• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚しているかたがた)

なぜ、結婚をするのでしょうか?

inota-wellの回答

回答No.3

結婚かぁ~ 結婚って、いいものですよ。何年たっても。 自分の醜い部分を配偶者には遠慮なく見せれるところかなぁ。 それでも夫婦関係は壊れない。 不思議なものです。

noname#176447
質問者

お礼

結婚っていいもの なんですね、 醜いところをみせるのって勇気いります。。 やはり結婚はレベルの高い関係なんですね。 未婚の私には他人にどこまでみせれるかで 恋人の態度を見ておく必要があるのかもしれません。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚できないことに悩んでいます。

    結婚できないことに悩んでいます。 30代の女です。3年半付き合っている彼氏はいます。 この年齢で、こんなに付き合ってて 結婚について全く触れてこない彼氏って さすがに無責任すぎませんか? 彼氏は優しくて、いつも彼女優先で 尽くしてくれるしワガママにも怒りません。 普段の会話や行動から、わたしが結婚したいって言ったらしてくれそうな気もします。わからないですけど。 でも時間も無駄にして、ここまで我慢して いまさら自分から結婚したいなんて意地でも言いたくないし やっぱり何回考えても、将来のこと何も考えてない無責任で頼りない人としか思えません。 しかも半年以上レスなのですが 原因は彼氏の病気なのか、わたしにあるのか、わからなくて・・・そこらへん彼氏はごめんと謝るだけで、これで良しとしている感じにも、なんかムカつきます。 結婚もしない、セックスもしない、それなのに毎週のように会うし泊まりにくるし、連絡もデートも欠かさないし、優しい彼氏に変わりはありません。彼氏はなんでわたしと付き合ってるのか、なんのために付き合ってるのか、よくわかりません。 年齢的に男から振るのは可哀想だから、わたしから振られるのを待ってるとか? 彼氏と付き合うまで恋愛には苦労したので いまから別れて新しい恋愛できる自信もないし こんなに面倒くさくてワガママな自分と愛想尽かさず一緒にいてくれる人って、やっぱり彼氏しかいないのでは??という思いもあり 別れるべきか?結婚迫るべきか? どうしたら良いのかわかりません。

  • 結婚・・・

    みなさんこんにちは、私は20代後半の会社員です。私には付き合って半年の彼がいます。彼は仕事も真面目だし不器用ですが、とっても誠実な人です。付き合って半年だしそろそろ結婚の話が出てるのですが、少し気になる事があるんです。たまに彼と話しをしててあれって思うことがあるんです「もしかしてこの人は私よりバカなんじゃないのか???」って・・・(とっても失礼なんですが) 結婚って相手を尊敬出来ないとってよく言いますよね、私は自分もあまり賢い方ではないので結婚相手は私より賢い人が良いなって思って来たんです。なので時々不安になります。彼は大学は行ってないのでどれくらいのレベルなのかは分からないのです。でも学歴よりもその人自身の賢さが大切だと思うのでそういうことに関してはあまりこだわらないつもりなのですが・・・みなさんは相手の方が自分より劣っているかもって感じたら結婚って考えられますか?私は二人で一緒に勉強して行けたら良いのかなって思っているのすが・・・ご意見お聞かせ下さい。

  • 結婚 年齢 子供についての心配

    結婚したいけど 年齢 子供のこと 心配だらけで 気になる人がいてまだお付き合いはしていないんですけど 話しているときに相手は親に早く結婚して子供を望まれているようです。 わたしは中絶経験があります。年齢も高齢になりつつあり子供ができるか不安です。 相手が子供を望んでいる場合 付き合って結婚となり子供が出来なかったらと考えると相手の親もがっかりさせ申し訳ないので 考えてしまいます。 男性が30代後半の場合 相手の親に同じく後半の女を連れてこられると嫌がられないでしょうか。 中絶によりたくさん考えて 今までと考え方がかわり 気力がなくなり自信を持てなくなりました。 一つ考えたのは子供ができたら結婚しようと思ったり もしある程度時が経っても出来なかったら やめて子供がいるシングルファザーの方や自分よりある程度歳上の人と結婚した方が良いのではないかと思ってしまいます。 どう思いますか 自信をなくし 悲しくて苦しいです。

  • 結婚相手との年齢差について

    20代後半女性です。 婚活を続けていて、今までいろんな人といろんな人と出会ったり、付き合ったりきてしました。 その中で、自分の性格上、年齢が近いとけんかしたり、相手を幼く思ってしまうことがあったり、 仕事に対し、ハングリーさがない方だと、合わないことが多いので、 仕事に対し、ハングリーで年収が高く、年が離れている人(10歳以上から)探そうと、何人か会いました。 ようやく、一緒にいても会話が途切れず、価値観が合う方に出会えました。 しかし、年齢が40半ばで20歳上なのです。 最初は男性の結婚に年齢は関係ないと思ってましたが、調べていくと、男性の年齢も出産のリスクになるということ。 さらには、やはり死別する時期が早くなるので、私自身が50代か60代で一人になる可能性を考えると、 結婚となると男性の年齢もよく考えなければいけないのかなぁ。と悩みはじめました。 どう思われますか? よかったらアドバイス下さい。

  • 結婚したくないけど、すると得するとき

    結婚することによって親の遺産を相続できる。具体的な額は書きませんが、かなり高額。後、土地とアパート付の条件。 自分自身は結婚はしたくないけど、上記は欲しいといった時。 結婚するように努力したほうがいいのか?でも、結婚する理由が上記だから、結婚相手に失礼とも思ってしまいます。 年齢も年齢だしそろそろ決めないといけないかと思ってるんですが、皆さんならどうしますか?

  • 結婚を考えているから、まだ付き合えない???

    私20代後半、彼30代前半、遠距離でどちらも結婚願望はあります。 私も彼に「次付き合う人とは結婚したい」と言っていました。 連絡とり始めてから2ヵ月後、1回遊びました。 遊ぶ前は彼からのアプローチがすごくて、好きだとは言ってきませんでしたが 気になっている・タイプ・可愛い・連絡聞かれても教えないでほしい、会うまで待ってて などなど言ってきました。 てっきり遊んだ時に告白されるのかなと思いましたが、何もありませんでした・・・ 手を繋いだりキス・ハグしたりはしましたが・・・ その後彼の気持ちを聞きましたが、 「お互い年齢も年齢だし、付き合うとしたら将来の事も考えて付き合わないといけないと思ってる。 そうするといずれは、どちらかが今の仕事を辞めたりしないといけなくなる。 そういう事もちゃんと考えたいし、俺自身恋愛に自信がないから(元カノの事を大事にしてたつもりだったのに大事にされてる気がしないなど言われた事が原因で) もう少しゆっくり考えたいし、もう少し一緒に居てみたい」 キープなのか聞くと、 「キープだなんて思ってない。 ○○の事良いなとも思ったし、もっと一緒にいたいとも思った。 俺の事はキープしてくれててもいい」 と言われました。 会ってから3週間経ちますが、LINEは毎日、電話はたまに来ます。 しかし会う前より電話の数が明らかに減ってます。 両想いと気付いているのに、 結婚を考えてるから付き合う事に踏み出せず慎重になることってありますか…?? でも連絡が減るって……どうなんだろうと思ってしまいます>< 前に付き合うなら経済力も大事と言った事があります。 彼の仕事上、お給料はあまりよくないと思います…。 自分でも「結婚しても浮気とかで辛い思いさせる事はないけど、 経済力となると大変な思いさせてしまうかもしれない」と言ってました。 そう言った事も原因なのでしょうか。

  • 彼女との結婚に迷いがあります

    当方34歳で付き合って8ヶ月になる現在35歳の女性がおります。 まだプロポーズとかは具体的に結婚の話とかはしていないのですが、お互いの年齢を考えると当然結婚を視野に入れたお付き合いになると思います。 ここへきて彼女との将来に対する気持ちが大変揺らいでおります。 彼女は母子家庭で母1人子1人の家庭なんですが 彼女は結婚するなら実家で自分を含め3人で住める人でないと無理と付き合う前に言っておりました。 付き合う前は気持ちが通じていればそんな事関係ないという思いで 自分から言って付き合い始めました。 彼女とは波長が合いますし一緒にいて落ち着くので彼女自身に全く問題はないのですが、ここへきて自分が思い浮かべていた結婚後のイメージ とのギャップがあまりに大きすぎて彼女との結婚に対する気持ちに自信が持てなくなってしまいました。 今年に入って私の友人が結婚したんですが、結婚後は二人でマンションに住み幸せな結婚生活を送るのを目にして何とも言えない羨望感を覚えました。 最初からこの点に関しては自分自身迷いはあったのは事実ですが、 付き合っていくうちにそんな迷いは解消されるだろうという思いでここまできましたが返ってその迷いが日に日に増してきました。 親に相談すると3人で住むと何かと気を使うこともあり大変な面もあるんだと言われ私が長男であるということもあるのかもしれませんが母親に関しては泣いていました・・・。 正直私自身結婚後に3人で暮らすということに対して大変不安があるんのも事実でありここが私が悩んでいる原点です。 彼女の年齢の事もありますので自分の中で決断をするなら今しかないと真剣に思っております。 彼女に対する思いと結婚後のイメージに対するジレンマの中でここ最近 悩み続けております。 相手に問題はないが家庭環境の事情で結婚を諦めるのは実際よくあることなんでしょうか? 恥ずかしながらこの年齢になるまで結婚について真剣に考えたことがなかったんで大変悩んでます。 そこで皆さんの客観的なご意見が聞きたく思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚生活

    結婚して1年が過ぎた20代後半の女性です。子供はまだいません。年齢的にもそろそろ1人目をと周りには思われるんですが、自分自身はまだまだと思っています。現在働いていますが、まだお金を貯めたいし自由がなくなるのも嫌だし、育児に自身がありません。自分勝手だと思われるかもしれませんが・・。育児への自信などはその時になればなんとかなるものなんですか?環境上、周りからも夫からも協力が得られないので余計不安です。

  • 私、結婚する資格ありませんか?

    近々結婚を控えている30代女です。 結婚が近づいてくるにつれて、結婚って何だろう?と 思うようになって来ました。 というのも、結婚してしまうと“異性に好かれること”が 良くないことになってしまうのが悲しい気がするんです。 たぶん、結婚しているっていうことによって 最初から自分に対する異性の接し方が変わってくるのは 普通だと思うのですが、それがなんだか 自分の女としての魅力がないからだと錯覚してしまう というか、なんというかうまく言えないのですが…。 自分自身でもおかしな考えだと思うのですが 普通はそんな考えはしないものですか? きっと、そんな考えをしてしまうそもそもの原因は 私自身、今まで自分が本当に好きな人と お付き合いしたことがなく、これから結婚しようとしている 彼も、ほとんどが妥協と打算で、結婚するにはいい相手だし 自分のことを好きだって言ってくれるからいいかな? くらいな感じだからだと思うんです。 変な言い方をすると「この人が私の好きな人です!」 って胸を張って言えないというか 私自身納得出来てないんです。 だから心のどこかで、まだいい人がいるかも?って 諦め切れていないのかもしれません。 にもかかわらず、正直、年齢的なことや お互いの親などからのプレッシャーによって焦りがあり 引くに引けず、今回の結婚を決めてしまいました。 やっぱり、こんな気持ちで結婚するのは危ないですよね? それに、相手にも失礼ですよね? やっぱり私みたいな人は、結婚する資格がないんでしょうか? なんだか、質問の趣旨が分からない文章になってしまい 申し訳ありませんが、ご意見いただけるとありがたいです。 特に、既婚者の方は結婚を決めた時の心境などと お聞かせくださるとありがたいです。

  • 結婚相手って・・・

    先日、付き合ってもうすぐ1年になる彼からプロポーズされました。 前触れがなかったので突然さにビックリしましたが、時期的にもそろそろかなとは思っていたところで、受ける方向で返事をしましたが・・・ その後色々考えていると気持ちが解らなくなってきてしまいました。。 というのは・・・  彼と知り合って1年も経っていなく、言ってしまえば自分のことを友人の方がはるかに知っているし私自身も彼のことはまだ知らないことも沢山ある。  彼のことは好きだとは思うし一緒にいて居心地はいいし、結婚相手としてはよいと思うけど、「愛している」というか「この人しかいない」というそこまでの感覚がないのかもしれないと思うことがある。 このような感覚をもっている状態で彼と結婚をして、本当にいいのでしょうか? それとも、結婚を決める相手に対してこういう感覚をもつということは、何か違うということなのでしょうか? 皆様は結婚された(する)お相手に、どのような気持ちを持って結婚を決断されましたか? ご意見よろしくお願いします・・・。