• ベストアンサー

日本の物づくりの改悪例

(好みではなく道具として)日本の物づくりの改悪例を教えてください。日本の消費者もメーカーも自覚のないものが山のようにあると思います。デジタル家電はさておきそれ以外はほぼ従来型の方が良品に思います。気づかれながら沈黙は無意義です。意識の高い各自がお気づきの事で、家電、携帯……衛生商品……(住まいカテ)ですがジャンルは問いません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 私の会社では印材に蒔絵を施す仕事もしていましたが、その関係で出会ったお仏壇の塗装をする“職人”さんです。  お仏壇ってピアノのようにピカピカにカシュー系塗料で塗装されているのですが、大手の業者の独占が進み、彼らは“見本”をそういった国内の“腕の良い”職人さんに作らせ、以後は中国で大量生産です。その為そういう職人さんが次々と職を離れ(失い?)、国内にマトモな職人さんはいなくなりつつあります。  私の会社では蒔絵を施す前段階で印材にそのような塗装をお願いしていましたが、職人さんが見つからず止めました。印材そのものを磨いて蒔絵を施すのと、漆を施してから蒔絵をつけるのでは“重み”が違うのです。安物でしたら作らないほうがマシです。

thegenus
質問者

お礼

また質問します。 今度とも宜しくお願いします。

thegenus
質問者

補足

回答ありがとうございます。 大家の立場として住宅関連メーカーに騙されたような改悪例はありませんでしょうか。職人というか最早サラリーマン化・請負業化していて、その下請けの仕事ぶりと在庫処分的な商品は実にふざけていませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実は日本人は物作りが下手なのでは。

    別に家電に限らない物一般の話ですが適当なカテゴリがわかりませんでしたのでとりあえず家電カテゴリでお世話になります。ここのカテゴリ分類自体が物作りの国民性ではない実例に感じます。なんで車が趣味で、家電と恋愛相談が同じ枠なんですか。 携帯電話とか子供の事故防止設計とか。住宅関連も。 ほぼ全ての商品が道具ではなく軽々しい遊び用具化または即興的気のせいでわざわざ問題を作る改悪商品化していると思います。 メーカーが傾くのも世界の人が買わなくても当然の自業自得と思います。 改悪を勧めるような国の制度化ついては愚を象徴していると思います。 過剰機能ないし改悪放置のメーカー儲け主義と思われるほとんどの人が利用中の実例をご紹介ご解説ください。

  • なぜ日本の家電は再編されなかったか

    家電というと十数年前は「ナショナル」「HITACHI」「MITSUBISHI」「TOSHIBA」「SANYO」「SHARP」というメーカー達がいましたが、 今では三洋と東芝とシャープの家電事業は分割や売却によって完全には現存していない状態になっています。 自動車、地銀、コンビニなどは業界再編と言って集約する話になっていますが、 家電は統合されずに海外に売却され「日本のものづくりは終わった」というような論調も目立ちます。 もちろん新自由主義的な考え方をすれば淘汰はされて当然ですけど、ナショナリズム的な考えでいけば日本の家電が失われてしまった・・・という考えに陥ってしまいます。 家電は、そもそも再編する必要がなかった(まとめても特に意味がない)のでしょうか? それとも、再編する理由、意義はあっても実現しなかった(できなかった)のでしょうか? 再編する必要がなかったと考えられる理由を考えると、 ・メカトロニクス自体が大した障壁のある分野ではないから ・家電自体が差別化のしにくい分野だから などが思い浮かびますが。

  • 日本のものづくり

    日本のものづくり 決して全てではありませんが、特にここ最近、魅力が無くなって購買意欲が おこらないなあと実感しています。 高い品質、高い技術力、安全性にあぐらをかいているようにさえ思えてきま した。どうでもいいとこにオーバースペックだったり。 その点、韓国のものづくりは西洋の伝統的な哲学を積極的に取り入れている 気がします。 別に何から何までオブジェクト指向がいいとは思わないけど、 ユーザー要件分析設計の部分での出遅れは認めざるを得ません。 日本はある部分に特化した高品質の部品を作るだけの国になり、 外国規格の製品ばかりになりそうな気がしてくるのがさびしく思います。 たぶん、きっとこのことは最近、日本人の9割ぐらいが感じているんじゃ ないかと思っています。 原因は、きっと複合的なものだと思いますが、現在わたしは、主婦という 立場ということもあって焦点が定まらずにもやもやしています。 ご意見のほどお願いいたします。

  • 不法投棄された家電製品や廃車について。

    打ち捨てられた廃車や不法投棄された家電製品とプレッパー生活について質問です。 ヒストリーチャンネルがユーチューブで配信中の「ザ・森男 - 木の上の生活」で、森に住むことに意義を見出した男が、森に捨てられた車の金属を使って、道具を作るシーンがあるのですが、ここで質問です。 日本国内で、非常時に備えてプレッパー生活あるいは、プレッパー的対策を取る際、道具や建築資材調達のため、森や山に捨てられた廃車や家電製品などのガラクタを利用して、道具や建築資材として、勝手に流用しても、法律上、問題無いのでしょうか? ●『ザ・森男 - 木の上の生活 3-4 - YouTube』↓ https://www.youtube.com/watch?v=0NMr1_geSzs

  • 日本のものづくりについて

    皆さんは、日本のものづくりが素晴らしいと感じた経験はありますか??ありましたら、具体的に教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • ものづくりが大事なのは日本だけ?

    よく「日本には資源がない。だからものづくりが大事なんだ」って言いますが先進国なんてどこも一国で鉄、石油、天然ガスなどの資源をまかなえてないと思います。 資源の比較的多そうな中国だって貪欲に様々な国から輸入しています。 つまり、日本に限らず先進国ならどこでもものづくりは国策として大事なのではないのでしょうか?

  • 日本や欧米のものづくりについて

    どのような特徴があるのかどなたか教えてください

  • 現在の日本 物づくり日本と言えますか?

    昔はスペースシャトルのベアリングが 日本製の中小企業が作るものがすぐれていたとか 職人というか、日本人は特にものに拘る性格だったと思います 現在は、モノと言えば家電、自動車、スマホ などが売れてるかと思いますが 日本製のものは少ないですよね スマホなどはプログラムは、いくらでも 調べられるでしょうし、ハードなども 技術を盗まれてると思います トヨタは売れてると思いますが どうしてでしょうね? 日本では、工場が少なくなってきたと思います 海外にシフトしたりして、製造業が今後傾くと思いますか? 日本の強みを教えてください

  • このままモノづくりをないがしろにし続けると日本は

    少し前の話になりますが、 韓国現代重工がボストンダイナミックス社を買収して、ロボット犬"SPOT"とコラボして、そのSPOTのダンスが気味悪い、でも何だか格好いい、と話題になりました。 このコラボは、現代重工の新型電気自動車のプロモーションとも関係いているとか。 私は基本的に韓国は嫌いです。BTSも大嫌いです。 が、コロナ禍から各国が立ち直って、物議をかもしつつもこういった 「とにかくも話題になる」 「技術に基づいた、物議をかもす何か」を色々とやっている中で、 日本を振り返れば、「GO TO」だの 「日本人には礼節があるからマスクをするから感染が抑えられている」だの、 大学生の文理比率は相も変わらず7:3だそうです。 コロナ禍のステイホームの時間の中で、多分子供の学力が下がって、きっと文系学生がまた増えますよね。 ただでさえモノづくり、技術開発がないがしろにされて、国からも何のサポートもなく、 結局コロナワクチンすら自国開発が間に合わず、 ノーベル賞受賞者にまで「日本には帰りたくない」と言われてしまう状況です。 (補助金がヒップホップのコンサートに回されて、クラスター騒ぎを起こすような状況です) コロナ禍で日本の製造業はまたダメージを受けました。 一体日本は何をやってるんだろ? このままだと日本は本当に立ち行かなくなる、 ちゃんと技術を育ててモノづくりを支援する体制を国ぐるみでやらないと ますますダメになる、 きちんと理工系を修めて、技術でモノを作ることにきちんとインセンティブがある国にならないと、 今後衰退して外国に取り残される、 そんな気がしてならないのですが、いかがでしょうか?

  • 日本のモノ作りはこの先どうなる?

    日本は、技術力に優れモノ作りは一番だと言われてきましたが、近年市場に出される製品を見ると明らかに弱体しています。 マスメディアは、挙っていやいやまだ日本はとネジやニッチな市場をあげ一般人の目を覆い隠そうとします。 もちろん、ネジやニッチな市場で活躍される企業様やその技術力は否定するまでもなくすばらしいものです。 しかし、それらが集結された製品に至る段階でモノ作りの減衰がおこり海外製品に大きく水をあけられ、特に日本が得意としてきた独創性は見る影もありません。 これは、モノ作りの現場においても様々な規制、偏向したコンプライアンス感覚が入り込み自由の幅がなくなっているのだと一つには思うのです。 このままでは日本の産業界は窮屈な国内から完全に海外へ移転し、日本は収入がなく支出(訳のわからない国への経済支援など、これも止めるに止められない負債といえます。)だけが残る最悪の事態に陥ると危惧するのですが、皆さんはどう考えますか?