• ベストアンサー

休業中の保険料の支払いについて

交通事故に合い、3ヶ月間休職の身となりました。 ですが、その間の雇用保険・健康保険?の支払いは発生していました。 すなわち、給料は0であるのに対し、 これらの支払いは発生していています。 休業補償は、労災+保険会社になっていますが、 この雇用保険料などの支払いというのは、損保会社に請求できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

これ、勘違いしやすいですよね(^^) kaori85さん給料明細みましたか?? まず0円になるのは基本給ではないんです。 だって基本給0円にされたらkaori85さんが 復帰後にまた元の基本給になりますか? 会社は基本給はあくまでも支払っています。 でも控除のところでkaori85さんが休んだ分 引かれちゃっているんです。 控除で引かれている雇用保険、健康保険だって 0円になりません。だって基本給はきちんと 支払って(発生)しているのですから。 雇用保険料などは保険会社に請求できません よ(^^) だからkaori85さんが給料マイナスされた分 保険会社が補償してくれるのでそこから kaori85さんが雇用保険料などを支払うんです。 何度もいいますが保険会社が補償してくれるのは あくまでもkaori85さんが会社休んで給料を 引かれた金額だけです。 でも、給料でもらえば所得税も引かれますが 補償の分で所得税は引かれません。非課税なので。 だから給料でもらうより補償でもらった方が 所得税分お得です。 それと、ご存じだとは思いますが、3ヶ月も 休めば当然賞与も引かれるでしょう。 でも賞与減額報告書を出せば引かれた賞与分も 補償してくれます。 さらに、3ヶ月休むと場合によっては来年の 有休がもらえなくなる可能性もあります。 有休は無条件でもらえるのでは無く、要出勤日 のたしか7割出勤しないと翌年はもらえなかった 気がします。 もしそれに該当するならもらえない有休分も 補償してもらったほうがいいですよ。

kaori85
質問者

お礼

とっても詳細にわかりやすくお答えいただき、有難うございます! なるほどなるほど・・・納得できました^^ 感謝申し上げます!

その他の回答 (2)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

正確にはわかりませんが、お給料をもらって、そこから毎月社会保険を支払いますよね。 ってことは、給与保証をしてもらったら、そこから社会保険を支払う。 給与分の中に保険料も含まれてると思いますが… 保証をしてくれる先に確認してみてください。

kaori85
質問者

お礼

お答えいただき、有難うございます!

回答No.1

  休業補償とは収入を保証するもので、あなたの支出を補償するものではありません。 休業補償で得た金額から保険料を払っても払わなかっても、補償金額は同じです。 普通は働いていた時と同じ条件で休業補償を算出します。    

kaori85
質問者

お礼

有難うございます! そうですよね、確かに理屈としては納得できます。 理解できましたので御礼申し上げます!

関連するQ&A

  • 労災の休業補償給付について教えてください。

    一年半前に仕事中の交通事故により(過失割合95:5)、未だ後遺症に悩まされ生活しています。初めは、相手側の損害保険で医療費や休業補償をして貰っていたんですが、今年入って自分の健康保険に切り替えるよう要求されました。自賠責も労災も事故から1年半までしかみてくれないと、その保険会社にも強く言われ、健康保険で現在治療しています。有給もなくなり、損害保険の休業補償も打ち切られたので、健康保険の傷病手当に頼ることにしたのですが、60%の支給では到底生活を維持できません。何とか今からでも労災の休業補償給付(休業特別支援金)80%をうけることはできないものでしょうか? なぜ、業務上の事故にもかかわらず、事故から1年半で全て打ち切られてしまうのかが納得いかないのです。 家族を養っていかなくてはならないので、どうにか良い案があればご教授ください。 面倒な質問ですみません。労災や交通事故(損保)関係で詳しい方、何でもいいです。お願いします。

  • 従業員の休業中の社会保険について 

    従業員の休業中の社会保険について    お尋ねします。   従業員が事故で1ヶ月出勤していないため5月分の給料は無給です。   通勤中の事故なので労災になると思いますが、健康保険や厚生年金の本人負担分の支払は   会社の立替金にするのでしょうか?   所得税と雇用保険は無給なので発生しないと思いますが・・・      社会保険事務は初心者なので分かる方良かったら教えて下さい。

  • 休業補償を給与支払者が受け取る

    こんにちは 従業員が交通事故によりケガをし、1ヶ月ほど勤務できなくなりました。 完全被害事故ですので、休業補償は出ると思うのですが、決定までに時間がかかり、その間の従業員の生活費が必要になりますので、一旦、正規の計算で給料相当分を本人に支払い、その後、休業補償を受取りたいと思うのですが、保険会社から直接給与支払者に保険金を支払うことは可能でしょうか。

  • 事故の際、労災を使うと休業補償が増えるのでしょうか?

    先日、交通事故にあった際、保険会社の人から休業補償については労災をつかったほうが良いというアドバイスを受けました。労災を使ったほうが2割ぐらい受け取る休業補償が増える場合があるそうなのですが、そうなのでしょうか?増える2割分は保険会社からのお金ではなく、労災から受けられる給付金が合算され最終的に多くいただけるらしいのですが、詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 休業損害と労災について

    前回事故の件でお世話になったものです。事故の被害者なのですが(私の過失は0)さきほど相手の保険会社から休業損害証明書というものが送られてきました。それについての質問ですが・・・ 1.書類に社会保険(労災、健康保険など)から傷病手当金、休業補償費の給付を受けたか、受けてないか、手続き中か選ぶ箇所があります。これは休業の補償を相手の保険会社と労災と二箇所からもらうことができるということなのでしょうか?そうであれば特に労災の手続きの方法はどのようなものでしょうか? 2.現在派遣社員で時給での契約なので、パート、アルバイトの場合の項目でいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険と労災

    自動車事故で会社を休み休みになったので、休業補償は労災から8割支払われ、私の任意自動車保険会社は残りの2割を支払うとの事でした。 保険料は労災にも任意自動車保険にも支払っていたのに、支払いは差し引かれるというのは一般的ですか? 自賠責ではそうなっていますと担当者は言い張りますが、任意保険はどこも自賠責と同じになっているものですか? しかも労災と計算方法が違い、労災の支払いの方が多いので、任意保険は休業補償を支払わないとの事でした。 労災の計算方法 : 事故前のお給料3か月分÷実働日数×0.6=1日の平均賃金             休業補償金=(休んだ日数+祝祭日数)×平均賃金 任意保険の計算方法 : 事故前のお給料3ヶ月÷90=1日の平均賃金                休業補償=(休んだ日数+初出勤までの祝祭日)×平均賃金   鞭打ちなのでずっと休んでいる訳にもいかず、出勤したり休んだりという状態でした。 そういう状態だと初出勤後の祝祭日はカウントされない任意保険の計算方法はとても不利ですが、労災から差し引かれる事も、規定に書いてあるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。            

  • 労災休業後の退職と雇用保険

    労災事故で約半年間休業しています。 治療が終り復職も考えましたが、事故前から痛めていた足が悪化し復職は無理です。 離職し転職するにしても直ぐに転職出来そうもありません。 雇用保険は直近の6ヶ月間の給与を元に日額が計算されますが 半年間は休業中で労災補償保険を受給していたので無給です。 この場合、雇用保険の日額は0円になり支給されないのでしょうか?

  • 交通事故の時の健康保険と労災保険

    何度も質問すみません。 業務中に交通事故に遭い、治療費や休業損害等が発生して、 過失がこちらに20%ある場合、出来るだけ治療費等の総額を 自賠責の120万円以内に抑えたいので、 治療費=健康保険使用で金額を抑える 休業補償=先に労災に請求して、 労災60%+残り40%を自賠責から+労災特別給付金20% 上記の様にする事は可能なのでしょうか? それとも、 上記の様にしたら通院慰謝料が貰えない。とか、 治療費で健保を使用すると休業補償で労災は使えない。とか、 休業補償で労災を先に使うと自賠責からは残り40%は貰えない。とか、 とかがあるのでしょうか? 宜しければお願いします。

  • 労災での休業補償と健康保険での休業補償等について

     昨年の9月初めに仕事場で転落事故に会い脊髄を損傷し、本年の2月末まで入院していました。 事故後は、労災で休業補償並びに医療費について受給しながら、退院後は自宅にて療養を行っていました。  今般、3月10日に近所の歯科医で虫歯の治療を受けましたがその夜から歯茎が腫れだし3月14日に容体が急変し救急で大学病院の高度救命救急センターに搬送され健康保険での治療を現在も受けています。  上記の経過等から、職場での事故による労災での休業補償と、一般疾病による健康保険での休業補償との併給や優先順位等について教えていただきたいと思います。  なお、本人の健康保険は全国保険協会の保険で、被保険者本人となっています。宜しくお願いします。

  • 休業補償について

    労災の休業補償について質問させていただきます。事故発生の過去3ヶ月の総支給額÷3×0.8×過去3ヶ月の日数÷3に休業日数を掛けて出た数字が休業補償として支給されると調べてわかりました(違っていたらすみません)。その中の過去3ヶ月の総支給額なのですが、給料明細には通常休業したら支払われない夜勤手当や通勤交通費が入っています。その2つは外して計算するのでしょうか?それともすべて込みで総支給額として計算できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう