• ベストアンサー

3カ月赤ちゃん 母乳以外の水分補給について

SHOYUMaMaの回答

  • SHOYUMaMa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.1

こんにちは。 うちの子も3ヶ月ぐらいから麦茶(ベビー用)あげてました。あと、赤ちゃん専用のイオン水も風邪引いて熱が出たとき、夏の暑い日は与えてました。 果汁は、確か離乳食始まった頃に始めました。(果汁を搾って、ぬるま湯で3倍ぐらいに薄めました) 赤ちゃんって、母乳やミルクばかり飲んでて初めてお茶をやると苦いのか変な顔しますよね^_^; うちの長男がそうでした。いまだにあまりお茶飲みません… 早いうちにお茶飲ませておくとちゃんと飲むようになるし、そのうちマグマグで飲ませるから練習しておくといいですよ。 必ず、うんちや赤ちゃんの様子を見てあげてください!

naok0735
質問者

お礼

回答有難う御座います。 少しずつ慣らしていこうと思います★ 母乳になれると離乳食とか大丈夫なのかな?笑 有難う御座いました

関連するQ&A

  • 5か月の赤ちゃん 母乳以外の水分補給について

    5が月になる息子がいます。完母で育てています。 離乳食はまだ始めていません。 これから暑くなるので、今までより水分補給が必要なのでは?と思い母乳以外に白湯や麦茶などを与えてみたいと思っています。 完母の場合は母乳だけでOKと聞いたことがありますが、息子が太り気味なのが気になっていまして、夏だからといって欲しがるだけ母乳を与えてしまったらどんどん太ってしまうのでは?と心配なのが、母乳以外のものを与えてみたい理由です。 (現在はお風呂上がりにも母乳を飲ませていますが、お風呂の時間によっては前の授乳よりあまり時間が経っていない時もあるので、お風呂上がりにも白湯などを飲ませたいです。) やはり、完母の場合は母乳を欲しがるだけ与えて、その他のものは与えない方がいいのでしょうか? その場合は、いつ頃から母乳以外のものを与えるべきなのでしょうか? また、白湯などを与える場合、一日に何回・どれくらい与えるのがいいのでしょうか? なにで飲ませればいいのでしょうか?(哺乳瓶やスプーンを嫌がります) よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの水分補給について教えて下さい。

    赤ちゃんの水分補給について教えて下さい。 生後3ヶ月になった息子がいます。 水分補給にすいて質問です。 今までは母乳そして足りないようならミルクを足してきました。 これから暑くなるので、水分補給のために白湯やベビー用の麦茶等を飲ませたほうがいいのでしょうか? 飲ませるとしたら、お風呂上りとか汗かいたあとですかね? 無知ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんの水分補給

    生後7ヶ月の娘がいるのですが、水分補給は100%母乳です。 最近暑くなってきて汗も良くかくので 母乳だけだと水分が足りてないかと心配で 試しにベビー用の飲み物(麦茶、ポカリ、果汁etc)を与えてみたのですが、 全て全力で却下されてしまいますorz それでお口直しをするかの如くおっぱいに飛びついてくるし この子自身元気な様子だし、まぁいいかぁ~なんて思っていたら… 今日義母に「こんなに暑いのに…それだけじゃ絶対足りてないから 無理やりにでも飲ませなきゃ駄目!」 と叱咤されてしまいました(泣) 少しずつでも他の飲み物に慣れさせるべきなのしょうか? できれば本人が喜んで飲める物があればいいのですが…

  • 水分補給もオッパイでいいでしょうか?(7ヶ月の娘)

    現在7ヶ月になる娘がいます。完母で育てていて、水分補給も母乳にしています。果汁や麦茶などは飲ませたことがありません。離乳食を最近始めたのですが嫌がるので止めようか考えている所です。 こんな感じで子育てをしているのですが、水分補給は母乳以外の飲み物をあげたほうがいいのでしょうか? マグ!?などで吸わせる練習などしたほうがいいのか・・・。 今、散歩に行った後などに母乳で水分補給しているのですが、水分補給した後の本来のオッパイの時間は気にせずあけずにあげていいのか・・・どんな感じでオッパイをあげたらいいのか悩んでいます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの水分補給

    もぅすぐ5ヶ月になる赤ちゃんが居ます。 最近暑い日が続いてますが赤ちゃんの水分補給は母乳以外にも与えるべきなのでしょうか? 今まで母乳以外は何も飲ませたことがないんですが暑い日が続いてるので色々心配で… あともぅすぐ離乳食を始めるんですが…最初は10倍粥ですよね。そのあとの水分補給としては麦茶なんかがいいんですかね? 母乳でも構わないんでしょうか? 分からないことだらけです…

  • 6ヶ月の赤ちゃんの水分補給について

    6ヶ月の赤ちゃんのママです。 完全母乳で授乳回数は一日に(夜中の授乳も含めて)7回くらいで離乳食は朝10時に一回10倍粥+野菜や豆腐等のペースト状のものを与えています。水分補給はお風呂上りに40ccの果汁だったりイオン水をあげている程度なのですが、今の季節、特にお出かけしたりして汗をかいたりすることもあるため、水分補給をどのようにしたらよいのかわかりません。今まで喉がかわいていそうだな~と思うとおっぱいを加えさせていたのですが、やはり日中、汗をかいた時など湯冷ましや麦茶など与えるべきですよね?? 一日どのくらいの量を与えるとよいのでしょうか。ぬるま湯くらいの温度で与えるのでしょうか。常温でよいのでしょうか。教えて下さい>< あと、外出する時に湯冷ましやお茶をどのように持ち歩いていますか? マグや哺乳瓶に入れてきたお茶を何回かに分けて飲ませていますか?紙パックなどのベビー用麦茶などを持っていってそのつど必要な分だけ哺乳瓶(マグ)に入れて飲ませて、その後その哺乳瓶(マグ)はどこかで洗うのでしょうか。(消毒はしませんか?) なんだか話しにまとまりがなくすみません!!

  • 赤ちゃんの水分補給

    今5ヶ月の息子がいます。最近暑いですが節電もかねて極力冷房は控えているのですが、熱中症も心配なのでマメに水分補給させたいと思うのですが、薄めた麦茶や冷まし湯、砂糖湯、アクアウォーター、果汁、何を試しても飲みません。 こう言う時はどうしたらよいのでしょうか?

  • 赤ちゃんの水分補給について。

    赤ちゃんの水分補給について。 生後7か月の赤ちゃんがいます。母乳や粉ミルク以外の水分(水、麦茶、イオン飲料や果汁など)を嫌がって飲もうとしません。 上の子が毎月のように風邪をひいてはその度にうつされ、生後1ヶ月頃から何かしら病気をしては小児科で薬をもらい飲ませています。薬を飲ませるときに水や麦茶などで飲ませていたのが原因なのか、水や麦茶などを飲ませようとすると薬を飲まされると思っているのか嫌がって飲もうとしません。 哺乳瓶以外のもの(マグマグなどのコップやスプーン、スポイト)も試してみましたが味が違うと分かると嫌がって大泣きしてしまいます。 しかし離乳食でおかゆや野菜などは良く食べてくれます。 色々な味に慣れていけばいづれは飲むようになるかなと思ってはいますが、これからの暑い季節、水分不足にならないか心配です。 同じように母乳や粉ミルク以外の飲み物を拒否して飲まない赤ちゃんをお持ちの方や飲まなかったのに飲むようになったという子供をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 母乳は水分補給になりますか?

    風邪などでおきる脱水症状の予防に水分補給を母乳でしてもだいじょうぶでしょうか?麦茶、重湯、ジュース等なかなか飲んでくれません。よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの水分補給

    4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 ずっと混合で育てていたのですが、母乳の出が悪くなってきた為 100%ミルクにしようと思っています。 お風呂上がりや外出から帰った時、水分補給として母乳をあげていた のですが、代わりにミルクをあげてもいいのでしょうか? 試しに湯冷ましや麦茶をあげたところ、嫌がって飲まないのです。。 かといって喉が渇いている時に粉ミルクをゴクゴク飲ませるのも 胃に負担をかけそうだなぁと思い、何を飲ませてよいか悩んでいます。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。