• ベストアンサー

年商14億、利益率4割の運送会社の価格 

運送業、年商14億、利益率4割、保有トラック台数50台ほど、社員数60名、会社の土地は借地、 取引先は大手で、精密機械の運搬をしています。 また企業のDMの作業等もしております。 業績は超黒字とも赤字というわけでもなく、とんとんといった所です。 銀行からは時々借りる感じです。 情報が足らず、申し訳ないですが、この会社を売却した場合、だいたい幾らくらいになりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

極めて単純に考えるならば、会社の価値は今会社を解散するといくら残るかという金額です。 つまり「総資産」から「負債」を全部支払って残る理論値である「純資産」の額ということです。 これを求めるには、貸借対照表上の「純資産」がひとつの目安になりますが、しかしB/S上の数字はほとんどが「簿価」なのでこれを「時価」に算定し直します。何故なら在庫や売掛金の中に不良債権が混じっていたり、固定資産の中に償却不足や含み損を持ったものがあるし、その逆に莫大な含み益を持つ場合もあるからです。 こうして出てきた数字をベースにしながら、数字に表れない価値をどう見るか。 他社にはない技術があるとか、高いスキルを持った社員がいるとか、なかなか参入できないマーケットを抑えているとか。 そしてこれから先の成長性が期待できるかどうかも大きな決め手になります。 質問の数字だけでは、この会社の純資産がどの程度なのか分からないし、会社としての強みも分からないので答えようがない、というのが答えです。

関連するQ&A

  • 黒字会社から赤字会社への利益供与について

    法人税に関して、複数の別会社を所有している場合、黒字会社の利益を、法律の範囲内で赤字会社の損失に補填することは可能なのでしょうか? 会社Aについては万年赤字ですが、会社Bは今期の業績が良く、多額の法人税が発生しそうです。AB両者間において取引関係はありませんが、社長、出資者ともに私一人です。 脱税する気は全くないので、あくまで法律の範囲内で良い方法があればと思います。よろしくおねがいいたします。

  • 合同会社の利益分配の仕訳

    合同会社を経営しております。 今期、業績がよく、大幅黒字になりそうなので、出資者に対して利益分配を考えております。 この利益分配の仕訳を教えていただけますでしょうか。

  • 運送会社名を探しています

    運送会社の名称を探しています。 バンボディタイプの大型トラックを保有しています。 佐賀ナンバーなので佐賀県に事業所が存在いていると思います。 トラックの一番後ろ(トビラ部分?)に描かれている文字の一部に 「タケオ」のカタカナ文字がありましたので、佐賀県武雄市、もしくは その近郊に事業所が存在しているかもしれません。 また最近よく見かける「速度90kmを守ります」といった旨の文言が 同様にトラックの一番後ろ(トビラ部分)の左端に縦書きで描かれていました。 とても曖昧な情報だけで申し訳ございませんが、お心当たりのある方は 不確定でも結構ですので教えて下さい。 トラックの一番後ろの画像なども添付いただけたらありがたいです。

  • 黒字にしなければいけない理由とは?

    会社が黒字決算にこだわる理由とは何なのでしょうか? 当社は年商20億円ほどの会社なのですが、 経営側はなんとか黒字決算をしたいと思っているようです。 なんとか1000万円の利益を出したようですが・・・。 平社員の私から見れば、赤字であれば税金が安く済むので、 赤字でもいいのではないかと思うのですが、 やはり黒字にせねばならない理由というものが存在するのでしょうか? 銀行からの借り入れがしにくくなるとか?? 私はまだ勉強不測ですのでわかりません。 お教え頂ければ幸いです。 お手数をおかけして申し訳ございませんが、 宜しくお願い申し上げます。

  • 役員退職慰労引当金の取崩による黒字化について

    経理初心者です。はじめまして。 本年度当期利益黒字化の実現を親会社より必須条件で求められていますが、経営状況が厳しく、残念ながらわずかに赤字となる予定です。 不動産や株式等も保有していないため、売却益による特別利益計上、という手段もとれず、あと5百万円程度にも関わらず赤字転落をいかんともしがたい状況です。 そこで、役員退職慰労引当金を取崩しによる特別利益計上を考えていますが、 (1)このようなことは可能でしょうか? (2)それを行うために何か必要でしょうか?(取締役承認、総会決議等) (3)これといった資産がありませんが、この他に財務上のテクニックを駆使して黒字化させる方法はあるでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。。。

  • M&A

    会社を売却しようと思っています。 業種は教育系サービス業。 年商5000万 借り入れ金4500万 現在、毎月売上げはあがっていますが、 来月まで多少の赤字です。 再来月から黒字へと転換しますが、 資金的にもちません。 どの程度の額で売却できるか、知りたいです。 これ以上、借り入れも難しい現状があり、どなたか、アドバイスください。

  • 運送会社での事故、従業員の弁償

    運送会社に勤めており事故をしてしまいました。前方不注意による追突です。居眠り、飲酒運転ではありません。また過酷労働でもありません。 トラックは廃車にするようです。トラックはリース車両ではなく償却の済んだ古い車両です。直す方が費用がかかる為という事です。 また私の雇用形態はアルバイトで、正社員には毎月無事故手当が付くそうですがアルバイトはありません。 その会社の方針により、毎月の給与より2万円を天引きし弁償金として返済していかないといけません。また退職すればその時点で返済は終了します。 年齢的に次の職場はなかなか見つからず、現在も在職しています。アルバイトの給料から2万円はきついので金額を少なくしてくれと頼んでも、無理との一点張りでした。 まず給料から天引きは違法と思うのですがどうなのでしょうか?こちらが拒否しても通りません。 それと事故の明細を見せてほしいと頼んでも無理でした。働いている限り全額弁償していかなければなりません。 事故した私が悪いのですが、業務中の責任は会社側にもあると思うのですが・・・使用者責任として。またいつまで払うのかも教えてくれず、困っています。また労働基準局に相談し、会社に連絡されて損害賠償として裁判でもされたらと考えると行動に移せません。 その会社は保有トラック台数が多いです。事故の際は会社の専属従業員が処理するようなので、車両保険や、荷物保険は入っていなようです。対人、対物などは分かりませんが。 悪いのは分かっていますが、内容もなにも教えてくれないまま支払い続けるのは納得がいきません。 やはり労働局などに相談したほうがいいでしょうか?

  • 世界に会社を置く企業の利益はそれぞれの国の利益によって分配しているので

    世界に会社を置く企業の利益はそれぞれの国の利益によって分配しているのでしょうか? 例えば ・アメリカで起業した。 ・日本にも同じ会社を建て、日本人を雇い、社長も日本人である。 ・するとアメリカでは不景気になったが、日本では好成績だ。 ・アメリカ本社では赤字状態でも日本では利益が得られている状態ならば、日本で得た利益は起業したアメリカ本社の利益なのか? ・例えばこのことによって日本では好成績をあげても日本人の給料が上がらないという現象は起こるのか? GoogleやAmazonのように元々外国で起業した会社が日本で経営をしていたりするのですが、これは日本で業績を上げれば全てGoogle本社にお金が流れていると言うことなのでしょうか? それとも日本で経営している会社は日本で稼いだ金は社員に独自に分配しているのでしょうか? それともアメリカに一度利益を渡してから、給料の分を日本側に返すと言うような方式をとっているのでしょうか? とにかくGoogleのような企業は世界でサービスを行っているし、現地の人を雇っていますが、利益は全てアメリカへ行っているのかと言うことを聞きたいです。 海外企業へ就職したとして、がんばっても日本への経済的貢献はあるのでしょうか?それともアメリカへの経済貢献しかないのでしょうか?わかりにくいかもしれないですがよろしくお願いします。

  • 連結納税について教えてください。

    赤字の会社と 黒字の会社の株式を持つ個人が 黒字の会社の株式を、 赤字の会社へ売却した場合に 連結納税制度で親会社となった赤字の会社の 繰越欠損金を、子会社なった会社の黒字と通算できるのでしょうか? 教えてください。

  • ソニーはどうして営業回復ができたのですか?

    ソニーは今3月期の通期業績予想を修正し、営業利益が黒字に転換、最終赤字は2300億円から1700億円に減ると公表しましたが、なぜこのような回復ができたのでしょうか?

専門家に質問してみよう