• ベストアンサー

フロントガラスのデスロスターについて

なぜ、フロントガラスは空気で曇りを取る方式が主流なのですか? リアみたいに電熱線タイプを付けることはできないのですか。 特に冬場、フロントガラスが凍っている時に、 フロントが電熱線タイプなら早く解けるのにと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.7

問題は「視界」です。 視界に異常を来すようではいけません。 また、曲がったガラスに熱線を入れる技術もなかったからね。 昔は、ガラス表面に貼り付けていましたよ・・・熱線を。(「塗った」が正解?!) んで、エンジンという熱源があるのだから、それを使う方が実際は速くて効率がいいんです。 「熱線が速い」と思われているが、実際には遅いよ。 しかも、電気食う割に遅いし、雪なんかが積もると、解けないよ。 ヒーターなら、流れる水量や風量で制御できるから簡単です。 電気だと、多分、発電機容量をかなり上げないと、寒冷地や雪に対応できないと思う。 しかも、「熱」を急激に変化させると、ガラスが膨張率の関係で、勝手に割れますからね。

その他の回答 (6)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

うん。10年前にはランサー・カローラ・サニークラスの 寒冷地仕様車にも フロント下部熱線が付いていた。 まあ曇り取りとか霜月防止という意味よりも 「ワイパー張り付き防止」の意味が主流だがね。 しかしだね。 熱線は重大な欠陥もあるんだ。 振動で切れやすい。 さらにいっておけば、 極寒冷地では その解けた水が再凍結してしまいかえって危険になる だから、フロントガラスに熱を当てない方法が走行主流でもある。 フロントの電熱線では外気との温度差の性で 再凍結しやすい。 全面とかは視野の問題からあり得ないし。 以上が理由だ。 法律とかは関係ない。 必要のない・壊れやすい・かえって危険な装備 だから付けるの辞めた。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

実は、フロントガラスの熱線方式は 極めてお値段のお高いお車には装備されています。 その熱線は、オーナーでも気が付かないほどに繊細で緻密で、ほとんど全く目に見えない熱線になります。 値段次第と言うことでしょうが 1000万足らずで買えてしまうような 安価な価格帯の車しかない日本車では 全く装備されていないですね。 値段次第と言うことでしょう。 あっ!!! そうそう!!! バブル期の車には、日本車でもフロントガラスに熱線が入っていましたよ!!!! コの字に二回りだけ等ですが かなり効き目有りました!!! バブル崩壊後は完全に無くなりましたので これもやはり お金次第のようです。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>なぜ、フロントガラスは空気で曇りを取る方式が主流なのですか? 保安基準と、国土交通省キャリアの発言から主流となっています。 国土交通省キャリアの発言? 質問者さまがご存知か否か分かりませんが・・・。 ジープタイプ・SUVタイプの車種の運転席と反対側のフェンダー上には「小さなサイドミラー」が付いていますよね。 つまり、助手席側には「ドアミラーとフェンダー上のサイドミラー」が付いている訳です。 フェンダー上のサイドミラーは、保安基準で決まっているのではありません。 形式認定を受ける時に「助手席側の後方が、見え難いな!」と、旧運輸省キャリアが発言。 この発言が、現在まで続いているのです。 >リアみたいに電熱線タイプを付けることはできないのですか。 熱線が入ったフロントガラス」は、既に実用化・商品化しています。 もちろん、保安基準に合格していますから車検を取って公道走行が可能です。 下記URLは、ラリーを行なっている方には有名な会社です。 この会社でも、熱線フリントガラスの製造販売を行なっています。 http://www.irs.co.jp/domestic/products/org/glass/glass.html じゃ、一般市販車には無いの? 多くのメーカーでは、寒冷地仕様には標準で装備しています。 但し、フロントガラス全面でなく「両サイド+下部」に熱線を付けている場合が多いです。 下記URLは、ホンダのフロントガラス熱線スイッチの説明です。 http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2005/02toki/2-5-05swich.html >フロントが電熱線タイプなら早く解けるのにと思います。 早朝、フロントガラスがカチンカチンに凍っている時がありますよね。 私の車には、残念ながらフロントガラスに熱線が入っていません。 が、強力ヒーター(電気式。ラジエーター内のLLCが温まらなくても温風が出ます)が標準で付いているので「温風DEF」で溶かしています。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

やれる技術はあるんですよ。運搬車なんかに使うフロントガラス(50cm四方ぐらいの)には。 よく見ないと分からないぐらい細かい網目のような形になっています。 光の反射で時々よく見えることもあります。 自動車に使うには不向きなんだと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

フロントガラスに視界をさえぎる物は貼れません。 てか、電熱線なんかあったら目障りで。 ためしにマジックで線を引いてみなさい。

noname#177887
noname#177887
回答No.1

電熱線が邪魔ですから。

関連するQ&A

  • フロントガラス くもり

    冬場にフロントガラスのくもりを取る方法として、エアコンをつけるっていう方法があると思うのですがその場合、外気導入か内気循環どちらがいいのでしょうか?理論的に言えば、エアコンが吸い込んだ空気が除湿されるので内気循環が良いような気がするのですがどうでしょうか? くもりを取るテクニックを教えてください

  • フロントガラスがどうしても曇ってしまいます。

    フロントガラスがどうしても曇ってしまいます。 軽自動車(ホンダのバモス)を乗っていますが、雨の日は特に曇るので空気を「強」にしてフロントに送ってやるのですが、下部の辺りしか曇りが解消されず視界がかなり悪いです。 曇り止めのスプレーを買って吹きかけますがどうしてか効果がありません。なぜでしょう? 友人の車(普通車)は私のように曇らないので聞くと、特に何もしてない、とのこと。 どうしたらフロントガラスが曇らないですか? 軽自動車は曇りやすい、フロントへの送風が弱く曇りが取れにくい・・・?そんなことないですよね?

  • この時期のフロントガラスのくもりの取り方

    冬場ではなく、この時期のフロントガラスのくもりの取り方を教えてください 雨が上がった夜に車を運転する時に、フロントガラスの内側だけでなく、外側も曇ります。 外気取り入れにして、前面送風で、冷房にしても曇りがとれません。 暖房エアコンにしても、窓を全開にしてもダメです。 対向車のライトがギラついて怖いです。 どうぞ良い方法を教えてください。

  • フロントガラスが瞬間的にくもる!

    ホンダのロゴに乗っています。 車を運転している時、突然フロントガラスの内側がくもります。何ともなかったのが、ほんの 10秒足らずで一面くもってしまうのです。 「あ、くもりかけてきた。」という瞬間にエアコン(フロントガラスに風が当たる風向き)のスイッチを入れればくもりは収まるのですが、タイミングを逃すと運転中だというのにくもりで前が全く見えなくなってしまいます。 おかげで高速やバイパスを走っていて、危険な目に何度も遭ってきました。 このくもりを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。

  • フロントガラスのくもり取り

    エアコンをONにしてデフロスターのスイッチを入れて、フロントガラスのくもりを取る場合、説明書を読むと「外気導入にして新鮮な空気で行なって下さい」とありました。 オートエアコンだと、デフロスターのスイッチをONにすると自動で外気に切り替わりました。  しかし、会社の人に「内気循環の方が同じ空気を順番に除湿をするから、内気循環の方がくもりが取れやすい」と言われました。 確かに、湿気が無い方がくもりも取れやすい気がします。  ちなみに私の車は日産車で、その人の車は三菱車です。 メーカーによって考えが違うだけで、どちらも同じすか?

  • フロントガラスのガラコを落とす方法を教えてください。

     こんばんわ。以前に「エアコン!!とタイヤ??について」でお世話になったものです。その節はお世話になり、ありがとうございました。エアコンは週に1回程度使用しています。窒素ガスのほうは、まだ試していません。(試すかは未定です)  本題に入らせていただきます。質問のタイトルどおりなのですが、車のガラス(フロント・サイド・リア)に、ガラコを使用したのですが、フロントガラスだけ、昼間はあまり気がつかなかったのですが、夜間や雨の日に車に乗ると、私が塗ったガラコの後がはっきりと見えるのです。  見えるというのは、ガラコを塗った時の線といいますか、ぬりぬりガラコの幅の太い線のあとがフロントガラス一面にびっしりと見えるのです。ガラコを塗った後、ふき取りを忘れたような感じで見える(まるで水垢のように)のですが、たしかにふき取りはしたはずです。そのため視界が悪く困っております。ただ、運転できる状態ではあります。ガラコを塗った時にいつもよりも多く塗りすぎた感じがあった(この車に塗るのは初めてです)のですが、サイドやリアも同じ程度の量を塗ったはずなのに、フロントガラスだけがこうなりました。  自分でもどうしてフロントガラスだけがこうなったのかはわかりません。  ガラコの皮膜が何かわからず、とりあえず家庭用の中性洗剤でゴシゴシ洗ってみたのですが取れません。このまま、ほかっておいて徐々に取れていくものなのでしょうか?液体コンパウンドなどで取れるものなのでしょうか?  どなたか、落とし方をご存知の方や経験したことがある方がおられましたら、教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • フロントガラスが曇る…

    雨や湿気が多い時、フロントガラスが曇ってしまいます… 指先で完全に文字が描けます! 先日、ヒーターコアを交換修理しましたが、関係ありますか? エアコンをONしたら普通は曇りが取れますが、中々スッキリしません。 曇り止めのティッシュで拭いても曇ってしまいます。 何が原因でしょうか? 車種はボルボ850です。

  • 冬のフロントガラス、外側が曇ります。

    冬の朝に車で出かけようとしたら、フロントガラスの外側が曇っていたのでワイパーで拭いたところすぐにまた曇ってきます。 内側はエアコンの窓マークにしてやればすぐに曇りはとれるのですが、外側は拭いても吹いてもすぐに曇ります。 どうすればすぐに曇りがとれるか教えてください。 *フロントガラス外側は、超ガラコを塗りワイパーもガラコワイパーです。内側は家用のガラスクリーナーで拭いてます。 よろしくお願いします。

  • 車の窓ガラスが曇っても消えるのはなぜ?

    ●フロントガラスが曇って消す時、暖房でも冷房でもa/c(エアコン)を付けなければならないのはなぜですか?特に、暖房の時はa/cは要らないような気がします。 ●リアガラスが曇って消す時に押すあのボタンは何ですか?「電熱線」と聞いたことがありますが、内側から触っても熱くなりませんし。 ともに、どのような原理で曇りが消えるのでしょうか。ご存知の方お教え下さい。

  • ジャガーのフロントガラスについて

    ジャガーのフロントガラスについて ジャガーのフロントガラスのサイズを教えてください! タイプは色々ありますが・・1番大きいサイズと小さいサイズがどのタイプなのかを教えていただくと嬉しいです。