• 締切済み

一時帰休で残業は?

初めて質問します。家の会社でも不景気で一時帰休の申請をしました。そこで質問します一時帰休対象者以外で出社している社員に対して残業指示は出来ますか。当社の就業時間は9時~6時です。 終業間際に出荷等あり上司は黙認残業させます。一時帰休しているのは仕事がないからしているのに(一時帰休)違反に該当しませんか?、回答お願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

一時帰休は労基法で言う休業ですが、最低6割、民法上では10割の賃金を払えば合法化されます。 他の労働者には関係ありません。対象となる労働者だけの問題で、就労している労働者に残業させる事に問題はありません。 ただし、、、 助成金では問題にされます。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html もっとも、その内容では対象になりませんが。

関連するQ&A

  • 一時帰休日の出社

    私の会社で一時帰休が実施されているのですが、帰休日に事情があり、出社してしまいました。どう対応したらよいでしょうか? 詳細な状況 帰休日前日、夜中近くまで会社で業務をしており、会社を退社する際、火元点検に不備が有ったことに気付き、24時を過ぎていた(帰休日になっていた)のに社内に戻ってしまいました。社に入るときは認証が必要なので、「出社ログ」が残ってしまいました。慌てていたもので、帰休日は絶対に出社してはいけないと注意されていたのを忘れていました。 このような状況の場合、どのように対応したらよいでしょうか? 上司に直ぐに正直に報告した方がよいでしょうか? 本来、残業は禁止なのに、隠れて業務を行っていたので、言いづらい状況です。

  • 一時帰休について

    一時帰休について質問がございます。 私の勤めているAという製作所が、10日間の一時帰休をとることになりました。そこで質問です。一時帰休は、一時帰休を申請した以降は、その10日間は休日に当たるのでしょうか。もし、休日に当たる場合、その期間中に出勤することになったら、休日に出勤したことになり、休日出勤の割増(35%)を払うことになるのでしょうか。 もちろん、申請の仕方にもよるのでしょうが、一応今回は、製作所全体で申請したということです。であるならば出勤した部署や人たちは、休日出勤あつかいになるということですよね? でも、会社の方は割増なしの普通出勤あつかいにするみたいです。 であるならば、あらかじめ出勤しなければならない部署や人たちは、申請からはずして申請するべきではないでしょうか。でも会社の方は、出勤日に、休む場合は、有給ではなく一時帰休あつかいになるとのことです。ということはやはり、製作所全体で申請したということになるわけですよね? とにかく、一時帰休は、休日に当たるのかどうかということです。

  • 一時帰休について

    はじめまして 私は派遣会社社員ですが 派遣先の代表者=派遣元の役員 という親子関係のような会社が派遣先です。 労働契約時もほぼ半永久契約です。 本題ですが派遣先で一時帰休の話が出ました。(月2,3日) 私は派遣社員なのでどうなのかと在中の上司(派遣元上司)に相談したところ”派遣先上司の指示に従ってください。”との回答でした。 それで派遣先上司は派遣先正社員には一時帰休はありますが私にはないということでした。(直接聞いたわけではありません) このことを派遣元上司に話すと”○○さんがおっしゃるなら”という事で取り合ってくれません。 さらに他の部署の同派遣社員は派遣先正社員と同様に一時帰休がもらえていました。 上記の内容納得ができません。 何かうまい方法はないんでしょうか?

  • 一時帰休に有給休暇を使えと言われた・・・

    一時帰休に有給休暇を使えと言われた・・・ うちの会社も不景気の為、去年から「一時帰休」が導入されました。 各人の1日の給料の10%カットされるだけなので、女子社員レベルだと1,000円~2,000円程度、一ヶ月の給料から削減されるといった形になります。 私は子会社からの派遣という形で親会社で働いており、 仕事内容も、親会社の女子社員、主任クラスの人達と同じ仕事をしています。 しかし、一時帰休を導入された際に、「子会社の方は一時帰休を導入していないので、私も一時帰休はなし」と言われました。 おまけに、「親会社が一時帰休をする日は、必ず休んでもらわないと困る。」と・・・ 休むのはいいのですが、その休みを「有給休暇で消化しろ」と強制なのです。 なのでやっと貯めた有給休暇も、会社の都合でほとんど消化してしまい、自分の休みたい時に休めない状況になっています。 このような場合、「強制で有給休暇を使わせられる」のは、 違反にはならないのでしょうか? 全く納得出来ません!

  • 一時帰休と賃金

    従業員数22名の会社(設計関係)に勤めています。今現在、一時帰休(月4日)を実施して給料を20%カット、ボーナス無しという状態です。 先日、更なる固定費削減を宣言され、その時の説明及びここまでの経緯として幾つか疑問があるのでお分かりの方や経験者の方、お教えください。  (1)2008年12月12日(金)、一部部署のみ12/15日以降から出勤時間は基本的には10時から15時で給料は4割減といきなり言われた(会社は15日締めです)  (2)2009年2月初に従業員から(1)の廃止を提案し、会社側から(1)の代案として全員の給料を2割カット(2009/6まで)で4日の帰休を申し入れられ社員話し合いの結果承諾した。  (3)2009年6月、会社側から帰休の延長(4日→4~8日に変更)を申し入れられたため従業員一同で話し合い、帰休中の新規雇用の停止、助成金の申請、早期退職の募集をお願いしたが全て却下された。新規雇用に関しては上記(1)の部署に追加、助成金に関しては現状の帰休方法は正規ではないため申請できないと思われます。  帰休の解除は例年の半期ごとの目標に(帰休しながら)達することで、予防策として実施している帰休ですが、期の途中で目標達成しても今までの帰休分は補てんしないそうです。  (4)2009年10月1日、更なる固定費の削減として従業員規則に定められている事項も変更する、その際は従業員からどんな要望が出ようが無視すると宣言された。 以上がここまでの経緯です。上記について違法かどうかの質問ですが  質問1.(1)について、予告も了承もなくいきなりの4割削減は違法にはならないでしょうか?  質問2.(4)について、従業員の了承なく規則を決定することは違法にはならないでしょうか?  質問3.そもそも就業時間2割減で給料も2割減は違法でしょうか?以前の帰休時は就業時間1割減で給料は1割の中の60%は会社側で補てんされました。  質問4.ほとんどの社員は年収が昨年より2割から3割落ちていますが、削減量として違法ではないのでしょうか?   ちなみに私は従業員代表という立場です。一部からは潰れてくれた方がいいとの意見もあり場合によっては争うこともあるという覚悟です。法律相談等も検討していますが時間がかかりそうなのでまずはこちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 一時帰休中に研修があった場合の給与について

    タイトルの件について質問です。 5月から会社都合(業績悪化)により一時帰休をしているのですが、 6月半ばから、帰休者を対象とした研修が始まりました。 (週5日、1日8時間、交通費は全額会社負担です。) 先日、6月分の給与が支給されたのですが、研修に対する「手当て」等は一切無く、 休業手当としての基本給の6割と交通費のみでした。 会社からの指示で行われている研修であるにも関わらず、 金銭的な保障を一切しないというのは法的に問題はないのでしょうか? そもそも「会社からの指示によって、長時間拘束されている」という状況は、 「一時帰休」という扱いで問題ないのでしょうか? 詳しい方が居たら教えてください。 お願いします。

  • 一時帰休による給与削減の違法性

    従業員数22名の会社(設計関係)に勤めています。今現在、一時帰休(月4日)を実施して給料を20%カット、ボーナス無しという状態です。 先日、更なる固定費削減を宣言され、その時の説明及びここまでの経緯として幾つか疑問があるのでお分かりの方や経験者の方、お教えください。  (1)2008年12月12日(金)、一部部署のみ12/15日以降から出勤時間は基本的には10時から15時で給料は4割減といきなり言われた(会社は15日締めです)  (2)2009年2月初に従業員から(1)の廃止を提案し、会社側から(1)の代案として全員の給料を2割カット(2009/6まで)で4日の帰休を申し入れられ社員話し合いの結果承諾した。  (3)2009年6月、会社側から帰休の延長(4日→4~8日に変更)を申し入れられたため従業員一同で話し合い、帰休中の新規雇用の停止、助成金の申請、早期退職の募集をお願いしたが全て却下された。新規雇用に関しては上記(1)の部署に追加、助成金に関しては現状の帰休方法は正規ではないため申請できないと思われます。  帰休の解除は例年の半期ごとの目標に(帰休しながら)達することで、予防策として実施している帰休ですが、期の途中で目標達成しても今までの帰休分は補てんしないそうです。  (4)2009年10月1日、更なる固定費の削減として従業員規則に定められている事項も変更する、その際は従業員からどんな要望が出ようが無視すると宣言された。 以上がここまでの経緯です。上記について違法かどうかの質問ですが  質問1.(1)について、予告も了承もなくいきなりの4割削減は違法にはならないでしょうか?  質問2.(4)について、従業員の了承なく規則を決定することは違法にはならないでしょうか?  質問3.そもそも就業時間2割減で給料も2割減は違法でしょうか?以前の帰休時は就業時間1割減で給料は1割の中の60%は会社側で補てんされました。それが本来の帰休であると思っているのですが。  質問4.ほとんどの社員は年収が昨年より2割から3割落ちていますが、削減量として違法ではないのでしょうか?前月(前年?)から1割が限度だと思っています。   ちなみに私は従業員代表という立場です。一部からは潰れてくれた方がいいとの意見もあり場合によっては争うこともあるという覚悟です。法律相談等も検討していますが時間がかかりそうなのでまずはこちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 一時帰休時の出勤

    今、私が勤めている会社は業績の悪化から一時帰休を実施しております。(3月まで実施予定です。) そこで最近、上の方からから、一時帰休時は本来は仕事をする日だから会社に来て仕事に関する事を学ぶ時間にあてる事を言われました。 実際に明日が、会社全体の一斉の休みになっているのですが、出勤して講義を受けることになっております。ほぼ、強制のようなものです。また、その講義が終わったら、少し、仕事を手伝うことも言われています。 勉強をすることは、これから仕事をするうえで必要なものですから、すること自体はとても良いことだとは思っており、納得している所もあるのですが、やり方がどうも納得出来ない部分があります。 私は将来の事ています。を考え転職を視野に資格の勉強を始めようと考えており、一時帰休時の過ごし方は個人の自由であり、勉学に勤しむかどうかはその人次第で、会社が休みの過ごし方にまで口を挟むのは変だと思うのです。 そこで質問なのですが、 (1) 会社のこの行為は違法性などはありますか? (2) 何か良い対処などがあれば教えて下さい。 私も突然このような状態になり、大変戸惑っております。どうかご回答のほどよろしくお願いします。

  • わざと残業をさせ帰らせない

    社会人一年目、女です。 悩んでいます。 ここ一か月ほど、毎日残業をしています。 その理由は、 私に仕事を割り振る担当の人に、毎日「今日も残業いい?」と言われるからです。 残業申請書に1時間残業と書くと、必ず「2時間はかかるから!」と言われ訂正されます。 ここ一カ月程、私の担当する仕事以外のことをやるようにその人から指示があります。 具体的には、その人の仕事をその人とペアになってやっている状態です。 とにかく、何でも従います。 駒使いのような感じです。 一番辛いのは、終業時間5分前に山のような書類を渡され、「今日中だから!」と言われることです。 わざとなことは流石に気づいています。 そして、大体は締め切りは今週中なのです。 その人は、私に何としてでも残業させたいようです。 皆さんにお聞きしたいのは、しなくてもいい残業をいじわるでさせることや、終業間際に仕事を振ることはよくあることなのかと、 そういったいじわるをされたら、どう対応すればいいのかです。 私は、嫌な顔はしないようにしています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 上司の指示による早出残業について

    昨年11月下旬に、職業安定所に紹介を受け、アルバイトとして就職をしました。 就業時間は12:00~21:00で、 週休2日。賃金は、時給700円です。 求人票の「就業時間」の欄には「時間外なし」と記載されていました。 12月のある日、専務の指示で朝9時に出社しました。 その時は、専務から「今日は18時で退社してよい」と指示があったので、18時に退社しました。 今月に入ってから1回、契約社員の指示で朝9時に出社しました。 その時は、退社時間の指示が無いので、18時に退社していいかきいた所、 「この仕事は、こういう事がしょっちゅうあるから、21時まで居なさい」と指示されました。 その日は、9時から21時まで働きました。 上司の指示で早出残業をしたので、当然、残業分の賃金が支払われるのかと思いましたが、 早出残業の賃金は支払われないそうです。 今月中にもう一度、早出残業の日があります。 そこで質問なのですが、 上司の指示で早出残業をした場合は それに相当する賃金が支払われるか、代休を与えられるべきだと思うのですが、 賃金も代休も与えられない場合は、違法にはならないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。