• 締切済み

現在分詞の受動態と過去分詞

日本の新成長戦略と21の国家戦略プロジェクトについての記事なんですが、分からない所があります。  In Japan, the“FutureCity”Initiative being planned nationwide as a part of the 21 National Strategic Project, selected in the “New Growth Strategy”was formulated by the Japanese government in June 2010. 私が引っ掛かったのはbeingです。 例えば、 A called B(Bと呼ばれるA)は目にしても、A being called Bは目にしません。文法上、前者は過去分詞、後者は現在分詞の受動態と呼ばれるのでしょうが、この2つどう違うのでしょうか? また引用文において、beingは無くて良いですよね? 皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

受動態としての文や節を作るのでなく,ただ修飾関係や SVOC の関係をつくるなら be なく,単なる過去分詞で受身的意味は出ます。 ただ,過去分詞は受身であると同時に完了の意味も自動的に含まれることが多いです。 languages spoken in the U.S. の場合は単なる受身で完了まで含まれませんが, planned だと,「計画された」という受身かつ完了の響きが出ます。 being planned という形で,現在分詞で名詞を修飾する形をとりながら, be(ing) planned という受身関係も含まれ, 「計画されつつある」という進行形的意味の加わった受身として前の名詞を修飾しています。 同様に,see O 過去分詞「O が~されるのを見る」も see O being 過去分詞とすることで「O が~されつつあるのを見る」 という形になることがあります。 こういう ing 形は必ずしも進行形の意味にはならないのですが, being 過去分詞をあえて用いる場合は受身かつ進行形と考えていいと思います。

ky4346
質問者

お礼

回答お寄せ頂き有り難うございました。 いつも勉強させて頂いております。m(_ _)m ベストアンサーにしたかったんですが、他に4名もの方がお知恵を御貸し下さったので… もう少し骨のある質問を出来るよう精進致します。(*^_^*)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

文法的にどういうのか知りませんが、being plannedで未完了の過去分詞の意味になります。 他動詞の過去分詞を単独で形容詞的に使った場合、普通は受動の意味とともに完了のニュアンスが生じます。being plannedでは未完了ないし進行中であることを強調し、「全国的に計画されつつある(が計画が完成したわけではない)」という意味を表します。 文における進行形の受動態(受動態の進行形?)と同様ですが、未完了であることを強調する必要がなければbeingはなくて良いです。ちなみに、例文でto be plannedとすると「これから計画される」ということになり、過去分詞の未来形みたいな表現になります。

ky4346
質問者

お礼

回答お寄せ頂き有り難うございました。 よく参考書には自動詞の過去分詞が完了の意味を表す説明に、fallen leavesが引用されてますが、他動詞でも完了の意味を持ち得るのですね。 勉強になりました。 どうもありがとうございました。o(^-^)o

回答No.3

 ディスコ全盛期に人気バンドだったDead or Aliveというバンドの、Something In My Houseという曲の歌い出しは“I am being haunted...”でした。hauntは「(幽霊などが)取り憑く」という意味ですから、とりつかれた側からしたら受け身にしなければなりません。そこでI am hauntedという表現が出てきます。それをさらに現在進行形にするためにamにingをつけてbeing、ingの受け皿としてのbe動詞がもうひとつ必要になり、“I am being haunted...”なわけです。  お示しの文章に関して言えば、the“FutureCity”Initiativeは、planしているものでしょうか? されているものでしょうか? されているものですね。従ってthe“FutureCity”Initiative is Plannedという表現が出てきます。このisがbeingになってしまうのは、being以降カンマまでがthe“FutureCity”Initiativeにかかる形容詞説だからです。いまplanされているthe“FutureCity”Initiativeは…という意味ですね。  というわけで、おっしゃるとおりbeingはなくても文法的過ちではありませんが、「今まさにplanされている」という意味が出て来ません。いつかどこかでplanされたthe“FutureCity”Initiativeが、いつかわからないけど少なくとも今より前にselectした、という何とも締りのない文章になってしまいます。  やはり、この文章をわざわざノベル理由を考えると、beingは必須でしょう。

ky4346
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。 beingが無くても良さそうなのに、どうしてbeingがあるのか分からなかったんです。(^_^;) 進行形だったんデスネ。 どうもありがとうございました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9731/12105)
回答No.2

beingがある場合は、 「計画されて」あるいは「計画されたので」というような意味の現在分詞構文となり、 それがなければ、 「計画された~」というような意味の過去分詞形容詞ということになるのではないか、 と思います。

ky4346
質問者

お礼

回答お寄せ頂き有り難うございました。 参考にさせて頂きました。m(_ _)m

回答No.1

受動態の進行形です。一時的に「~されているところ」の意味です。学術的な文ではよく目にする表現です。 ただ、人の名前など他の人からの呼ばれ方は、あまり頻繁に変化するものではありません。ですので、A being called B を目にすることがないのです。

ky4346
質問者

お礼

回答お寄せ頂き有り難うございました。お礼が遅れてすみませんでした。受動態の進行形でしたか!(・_・)全然気付きませんでした。(-.-;) ライラックって花も初めて知りました。(^o^)/

関連するQ&A

  • 能動態から受動態の作り方について

    よろしくお願いします。 能動態を受動態にする問題です。1と2の問題が同じような能動態の分なのに、答えが違って困っています。 1We heard a dog barking in the distance. →A dog was heard barking in the distance by us. 2He was washing his car at that moment. →His car was being washed by him at that moment. 前のページの説明文を読むと、 進行形を受動態にするときは、 be being 過去分詞 とあります。 なので、自分は、1では、was being barkedにしました。 2は、was being washedであっていました。 同じ進行形の能動態の文章なのに、どうして、受身の形が違うのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • beingの省略の謎~過去分詞で始まる分詞構文について

     過去分詞で始まる分詞構文は、過去分詞の前にbeingが省略されているといわれています。  例えば、(Being) Made of wood, the house burnt down in a moment.という感じです。  しかしながら、どうしてbeingは省略されてしまうのでしょうか。これが省略されなければ、分詞構文は現在分詞出始めるのが基本という形で文法規則もわかりやすくなると思うのです。  どうしてbeingは省略されてしまうのか。その謎をわかりやすく説明してください。どうしてなのでしょうか。教えてください。  

  • この文章の違い

    ・The strategy is still being formulated. ・The strategy has been formulated. この二つの文の意味って全く同じですか?「戦略は今現在練られてる」と言いたいのですが、どちらを使ったほうがいいのでしょうか。この二つの文に何か違いがあるのでしょうか? もし上の二つの文法自体がすでに間違ってたら教えてください。

  • 英語の問題がわかりません

    英語の問題です 次の()に当てはまる記号を答え和訳しなさい Activities included in the program () to promote physical fitness A are designed B being organized C is planned D will project イマイチよくわからないのでよろしくお願いします

  • 分詞の問題で・・・

    自分でやってみたものの、正解しているか自信がないので添削 お願いします。 分詞構文を用いた文にせよ。 (1)Because she didn,t know what to do,she called the police. ( )( )what to do,she called the police. ⇒Not knowing (2)As she hadn,t spoken in public before,she felt a little nervous. ( )( )( )in public before,she felt a little nervous. この問題が難しくて分かりません!(;ω;) 否定文だから分詞の直前にNOTを入れると思うのですが Not speakingじゃ2語でダメですし、Spoken notも変なので;; 次の文を英作せよ「少し疲れているので、私は外出したくない。」 ⇒Having a little tired,I don,t want to go out.

  • 分詞構文なのでしょうか?

    They spend a lot of time in their cold and cloudy winters planning their summer holidays. この英文の「planning their summer holidays.」は分詞構文でしょうか? それとも「spend O(目的語) ~ing」の第4文型なのでしょうか? a

  • 過去分詞 gottenの役割

    Picture quality has gotten a lot better in TV. や what has gotten into that kid?!で、has gottenとありますが、 過去分詞が、よくわかりません。 gottenにしなくても、gotでいいんじゃないの?って思うんです。 Winter is approaching, and it has gotten cold. It's the season for boiled tofu and heated sake rather than chilled tofu and beer. だんだん寒くなってくるこの季節。これからはビールに冷ややっこじゃなくて、熱燗に湯豆腐だね。 この文の場合なんかは、it has gottenではなく、 it's getting coldでもいいのでは?と思うのですが、 説明を詳しくしていたければ、感謝です。おねがいします。

  • 受動態の過去分詞について

    通常、受動態で「S+is+過去分詞+that節」を形成できるのは第四文型をとれる動詞が変化する場合と理解しているのですが、It is said that SVのように本来は第四文型をとれない動詞が、仮主語を使うことで使えるというのはやはりitがthat説を仮置きしているので特例的に第3文型SVOの変化として扱われるからなのでしょうか?

  • 分詞構文??

    In a crowded train or bus,you notice a vacant seat and go toward it,not totally able to believe your luck. この文について質問なんですが、not totallyと きているのは分詞構文だからでしょうか? 省略されているのはbeingであっていますか??

  • これは分詞構文でしょうか?

    DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマの一場面です。 2人の刑事は、ある男に”はめられ”(set up)、納屋に閉じ込められます。 (B刑事は犯人との銃撃戦で足を負傷しています) そこで2人は、A刑事が考えたplanを実行することにします。 B: In case this thing doesn't work out... A: You kidding me? This is the best plan I ever had. B: Well, my leg being the way it is, I don't know how far I'm gonna be able to get. 最後の My leg being the way it is, I don't know how far I'm gonna be able to get. を分詞構文ととり、 過去質問で検索しました。 異主語-同時制(独立分詞構文):主語を明示する As it was fine yesterday, we went fishing. →It being fine yesterday, we went fishing. とあり、これと同じ形なので、 ”オレの足がこんなだからよ、どこまで行けるか(逃げられるか)わかんねぇぜ”ととりました。 いくつかepisodeを見ましたが、このタイプの分詞構文ははじめてです。 この解釈でよろしいでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。