• ベストアンサー

組み立て家具の接着剤

自分で組み立てる家具のことなのですが、以前私が購入したものは、ネジと接着剤で組み立てるものでした。 数ヶ月使用していると接着剤をつけた所がはずれ、機能を果たさなくなりました。私の組み立て方が悪かったのか、組み立て家具は、そのようなものとあきらめるしかないのでしょうか。添付の接着剤ではなく、瞬間接着剤のような接着剤を使用したらよいのでしょうか。 学習机を通販で購入し、まだ組み立ててはいないのですが、また、同じように接着剤を使用するものでした。 子供はデザイン的にすごく気に入っています。返品できる期間が限られているので、どうしたらよいか、困っています。どなたかアドバイス下さい。

noname#6166
noname#6166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BRONI
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.2

私は、自分で木工細工をしますが、その時木ネジと接着剤の併用をする時が有りますが、十分な接着面は、後から剥そうとすると、木が剥がれる位になります。 接着剤は、木工なので、ボンド(木工用)を使用します。 接着は、接着面をいかに密着し、その状態で接着剤を固めるかで接着強度が決まります。  接着面の凹凸を無くし(組み立て家具では必要ないかも?)、接着剤を少し多め(密着した時にはみ出てくる位)に塗布し、木ネジ又はバイスなどで密着固定し、はみ出た接着剤をふき取り、完全に乾くまで動かさない。  これで十分な接着強度が得られると思うのですが?  端材などが有れば、練習してみてはいかがでしょうか?  瞬間接着剤は、ボンド以上に接着面の平面性が要求される上に、木自体に吸収されるので、ゼリー状の製品が必要になると思います。 私は、木の接着に瞬間接着剤を使用した事が有りません。  完成品の家具も、現在は、接着剤が多く使用されていますから、接着のしかたで、良い物が出来ると思います。  お子さんが気に入っているのであれば、がんばってみてはいかがでしょうか?

noname#6166
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばってみます。

その他の回答 (3)

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.4

木工用の白い接着剤は硬化するとかなり強いです。 塗布量(多い位で良い)を間違えなければ接着剤自体が 剥がれ、割れる事はありません。 瞬間接着剤は木材には適しません。吸い込み過ぎます。 >接着剤をつけた所がはずれ 多分材料が割れたのでしょう。 MDF(中密度圧縮合板)ならまだしもパーティクル(おがくず を固めたようなモノ)でしたら、崩れるように割れます。 家具は値段なりにできてますから。

noname#6166
質問者

お礼

ありがとうございます。 木工ボンドでもよいのですね。 多めにつけることを心がけTRYしてみます。

noname#7483
noname#7483
回答No.3

みなさんと同じような内容ですが、白い色で少し酸っぱい臭いなら木工用ボンドだと思います。 木工用ボンドを少しは使用したことが有るって程度ですが、特性を少し。 ガラス面などにボンドを垂らして乾燥させても、すぐに剥がれてしまいます。垂らしたボンドを二つに裂くよう引きちぎろうとしても無理なくらい丈夫です。 つまり、木の隙間・凹凸に浸透することで接着力を発揮します。というわけで、木の片面に塗ってくっつけても、もう片面に浸透していないのですぐに剥がれます。両面にすりこんだ後に、くっつけることがポイントだと思います。 たっぷり塗る。これは、浸透することを勘案して、そして圧塗りしても丈夫であるため。 塗った直後ならふき取れますし、乾燥後でも透明で目立たないしカッターナイフで切除もできます。 接着剤がついてほしくない部分にセロファンテープを貼っておくと、切除が楽だと思います。 あと、固定が大切なのはどの接着剤にも共通でしたね。

noname#6166
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます 参考にさせていただき、がんばってみます

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.1

「木」製品であれば、市販の木工用ボンドでOKです。 しっかり塗って、ねじでくっつけておけば、通常問題ありません。 木工用ボンドって、価格も安いですから、添付されているボンドも性能は悪いとは思われません。 国産品であれば、特に問題ないと思われます。 ボンドをつけて、しっかりもくねじで止めておけば良いはずです。 ぐらぐらするような使い方では、駄目ですけども。

noname#6166
質問者

お礼

ボンドのつけ方が悪かったのですね。 がんばってつくってみます。

関連するQ&A

  • 通販の組み立て家具ってどうおもいますか?

    子供の小学校入学で、学習机を購入したいと思います。デザインが気に入って価格も家具屋さんで買うよりも安いのですが、組み立ては自分で行うものです。 通販の組み立て家具(学習机)を買ったことがある方 品質などは、どのようでしょうか?教えてください。

  • 組み立て家具を作りたい

    DIYや通販で購入する家具などの多くが組み立て家具のため、ネジ締めなどの作業が大変で困っています。電動ドライバを使用すれば良いのでしょうか?女性でも扱うことのできるものがあったらアドバイスをお願いいたします。

  • 初歩的な質問です。家具の組み立てに用いる接着剤について... 。

    初歩的な質問です。家具造り初心者です。 家具の組み立てに用いる接着剤について教えてください。 継手、仕口に関する本を購入したのですが、さまざまな継手、仕口を具体的に接着する方法(接着剤の種類)は、何通りあるのでしょうか?。 よくDIYショップ、文房具屋さんで扱っている白い木工用ボンドと、ニカワくらいなのでしょうか?。 白い木工用ボンドの他に、方法があれば、また、ニカワによる接着方法をご存知でしたら教えてください。 ニカワは、高級楽器などの接着に使用されているようなのですが、家具に用いるには、接着力が足りないのでしょうか(昔の家具は、どのような接着剤が使われていたのでしょうか、強度が必要な部分は、金具などに頼っていたのでしょうか・・・)。 ご存知でしたら、教えてください。

  • 通販の組み立て家具について

    家具屋さんやリサイクル家具などのものでは高いので 通販の組み立て家具(レンジや炊飯器が置けるボード)を購入しようと思っているのですが、組み立ての家具はどれも背板(裏の面)が5mmもない薄い板なんです。実際、組み立てのそれを購入した方にお聞きしたいのですが、レンジや炊飯器をおいたための湿気で背板に割れるとか反り返るなどの影響はありませんか?うちはマンションのためか湿気が多く、ましてや 炊飯器の蒸気が当たるのではどうかなってしまうのではないか、不安です。 もう1枚板を買ってきて貼る事も考えていますが、 どうなるでしょうか。

  • 通販物の組み立て家具で苦労したことはありますか。

    先日、xッxxでベッドを通販購入し、3人で組み立てましたが、組み立て図と現物を比べながら、各部をネジでつないでいきましたが、ある個所では組み立て図の状態と実際のパーツとで穴の位置関係がどうみても合っておらず、しかもその個所ではネジを受ける側のネジ穴のサイズがまったく違っていたため、その個所は無視して、最後までなんとか組み立てました。通販はまとめて一括購入できるので便利だとは思いますが、大型の組み立て家具でこのようなことがあると、ただでさえ狭いワンルームの部屋で、引越しの荷物や購入した家電やらでごった返している上に、組み立て途中の大型のパーツや大量の梱包材があり、途中で止めるに止められない状態となり、本当に途方にくれました。通販物では販売会社はパーツと説明図の合致やパーツのチェックなどをどの程度しているのかとても疑問です。今後の利用の参考にしたいと思いますので、他にこのような経験をされた方がおられたらその内容を教えてください。

  • 商品(家具)の返品について

    先週、家具屋さんで座敷用机を購入いたしました。別に座椅子を2脚購入し、その机で座椅子を使用しようと思っておりました所、通常机の下に足を入れるスペースがあるのですが、その机には荷物を置く台がついており、足を入れてもぎりぎりで、非常に使いにくい状態です。 そこで相談ですが、この購入した机は返品可能でしょうか?この机は組み立て式で運送屋さんが組み立てていった商品です。また、この机は自分の目で見て購入を決めております。 上記の様な状況で返品可能でしょうか? 法律的に返品可能かどうか教えて下さい。

  • 組み立て式家具の返品・交換について

    家具といいますか サイドワゴンみたいな小さめの家具を購入しました 一部組み立て式なのですが 組み上がっている部分のネジが外れており 締め直そうとしたところ、明らかに閉まりません。 ネジ穴がゆるいのか、最後まで回しても全くきつくならないです。 そのため、今、交換を申し出ているのですが(通販のため) 入っていた段ボールに詰め直したところ、入ったものの 最初は入っていた発泡スチロールがいくつか入っていないです… 正直発泡スチロールがどこにどのように入っていたのかを覚えていませんでした。 交換に際して返送する際、こういう状態ではまずいでしょうか? (きちんと元通りに箱に入っていない) それ以上に、これが交換事由になるかも 心配ではありますが。

  • 膠は家具を作るときに接着剤として使用できますか?

    デザインと環境について勉強をしている学生です。 勉強をかねて、環境に配慮した本棚を作ろうと思っています。 木材は決まったのですが、接着剤を使用するときに、できれば環境にやさしい自然素材で接着したくて、ホームセンターに売ってる膠を見つけて「これって家具の接着剤として使用できるのかな?」と説明書を読んだりしたのですが、家具の接着については書いてなくて「家具向きではないのかな・・・」と思ったのですが、できれば使ってみたいので、経験者さんがいたら教えてくださいM(_)M よろしくお願いします。

  • ネットで家具を買うならどこが良いでしょうか?教えて欲しいです。

    近くに良い家具やがないで、ネット通販で買いたいと思います。 でも、ネットのどこでなら良い、安い家具が買えるのかわかりません。 紹介して頂けると嬉しいです。 ちなみに、欲しいのは勉強するための面積の広い机(学習机じゃないです、机の上にはなにもいりません)です。横幅は最低120は欲しいと思っています。 自分は、楽天とかみて買おうかなぁって思うのですが。 http://item.rakuten.co.jp/kagufactory/pcdk-035/ あとはその机に使うためのチェアーですね。 机と椅子を買うならここ!!というお店があたったら紹介してください。 あと、いつか他にもいろいろ家具を買う時が来ると思うので、机とか椅子にこだわらず、よい家具や、いつも使ってる家具やがあったら教えて欲しいです。 デザイン重視の家具やや、値段重視の家具やなど、なんでもよいです。 お願いします!!

  • 最近家で組み立てるタイプの家具が増えてきていると思います。我が家でもい

    最近家で組み立てるタイプの家具が増えてきていると思います。我が家でもいろいろネットで購入し組み立てています。しかし、その時に使用するネジが特殊?なため破損したときどのようなところで購入すればよいのかわかりません。一応、ホームセンター等でも探してみたのですが、特殊?なため扱っていないとのこと。どのようにして購入が可能なのでしょうか?ちなみに、組み立て式の子どもの勉強机なのですが、引きだし部分のネジが5本ほど折れてしまいました。ネジをどうにか購入したいのですが・・・。購入したときの組み立て図はもうないので、ネジの型番もわからないのです。ネジの頭を引っかけて組み立てるようなタイプのものです。やはり言葉だけではわかりずらいでしょうか?子どもの引きだしが使えなくて非常に困っています。どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう