• ベストアンサー

覚えめでたいって

どなたか「覚えめでたい」という言葉の正しい意味を知っていらっしゃるかたいませんか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

覚え・・・寵愛・信頼されること。世間の評判。 めでたい・・・うるわしい。すばらしい。 「覚えめでたい」で1つの成句。  素直に受け取ると「世間の評判が良い」 「寵愛されている」の意味だけど、 「依怙贔屓されている」と言う意味にも取れます。  古文でしたら良い意味もあるでしょうが、 現在では、あえて古めかしい表現を用いている意図を考えると 「えこひいきされている」と受け取る方が自然でしょうね。 <例> A「行政法の単位とれるかなぁ・・・。試験だめだったし・・・。」 B「Aさんは、○○教授の覚えがめでたいから、単位取れると思うよ。」 とBさんは、美人のAさんにイヤミを含めて言いました。

amusemariy
質問者

お礼

早速回答していただいてありがとうございました。 皮肉や依怙贔屓の意味が強いんですか・・なるほどという感じがしました。

その他の回答 (2)

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.2

ん~、信頼の厚いという意味でしょうかね。 例)社長の覚えめでたい部長たち 例)和田アキ子の覚えめでたい芸能人 また、皮肉っぽく言う場合もあります。 いわゆる癒着などを指摘する場合ですね。 例)警察の覚えめでたい新聞社 例)教育委員会に覚えめでたい先生方 こんな感じですね。

amusemariy
質問者

お礼

早速回答していただいてありがとうございました。 皮肉の意味があるとは・・・ OMPさん、和田アキ子さんが出て来るところ笑えました。

回答No.1

(上の人から)かわいがられ、ほかの人よりも信頼の程度が厚いことをいいます。 「上役の覚えがめでたい」というように使います。

amusemariy
質問者

お礼

早速回答していただいてありがとうございました。 どこかの方言かと思っていたのですが違ったんですね。

関連するQ&A

  • 「おぼえたて」って、なぁに?

     辞書で調べたのですが、分からなかったのでお訊きします。 「おぼえたて」  という言葉があります。  例えば、 「おぼえたての英語を……」  とかいいますよね。  この言葉を漢字にすると、 「覚えたて」  となると思います。  では、この 「たて」  とはどういう意味なのですか?  また漢字にするとどうなるのでしょうか?  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 「うるおぼえ」?「うろおぼえ」では?

    最近、掲示板やこちらの質問・回答でよくみかける「うるおぼえ」という言葉に?です。 ただの間違いにしては多いような気がしますし、「うろ」と「うる」の二種類しか今のところ聞きません。何か特別な意味があるのでしょうか? 私は今まで「うろおぼえ」だと思っていたのですが「うるおぼえ」でも良いのでしょうか? 最近気になっていたのですが、辞書を持ってないし、図書館や本屋で確認しようと思っても、出かけるころにはすっかり忘れています。 周りの人(主に会社の人)に聞いても「うろおぼえ」しか知らないということでした。 なんだかモヤモヤしているので、すっきりさせてください。よろしくお願いします。

  • 英語で習った覚えがあるんですが。。。

    私が中学生の頃(十数年前)に英語の教科書に載っていた覚えがあるのですが、多分 Liberty Equality and Flatanity という言葉があったと思います。 Liberty 自由 Equality 平等 まではわかったんですが、フラタニティって発音していた覚えがあるんですが綴りが定かではなくハッキリしません。 平和かなって思ったんですが、違うようなので。。。 どなたかおぼえている方いらっしゃいますか? ちなみに、なんの話しとして載っていたのかも覚えていらっしゃる方がいたら教えて欲しいです。

  • 「うる覚え」????

    正しくは「うろ覚え」なんですが「うる覚え」と書く方が何故か沢山います。 他にも誤字や記憶違いはありますが(もちろん自分もやってしまった経験あり)、とにかく「うる覚え」は抜きん出て多いような気がします。 「うる覚え」と言う間違いを初めて見たのはここです(と言うか実生活では聞いたことなしです)。衝撃的でした。あまりの衝撃に自分が間違ってたのか?と心配になり思わず辞書を引きました。やっぱり「うろ覚え」が正解でした…。 「うる覚え」と書かれているのを見ると、「訂正してあげたい~~~」といつも思うのですが、直接やってしまうと失礼なような気がしてなかなか出来ません。 「うる覚え」と言っている方も「うろ覚え」と書かれている文章を見て「うろ覚えだって、間違ってる~」って思ったりしているのでしょうか? 気にし過ぎだとは分かっています。でも同じように気になってる方いらっしゃいませんか?訂正してあげたい衝動に駆られませんか?

  • こんな子に育てた覚えは、なんてことあるんですか?

    もっと言うと、こんな子に育てた覚えは無い、という言葉を額面通りにとったような、親の影響しない部分で子供が育つ部分の方が大きいことが、本当にあるのか?(根本的な部分)ということです。 物事には因果関係があるので、自覚なしの毒親に虐待されて育ち、内向的で自虐的に成長した子供を、毒親側が、上記のフレーズを発することはあっても、実際としての意味は違いますよね。お前が育てたからこんな子に育った、と。 むしろ、こんな言葉を吐く親はみんな毒親のような気がしてきますが、この言葉以外にも、こういった社会によって育てられるのだ風の言葉が存在しますが、それは表面だけであって、根本的には親の影響でしかないと思うのですが、どうなんでしょうか?心理学的にも、子は親との関係が最初に育む他者性なので、親との人間関係が良好でない場合は他者との間で問題が生じるようになる、というような、原初の親子関係の重要さが説かれていますが。。。

  • 「うる覚え」って?

    最近、使う人が結構多いのに吃驚しています。 実は昨年新入社員に対する研修時に「うる覚え」といっている子がいたので(複数) 「それは"うろ覚え"というんだよ」と教えたら、付き添いの結構年がいった(といっても私から見れば若いが・・・)男性社員まで、「え、自分も"うる覚え"かと思っていましたが・・・」って。 おいおい(-_-メ) 結局その社員は辞書を調べに行き、「"うろ覚え"でしたー!」って戻ってきましたが。 というワケで昨年あたりから気になっています。 日本語の乱れが兎角言われてますが、この「うる覚え」はどの位の割合で使われているんでしょうか?それと何時頃から使われ始めたんでしょうか?地域による差なんてのもあるんでしょうか? 別に責める積もりは毛頭御座いませんので、「私も使っている~♪」という方でも結構です。誰の影響で覚えたのか?親との会話で使ったことはあるのか?その時親に指摘されたことは無かったのか?など何でも結構です。 色々なご意見お待ちしております。

  • 覚え の良さ

    聞き覚え 見覚え この二点の 覚えが良い場合の 良い点悪い点は は何だと思いますか。

  • 登録した覚えが…

    今日、登録した覚えのないサイトからメールが届き、利用料金を払ってくださいと言われました。 ちなみにinfo@rosuend.netこのサイトです。 本当に登録した覚えがありません。 無視したいのですが、どこかで相談したほうがよろしいのでしょうか?

  • かけた覚えのないリダイヤル

    現在fax機能つきの電話機を利用しています。 何気なくリダイヤルを見てみると、かけた覚えのない番号があるのです。 仕事などで明らかに不在な時に知人宅にかけていたり、 「96」、「9#98#999~」など意味不明な数字がリダイヤルに残っています。 気味が悪かったので、製造元に事情を説明した上で修理を依頼したところ、異常なしとのことでした。 昨年よりIP電話を利用していますが、この事と何か関係があるのでしょうか‥?(ただ、かけた覚えのない知人宅への電話はIP電話ではなく一般回線を使ってかけたリダイヤル履歴でしたが‥) またこれも関係があるのかわかりませんが、盗聴機能はついていない電話機です。 こういった事に疎いので心配です。 詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 振り覚えのコツありますか?

    ジャズを3年やっています。 いまだに振り覚えが悪く、レッスン時間内に 覚えることができません。 始めた頃は覚えが悪くても仕方ないと開き直れますが さすがに3年たっても覚えが悪いとなると悩んでしまいます。 何かコツはありますでしょうか? どんなことでも結構です、よろしくお願いします。