• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実は日本人は物作りが下手なのでは。)

日本人の物作りの実情

rpm243の回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

私は貴方とは逆で  技術者が暴走出来ないから 根本は変わらず 不必要な機能てんこ盛りな商品開発に成ると考えます 革新的な事をしようとしても お役所的な管理職が(前例が無い 売れないだろう)難癖つけるだろうから 上司に睨まれない範囲の しょうもない機能追加になる   デザイン等も 以前の日産みたいに  キャノンとかだって もしも頭が硬い経営陣がフィルムに齧り付いたりして デジカメの開発に出遅れてたら 今頃は 古い技術に齧り付く会社は滅びる

thegenus
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 メーカー内の葛藤が判りました。その視点はありませんでした。 ただ、本題は、理由はどうあれ、多機能雑然混乱を含めた改悪の例とその盲点を教授していただきたいのです。 ★保身の道路工事は道をガタガタします。 ★イノーベンション強迫症が蔓延しているように察しました。★発明家の前に職人であるべきです。 デジタル化は従来型をしのぎますよ。その他の例が求めている悪例です。デジタル化で生まれた余剰に下らない機能を入れて本末転倒は多いでしょう。 もっと根本的にはカミソリじゃないが電気式にしなくていいものなど。便所とか。 高機能のチラシで客引きは、優れた消費者を育てない自滅営業です。

関連するQ&A

  • 日本の物づくりの改悪例

    (好みではなく道具として)日本の物づくりの改悪例を教えてください。日本の消費者もメーカーも自覚のないものが山のようにあると思います。デジタル家電はさておきそれ以外はほぼ従来型の方が良品に思います。気づかれながら沈黙は無意義です。意識の高い各自がお気づきの事で、家電、携帯……衛生商品……(住まいカテ)ですがジャンルは問いません。宜しくお願いします。

  • 日本の家電メーカーの衰退は当然か?

    いつの頃からでしょうか?家電メーカーに電話したら クレーマー扱いを受けるようになったのは? 「本当に困っているのに前向きな回答や提案を せずに、それはあなたが悪いとか、新しいのを買え!」 みたいな極めてお客をバカにしたような態度を取る ようになったのは・・・。 このようなお客様軽視の傾向となんでもいいからヒット すればいいんだみたいなポリシーのなさや模倣品ばかり これでは日本の家電メーカーが衰退するのは自業自得 のようにも思えるのですがいかがでしょうか!?

  • Accessで商品分類毎に自動採番を行う方法

    access初心者です。過去ログも内容に合致するものがなかなか見つからなかったので、質問させていただきます。 現在商品テーブルを作成しています。 例えば下記のように商品カテゴリが分類されていて、小分類毎に商品を0001から自動で採番する方法をご教示いただけないでしょうか? 大分類  中分類    小分類     商品名   01家電  01映像家電 01テレビ     LCD-32 0001 LCD40 0002 | できればフォーム機能を使用してコンボボックスで大分類、中分類、小分類と選択していき、最後に商品を登録した結果としてLCD-32の商品コードは0101010001となるようにしたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • エクセルマクロで入力規制(リスト)の作成

    エクセルで発注書を作成しておりますが、商品名の入力での入力間違いを 防ぐ為、入力規制(リスト)を使用しようかと思っております。 しかしながら、商品台帳は別シート上で下記の通り定型フォームと なっており、発注書上の「大分類」「中分類」「小分類」入力箇所にて リスト形式で商品を絞っていく体裁にしたいと思っております。 大分類 中分類 小分類 家電 パソコン PC-JD777 家電 パソコン PC-JD999 家電 テレビ TV-32T 家電 テレビ TV-45J 家電 DVDプレーヤー 590DV 家電 DVDプレーヤー 620DV 日常雑貨 文房具 鉛筆 日常雑貨 文房具 消しゴム 日常雑貨 文房具 シャープペン 日常雑貨 台所用品 なべ 日常雑貨 台所用品 やかん 食品 野菜 にんじん 食品 野菜 キャベツ 食品 肉類 牛肉 食品 肉類 豚肉 エクセルの入力規制(リスト)での作成をいろいろ調べたのですが、 どうもよく分かりません。 マクロ・VBAでも構いませんので何卒宜しくお願いいたします。

  • カテゴリの表示方法について

    お世話になります。 現在商品のデータベースを作っているのですが、商品とそのカテゴリをデータベース上でそれぞれ別のテーブルにて保存しています。 【商品】 番号  商品名  カテゴリ 1     パソコン   1 2    洗濯機    2 3    車      3 【カテゴリ】 番号 カテゴリ名 1 OA機器 2   家電 3   大型 カテゴリ数が200ほどあり、毎回ページを読み込ませる際に、カテゴリ名を表示させるためにカテゴリテーブルのすべてのデータをSELECTで抽出し、 $category[1] = "OA機器"; $category[2] = "家電"; $category[3] = "大型"; というように配列に入れた後、カテゴリ名を表示させているのですが毎回ページ移動をするたびに再読み込みが必要なため、メモリを無駄に消費してしまっているように思えます。 そこで質問です。 ・毎回のロードをやめSESSIONなど一時的に入れたほうがレスポンスは良いのでしょうか? ・または手動にはなりますがデータベースをやめて、カテゴリだけで一つファイルを作りその中に上記の配列を記述し、requireなどで読み込む方が良いのでしょうか? 上記のカテゴリ分類以外にも「色」や「大きさ」などでも細かく分類したく、頭を抱えています。 よいカテゴリ分岐方法等ありましたらご教授いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 文房具のバーコードからその商品の価格を調べられますか?

    カテゴリーが違っていたらすみません。 文房具のバーコード(JANコード)からその商品の価格を調べることはできるのでしょうか? コード自体には価格の情報は含まれていないと思うので、 amazonの書籍のようにコードから商品(できればメーカー名や商品名なども)を調べる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミシン選び教えて下さい

     家電製品で質問しましたが,別のカテゴリーでもお願いします。  初めてのミシン選びのポイントを教えて下さい。  5万円代からで安定感のアル重いもので、布を差し込む幅がちゃんとあるもの  というところまで解りましたが,実際メーカーによる違いや部品の事や  実際に使っている方の声をお聞きしたいと思います。  使用目的は家庭デ使うものつくりです。主に子供の物をつくったり繕い物に  使いたいと思います。

  • 日本のものづくり

    日本のものづくり 決して全てではありませんが、特にここ最近、魅力が無くなって購買意欲が おこらないなあと実感しています。 高い品質、高い技術力、安全性にあぐらをかいているようにさえ思えてきま した。どうでもいいとこにオーバースペックだったり。 その点、韓国のものづくりは西洋の伝統的な哲学を積極的に取り入れている 気がします。 別に何から何までオブジェクト指向がいいとは思わないけど、 ユーザー要件分析設計の部分での出遅れは認めざるを得ません。 日本はある部分に特化した高品質の部品を作るだけの国になり、 外国規格の製品ばかりになりそうな気がしてくるのがさびしく思います。 たぶん、きっとこのことは最近、日本人の9割ぐらいが感じているんじゃ ないかと思っています。 原因は、きっと複合的なものだと思いますが、現在わたしは、主婦という 立場ということもあって焦点が定まらずにもやもやしています。 ご意見のほどお願いいたします。

  • 1つ又は少数の種類の製品だけを製造販売している会社

    難しいかもしれませんが、自力では無理でしたので、お知恵拝借したく質問しま~す。 1つ、又は2~3個だけのように取り扱っている商品がかなり少数に限定している会社を探しています。 文房具、家電、靴メーカーのような大きな枠組みの話ではなくて、例えば、ペンだけ、炊飯器だけ、長靴だけ、のような意味なのですが、このような会社さんてあるかご存知の方、是非教えてください。それに近いものでも構いません。日本に限らず何処の国でも良いでーす。

  • 日本のものづくりについて

    皆さんは、日本のものづくりが素晴らしいと感じた経験はありますか??ありましたら、具体的に教えていただきたいです。よろしくおねがいします。