Sに出向している。 3.会社Aを1月31日で退職する。 4.会社B(同業他社)に2月1日よりフリーランスで会社B経由で、出向先Sへ出向する。 これは、取締役の背任行為にあたるか、詳しいかたがおりましたら、ご教授願いたいと思います。 背任行為である場合の判例と、会社法、刑法など詳しく教えていただけたら、嬉しいです。 在職中にこのような動きが取締役として問題ないのか、また、翌日から勤務しても法律上問題無いのかも教えてくださると、ありがたいです。 回避策も教えてくだされば、参考までにご教授願います。 ※一般的に上のような件は、義理とか常識的に問題があるのは認識しておりますが、法律上どうなるのか気になったもので、今回お聞きした次第です。 ちなみに、私本人ではなく、噂程度に聞いたものがどうなのか知りたくて書きました。 宜しくお願いいたします。

  • 社内部署を背任罪で訴えられますか?

    我が社(自動車製造)の部品管理部は日常業務である物流コスト削減に積極的でなく、その為に無駄なコスト(労務費)が発生し続けている事を知りながら解決策をとって来なかった。この状態が20年近く続いており、会社はこの間、多大な損失を被っており、そのあおりは社内他部署、関連会社にも及んでいる。 これは部品管理部による組織的な背任行為と思われるが、社内部署を背任罪として告訴できるでしょうか?出来るとすればどのような方法があるでしょうか?

  • 背任行為・・・になるのでしょうか?

    私の勤める会社は代理店としてA社の製品を販売しています。 A社は他にも代理店契約を結んでいる企業が多数存在しており、 同一製品でも代理店によって販売価格に差がある場合があります。 勤める会社は、A社製品を販売することによって利益を得ているわけですが、 務める会社内において他の代理店から購入する方が安いという理由で当社社員が、 他の代理店での購入斡旋をしています。 当の代理店より金品の授受を行っている形跡はないのですが、営業部や販売店では販売ノルマを設定しており、 社内販売であっても販売数量を伸ばしたいというのが実情です。 自社の販売店より購入すれば、自社の収益となることが分かっているにもかかわらず、 他の代理店での購入を斡旋する行為は背任行為にはあたらないのでしょうか?

  • これって背任でしょうか?

    広告・Web制作会社で働くものですが、 先日、内職行為により背任罪だといわれ、 会社の空気を乱したとして退職勧奨をされました。 そもそも、会社に属していながらの内職自体は 決してほめられることではないことはわかっていますが、 自社の他のスタッフ(取締役も含む)も内職をしていた ということと、いただいたお話がA社で提出する 提案書の一部であり、あくまでも人手不足のお手伝い、 案出しレベルで採用を前提としたものではなかったこととから、 私個人で受けることを判断し、その対価としてお金をいただきました。 もうひとつ、内職を受けた理由は その話を持ってきてくれた会社、そして担当との関係強化です。 (付き合いが浅かった上に、変わったばかりの新しい担当で あったことから)私がそこで関係を築くことで、その後、 会社に大きな仕事を落としてくれることを期待したからでもあります。 事実、その後、会社で受けることができるボリューム、そして金額の 仕事をいただくことができ、自社の売り上げになりました。 これを背任行為といわれ、退社勧奨をされたわけですが、 悪質だといわれた理由が、会社の言い分ですと私が内職を受けた際、 社受けの見積もりと個人受けの見積もり、2つを並べて その方に選択させたとのこと。もう寝耳に水とはこのことで、 断じて私はそんなことをしていないのです。 さらに電話での退職勧奨だったのですが こちらが他のスタッフが行っていた内職行為との違いについてや 上記のような事実とは違うことを正すための話し合いを希望すると 「もう話すつもりはない」 「本当は懲戒解雇だけど情状酌量して自主退社にした」 「この退職勧奨を受けないのなら、懲戒解雇だ」 という具合で、取りつく島もありません。 また今回の内職は、同僚にも軽く手伝ってもらったため、 彼も同様の処分を受けています。 話し合い自体を私と同僚を別々ではなく、 一緒にさせてほしいと言ったところ、 そのことについても「懲戒解雇」という言葉をちらつかせるのです。 私自身、ここまでの会社の対応を見て、 今後この会社に属していたいとは微塵も思っていないので、 退社することは自体はいっこうにかまいません。 (急な話なので、次の仕事先をみつけるのが大変ですが) ただ、事実とは違うことをもとに背任罪といわれ、 裏切り者扱いをされたことを認めることができないのです。 まだ、ここに書ききれないほどのおかしなこともあるのですが、 大まかなことは上記の通りです。 書いているうちに、沸々と怒りがこみ上げ、 まとまった文章になっているかが心配ですが、 私のこの行為はそんなに重大な背任なのでしょうか? 会社の対応はこれでいいものなのでしょうか? また、会社の対応がおかしいのであれば、私はどうすべきでしょうか? ご意見をいただければ、幸いです。

  • 背任行為と言われて。

    はじめまして。 過去5年に渡り、自社WEBの更新や新規立ち上げ、解析等の全てを一任されていました。 WEBの制作についは外注を介さずに全て自社制作(私が作っていました)です。 そんなある日、自社WEBに対するSEO対策等の業務を新規に扱い、その業務も私に一任されました。 一任されてから3年目に入り、アクセス数も当初と比較すると1,000%程度まで膨らみ、それに追従するようにWEB経由での売り上げも2億円を突破しました。 私は会社代表と賃上げ交渉を行いましたが、現状の支給額以上は払えないと一蹴されてしまいます。 会社側からの支援(無料セミナーへの参加も許可が出ず、参考書ももちろん予算が出ず)などなく、必要性を訴えるもののまった取り合ってもらえない状況でした。 しょうがないので全てにおいて独学にて対策を行い、上記のような結果が出せたにも関わらず、譲歩してくれない会社に苛立ちを覚えた私は、自社WEBに対して広告の掲載を開始しました。 広告の掲載については私利目的であると同時に、SEO対策の一環として、また外部へのアクセスを探るためです。 (アクセス解析は以前から行っていましたが、ドメイン外へのアクセスについてはカウントできない仕様でした) 結果、自社WEBの情報を閲覧者が有益だと思えるものに調整することができ、アクセス数は上昇しました。(同時に成約数も上昇) 会社代表への報告は「SEO対策の一環である」とし、その広告からの金銭授受については触れませんでした。 先日その勤め先を辞めることとなり、円満退社の運びだった数日後、代表より通告されます。 「あの広告から得た収益については会社へ返納すること。これは重大な背任行為である。」と。 確かに私は金銭授受についての説明をしませんでしたし、そのことについては言い訳をするつもりはありません。 一任されているとはいえ、やりすぎたとも思っています。 しかしながら、掲載した広告からの解析データによりアクセスは上昇し、その分会社利益にも反映されているのに、全額「返納」ということには納得ができません。 広告収入は3年間で200万円程になります。 これは全額を会社へ納めなければならないのでしょうか。 また、これは背任行為に当たるのでしょうか。 長文になりましたが、アドバイス等よろしくご享受ください。

専門家に質問してみよう