• 締切済み

外人さんに違いを言いたい

haruka6279の回答

回答No.2

When you order the "hot coffee" in Japanese cafe, instant coffee is served in some case, but in the other case, a coffee is extracted from beans in front of you. とかですかねえ。 ただ老婆心ながら、エスプレッソはインスタント・本物に関わらずホットコーヒーと呼ばれるものは別物です。その辺の勘違いが質問者さんのほうにあるような。。。wikipediaあたりで調べてみてください。

noname#173584
質問者

お礼

>その辺の勘違いが質問者さんのほうにあるような 「ような」ではなく、まったく仰るとおりです。私はわかってません。 教えていただきました英語は、このままメールに書いて使わせていただきます。 ありがとうございました!!助かります。

関連するQ&A

  • インスタントコーヒー

    家で飲むコーヒーは挽いた豆をドリップさせるやつか、溶ける粉のインスタントコーヒーか、どちら派ですか? インスタントコーヒーって体に悪いんですか? インスタントコーヒーはコーヒーポリフェノールの含有量が少ないって聞いたんですが、溶ける粉に加工する過程で身体に良くない何かが出来るとか聞いたことないですか?

  • フリードリンクにあるようなコーヒーマシン探してます

    自宅兼事務所にて使いたいと考えています。 結構人の出入りがあるので一日20杯は出ます。 メーカーのHPを見ると豆が酸化しないように 1杯分(約50円位)ずつ容器にはいったものなどがおおいのかなと感じました。 デロンギ ネスレなどのメーカーの業務用(10万くらいするのかな?) も選択にあります。 喫茶店としても利用できるような本格的なものでも構いません。 プロの方などのアドバイスなどあると助かります。 ファミレスなどにあるようなマシンを探しているのですが なにかないでしょうか? ↓これなんかがいいかなとおもっているのですが。   豆もユニマットから購入するようになりますかね? http://www.unimat-life.co.jp/ocs/espresso_italycup.html マシン以上に豆の質も大切ですよね。 本格的なところから仕入れないとだめだと思ってます。 スーパーにあるのも色々ためしました。 しかし、街にある豆やさんから購入してペーパードリップで いれたら、豆が膨らむ勢いにびっくりしたものです。 いくら機器が高価でも豆の質をケチってはだめでづすよね。

  • 喫茶店のコーヒー価格についての考察

    週に4回ほど喫茶店に入ります。 とあるアメリカ系外資の喫茶店では レギュラーコーヒーが一杯300円です。 その日のうちになら二杯目は100円です。 しかし、インスタントコーヒーで400円もあれば 20杯ほどコーヒーを楽しめます。 たしかに喫茶店では、顧客はコーヒーそのものの価値だけでなく 空間を含めて支払っているのですが それにしてもインスタントコーヒーと比較すると20倍もの価格差が 生じます。 はたして喫茶店のコーヒー価格は適正なのでしょうか? 捕捉 このコーヒー価格については 中国では大批判を浴びており一大事件へと発展しています。

  • アイスコーヒーを作ると苦い

    コーヒー豆屋さんでアイスコーヒー用の豆を購入しました。 アイスコーヒーの作り方等で「濃いめに作りましょう」と あるので、一杯分より豆を多く入れて作ってみました。 (4杯分くらい) 苦い!何で~ 次は豆をホットの場合と同量で作ってみました。まだ苦い。 今度は豆を3杯分、水は4杯分で作ってみました。だいぶ マシになりましたが、、やはりまだ苦め・・ 冷蔵庫で冷やすので、飲むとき氷は入れてません。 飲み方のせい?豆のせい?

  • インスタントコーヒーについての質問です。

    インスタントコーヒーにもポリフェノールが含まれているのは聞いていましたが(もともとコーヒー豆から抽出しているのだからそうでしょうが)、インスタントコーヒーでも価格に大きな差があり、その差でポリフェノールの含有率が違うということはあるのでしょうか?例えば、同じネスレの商品でも「Excella」と「Claasic」では「Excella」の方が倍近く高いし、ラベルに「ポリフェノール」という文字が書かれています(「Claasic」には書かれていません)。どのコーヒー豆から抽出するかで価格が違っているのでしょうが(当然香り等の質が違ってきますが)、ポリフェノールの含有率だけを見た場合に、違いがあるのかを知りたいです。どなたか、良くご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 粉コーヒー

    インスタントコーヒーではなく、豆から引いたコーヒーでおいしく、手軽な値段、で買えるものがあれば教えてください。一杯あたり10円前後で飲めるものがあれば教えてください。(できれば通販で買うことができれば最高です!) お願いします。

  • コーヒーメーカーとペーパードリップの味の違い

    私はコーヒーが大変好きで1日5~6杯飲んでます。 近くのお店で焙煎したコーヒー豆を買ってきて手動ミルで挽いてコーヒーメーカーで入れてます。 現在あまり味に不満があるわけではありませんが、より美味しいコーヒーを喫茶店で飲んだりすると欲がでてきて、もっと美味しいコーヒーを家庭で作れないかと思うようになりました。 調べていると、美味しいコーヒーは「蒸らし」が肝心だと知りました。 コーヒーメーカーで「蒸らし」ができるものってありますか? またペーパードリップをすれば、コーヒーメーカーでの味より美味しくなるのでしょうか。

  • ホットコーヒーは手作りでアイスはパックはあり得る?

    喫茶店でアイスコーヒーを飲むとたまに思います アイスとホットで質を変えるのはあり得ますか アイスがシロップを入れなくても甘い店はインスタントでしょうか

  • コーヒー豆専用のスプーンみたいな・・・

    おはようございます。 すみません、たいしたことではないのですが、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 コーヒーを入れる時に、コーヒー豆専用のスプーンみたいなのがありますよね。 これはなんて名前でしょうか? それから、1杯で何グラムあるんでしょうか? ホットだと1杯で作るのですが、アイスだとどれくらいなんだろうと。 会社で作るのですが「薄いよ」とか、「今日は濃いよ」とかよく言われます。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 9倍コーヒーってしってます?

    二週間ほど前に、このコーナーで9倍コーヒーについて質問させていただいた者です。回答をお寄せいただき、ぜひその喫茶店にと思ったのですが、何せ九州の隅っこで生活しているもので行けそうにありません。行けないと思えば思うほどコーヒー好きの血が騒ぎ夢にまで見そうです。私の中で思いつく限りの方法で探してみましたが(コーヒー豆の卸に問い合わせたりとか専門店に聞いたりとか)コーヒー豆の種類が判らず挫折です。そういえば今を去ること15年くらい前にバイトをしていた喫茶店でママとバイトの人が「あのコーヒーはもう別格よね。そもそも豆を入れているビンそのものが他と違うし、オーダーする人もいないから普段はあることすら忘れてる。濃さそのものが全然コーヒーっていうものを超えてる。」と言っているのをきいたことがあって、今にして思えば「あれだったんだ。」と思うけど、その喫茶店も今は存在しません。どなたか9倍コーヒーのことを御存知でしたら情報をよろしくお願いいたします。購入できるものなら購入したいのです。