• 締切済み

本社の人間からクズ呼ばわりされた

eizip2006320の回答

回答No.18

その内容で自分ならどうするか、私なら仕事をします。 理由は皆さんと一緒です。 請け負った仕事は最後までする。 発言とは分けて考える。 大変すぎて身体を壊すであろう仕事は最初から請けない。 さてはて貴方は困った人ですねえ。 自分が回答者に対して書く時は、自分のいいたいことを書き、自分が言われる言葉だけは傷ついたと相手を批判する、ご自分だけが被害者ですか? 今までのこれらはお礼とは到底言いがたいですよ。 貴方のもつ主義主張は構いません。 そういう上の言葉をきいてやる気がなくなって辞職する人も世の中にはいるでしょう。 でも回答をみる限り、恐らく少数派です。 扇動されてしまったのも自分の判断ですが、流されて辞表をかいた仲間も後悔しているかもしれません。もしそこで落ち着こうという人がいたら辞表を出さなかったかもしれません。 ですがそれを悪いと書いているのではないのです。 だけども今までのお礼のかき方では、自分の主義主張を書いていると思われて仕方ないでしょう。 嫌な気持ちをしたのはわかりますよ。 でも、それをここで回答する人たちにに貴方の持論を展開しても仕方ないことです。 そういう所が未熟な人として見られ、ひいては今まで貴方のしてきたことが正しい事さえも覆されてしまうのです。 今の貴方をみて、過去の貴方の判断をする。それが人ですよ。 きっと、どんどん厳しい回答が付くでしょう。 貴方の今までしたお礼とも見えない補足をみてスパイラルダウンしてくのです。 貴方のする対応が不味いのです。 だから貴方のしてきたことが正しいと思えなくなるということです。

関連するQ&A

  • 責任を取るのは?

    もし、とある会社で本社と支社があり、支社がお客様に対して あまりにも酷い問題を起こした時、本社は責任を取らないのですか? もみ消す事を本社は命令するのですか? 支社を閉鎖して責任逃れを本社はするのですか? 謝罪の場で、本人だけでなく、家族にも謝ると言って、こちらが、『家族全員に謝るのですね?』という質問をすぐにしたのを無視する。 謝罪の場で それは、謝罪ではなく、謝罪もどき 余計に怒らせる事を謝罪の場でして それで心理専門職といえるなぁと。 相談員と名乗れるなぁと 人としての価値を奪うのが仕事なのでしょうか?

  • これは栄転なのでしょうか?

    いつもありがとうございます。 わたくしは生保会社で勤務している26歳の一般職です。 一昨日、3月一日の内示及び発令があり、支社営業部から本社営業部に異動になりました。 発令後、「ご栄転おめでとうございます」と言われましたが、これはご栄転なのでしょうか? もともと、異動先の営業部は支社営業部だったのですが、本社部門になったので、責任者も支社長から部長に昇格になりました。 役員直轄部門だそうです。 扱っている契約の大きさも大きくなり(個人契約ではなく企業向けの団体保険)、仕事は特殊なため、業務経験がある程度ないと仕事にならないそうです。(私は前職、国内生保の営業をしておりました) 私は一般職なのですが、以前その営業部の中途入社者が、未経験だった為、3ヶ月でやめたそうです。 年齢層も平均30代。見渡す限りおじ様(笑) 一般職の先輩も30代から40代。 私が最年少で一番近い方でも5つ年上の営業さんです。 これは栄転なのでしょうか?

  • 夫が急に本社に呼び戻されました。持ち家と幼稚園は?

     アラフォー兼業主婦、夫も同年代、子どもは幼児と乳児の二人です。元々東京に住んで共働きをしていましたが、夫は数年前に東京にある本社から千葉の支社勤務となりました。夫の会社では過去にこの年齢で支社に出向した場合、そのまま支社勤務で勤めあげることが多いので、一戸建てを購入し、私も支社近くで仕事を見つけて専門職として働いています。  先日、夫が急に社長に呼び出され、本社に戻らないかと打診されました。夫の仕事ぶりを認められてのことですし、夫のやりがいを考えると妻としては本社勤務を応援したい旨を夫に伝え、来年度から本社に戻ることになりました。ただ3年後に社長が退任するので、その時にまた人事が大きく動くことを考えると、本社勤務も何年になるか読めません。  困っているのは住宅のことと、子どものことです。  購入した自宅と本社の時間的距離は1時間20-30分で、激務であることを考えると、本社に毎日通うのは難しい距離にあります。今の家は子育て世帯が多く、海に近く緑も多く、幼児の子育てには非常に適した環境です。  家については以下の5つの選択肢があると思っています。   A 一戸建てを売りに出して家族で東京に引っ越す   B 一戸建ては別荘として維持して家族で東京に引っ越す   C 一戸建てに家族で住んで、東京には狭いマンションを借りて夫が平日に寝るために帰る場所を確保する     D 支社の後任者に一戸建てを安く貸して家族で東京に引っ越し   E 一戸建ては賃貸にして家族で東京に引っ越す  夫婦で散々アイデアを出して建てた家なので1年しか住んでいないし、支社に戻される可能性も残っている以上、また家族で普通に住める日が来るかもしれないので、売るのも忍びなく。一応共働きなのでBとなってもローンと賃貸料で世帯年収手取りの1/3以下なので資金的には余裕があるのですが、そんな無駄遣いもどうかと思いますし・・・。賃貸に回すと使いたい時に使えるわけではなくなってしまうのと、せっかく綺麗な状態なのにボロボロにされてしまうリスクもあるので、どうすべきか悩んでおります。  子どもの幼稚園は来年度から支社近くの幼稚園に入園予定です。教育方針も良く人気の園に並んで入園許可を得られましたし、既に一日体験もしていて子どももとても楽しみにしていて、子どもが「あの幼稚園にいきたいからオムツはずし頑張るんだもん」といいつつ練習してオムツはずしも成功し、これであの幼稚園に行けるね!と家族で喜んでいたところなので、引っ越して他の園に行くのでは、子どもに嘘は絶対についちゃだめと教えている手前、子どもに遠慮し過ぎかもしれませんが正直罪悪感があります。  私の仕事も支社の近くなので、子育てと仕事の両立をする上ではCを考えて、時期を見て私の職場を東京に確保して子どもも幼稚園にしばらくは通わせてあげてから必要に応じてBにしようかと考えているのですが、非常識でしょうか?一戸建てを買う時に義父母から新築祝いで500万を頂いてしまったのもあってどうしたらよいのか悩んでおります。義父母からみたとき、夫から見た時、イロイロな立場でのご意見を教えていただけたらと思います。

  • 職場いじめを本社に訴えようか迷っています。

    5年前に今の地方営業所に異動してから職場いじめを受けています。 私自身には問題がなく、一方的な職場いじめです。 そして3年前からいじめが原因で鬱になりました。 先日勇気を出して、営業所長の上司である本社の課長に相談しました。 しかし、その後しばらくして私が他の営業所へ異動することを課長が決めました。 そこで質問です。 私はいじめの問題を調査や追及をせずに私自身に責任があると判断し、私を異動させることで解決しようとする課長の姿勢に納得がいきません。 課長は自分の管理下でそのような事件が起こったことを会社全体に知られたくないのだと思います。 また課長はこのいじめの内容に関しては調査しようという気持ちもなく、興味もない様子です。 そして職場いじめに関する知識もなければ興味もない様子です。 私は課長の態度、対応をとても無責任に感じます。 私はこのいじめの問題を人事部、もしくは本社上層部に報告しようか迷っています。もちろん報告すれば課長の私に対する見方は厳しくなるでしょうし、私自身も会社全体からも問題児扱いされる恐れもあります。 しかし私は、いじめの原因を調査し、責任を追求してもらいたいのです。 どなたか何かご意見頂けましたら幸いです。本当に深く悩んでいます。長文大変失礼しました。

  • 私の職場には管理職がいません。困ってます。

    転職して7ヶ月目です。 異業種からの転職ですので、未経験の仕事です。 私の会社は、東京本社(70名)と支社(10名)があり、 私は支社に勤めています。 しかし、支社には支社長がいなく、 また支社の営業部には、50代一人、40代一人、30代(私)一人 しかいません。 仕事上困ったこと、会社としての判断・指示を仰ぎたいこと があっても、支社にはそのような判断・指示をしてくださる人 がいません。 一応、40代の方が営業部長代理なのですが、この方も「先輩」が するようなアドバイスやコメントはされても、判断・指示は 下さりません。 結局は、本社の役員に相談しなければならないようなのですが、 50代の方が言うには、役員にトラブル事などを相談すると社長に 話が行ってしまいまずいのであまり役員にうかつに話をしないほう がいいと言います。 こうした状況で安心して働けないでいます。 私は、会社の組織が変だとおもうのですが、 それとも私が甘いのでしょうか。

  • 営業本部の仕事は大変なんですか?

    多分どんな会社でも、営業本部(本社)と、各地の支社(現場、現業)といった構成になっていると思います。 やっぱ営業本部の仕事は大変なんでしょうか。 当社で、新卒で入社して3年ほど営業本部にいた女性が、来年度より支社に異動になったようです。 まあ私(雪国)ほど遠くには飛ばされませんでしたが(笑)。 本部、本社の何が大変なのかを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 屋上屋とは私のことでしょうか?

    よく会社組織の中で部の直下にいくつか課があり部員はいずれの課に属しますが私だけかに属さず人事戸籍上、部になっています。だからといって部長の秘書でもなければかばん持ちでもありません。部内の課の仕事を全般的にやっていますがこれを「屋上屋」というのでしょうか?私は小企業勤務なので大企業のことはよく分かりませんが同様に考えるとよく大企業などで例えば東京に本社があり、東京支社がありその直下に横浜支店、千葉支店、東京支店とあるとします。支社も支店も本社ビルに共存とします。この場合の東京支店のことなのでしょうか?東京支店を東京○○営業部とした場合とどう違うのでしょうか?営業部長のほうが支店長よりも上なのでしょうか?

  • 会社の階級の呼称について。

    大きな会社ですと、本社の他に、支社や営業所、事務所等が沢山ある会社があると思います。そこで質問ですが・・・ (1)支社の最高責任者は支社長、営業所や事務所は所長と呼ばれているかと思いますが、「社長」と呼ばれることはないのでしょうか。 (2)例えば日本の企業が海外に進出した場合でも、「所長」は「所長」としか呼ばれず、あくまで一つの会社に社長と呼ばれる方は一人なのでしょうか。 (3)もし、会社名のみを聞いて、それが営業所や事務所だと知らずに「社長」と言ってしまうことは失礼にあたりますか。 よろしくお願いします。

  • クズから変わる為には

    年明けから仕事に出勤してなく今も休んでます。 休んだ理由は今の会社に9月に入社して配属が決まっていませんでしたが毎日作業標準をノートに写して定時で上がる毎日を過ごしてました。 リーダーとかに毎日すること聞いても「何しようかね」と言われ続けてました。 去年の年内までは出勤してましたが年明けてすぐ、自分の中でモチベーションがダダ下がりをしてこの先まだ配属が決まらないのかなとか不安になり色々考えすぎて過食症と拒食症を繰り返して胃潰瘍になり全く行けてません。 病院に通う日々で病院の先生には「まだ仕事には行かない方がいい、完治してないから」と言われています。 毎日が暇なので何度か2円スロットに行ったりしてしまい反省をしています。 そして本当にクズだと自分で思っています。 派遣会社から「2月1日から配属が決まりスタートする」と言われてます。 しかし、まだ医者からは出勤許可が出ません。 派遣会社の責任者の方は心配してるのにパチンコ屋に行って裏切り行為を反省してます。 配属が決まらないからって休んだ自分に反省してます。 これだけ欠勤するとかなり行きにくいです。 クズから叩き直すにはどうしたらいいですか? 医者から出勤許可が出たらすぐ仕事に行くのは決めてます。 アドバイスお願いします。

  • 支社(独立採算)が破産した場合の本社の責任

    取引のあった会社が破産宣告をうけました。破産した会社(A)は、旅行会社なのですが、旅行業の登録がとれなかったため、旅行業登録をもつ別会社(B)の支社というかたちで営業していました。なのでその破産した会社は、有限会社(A)という名前と株式会社(B)○○支社とういう2つの名前をもっていました。今回破産宣告をうけたのは、有限会社(A)なのですが、株式会社(B)の本社から、売掛金を回収することは出来ないのでしょうか?ちなみに(A)の弁護士に尋ねたところ、あくまで(A)からの破産の依頼なのでそれを実行するだけで、(B)にはかかわれない。(B)に請求するなら勝手にしてくれとのことでした。(B)に連絡をしたら、有限会社(A)が破産したのだから、うちには関係ない、といわれました。 分かりにくい文章で申し訳ないです。なんとか売掛金(約15万)を回収できないでしょうか?

専門家に質問してみよう