• 締切済み

妊娠中(初期)に保険の満期がきた時…更新について教えてください。

養老保険の満期が2月初め頃に来るので 1月の末に、新しい保険の説明に担当者がやってきました。 どれにしようか迷っていたら、後日電話があり、 (私が妊娠している事は知らない担当者が) 「流産で3回保険金を受けているので新しい保険に入っても、5年間は妊娠出産に関しては 保険金が下りません、下りるのは今入っている(もうすぐ満期の)保険の更新だけです」と言われ、そちらを更新しました。 そのときに聞かれたのは、今重大な病気で病院に通っているか? とだけで、とても簡単な手続きで更新が終わりました。 案内のカタログにも「健康状態にかかわらず更新できます」と書いていました。 しかし、その時点で私は妊娠していました。 婦人科に通い妊娠し、産婦人科には(妊婦検診) 一度通ったところでした。 まだ初期で夫以外誰にも妊娠のことは言っていたなったし、 保険の手続きのときも聞かれもしなかったので 妊娠していることは担当者には言いませんでした。 その後、知り合いに(全く違う保険会社で働いてる人) その話をすると、妊娠中で保険は(更新)入れても なにかあった時(妊娠出産に関して)は、保険金が下りないかもしれない。と言われました。 (自覚だけならいいけど、一回産婦人科に行ってるから… 初診日が更新日より前だから…) でも、私が「健康状態にかかわらず」って案内には書いてました、というと「それなら大丈夫かなぁ!?」と言っていましたが… (でも…それは更新の話かな~と、やっぱり…と不安に) こんな場合、もし妊娠出産でになにかあって 入院や手術になっても保険金は下りないのでしょうか!? 妊娠中に満期が来たら、保険って…どうなるんですか? 保険に合わせて、「妊娠」なんて難しいし… 今からでも、妊娠を伝えるべきでしょうか… ご回答よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.1

 ご質問の内容が今ひとつハッキリしないのですが、満期を迎えた養老保険の更新云々されていますが、更新可能だったということなのでしょうか。  一般的に考えれば、満期後に加入すれば新規加入ということになるのですが、案内のカタログには更新のように書かれているようですので更新であれば、それまでの健康状態に関わりなく更新することは可能と考えます。  然し更新型の場合、自動更新と言って告知すら必要としないのが一般的ですが、今重大な病気に罹っているかどうかと聞いているのは担当者ですか。保険会社は聞いていないようにも窺えます。  従って、新規に加入する場合は妊娠の告知の必要性はありますが更新の場合その必要性はありません。  知り合いのほかの保険会社にお勤めの知人の方が指摘されている告知義務は新規に限ってのことです。新規の場合知人の方の言われるとおりで、その点現在の担当者の方も言われているようですね。  問題はその養老保険が真に(自動)更新できるのかどうか、私には今までにそのような知識を持ち合わせていないのでこれ以上の回答は困難です。  一応確認の意味で、証券を見てください。加入日は何時になっているのか、更新したという日付が記載されているのかどうか。更新されていれば、保障内容はどのように記載されているかも併せて見ていただければと思います。

関連するQ&A

  • 帝王切開と医療保険の更新について

    現在、かんぽの養老保険を契約中ですが、今月満期を迎え、更新するか迷っています。 10ヶ月前に帝王切開で出産し、そのかんぽの養老保険より、13万位おりました。 また、近いうちに妊娠を考えています。二人目三人目も帝王切開だと思うので、かんぽの養老保険は更新した方がいいのか悩んでいます。 ただ、満期があるものなので、次回更新の際はまた更に保険料があがることが気になります。 私は現在36歳です。終身タイプの方がいいのでしょうか。 保険の事が全くわからず、質問内容も中途半端かもしれませんが、アドバイスお願いします。

  • 健康保険の満期について

    健康保険の満期の手続きについて教えてください。私の祖父母は私に、10年位前から健康保険をかけていたようです。ここんとこで満期になったらしく手続きが必要だと言ってきました。その際に私と私の父親の健康保険証が必要だそうです。実際には何の手続きなのか言葉を濁して教えてくれないのですが、実際考えられるとしたら何の手続きなのでしょうか?健康保険等にあまり詳しくないので詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 簡保養老満期時に!

    簡保の養老保険が満期になり、その際健康保険証のコピーが必要と言われました、なぜ、満期解約時に保険証が必要なのでしょうか? 何か調べているのですか、保険期間一切保険を使っていませんが。

  • 満期保険金の受取りにつぃて

    はじめまして、まったく知識がないのでよろしくお願いします。 来月に、母の郵便局の養老保険が満期となります。案内のハガキに、課税対象となると記載されているのですが、実際にどの程度、何に税金が課かってくるのか知りたいのです。母は、70歳で現在まったく収入がありません。(年金も受け取っておりません)もし一時所得となるのでしたら、国保や市県民税にも関係があるのでしょうか?ぜひ、詳しく説明をお願い致します。 また、この満期の保険しか入っていなかったので今後どのような保険に加入したら良いでしょうか?出来れば、掛け捨ての医療保険でよいものがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 養老保険満期

    主人の養老保険が満期になりました。主人は仕事で忙しく手続きができないので私が代理で手続きすることになりました。 郵便局で代理受け取りの委任状用紙も頂きあとは提出するだけです。 1つだけ困ってることがあります。保険金を受け取ったあと保険にかかる税金はどのように払えばいいでしょうか?他にする手続きがあれば教えていただきたいです。 満期金額 250万円 配当金 66452円  合計250万66452円全額主人の口座名義の通帳に入金してもらう予定です。

  • この場合の満期保険金はどうなる?

    契約者(保険料負担者):父 被保険者:長男 満期受取人:父 の養老保険の契約が満期を迎えましたが、 その満期の日の前に父は他界しています。 この場合、満期金の受取人は ・「長男になる」 という人と ・「父の相続財産なので、母、子(長男含め2人)で相続手続をして 分配する」 という人がいます。 どちらが正しいのでしょうか? また、受け取った満期金の税金関係はどうなりますか?

  • 自動車保険、解約しないと自動更新されて保険料支払わないといけない?

    自動車保険、解約しないと自動更新されて保険料支払わないといけない? 自動車保険アクサダイレクトに加入していましたが、B社に今年から契約しました。 アクサからは更新の案内が来ていましたが、1年毎の契約なので、保険料の支払いや更新手続きをしないと自動的に契約が終わると思い、解約手続きは何もしませんでした。 ところが手続きをしなくても自動更新されるようで、保険料未払いの案内が来ました。 この場合、契約されたということで、保険料は支払わなければなりませんか? ほかの同じような質問で手続きをすれば後で返してもらえるとか、契約が終わるとの返答もありましたが…。 保険満期日がすでに過ぎているのですが、満期までに解約手続きをしていない場合は、どうなるのでしょうか? カスタマーサービスが明日の朝まで問い合わせができないので、ご存知の方がございましたら、教えていただきたいです。

  • 養老保険 満期を迎える前に契約者死亡

    養老保険 満期を迎える前に契約者死亡しました。 契約者 父 満期受取人 父 被保険者 長男 相続人 母、長男 長女 満期を迎えた後に 保険金受取の手続きをしましたが、かんぽの担当者によると、このケースは被保険者である長男に支払うことになるとの説明でした。 この保険金は相続税の対象となるのでしょうか? それとも所得税の対象となるのでしょうか?

  • 夫婦間の満期保険金について

    夫契約の養老保険150万が満期になりました。 数年前から家庭内別居の状態で、 夫は生活費を入れません。 子供もいるのですが、最近家裁に離婚調停の申し込みをしました。 夫はこの数年で預金をすべて使ってしまったようです。 私は、満期になった養老保険金150万の一部を生活費として、借入(払い込み済み保険料から)して、使いました。 この場合、犯罪行為等になり返却義務があるのでしょうか?

  • 満期保険金の一時所得

    養老保険の満期保険金を受け取る際に税金面で注意しなきゃならない点を教えてください。 よろしくお願いします。 例えば10年間かけてきた養老保険の満期保険金が300万で必要経費が200万の場合、一時所得は、 ((300万-200万)-特別控除50万)×1/2=25万 ですよね。 例えば、パートで年収80万の妻がこれを受け取った場合、配偶者特別控除から外れる、健康保険や年金の扶養からはずれる可能性あると思うのですが、加算するのは25万でしょうか。それとも1/2する前の50万でしょうか。 気をつけないといけないことは他にないしょうか。 (名義によって税制が変わる話は置いといてください。話がややこしくなるので)

専門家に質問してみよう