• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SEO業者と契約はしたほうが良いでしょうか?)

SEO業者と契約するべき?新しいサービスを始めたGMOの提案について考えてみよう

e_16の回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

SEO対策の方法そのものはネットで簡単に調べられますし、設定できます。 それを45万で売りつけるなんて^^ その手間を惜しむんだったら不要です。 手間は人に任せて、その分は働きたい稼ぎたいというのであれば安上がりです。

noname#233083
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり45万は高いんですね。 できれば、自分でやりたいので、まずは自分でやってみます。

関連するQ&A

  • 物が全く売れません!(営業とは?)

    某企業にて営業を担当しております。 しかし、営業成績はビリでいつも悩んでおります。 他の会社とサービス内容も同じで、料金も同じです。 お客様の要望を聞き、サービス知識も本や資料から得て提案をし、売りたいという熱意もありました。 一筋に営業努力が足りないというのであれば、それまでですが、 具体的にはどのような事を、どのような方法で行えば良いのでしょうか? また、何が足りないのでしょうか?

  • 最近会社宛に「法人様でしたら契約変更で電話料金が安くなる」という電話が沢山かかってきて困っています

    最近、会社宛に様々な電話会社から 「法人様対象に電話料金がかなりお安くできるサービスが可能になりました。」 という営業電話がガンガンかかってきて困っています。 要するにマイライン契約のことのようですが、あまりにも色々な会社から毎日のようにかかってきてどうしたものかと…。 ある業者さんが言うには、法人様で登録変更が済んでいない番号がNTTのサイトで自由に検索できるので、いずれにしてもどこかの電話会社で変更してしまえば、サイトに表示されなくなり営業電話もなくなる…とか。 本当に回線を全くいじらず電話料金が安くなって、営業電話がかかてこなくなるなら、もともと会社で契約している業者で登録変更すれば良い話ですよね? とにかく、この手の話はパンフレットなども送ってこないで電話営業ばかりなので、内容が分からず困惑しています。 本当のところ、最近かかってくるこの手の営業電話はどういう実態のものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • オーバーチュアやアドワーズとSEO対策について

    ネットショップを運営して数ヶ月の新参者です。 現在オーバーチュアとアドワーズにて1日1,000円ずつの予算で広告を出しています。 月間約60,000円をネット広告の経費としています。 SEO対策まで手が回らず、今のところはほぼ何もしていません。 最近、GMOソリューションズという所から電話がかかってきてSEO対策に力を入れてみないか?という内容でした。 特定のキーワード5つで年間契約60万円ほどになります。 私の場合は上記キーワードの自然検索でTOP3に入るようになるようです。 現在は1日に約200~400人のお客様が来訪してくれています。 確かに私自身も広告枠よりも自然検索の方を利用する事の方が多いです。 予算的に両立は厳しいので、オーバーチュア等とSEO対策のどちらかにするしかありません。 ですが、オーバーチュア等に比べてキーワードが少なくなる事と現在でそれなりにお客様が来訪されているので切り替える事を危惧しています。 皆様のご意見を伺わせて頂けないでしょうか。

  • ブログをたくさん作ってseo対策は効果あり?

    現在独自サイトでネットショップを構築中です。 先日SEO対策サービスとして、ブロガーからのアウトリンク100サイトで5万円とありました。 これはSEO対策として効果があるのでしょうか? 関係ない項目のブログからのリンクは逆にスパム扱いとならないのでしょうか? また、効果があるものだとして、自分でブログをたくさん作ってリンクすれば効果がでてくるものなのでしょうか? いくつも質問して申し訳ございません。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 電話料金って例えると・・・・何?

    みなさん、こんにちは 営業の仕事しています (直収電話サービスの営業です) お客様にお電話料金の説明をすることが、多々あるのですが お電話料金の仕組みをよくわかっていない方も多々いらっしゃり・・・ 電話を切られる毎日です そこで皆さんにお伺いしたいです 営業は「いかにわかりやすく伝えるか」だと言われました 電話料金も「何かに例えて」分かりやすく伝えたいです 1.現状のNTT基本料金+マイラインの通話料って料金体系ありますよね? 何かに例えるとしたら、何だと思いますか? 2.直収電話サービスも何かに例えたいです よく言われるのが 「今までのと何が違うの?」です。 何かいい例えは無いでしょうか? 教えて頂ければ幸いです

  • 【WEB関連】特に営業の方に質問です

    私は33歳でデザイン会社でWEBディレクターをしています。 当初はグラフィック専門の会社だったのですが「WEBにも手を出す」ということで 私が入社した感じになります。 職場はデザイナーの人数が多く、営業は一名です。WEBディレクターも私一名です。 そこで営業についてお聞きしたいのですが グラフィックの営業は普通にこなしているようですが 「WEBのことはわからないから」というのが口癖です。 (1年以上その状態でWEBの案件を取ってこようとしています) 営業の方々は自分が提案や売りに行く商品のことを わからないからで済ませて良いのでしょうか? せめて勉強する姿勢は見たいのですが間違ってますか? 毎回WEBの提案についていくのはまだ良いのですが (だいぶ時間をロスしますが・・・) 企画書作り+実際の提案(プレゼン)全部私がやる羽目になっています。 なんの為に営業がいるのかわかりませんがそういうものなのでしょうか? (その営業は営業することじたいにはやたら自信をもっています。) しかも 彼の意向で提案書など作ってさらにデザインまで作らせたものが ほとんど提案しただけで仕事が取れていません。 何に危機を感じたのかスマートフォンという言葉から スマホサイトを作ってといわれたので作りました。提案書も何もいらないと。 なのでいわゆる「ユーザビリティの良いリキッドレイアウト」で制作しました。 そもそもスマホ最適化するのには私は 「ユーザビリティの向上」「誤操作防止」「3G回線での表示速度を上げる」などだと思っています。 それを「スマホサイトにしたのだからあんなこともこんなことも出来ないと困る」と・・・ 「根本的にスマホ最適化の意味が分かってない」ので説明しました。 しかし何度説明しても同じ返答で「あんなことこんなことが出来るのがスマホサイト」と アプリか何かと勘違いしているのでそれを指摘しても逆効果でした。 難しい技術的なことはしらなくても良いと思います。 ただ自分で調べるという習慣がない(ネットで調べればすぐわかる内容ばかりです) 自社の売り物を勉強する気がない。 (WEBなんて適度に勉強しないと変化に追いつけません。) テレビで見たことを全て本当だと思っている。 これはWEBの営業としては致命的で普通に「痛い」です。 また言葉使いも40代後半にも関わらず 「君(キミ)」「あんた」など会議になどでふさわしくない言葉ばかりで メールの文章や営業しているところを見ていても少し恥を感じます。 営業の経験者の方(WEBに限らず)こいうのってどうなのでしょうか?

  • いまどきのSEO対策がサービスを変更。効果は?

    いまどきのSEO対策がサービスを変更しました。 [旧サービス] ・初期費用3万円のみ ・検索エンジン100サイトに手動登録 ・被リンクは無料ブログから10つ、ほかのお客さんと一緒にリンク [新サービス] ・初期費用5万円のみ ・検索エンジン100サイトに手動登録 ・被リンクは独自ドメインのブログから10つ、関連性を満たした1記事1リンク いまどきのSEO対策 http://imadokiseo.com/ いまどきのSEO対策に申し込むことを検討しているのですが、料金が高くなったため悩んでいます。 料金が上がりましたが被リンクの効果のほうも上がったと考えてよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • 営業の携帯電話料金の節約

    会社の営業部の携帯電話を節約したいのですが、どのようにしていいのか分かりません。良い方法はないものでしょうか? ・携帯電話はdocomoの法人契約です。 ・地方への出張時にパソコンにつないでお客様のところに画像等を送るため料金がかさむようです。WILLCOMにすればいいのでは?と提案したところ地方で使えないし、通信速度が遅いと言われてしまいました。 ・月々の使用料金は35000円です。 ・通話はそれほどしていません。 なんとか20000円以内におさめる方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定から携帯へ 10秒5円

    はじめまして、会社の総務部門で通信費管理をしている者です。 法人契約に限るようですが、関東圏で固定電話から携帯電話に電話する場合、 初めの10秒が5円 次の25秒間5円 その後30秒毎に9円 シグマラインというサービスがあるようです。 なぜこんな料金設定が可能なんでしょうか? IP電話等なら、基本的な電話の仕組みの違い。 0033などは固定と移動体とのキャリア同士での料金協定ということで納得できるのですが、 そのどちらでもないようです。 (その会社の営業マンと電話で話しましたが、どうもよくわかりません。) 詳しくご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さい。 また他にこのような通話初めの課金単位の短いサービスはないのでしょうか。

  • 架空とはいえない?架空請求 助けてください。

    内容は 『お忙しいところ申し訳ありません。 山田と申します。 au電話ご契約の方にご確認したいことがございますので営業時間内に山田まで電話ください 営業時間は12:00~20:00です 電話番号は東京03-****-****です』 と、言うような内容でした。 過去ログを見たところ以下のような回答が寄せられた質問がありました。 私は、「AUの方ですね」と問い合わせ、すんなりと 氏名 携帯番号 自宅番号 生年月日を話してしまいました。 そうしたら、住所は向こうが知っていました。 内容は 過去に出会い系サイトをつかったでしょう。 と聞いてきました。 実は 以前確かに使用してしまいました。料金が発生したので、これは どんどん料金が 増えるに違いないとおもい、自宅の電話番号から 問い合わせ、数千円を振り込み 退会手続きをしました。従いまして、もう料金の発生はないのですが・・・  しかし、その記録を保存してなかったので 証明ができません。 電話で、料金を聞くと10万円くらいでした。明らかにこの金額は、おかしいです。そして、そのサイトからのメールは 退会しても なぜか 届くので 時々 サイトにクリックしたことはあります。 長々とすみません。要するに (1)過去にサイトを使った、料金を払い、退会した (2)その後はメールが届くので 2・3回 ウェブにクリックした。 (3)今回の電話は、公衆電話からはつながらない。  出会い系サイトから私の 情報を手ぬ入れたように思える。 ということですが、恐れているのは (1)自宅に電話がかかる これは、一応過去にサイトを使用した事実を家族に知られてしまう など 自分でも 頭がおかしくなるくらい悩んでいます。どうか 助けてください。