• 締切済み

日本ならどうなる?

何年か前のアメリカのニュースで 小学校の男の教師から胸倉をつかまれて蹴りを入れられて体罰を受けていた日本でいう小3くらいの男の子がその教師の股間に膝蹴りをかまして金玉が破裂したとかなんとか重傷をおったのですが 地元では賞賛されてたんですが あなたはどう思いますか? 教師だろうとコーチだろうと監督であろうと体罰を行う人間は反撃したほうが賢いのでしょうか?

みんなの回答

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.3

当然反撃すべき。基本的人権を侵略するものには命をかけて戦う。それが出来なきゃやられて当然

zzssdd
質問者

お礼

同感

回答No.2

小学校3年生くらいの児童が股間を膝蹴りした程度で破裂するとは思えませんが。 どう思うかと言われれても「不幸な事件」としか言いようがないですね。 その体罰によって児童が「生命の危機」を感じての反撃であれば「正当防衛」ですし、「ちょっと足で小突いた程度」であれば過剰防衛です。 もっとも小学校3年生の児童に正当防衛も過剰防衛も判断できはしないでしょうし、その体罰を受ける理由も問題になります。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

ネタ元が分からないと回答出来ません。 今の時点では本当か嘘か分かりませんので。

関連するQ&A

  • 日本の小中高における部活動というものは、

    廃止するべきだと思うのですが、いかがですか? そして、部活動の替わりに、運動部も文化部も外部のクラブチームにすれば良いと思う。 従来の中学校の部活動をベースにして、指導者は完全外部委託、他の中高でのクラブチームに加入することも可能にしたいかな。 まあ、敷地は学校のグラウンド等を使ってもいいとは思う。 こうやった場合のメリットは、 1、体罰の減少 クラブチームでも体罰は無くはないが、教師の体罰のほうが多い。よって体罰が減る 2、教師の長時間労働の削減 部活動は、教師の長時間労働や休日出勤の大きな要因となっています。しかも、やりたくもないのに顧問をやらされている教師もいます。こうした悪い風潮を断ち切ることができる。 3、入退部の流動化 従来の部活動では、顧問も部員も退部をやたら悪くいう風潮がありましたが、クラブチーム化すれば、こうした風潮は減少するでしょう 4、雇用創出 高校の運動部の監督コーチは、私立の強豪校は専任もしくはそれに近い立場が多いようですが、それ以外は教師が兼任している。 そう考えると、教師が兼任している監督コーチを外部委託にすることにより、雇用創出にもなり、またレベルの高い指導が受けられるようになる。 様々な高校の監督コーチには例えば野球ならクビになった元プロ野球選手を雇えば良いと思う。 いかがでしょうか? 今のおかしな部活動より格段に良くなると確信しています。

  • 教師の暴力で困っています・・・。

    こんばんは、初めて質問させて頂きます。 突然ですがタイトルの通り、僕の中学校というより僕の所属している部活動の顧問の先生が暴力をしてくるのです。 『しっかりやれよ!』と背中をパンッと叩くような感じとかではなくて、ただ単に先生の個人の判断で『やる気が無い』『全力で走れ』などを理由に叩いてきたりします。 例をいくつかあげます。 ・先生の指示通りに練習を進めていたら、指示通りに動いていたのに先生の勘違いで生徒の頭を思いっきりパーで殴ってももに膝蹴りをした。 ・試合中走ってるところを全力で走れとか言って、生徒の尻に蹴りを入れる。 ・最後の終わりのあいさつを軽くやったからって、生徒の胸に蹴りを入れる。 ・2mもない至近距離でボールを思いっきり生徒の体に当てる。 ・胸倉掴んで突き飛ばす。 本当教師として、こんな事していいのか?と思うくらい酷い事してます!!昔と違って今は体罰とか色々問題が起きてるので、こういった事はどう対処すべきなのかなぁと思い、質問させていただきました。 しょーもない事でしょうが、僕にとっては深刻な問題なので、できれば回答お願いします!!。

  • NGOが問題視

    日本の部活動に根強く蔓延る体罰に関して、国際NGOが問題視して いる。と報じています。 日本がオリンピック招致で三回も落選していたのは、こういうこと も問題視されていたからなのでは。 そして、新型コロナウイルスによって来年に延期された東京オリン ピックですが、体罰によって育てられた選手がメダルを取ったと して、果たして選手だけが称賛されるでしょうか? その選手を育てた監督、コーチがしゃしゃり出て、「この選手を 育てたのは私だ」と大きな顔をしないだろうか? こういう体罰をする人間にある、ある種の上昇志向は選手を利用 してのどす黒い下克上精神であったりしないのだろうか? どう思いますか。

  • 子供のメンタルケア

    息子小3のミニバスケのコーチの 練習中の罵倒が見ていて辛いです。 ハリセンのような(紙かビニル製)もので頭、身体を何度も叩く行為や、胸ぐらをつかみ引きづる事もあります。 本人はやめたいなど言いませんので見守っていますが辛いです。 保護者が見守る中でもコーチの態度は変わりませんので昔からなんだと思います。 叩く事に関して私はある程度は体罰だとは思いません。状況をみていると熱のこもった指導なんだとおもいます。ただ、ミスをしたときに 人間のカスだ、お前バカだから出来ない、帰れ、もう来るな、長い時間の沈黙と睨み、あいつみたいなプレーはするなと叱られた子供を引き合いに出す。 何度も言われチック?が出る子供もいますが、皆さん何も言いません。 影では ひどいよね、あれ…なんて言いながら声をあげる事はありません。 子供は大人が思うより強いのでしょうか? せめて家に帰宅した時、辛そうにしていたら何か声をかけてあげたいし メンタルケアをしてあげたいです。 過保護なのかもしれませんが、恐怖心からいろんな弊害が出る事を恐れています。 親として何が出来るでしょうか。

  • 体罰って。。。何でしょう。。。

    あえて質問させて下さい。 運動部、それも強豪校と呼ばれている学校での部活動に置いて、「体罰」とはどういった意味を持つのでしょう? 自分も若い頃は、バリバリの体育会系でした。 小、中、高と、同じ部活を続けていて、その中で、監督やコーチに殴られ、蹴られてきました。 口の中が切れて血が出た事もあります。 中には竹刀で叩く先生もいたり、過酷な練習の中で過呼吸になって救急車で運ばれた仲間もおりました。 だからこそ、そうならないように、部活外でも自主練習をしたり早朝ランニングをしたりしながら克服しようとしました。 一応、インターハイ常連校でした。 教師が生徒を叩く。 そこに愛があろうが無かろうが、それは間違いなく「体罰」と呼ぶのだと思います。 今回はそれで、自殺した生徒がいるのも事実。 何と言えばいいのか分かりませんが、なんだかモヤモヤします。 皆さんは、今回の事件をどう見ているのでしょうか? 教えてください。

  • 世界に恥を晒す柔道の指導者

    柔道女子日本代表の監督がJOCに意見書を出したことが 発端となって、暴力が日常茶飯事に行われていたことが 分かりました。 しかも国際大会の最中、選手にビンタをして欧州のコーチに 止められたというじゃありませんか。 こんな恥を世界の指導者、選手、観客に晒して良い事をした と思っているのでしょうか。 こんなバカを指導者(監督)に据えた柔道連盟もどうかと思い ますが、本人の反省は言葉だけのような気がします。 おそらく今回は運が悪かった。大阪の中学での事件があった から繋がりで批判されているだけで、少し日にちが絶てば また選手を殴り続けよう。と思っているのでしょう。 こんな指導者は即刻、辞めさせるべきです。私はロンドンオリン ピックの女子柔道は殆ど見ませんでした。それはテレビにこの 監督の顔が映るたびに小学校や中学校で私に何の理由も無く 体罰をした教師を思い出したからです。 おそらくこの監督は選手の親御さんに仕返しに殴りつけられた ら、逆に殴り返すでしょう。そういう人間です。 皆さんはどう思いますか。

  • どこからが正当防衛か

    数時間前に自転車で夜道を走っていて、三人組位の子が屯っていて私の方をみて何か言ってましたのでちらりと見て、そのすぐ側の信号で止まっていたら三人組の一人が「逃げてください~」とか言う声が聞こえてきて、すぐに17歳位の子が絡んできました。何見てんだとか言っててよくわからなかったんですが因縁をつけてきて、何かいってたんですが、信号が青になったので行こうとすると泥除けの部分を蹴ってきてタイヤに当たり走れなくなってしまいました。何するんだ、と言ったら「俺がやったんじゃねーのに何俺のせいにしてんだテメー!」とかいって興奮して「待てコラテメーやってやるぞ!ぶっ殺す!」といってました。残りの仲間も囲んできて、どうするかと思っていました。そうしていたら黒人の男の子が間に入ってくれて、「もう行った方がいいですよ」と言って自転車の泥除けの部分を曲げて走れるようにしてくれて、一緒にその場を去り事なきを得ました。 もしここで間に入ってくれた人がいなかったら危険だったと思います。また相手は強そうではなかったのですが、数人で袋叩きにされては命が危ないと思うので(このチンピラどもは正常ではないし)先に手を出されたら目を潰すか金玉を思い切り蹴り上げるか歯を全部ぶち折るくらい膝蹴りをするか、と思いました(成功すればですが・・)そうすることでビビらせないと殺されるかもしれないと思ったからです。この時携帯で警察を呼ぼうとしても無理だと思うし、自転車が走れない状態にされてるので逃げることも無理だと思いました。大声で叫んで助けを呼ぶと言うことも考え付きませんでした。 そこで(1)もし殴られて、反撃をした場合どの程度で正当防衛が成立してどこからが過剰防衛なのか。 (2)殴られそうになったので行為に出た場合はどうか。 (3)また民事で訴えられて敗訴する可能性はあるか。 を教えていただきたいです。

  • 信じられない話

    信じられない話 先日、児童相談の仕事に関わっている人と話す機会があり、そこでこんな話を聞きました。 担当している地区(首都圏)では、小学校高学年の女の子による急所攻撃(金玉蹴り)が継続して流行っているとのことでした。 最初は、今でもあるんだなくらいに聞いていたのですが、  担当地域では毎年、学校単位で一人は物理的に男性機能を失っているとのことで聞いていて怖くなりました。  基本いじめで、数人で男の子を囲い動けなくし、股間中心に打撃を加え悶絶して倒れるまで行うそうです。この年代の男の子の場合、仮に男性機能を失わなくても、心に傷を受け、ある意味レイプ以上の精神的に障害を残すそうです。  学校はいじめを認めないので、警察沙汰にはならない解決手段をとっているようです。(話した方も、事件にするのは消極的な立場でした) 男の子もなかなか相談といったことができないらしく、担当さんのところに相談があるような場合は既に痛みは限界で、毎週のように病院に連れて行ってるとのことでした。  学校でも事件が起きると対策はしているらしいのですが、高学年が卒業して児童が入れ替わるとまた再発しているそうです。    自殺者のように被害対象が多すぎて事件性がないのか、下手に話題になって流行させないために報道規制されているのかわかりませんが、私は初めて知りました。  この話は、どのくらい本当なのでしょう?限られた地域の話なのでしょうか?

  • 日本の部活動は治外法権的な感覚なのでしょうか?

     40代後半男性です。  学生時代、私は不器用で運動神経がありませんでしたので、  その様な組織は  ついていけないと思い入りませんでした。    学生の時も生徒会やボランティア 運動会の応援団に入り、  その様な早朝の掃除や練習等に行く事はさほど嫌ではありませんで  したし、学校でも当時丸刈りなどの校則はありましたが、その様な 事はそう苦にする事はありませんでした。  数年前に大阪桜宮高校のバスケットボール部で部員が自殺  日本大学アメリカンフットボール部悪質タックルの指示、  監督からコーチへの暴力が行われていたという問題等を見て、  なれ合いでは駄目、時には「モチベーションを上げる」と云う事  も必要かとも思えますが、部活動とは治外法権的なものが  あるのでしょうか?  例えば、私の中学時代強豪部活動の顧問だった先生は  新入部員に此処は厳しい事を示す為   士気を高める為に体罰(暴力)  見学や仮入部で辞退する生徒にも中々退部を認めてくれず、  体罰(暴力)  その様な感覚でついて行ける人は良いがついていけない人も  多数生み出していたと思いますが、この世代の人達がこの様なやり 方しか知らなかったという事が弊害を生み出しているのかとも思えます。  多分、大半の教員の人も顧問や部長を割り当てられても時間外であっても、普通に立ち合い、練習して、引率してと云う位ならば出来ると思いますが、「強くさせたい」故に「厳しく」「モチベーションを上げる」「その結果が認められる」という土壌が生まれ、それに付いていけない人は「根性がない」と云うのがあるのだと思いますが、 それで大成したいという人はその様なやり方が望ましいのでしょうか?(高校の強豪校等に行くとある程度実力者でそのレベルの者が入るという形で、専属の指導者が居る、これはその通りですが、 公立の中学等で「強くしたい」「部活命」の教師がおり、たまたまその地域に居て、その中学校に入る、その教師の思いを押し付けられ、 応えられない副顧問の教師や 部員は犠牲に成ると云う事なのでしょうか?)  上記の教師 テスト1週間前の部活中止に文句を云ったり、  それで来ない部員の家に無理矢理迎えに行かせ、連れて行って  いたそうです。それが部を強くする為に自分は良くやっていると  思って居たそうです。この教師自分の親族が亡くなった時も  部を休まなかったそうです。が、この教師から見れば、この様に  出来ない人は「やる気が無い」と云う事に成るのでしょうか?  そうして、部員(全てがそうではありませんが)が苛めや暴力を  行っても、強く主力ならば加害者でも庇うという様な感覚でした。  当時から授業やクラスそして部活動とバランス良くやる教師や生徒にはこの様なやり方は引いてしまいますし、可笑しいとも思えたのですが、(現在ではこの様なやり方は見直されつつありますが) 「勝つ」「強豪」と云うのではこの様な形の部活動が主で、顧問も この様なタイプが多かったのでしょうか? 先述の顧問である教師も「部を強くしたい」それだけで居た様でした。その為には苛めも暴力よりも「超えられる精神」を要する生徒が可愛く、そうでない生徒は非道をしていなくても「嫌う」という感じでした。(偶然にも前述の生徒が部の主力メンバーだったので) 他の教師は違いますが、この教師は部活をやる為に教師に成り、 強豪にしたい、それが意義があるということでそれはそれで良いのですが、この教師の言動がどうしても此方の考えとは矛盾を起こしているとも思え、他の教員も「ついていけない」と思う人は多かったと思います。がやはり強豪にすると云うとこの教師の様なモチベーションにしないといけないという処があるのでしょうか? (実際実力もみえていて勉強する時間もないと退部した生徒にも 暴力、一切口を聞かないという態度を取ったそうです。)     

  • 息子と少年野球

    長男(小三)と次男(小一)を少年野球に入れています。 長男はやる気がさほど見られず、同じ学年の子のなかで、一番へたくそです。一生懸命やっていてへたなら、いいのです。ただ、やる気がなさそうでぼーっとしてるというのでしょうか・・・ 入れるとき迷ったのですが、息子の仲良しの子が入るとき一緒にやるというので、入れました。また、息子のクラスは男の子が1人(体が弱い子)以外は全員少年野球にはいっているので、入れないわけにはいかなかったというのも、あります。 主人は元有名高の野球部出身で、一年生からレギュラーだったそうです。そしてその後、その高校で野球の監督もしていました。やる気満々な男です。 私も、学生時代は部活で活躍してきたほうです。 主人は現在体育教師をしており、スポーツマンです。 私は運動音痴ですが、努力をして上達して結果をだすのが好きなたいぷです。 なんで、息子はこんなにやる気がないのか・・・ やる気がないのにやってて楽しいのか・・・? このまま続けさせたほうがいいのか・・・ なんだかわからなくなってきました。 アドバイスいただけますか。

専門家に質問してみよう