シールド・バッテリー充電器の違いは?

このQ&Aのポイント
  • シールド・バッテリー充電器とは、シールドバッテリーへの充電が可能な充電器のことを指します。
  • 一方、一般的な充電器ではシールドバッテリーへの充電は不可であり、過充電防止回路も搭載されていない場合があります。
  • シールドバッテリーへの充電が不可能な充電器や過充電をした場合、バッテリーに不具合が生じる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

シールド・バッテリー充電器の違いは?

デジカメの外部電源として6V9AhK シールドバッテリーを買いました。 ずいぶん昔の(30年前)小さな充電器で最初の充電をしました。シールドバッテリーなどない頃の充電器です。買った店に相談すると、充電可能だというので、テスターでチェックしながら充電しましたが、その時は無知識だったので、長く充電しすぎて、後で教えて頂くと、電圧的に過充電に終わっています。しかし、その初期充電のまま、現在でも快調に使用できています。(今後は、よく監視しながら充電しようと思っています。) その後、セルスターSS-5という充電器を入手しました。 説明書によりますと、シールドバッテリーへの充電は不可とあります。 過充電防止回路も付いてはいませんが、このこととシールドバッテリーへの充電ができないのとは、直接関係はないと思います。 そもそも、シールドバッテリーへの充電が可能な充電器とは、そうでない充電器と比べて、どこが違うのでしょうか?また、セルスターSS-5や前述の古い充電器(SS-5が不可なのだから、当然これもダメということになる)充電をした場合、どんな不具合があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>すぐに買えないとなれば、当座はテスターで監視しつつ、適当なところで充電を切り上げれば、まぁそこそこの対応策となるのでしょうか? ほとんどならないでしょう。 それで出来るのは、7割程度までの充電ではないでしょうか。 それ以上は、そもそもの出力電圧が大きいわけですからそれを下げる方法は無い以上無茶と言う話になります。 電圧が高くなると、充電時、内部抵抗は高くなっているように見えます。 ですので、電流が流れにくくなる訳です。 バッテリー充電器は、充電終止電圧をほぼ上限で設計してあるので、その電圧で充電を続けます。 誦電気のメーターを見てると判りますが、5Aの充電器と言っても、5Aの電流が流れて居る事なんてまずないのはご存知かと思います。 これは、上限電圧をかけている状態で流れている電流値ですから、この状態ですでにシールドバッテリーであれば、上限電圧を超えている状態となって居る訳です。 それと、ここの掲示板のシステムでは、補足要求を書かれても、回答した人に書き込まれたことが通知されません。 お礼でなくてもお礼の方に書かないと、何も通知が来ないので、追加質問されたなどが判らないシステムになって居るようです。

tamaki1954
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 たいへん、ご丁寧に教えてくださって、感謝しています。 やはり、餅は餅屋・・・ちゃんとした対応の機器で充電するように致します。 また、補足入力しても、ほとんどご回答を頂けない理由が、あなた様のご指摘でよくわかりました。これも、思わぬ勉強になり、たいへん有り難いことです。 お世話になりました。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>そもそも、シールドバッテリーへの充電が可能な充電器とは、そうでない充電器と比べて、どこが違うのでしょうか? シールドバッテリーは、電解液が漏れない様に、ゲル状にしたり、液栓部分の構造を工夫して、電解液が外に漏れにくくした構造のバッテリーです。 その代り、電解液が蒸発した場合に、補水が行えないという構造になって居ます。 通常のバッテリーは、液が蒸発したとしても、補水が行えますので、電解液を正常に保つ事が出来ます。 これが構造的な大きな違いです。 充電器はどこが違うのかと言うと、 バッテリーを充電すると、電気分解により、電解液上の水が、水素と酸素に分かれて気体になってしまいます。 その分、電解液の水の量が減ります。 この気体になってしまう水は、充電終止付近から、加充電状態。若しくは急速充電を行って居る時に多く発生します。 その為に、シールドバッテリー用の充電器と言うのは、充電器の最大充電電圧を下げて、加重電状態を起こしにくく設計してあります。 これが大きな違いで、シールドバッテリー対応と書かれて居ない物は、対応して居ません。 ここまで書くと、重複となるかと思いますが、 シールドバッテリーを、通常バッテリーの充電器で充電すると、充電電圧が高い為に、充電終止時に発生する電気分解による水の減少(電気分解によって水素と酸素になってしまうため)が起こるのですが、それを補水する方法が無いため、バッテリー内部が乾いてしまいます。 バッテリー内部の電極板が乾くと、電極を保護しているセパレーターや電極のまわりに塗られている活性物質などがもろくなり、セパレーターを突き破って内部ショートを起こす事も在ります。 また、電解液が減り、極板との接触面積も減りますので、発生できる電気量の減少にもつながります。 通常バッテリーにシールドバッテリー用の充電器を使う分には問題ありません。 通常バッテリーは、補水が出来る構造の為、電解液容量に注意を行って、減っている場合は蒸留水を補水すればよいだけとなります。 シールドバッテリーや、メンテナンスフリーバッテリーは、通常バッテリーより、充電終止電圧を若干高めてある為、通常に使用しているのであれば、電気分解による電解液中の水の減少と言う物は、起こりにくくなっています。 ただし、充電器などは、通常使用以上の電圧をかけるので、最低でも専用の物を使うようにと言う事になって居ます。 昔の充電器は、残念ながら、シールドタイプやメンテナンスフリーが多く出回る前の充電器ならば、それらへの注意をしようが無かった為に、書かれて居ないというだけの話だと思います。

tamaki1954
質問者

補足

ありがとうございます。 詳しいご説明をありがとうございました。 大変勉強になりました。 さて、今後の対応策として、シールドバッテリー対応の充電器を買うべく、サイフと相談します。しかし、サイフの返事次第で、すぐに買えないとなれば、当座はテスターで監視しつつ、適当なところで充電を切り上げれば、まぁそこそこの対応策となるのでしょうか?それとも、これは不完全な充電なので、別の意味で寿命を短くする・・・とか、あるのでしょうか?

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

円筒型単一セル2V鉛シールドバッテリーを連結して 12Vバイク搭載用ブロックを造った個人のブログ記事 http://homepage3.nifty.com/gizmo/CYCLON.htm 秋月電子通商 鉛蓄電池充電器パーツキット 通販コード K-00074 (トランス・一次電源回路別)商品ページ、説明書PDF http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00074/ http://akizukidenshi.com/download/kairo/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E9%96%A2%E4%BF%82/H003_%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8.pdf 更に要約で申し訳ありません。 旧来の充電器では、蓄電池にあわせ電圧(スイッチとツマミ併用もある)の 充電途中の上限を決め、進行により電圧が上がって、水素ガスが上がる前提で作業します。 シールド鉛バッテリーでは減圧弁以外の開放を用いない設計で、 (バイク用バッテリーで電解液パック別梱包もあるが注入口の再開閉は認められない) 圧力での破損を避けなければならず、充電電圧は回路に規格の114%、満充電時電圧に同じ。 6Vでは6.86V。それを超えない制御を行う電圧レギュレータ回路を併用しています。

tamaki1954
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問に書きました、セルスターSS-5という充電器に、教えていただきました秋月電子のキットをつなぐことで、シールドバッテリーへの充電ができるのでしょうか? 改めて、ご質問をしますので、またよろしくお願いします。 詳しいお話を、大変ありがとうございました

tamaki1954
質問者

補足

ありがとうございました。 つまり、6.86Vで充電を終了すれば、シールド不対応の私の充電器でも、不完全ながらも、応急的にバッテリーを傷めない充電ができるということでしょうか?

関連するQ&A

  • シールドバッテリーを家庭用電源で充電したい

    シールドバッテリーを家庭用電源で充電したいので、 近所のホームセンターに行ってきたのですが、 私の貰ったバッテリーはシールドバッテリーだそうです。 で、充電器を見たのですが、 シールドバッテリー充電禁止 の文字が、。、、 シールドバッテリー充電可 の充電器は、もう値が何倍もしていました。 どういう理由でシールド不可の制限が付くのでしょうか? 大体シールドバッテリーとは? シールドバッテリー充電不可の充電器でシールドを充電するとどうなるのです? よろしくお願いします

  • バッテリー電圧が30vになると充電器の電源を切る

    現在 バッテリー(130A*4)を深夜電力で充電して、昼間のインバータで一部電気製品に使用していますが、バッテリー充電機(セルスターCV3000)の過充電保護回路が説明書には30.04Vと 成っていますが実際は31V位でないと保護回路が働きません、一方インバーターの過電圧保護回路は30.5Vになっており、充電機より先にインバーターが切れ 停電状態になります、そのため バッテリー電圧が22Vから30Vの間のみ充電機の電源を入れるリレー回路を探しています、 どなたか 良い方法(回路)を教えてください。

  • バッテリーの電圧を監視して、充電する方法?

    当方、ソラー充電を行っています。バッテリー4個(80A 2個、と40A 2個)を数アンペアで交互に充電を行っています。ただ、毎日バッテリー電圧を目で確認して、手動切替で充電しています。そこで、質問なのですが、ICとリレー等を使って、4個のバッテリーの電圧を自動監視して、最も電圧の低いバッテリーに充電する回路をどなたか教えて頂けないでしょうか? 当方、回路図があれば作ることは出来ます。しかし、初心者のため回路の設計は全くできません。どうか宜しくお願い致します。

  • バッテリーの充電

    こんにちは。手持ちの12Vシールドバッテリーを充電するために定格12V 1AhのACアダプターに定電圧ダイオード(12V 1Ah)を組み込んで充電しようとしたところ、電圧が11Vしか示しません。この機器バッテリーを充電できますか?それともダイオードをはずすべきですか?

  • バッテリー充電器の出力電流を下げる方法を教えて下さい

    12ボルト2アンペアの小型バッテリー充電器を持っていますが、 充電器出力に60オームの抵抗を繋げば電流が0.2アンペア位に下がるのでしょうか。0.2アンペアの充電器として使用できるでしょうか。 シールドバッテリーの充電に使いたいと思いますが、この場合過充電防止回路は働くでしょうか。 又、抵抗は5ワットのもので良いでしょうか。

  • 車のバッテリーの寿命と充電について

    放電しきってしまったバッテリーはBOSCH PSR-55B24L バッテリー充電器は大昔のセルスターSS-3 で取り外して充電していますが、下記のような経過です。 5h、次の日8hほど充電しました。 インジケーターが要充電の黒→良好を示すほんのり緑 電圧は、充電中13-14V、停止後、12.6V 次の日(本日朝)見ると、黒。充電しても黒のまま。 ss-3のアナログ針は充電完了を示す振り切った状態と中央付近を 行ったり来たり(30分間隔とか)。 インジケーターが昨日、ほんのり緑だったのですが、はっきりした緑に なるものでしょうか? 充電器は買い替えようと思っていますが、バッテリーも怪しいでしょうか?

  • バッテリーを充電してもセルが回らないです。

    ヤフオクで出品者が3ヶ月前に購入したけど使わなかったユアサのシールドバッテリー落札して、半年後に車体に取り付けたらセルが回りませんでした、1Aの充電器で5日間くらい充電して、車体から外してテスターではかったら13,6vあったのですが、セルが回らないです、これはもう復活しませんか? 別のサイトでは電圧でなくて電流と言われました。 ちなみに、中華のバッテリーではセルでエンジンかかります。 国産バッテリーなんで多少の放置でも大丈夫かと思いましたが駄目でした。 ちなみにもう一つあったユアサのバッテリーは3年放置してましたが、充電器で充電しなくても強いセルの回転でした

  • 車のソーラーバッテリー充電器について

    セルスター ソーラーバッテリー充電器 SB-700を購入しようと考えています。 バッテリー上がりを防止する為に、車に乗らない時にはバッテリーのマイナス側を外しているのですが、その状態でもSB-700で充電できるのでしょうか? 教えてください。

  • バッテリーが充電されない?

    バッテリーの充電について教えてください。 1年ほど前にバッテリーを新しくしました、ユアサのMFバッテリーで自分で電解液を入れて初期充電はしませんでした。 最近アイドリング時ウィンカーがつきっぱなしになりバッテリーが弱っていると感じたため、今日電圧を測ってみたところ12.5Vほどあります。 ヒューズの切れを疑い目視とテスターで調べましたが切れていません。 バッテリーに入る+-端子を外しエンジンをかけ、その端子間の電圧を測るとアイドリングで4V、吹かすと5~6Vほどです。これはレギュレーターからバッテリーを充電するために十分な電圧がきていないということでしょうか? 車種はスーパーカブです、テールランプだけLEDにしています。

  • バッテリーの充電について。

    バッテリーを購入したついでに店内を見渡すと バッテリー劣化防止用ソーラー充電器が売られていました。 ダイオードを入れて放電しないようにしていると思うのですが、 そもそもソーラーで発電した低電圧で充電は可能なのでしょうか? 教えてください。