• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦のお腹を触ること【職場】)

妊婦のお腹を触ること【職場】

このQ&Aのポイント
  • 妊婦のお腹を触った職場の男性に対して、嫌な思いをした件について相談するべきか悩んでいます。
  • 職場の男性に妊婦のお腹を勝手に触られ、謝罪もない態度に腹立たしさを感じています。
  • セクハラではないが、妊婦のお腹を触られることにストレスを感じており、総務・人事の方に相談するか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> こういった事は、総務・人事の方に相談していいものでしょうか? セクハラ・パワハラなどは、受け手側の感受性で、一方的に決定されます。 即ち、質問者さんが不快に感じたら、立派なセクハラが成立です。 一方では、何でも事を荒立てれば良いと言う話しでも無いですね。 やはり「我慢」も必要で、我慢が出来る範囲は、我慢で解決すべき場合も多いです。 とは言え、この我慢も個人差があります。 質問者さんが我慢出来ないなら、相談どころか、セクハラ被害を申し立てても、全く問題は無いと思います。 更に、「今年度いっぱいで退職する予定」なら、上述の「事を荒立てること」に対するハードルが下がりますしね。 事を荒立てても、問題はほとんど無いワケですから、質問者さんが我慢すべき理由や必要性も、かなり減少します。 これらを考え合せますと、充分に相談や申し立てを行っても良い状況かと思います。 尚、老婆心ながら、質問者さんの不快感を露わにするだけでは無く、「辞めて行く立場からは、我慢しようとも思ったが、もし今後も同様の事態があれば、会社や本人の不利益になる可能性もあり、事実を伝えた方が、会社や本人のためになると考えて・・」などとお伝えになれば良いと思います。 その上で、「特に本人の加害意識が軽薄そうな点が、今後も含め、非常に心配された」などと言えばバッチリです。 「個人的な思い」では無く、「公益性などの観点から」とした方が、会社も受け入れやすいし、加害者の恨みなども買いにくいと思いますので。 後は、相手が真摯な謝罪や反省の態度を示すなら、「穏便なご処置を」と申し出たり、申し立てそのものを取り下げるなどを、考慮して上げれば良いですよ。

KG-21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 対応の仕方まで考慮していただきましたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。 総務の方に相談する際の参考にさせていただきました。 どうやら他の女性にもデリカシーのない質問をしつこくしたりという事が多々あったようでして… 上から本人へしっかり注意する、ということで決着がつきました。 私としても大事にしたかった訳ではないのでこれくらいで良かったと思います。 key00001さんのご回答で背中を押していただいたように感じました。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

もしもまだモヤモヤ中であれば、かるく総務部に相談してみるのは いかがでしょう? 断りもなしに、おなかさすってすごく嫌だったのに、謝罪なしなんですよー、と これって普通じゃないですよね??という あくまでも軽いタッチで。 バツが悪かったのでは?という回答がありましたが、 私もそう思います。 ただ、社会人として謝罪するのは礼儀だと思います。 親戚のおじさんならともかく、会社の男性が勝手に触るって、 個人的には気持ち悪い人だと思います。

KG-21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りモヤモヤしていたので、総務の一番話しやすい女性の方に相談しました。 その女性もデリカシーのない発言をしつこくされたらしく、親身になって聞いてくださいました。 バツが悪かった、悪気がなかったと言えばそうなんだと思います。 本当に、軽いノリでも謝罪さえあれば笑って許せたのですが、ヘラヘラと誤魔化すのは私も無しだと感じました。 私への謝罪があるかはわかりませんが、上から注意を受けるということが決まりましたのでスッキリしました。 最後の文章も、肯定していただけたようで嬉しかったです、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.5

多分その上司はそんないかがわしい気持ちで触ってはいないでしょう。 でも、妊娠してない女性のお腹は普通触ることは普通しませんよね~ そんなことはセクハラ間違いないですから その後の苦笑い・・ 多分反省していますよ・・笑ってごまかしてるんです。 あなたもそれなりに話しているので、多分気がついたと思います。 2度としないでしょう。 今は総務・人事に言うべき時っではないと思いますよ。 上司になると、時々部下のことが家族のように感じることがあるんです。 悪気なんてまったくないんですから。 それをしつこく続ける人なら困ったもんですが・・ 1度のうっかりミス・・たのむからそれで人事に・・それは根性悪いですよ~~ 笑ってごまかす・・イケナイと思うけど他人にされて嫌だった子供の話で十分自分は理解しました もうやめますね・・という意思表示に聞こえないでしょうか? しつこく繰り返した行為ではないからもう許してあげてください 何かの話になったら・・謝罪ないですよ~~と・・ケーキでも買ってもらってください。

KG-21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず訂正させていただきたいのですが、その男性は上司ではありません。 別部署の方で、雇用形態は違いますが私と同じく非正規職員かつ何なら先輩ですらありません、だいぶ年上なだけです。 (前提として、この方が正規雇用になることはありません) さて本題ですが、いかがわしい気持ちでないのはわかります。妊婦さんのお腹って気になりますもんね。 ただ、妊娠前でも後でも他人に勝手に触れられるいわれはありませんし、どの段階でももし訴えたならセクハラ間違いないは変わりません。 また、他の方へのお礼にも記載しましたが、普段からのデリカシーのない言動に 他の方々も困っていたようですので、一度しっかり注意していただくことになりました。 ちなみにデリカシーのない言動は、独身女性に、なんで結婚しないの?子供の居ない方に、子供つくらないの?等々しつこく質問していたそうです。 根性が悪いと言われようが、正直、同情の余地がありませんでした…。 軽くても謝罪があれば流せたんですけどね…自分とお腹の子の為にスッキリさせる道を選びました。 長文失礼しました、そしてご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

これは,あなたのポリシーの問題です。だから,あなたが許す事が出来ないと思えば犯罪です。そうであれば警察へお願いする。 これは顔見知りで互いに友達として腹(赤ちゃん)をなでた。このように思うか否かなのです。職場での出来事だからと上司に伝えても,男が触っていないと云えば,二人だけの行動はさばきようがない場合がありますので,そこを十分考えて下さい。

KG-21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、こういった事は受け手にもよりますもんね。 セクハラだ!訴える!という程のものではないので、警察まではいきませんが… ただ、決してお友達関係ではないので、不快である旨を伝えました。 ご忠告も参考にさせていただきます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.3

>そうするとその男性は謝るどころかヘラヘラと笑って >自分の子供に関する他人にされて嫌だった話を始めたのです。 うーん、たぶんバツが悪かったんじゃないんですか? 悪気は全くなかったのですが、自分の行為で女性に不愉快な気持ちにさせ それを面と向かって指摘されると悪いとは思っていても 「ごめんなさい」と言いづらかったのかもしれません。 しかも指摘された事が仕事上のことならまだしも ある種の「ハレンチ行為」ですから何となくバツが悪かったのでしょう。 まぁ一回目だし許してあげれば?と思います。

KG-21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バツが悪かった…そうなのかもしれませんね。 ただ、私がしばらくモヤモヤとしてそれで終わるなら良いのですが、 お腹が張って子供にストレスを与えるくらいならスッキリしたい!と思い、総務の女性に相談しました。 以前から他の方にもデリカシーのない質問等あったようで、重ねて注意を受けるようです。 結果は違ってしまいましたが、ご意見とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207977
noname#207977
回答No.1

50代男性既婚です。立派なセクハラだよ!腹に撫でるのは旦那さんしかないよ!お質問様はもし不安があったら勤め先の総務の方や人事の方や信頼する方など相談にして見て下さい。私の場合は職場の妊婦の腹に勝手に撫でることができないよ。

KG-21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり既婚男性の方からみてもおかしなことなのですね。 個人差はあれど、男性ってそんなものなの?と思ってしまったので… 他の男性職員はしないんだからやはり普通ではないですよね。 自信になるお言葉、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦のようなおなかになる

    もう半年くらい悩まされているのですが、 時々(月2回くらい)おなかが妊娠のように膨れ上がります。 膨れ方は妊婦そっくりで、最初はおなかの苦しさを感じたりそのせいで膀胱が圧迫されるのかトイレが近くなるコトから始まり、 ぷっくりと膨れたおなかを見て「また始まったかぁ」と落ち込みます。 彼氏に見せると「子供がもうすぐ生まれそうな腹じゃん!」と、普段のおなかとの違いにものすごく驚くほどひどい膨れ方です。 そのせいで座っているだけで圧迫されて苦しく、いつも着る服もおなかまわりがきつくて泣きそうです。 たいてい半日か1日で治るのですが、たまに何日も続く時があります。今まさにその状態です。 具体的な症状は、膨れたおなかを指でつかもうとしても、 風船の表面のように張っていて、つかめません。 みぞおちの下くらいからおへその下あたりまで、 妊婦と同じようなカンジで膨れます。 以前こうなった時に妊婦のようなおなかを抱え産婦人科に行ったものの、 別に異常がナイと言われ、あたしとしてはものすごい異常なのに!と思いつつ帰って来て、それ以来病院には行ってません。 元々便秘がちなので、そのせいかガスがたまっているのかも?とも思うのですが、 それだけでそんなにおなかが膨れるものでしょうか? 同じ経験を持つ人はいますか? また、病院に行くなら内科とかでいいのでしょうか? これが始まるともう座るのも苦しいから横になっていたくて、おまけに事情を知らない人には「太った?」なんて言われたりもして、 出かけるのもイヤで困ってます。

  • 全体的には太ってないのにお腹だけ妊婦のようです><

    私は23歳女子です。 子どもの頃は活発で外で走り回っているのが大好きな子どもだったのと、運動系の部活動にずっと所属していたため、かなり食べても全然太ることなく、高校生の頃までは「モデルみたいな体型で羨ましい」としょっちゅう人に言われていました。 ところが、高校3年生の頃に色々あって拒食症になり、その後浪人生活中に過食嘔吐に移行し始めたころから脂肪の付き方がおかしくなっていきました。 吐くので体重は増えないのに、お腹は水が入っているみたいにぽっこりとしているような感じです。 以前は食べ過ぎた時はまず顔がふっくらするタイプで、全然お腹が膨らむことはなかったのですが、今は腸が伸びてしまったのかと思うくらいお腹がたるんでいます。 そしていくら筋トレしても、お腹だけはどうにもなりませんでした・・・ その後4年程過食嘔吐に苦しんだものの、ここ半年ほどは落ち着いているのですが、おなか周りの脂肪の付き方が益々ひどくなっています。 というのも、身長は153cm、体重は46~47Kgでそこまで太っていないにもかかわらず、ウェストは90cm近くあります。 しかも、妊婦のような脂肪の付き方です。 これって異常ですよね。 食事制限しても、妊婦のようなお腹だけは引っ込まず、見苦しさにイライラしてきます。 このような状態のお腹をどうにかする方法ってなにかないんでしょうか? 何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 妊娠中 お腹を気遣ったり、撫でたり、さすったり 妊婦さんもそうでない方もご意見ください

    昨日からちょっと気になってモンモンとしてるので、皆様のご意見をお聞かせください。 私は妊娠8ヶ月の妊婦です。 昨日主人と外食しました。 食事が終わってお会計をしようとテーブルを立ちました。 他のテーブルとの間隔がせまかったので、お腹を庇いながら(お腹に手を当ててガード?しながら)通路に出ました。お腹を庇ったのは無意識にしたのですが。 通路にでると違うテーブルで食事していたカップルの女性と目が合いました。彼女の方に変な?顔をされ、彼氏に何か言い、その後彼氏の方が「妊娠してるんでしょ?」と言ったのが聞こえました。 主人が会計してるのを待ってる間も何か言われてたみたいなのですが、よく聞こえず ただ「妊婦だっていうのをアピールしてるんでしょ?」 と言われたのははっきり聞こえました。 多分私が会計を待つ間お腹をさすっていたからだと思います。 そのカップルとはテーブルに着いてる時にはお互いは見えず、声も届かないような席だったので、食事中に何か相手に不愉快な事をしたとも思えず・・。 無意識にしていた行動なので「そんなに悪く言われるような行動だったのか?」と気持ちが晴れません。 こういう風に思われる事って結構あるのでしょうか? わざとらしいですか? 他の妊婦さんはどうですか?無意識にお腹を気遣ったり、撫でたりしてないですか? もしわざとらしいと思われるのが大多数なら気をつけて止めたいと思いますが・・・。

  • 職場での妊婦の振る舞いに正直イラッとします。

    私の職場に2人目を妊娠している妊婦がいます。私を含め女性は既婚子持ちの女性で1人を除き全員パートです。 パートに対する産休制度はありませんので出産前に辞めるのが普通です。 この妊婦さんですがかなりイラッとします。 妊娠してすぐに上司に報告し、できない仕事を外してもらい私たちが分担することになりました。 まず頼み方、申し訳ないという気持ちがなく、自分は関係ないという感じで知らん顔。 できるときはやってねというと、全く出てもいないお腹をさすって「え?なんで私妊婦なのに」っという顔をされました。 あんたの仕事をやってあげてるのにその態度?って感じです。 つわりが始まると、何かあるとつわりで気持ち悪いことばかりを口にし、職場で 頻繁に休憩をとっては何か食べている。 そして眠いんです~といい、昼休み横になって寝る。 最近はイライラ度が増して そんなに気持ち悪くて眠いなら、家に帰って寝てろ! と思ってしまいます。 気分が悪くて物を口に入れるのは構いませんが ラーメンとかパンとか出して長々とさ食べるのは見えないところでやってほしいし、 気分が悪くて横になりたいなら医務室で寝てほしいです。 甘えてもいいねすよね?と言われた時には、正直いち早くやめて新しい人を採用してほしいと思いました。 他の職場で何人も妊婦を見てきましたが、そんないかにも妊婦を前に出して仕事する人はいませんでした。妊婦でも一生懸命やろうとする姿を見てみなフォローしてあげようと思うと思うのですが。 私たちは仕事をしに来ているのであって つわりの時に家に子供と一緒にいるとイライラするから会社に来た方がマシという理由で 仕事には休まず来ていますが、そういう気持ちでギリギリまで働くつもりならはっきり言ってフォローしなければならない私たちが迷惑です。。 やめてほしいと思ってます。 今の状態は半ば給料ドロボーに見えます こういう考えはどう思いますか?きついでしょうか?

  • 妊娠15週のおなか

    もうすぐ5ヶ月になる初妊婦です。 最近おなかのふくらみがはっきりしてきたのですが、日によって、または時間帯によって、すごくおなかがぽっこりしてる時と、少しだけ出ているという時があります。 昨夜お風呂に入る前はかなりぽっこりしてたのですが、今朝起きてみるとおなかのちょっとふっくらしている程度でした。 こういうことって普通にあるんでしょうか?

  • 職場の妊婦さんについて

    私は接客業をしているのですが、上司が妊娠初期の為つわりがあり、毎日気持ち悪い気持ち悪いと言っています。私は妊娠したことがないので100パーセント分かってはあげれませんが、全くわからないわけでもないですが、職場は上司と私の二人だけなので、負担は私にかかってきます。 なので、毎日気持ち悪い気持ち悪いと言われて私まで気分が滅入っています。ホントは妊婦さんなので気遣ってあげなければならないのですが、正直しんどいです。 二人だけの時ならまだ我慢できますが、お客さんがいる前でため息をついたり、座って寝ていたりする時もあります。 もともと上司は自分の事や自慢話を話すのが好きなので、いちいち構うのもしんどい人なのですが。。。 最初は大丈夫?と言っていましたが、今は言うのにもしんどくなりました。 本人に言えばいいのでしょうが、上司なので言いづらいです。 どなたかアドバイスをお願いします。 そして、私は妊娠したことがないので、妊婦さんの対応について気をつけるとこがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和式トイレと妊婦。

    職場が「和式トイレ」です。 「和式トイレ」は妊婦には良くないでしょうか? 物理的にしゃがめない程、お腹が出ればしょうがないとは 思うのですが、今はまだ、しゃがめます。 ちょとお腹が押される感じがして「胎児は辛くないか?」と 心配になる事があります。 妊婦の体の構造上、どんなものなのでしょうか?

  • 流産後に妊婦を見るのがつらい

    今年8月に7週で流産しました。 仕事中に流産してしまったので、職場のみんなには知られてしまいました。 それは仕方のないことかなとも思っています。 しかし、職場には妊婦が数名おり、私が流産したことを知っているにも関わらず、私の前で赤ちゃんの成長のことを話したりしています。 私の流産を知らないのなら仕方ないと諦めれますが、知ってて私の前で妊娠の話題を話すことが無神経に思えて腹が立ちます。 自分勝手な感情だとはおもいますが、流産を経験したことがあるかた、こんなモヤモヤする気持ちをどのように吹っ切ったのでしょうか?

  • 職場で私がだらけた妊婦だと思われていたようです。

    老人ホームで調理の仕事をしています。 わたしには2歳の子供がいます。 妊娠中吐くまではしませんでしたが、つわりが辛く、だるかったので職場に報告して、仕事中よく休憩させてもらいました。 安定期に入っても足がだるく、立ちっぱなしで疲れるため、ちょこちょこ休憩させてもらっていました。 そうすると8ヶ月ごろからそこまで体調悪いなら心配だし早めにお休みにする?と言われ、それならと有給を使って早めに休みに入りました。 7月に私の先輩からみんなに妊娠報告がありました。 初産です。 6ヶ月過ぎてから報告があり、そんなそぶりを見せなかったのでみんな驚いていました。 先輩は一時期げっそり痩せたのですが、実はつわりが辛く7キロほど痩せたそうです。 それでも隠して仕事をこなしていました。 それからも今までと変わらず仕事をし続け、本当にバリバリ働いています。 もうすぐ産休に入り、お腹も大きいですが、私たちと同じように働いています。 たまに妊婦ということを忘れるくらい… これから休んで沢山迷惑かけるから、動けるうちは頑張るよ!と言っています。 確かに私も凄い人だな、と思うのですが、先日〇〇さんは(私の事です)しょっ中休憩室で寝てたりしてたけど、あの子は本当に凄い、無理してないか心配、とお局さま達が話しているのを聞いてしまいました。 確かに〇〇さんは気づいたらいつも休憩室にいたもんね、と… その他にも妊娠の報告があった後、あの人は本当に凄い、よくあんなに痩せても我慢して仕事して… 辛かっただろうねと話してくる人もいました。 それって私に対するイヤミ?と思ってしまいました。 確かに私も甘えてちょっとだるいくらいで休ませてもらったり、みんなに迷惑をかけていたと思います。 でも妊娠の辛さは人それぞれですし… 最初は先輩すごいな、と思っていたのですが、言い方は悪いですがあまりにみんなが持て囃す?ので変に嫉妬してしまいます… 私ももう1人子供が欲しいので、あんまり頑張られすぎて、あれが当たり前だと思われても困りますし… 何よりやっぱりみんなダラけすぎだと思ってたんだ、とショックです。 でも妊婦を比べるのっておかしいですよね? それに現在もう1人を計画中なので、もし妊娠したら私も同じような働かなくちゃいけないのか…と不安も大きいです。

  • 妻や彼女が妊婦中、セックスしたいと思いますか?

    妻や彼女が妊婦でどんどんお腹が大きくなっていくのをみて Hする気になれないという男性も多いと聞きましたが、 どうですか?? 妊婦の時は、乳首も刺激しないように。と Hもただ下だけですし苦笑 男性は、どうなんでしょうか。

専門家に質問してみよう