• 締切済み

ダ・ヴィンチのヘリのスケッチ

へリコプターのスケッチから四年後ポールコルニュ?って方が人類は初めてヘリコプターで空中に浮いたって言われてるじゃないですか、なんで四年もかかってるんですか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

ダ・ヴィンチのヘリコプターは単なるアイデアであり、航空力学の考えが全くありません。空気の粘性が無視できない領域であればあの構造でも浮くかもしれませんが、現実のヘリコプターの大きさでは不可能です。 で、もしアイデアから4年で実現できたらものすごいことですね。すばらしいです。飛行機でも最初の構想から何百年かかっているか分かりませんし、ロケットもどのくらいの期間でしょうね?

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

>ダ・ヴィンチのヘリのスケッチ >ヘリコプターのスケッチから四年後ポールコルニュ?って方が人類は初めて >ヘリコプターで空中に浮いたって言われてるじゃないですか、 年代と認識に錯誤があると思います。 レオナルド・ダ・ヴィンチが生存したのは 1452年4月15日 - 1519年5月2日 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81 一方、ポール・コルニュが自作ヘリを離陸させたのは 1907年 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%A5 なので、この間400年ほどあります。内燃機関の発達にそれだけの期間を要した ことが大きいと思います。エンジンの登場は1800年台後半のことになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2 また、ブレゲー兄弟が浮上に成功したのも同1907年で、記録上はこっちの方が 2ヶ月程早いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B2%E3%83%BC ただ、航空工学の教科書のヘリコプターの歴史の記述や、こちらのwikiでも彼らは 「世界初」とかいう称号は受けておらず、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 黎明期にはそうした実験・試作機があった/作った人がいた、という程度の扱い です。「世界初の実用ヘリコプター」と広く認識されているのはこのFw61であり、 初飛行は1936年のことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Fw61

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

ヘリコプターのスケッチから数百年後だよ。 ライト兄弟が固定翼機で飛んだ。その4年後だよ。 もし、ダヴィンチのあのスケッチから4年後でヘリコプターを実現出来たら、そいつは天才だ。 だって、あのスケッチの時点じゃどう考えても飛べないでしょ。

関連するQ&A

  • レオナルド・ダ・ビンチのヘリコプター

    レオナルド・ダ・ビンチのヘリコプターのスケッチから四年後空中に浮いたって言われてるじゃないですか、何故四年もかかったんですか?

  • ひだまりスケッチについて

    ひだまりスケッチについて 私は、ひだまりスケッチは未鑑賞であり、どの様な商品が売っているかも、全く判りません。 ひだまりスケッチのBlu-rayを検索していたら、「ひだまりスケッチ×☆☆☆」しか、登録がありませんでした。 放送順を検索したところ、 「ひだまりスケッチ」 「ひだまりスケッチ・特別編」 「ひだまりスケッチ×365」 「ひだまりスケッチ×365・特別編」 「ひだまりスケッチ×☆☆☆」 だと、思います。 「ひだまりスケッチ & ひだまりスケッチ・特別編」 「ひだまりスケッチ×365 & ひだまりスケッチ×365・特別編」 上記の、Blu-rayの販売はしていないのでしょうか? もしくは、廃盤になってしまって、通販などの販売リストから削除されているのでしょうか? 詳しい方、情報の御提供のほど、お願い致します。

  • スケッチについて

    物体をスケッチする際により似せて描くにはもっともなにに注意して書きますか?

  • スケッチ技術について

    設計事務所で働いているものですが、CAD等は描けますが、スケッチ(パース等)の手描きがどうも苦手で、自分のコンプレックスになっています。 このコンプレックスを克服したい。むしろ好きになりたい。うまくかけるようになりたいと思っております。 そこで、スケッチがかけるようになるのはどうしたら楽しくうまくなりますでしょうか。 具体的な方法等が有れば、教えて頂けますでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、どなたか親切な方宜しくお願い致します。

  • お手軽に鉛筆等でスケッチを楽しむには、

    鉛筆(他でも可)による簡単なスケッチの本を教えてください。山田氏の3分間スケッチや、NHKの手帖スケッチ(おかだ美保)がありますね。本屋さんでみると、一生懸命探したのですが、どの本も石こうの像などを細かく鉛筆で書く、デッサン?、素描?の本ばかりです。お手軽に今ある、筆記用具でスケッチを楽しむ本を紹介してください。

  • 空中のヘリの重量は地面に伝わらないというが・・・

    クイズ問題で以下のような問題を見ました。 問 「ここにヘリコプターがある。  このヘリコプターを乗せられるほどの巨大な秤(ばね秤)があったとして、その上のヘリコプターがリ離陸した場合、ばね秤の示す重さどのようになるか」 答え 「ヘリコプターが離陸しても、ばね秤の示す重さは変わらない。  理由は、ヘリコプターは空気を下に押し付けることにより空中にとどまることができるので、その押し付けた風圧はヘリコプターの重さと一致する」 ここまでは何となくわかります。 では、ヘリがホバリング(空中でとどまっていること)している状態で、乗組員の誰かがスカイダイビング、パラシュート落下、着陸をした場合、秤の示す重さはどのようになるでしょうか? 注釈 ダイビングした途端、自由落下するものとします。(ジャンプして飛び出すとかは考えない) 空気による摩擦ロスは考えないものとします。 パラシュートを開いた瞬間から一定速度で落下するものとします。 ダイビングの瞬間から乗組員が地上に到達するまで、ヘリ、乗組員ともに秤の上空からは外れないものとします。 ヘリの高度はスカイダイビングに充分足りる高さとします。 私の考えた答え 乗組員がダイビングしている間、つまり自由落下中は乗組員の重さ(装備品含む)だけ、秤の示す重さは減る。 パラシュートを広げた状態になっても乗組員の重さだけ、減ったままを示す。 着陸の瞬間、「それまでためていた分を一気に取り戻すべく、ばね秤の針は大きく動き、その後、ヘリ+乗組員(つまり元の重さ)に戻る。 理由 うーん何となく。 自由落下中は重力加速度が加わっているから地上(秤の台上)に重さは伝わらないような気がする。パラシュートを開いても、なお落下中だからその重さは地上に伝わらないと思う。 乗組員着陸の瞬間、「一気にとりもどす」のです。はい。 追加 1 ヘリ自体が一定速度、あるいは加速をつけて上昇、下降したばあい、秤の示す重さはどうなるでしょう? 2 もし大学入試でこの問題を出したら正解率何%ぐらいでしょう? わかる方、お願いします。

  • 人物スケッチ

    学校で何枚か人物スケッチの課題が出ました。 半身でもOKらしいのですがなるべく 全身を描きたいと思っています。 やっぱり電車などが最適だと思うのですけど、 あんまりじろじろみてると文句を言われそうで怖くて (知り合いが電車でクロッキーしてたらヤンキーに絡まれたそうです) できればファッション誌など写真を模写して済ましたいのですが やはりそれだとスケッチには該当しないのでしょうか? 電車以外であまり人に気付かれず スケッチしやすそうなスポットとかあったら教えていただきたいです。 お願いします。

  • ドーブルの「スケッチ」について(ポケモン)

    ドーブルは、レベル1から10ずつ上がるごとに「スケッチ」を覚えると書いてあったのですが、これって1つ目のスケッチを何か他の技に書き換えなくても次々とスケッチを覚えていく…という意味なのでしょうか? 野生でレベル41のドーブルを捕まえたのですが、スケッチを1つしか覚えていなかったので・・・。 どなたか教えて頂けると幸いです。

  • マミヤスケッチの使い方

    マミヤスケッチというカメラを貰ったのですが、フィルム入れたまでは良かったのですが、撮影後のフィルムの巻き戻し方がわかりません。 いろいろ調べてはみたのですがあまり詳しく載っておらず困っています。 巻き戻し方法だけでなく全般的に使い方を理解していません。 どなたか詳しく知ってる方、また詳しい使い方が載ってるサイトなどを知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 博物館でスケッチ

    空いている博物館でスケッチしてても迷惑でないでしょうか?