• ベストアンサー

家に業者が入る時どうしてますか?奥さんに質問です

noname#6057の回答

noname#6057
noname#6057
回答No.3

こんにちは。 私でしたら、断ります。やっぱり怖いので。 理由は ・「家にいないので」(大嘘ですが) ・「夫自身が確認しないと気が済まないので、、本当はそうして貰いたいんですけどね~」(人のせいにする) ・「平日の夜だったら大丈夫ですが」 ・「ありません!」(超強気で) などなどでしょうか。 怖い、と思うものをわざわざ相手の都合に合わせる必要はないと思います。

185311jam
質問者

お礼

そうですね、恐いのを我慢することもないですね。 わたしも、不在だと言ったのですが、「電気がついているので」と来てしまったりしてホント嫌でした。

関連するQ&A

  • すごくアバウトな質問

    けっこう前の殺人事件の事まです。エステ店兼自宅において新婚の奥さんが寝室で殺害された事件。だんなさんがマスコミに自ら取材依頼したとか密室でふかかいな点が多く当時話題になったと思います。その後どうなったんですか?

  • 妻が家具補修業者にセクハラをされたと言っています。

    先日引越しをした際に、家具に傷が付いたため、補修業者が派遣されてきました。 当時、私は仕事で外出中、家には28歳の妻と1歳の息子の2人でした。 傷が付いた家具の補修が終わった後の、業者と妻の会話です。 業「補修、終わりました」 妻「ありがとうございます」 業「他に直してほしいところとか、ありますか?   簡単なものであればやりますよ」 妻「例えばこことかどうでしょう?」 業「ああ、できますけど、私が一人でやると料金が発生しますので、   奥さんやってみませんか?ちゃんとやり方は教えますので」 妻「ほんとですか?やってみます!」 業「ただ、この補修方法、今までにもたくさんの人に教えてきたんですけど、   何人かが教え方がセクハラだって訴えてきたんですよね。   それでもやります?」 妻「。。。?」 で、妻はしり込みしていたのですが、いつの間にか「いいからいいから。やってみて」ということで、 補修方法を習うことになったようです。 で、その教え方というのが、補修に使うコテを、後ろから抱きつくようにして支えるというやり方だそうで、 いわゆる昔のセクハラゴルフコーチのような。。。 その「セクハラ」の内容も、大したものではないのですが、 ・このやり取りが密室で行われているため、こちら側が抵抗した場合に、更にひどいことをされるかもしれない、  という強迫観念を感じているということ。 ・帰り際に業者が「今日あったことは旦那さんには内緒にしてください」と発言しており、  確信犯的な部分がある、ということ。 という点で、泣き寝入りをすべき事案ではないと考えているのですが。。。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 夫婦

    あなたは奥さん(旦那さん)と同じ寝室で一緒に寝ますか? 因みに私は新婚当時は妻と一緒に同じ寝室で寝ましたが、今は妻が私の鼾で寝不足になるということで、別室で寝ています。

  • 結婚生活が長い奥さんに質問です

    51歳の既婚お父さんです♪ いつもお世話様です! 私は結婚22年 妻は44歳 年頃の娘二人がいて 共働きです 私は仕事が暇になる2月に 連休が取れるんで たまには一人で泊まりで 温泉にでも行こうかな?って 思うんです 今まで何処かに行く時は 必ず家族連れだったんですが この歳になって ちょっと一人でゆっくりする時間も あってもいいかなって (笑) もともと若い頃から 一人が好きな性格でして 気を使わずに旅行もしたかったのです ところが 妻が女と一緒じゃないか?って 疑います! 今まで結婚して22年 そんな事(浮気を)した事 一度もした事ないのに 疑います 今まで一人でそういう温泉もない事なので それだけに逆に 疑います どこの女がこんな糞ジジイを 相手にするかって 思いますが(笑) 何故か疑います 奥さんって そういうものなんですか~? そのあたりの気持ちって 何なんですか? 結婚しているうちは 一人で何処にも 行かせてもらえないんですか? よろしくお願い 致します!m(__)m

  • 奥さんに質問です!

     気にし過ぎ・・・なのかもしれませんが。 9月に新居を購入しました。全部で9区画ある分譲地で現在7つの新築が建ちました(うち二つは入居待ち)。 私は40歳、男性、現在独身です。 案の定、他の家はすべて家族でお住まいです。 その事自体予想していた事ではありますが、自分が結婚していない事は<やや・・>コンプレックスではあります。 仕事が夜勤と言う事もあり、朝10時ごろ帰ってくるのですが、そんな時お隣の奥さんとはちあわせたりするとちょっと気まずい感じを持ちます。 もちろん挨拶はしますし、外構工事のことで立ち話などしました。 とても優しい方で「門灯をつけようと思っているのですが夜の明かりは気になりませんか?気になるようでしたらおっしゃってくださいね」とか「子供がうるさかったらご遠慮なくおっしゃってください」と声をかけてもらったりもしています。 私自身女性と接するのが全く苦手・・というわけではないのですが、社交的なほうでもありません。どちらかと言うと内向的でインドア派、ではあります。 それに午前中は奥さんはお子さんを幼稚園に送った後でだんなさんも仕事へ、午後再びお子さんを迎えに行くまでは一人っきり。 不安もあると思います。 お隣同士ですからお互い部屋の中から相手の姿がたまたま目に入ってしまったような時でも(ウッ・・ジロジロ観察していた、と思われなかっただろうか?!)などととても神経がすり減ります(^^;) そこで質問なのですが、家庭を持っている奥さんはこのような場合、独身の男性に「どのように振舞ってもらえば安心できるでしょうか?」 あるいは「どう対応してもらえば楽か」とか、いろいろお考えをお聞かせ願えれば、と思います。

  • 新婚の家に旦那の友達が来たことがある人

    説明すると長くなるので詳細は省きます。 新婚さんの家へ旦那の友達らが遊びに来て、早朝まで麻雀やゲームをして酒飲んでワイワイ騒いでタバコをプカプカして帰ったとします。 奥さんは本音はどう思ってると思いますか? ・新築のマンションです。子供なし。 ・奥さんは一人で寝室で先に寝てました。 ・帰る時、部屋は真っ白け。タバコの匂いプンプン。床中ゴミだらけ。 ・旦那は気にすんなまた来いと言っている。 正直にお願いします。

  • 業者の責任は?

    業者の責任は? お世話になります。 事の発端は妻と喧嘩したことが原因でありました。 私達が喧嘩をすると、 余りに妻の怒り方が激しいので、 私が自宅に居られなくなり、暫く家を空けることが少なくありません。 今回の喧嘩でも私が家から追い出される形になったのですが、 実は妻は、私の部屋の荷物(衣類、日用雑貨から仕事に必要な書類・道具等の一式全て)を、 単身引越し用の業者に頼んで引き払わせてしまいました。 私が家を出て行ってから2週間程してやっと家に帰ると、 私の荷物は一切無く、妻は”業者に引き渡した”と言うのみ。 私が何処の業者に荷物を預けたかを尋ねても、全く答えて貰えませんでした。 仕事の関係もあり止むを得ず自宅で生活しておりましたが、 しかし私の荷物が一切無いために、仕事に支障をきたす事も明々白日でありました。 何度懇願して尋ねても、妻は業者の所在を明らかにしてくれずに、 私が家に戻ってから一ヶ月以上が経過してしまいました。 この間、当然に私の業務に支障が出ております。 やっと最近になり、妻が業者と交わした保管証明書と言うのを差し出してくれました。 驚いたことに、業者へ引越しの依頼をしたのが私の名前になっており、 それは妻が勝手に署名したものでした。 業者は、 家主であり、署名した名前である私に確認をとることもせずに、 明らかに私ではない人間の指示に従って、 私に無断で荷物を運び出したことになります。 やっと業者への連絡先が判った為に、 直ぐに連絡をしました。 その際に、何故に私に確認をとることもせずに荷物を運び出せるのかと聞きましたが、 業者の回答は以下のものでした。 ”署名したのが妻であることは、ある方法を用いて確認した。  その方法は、ここでは明らかに出来ない。  家族の共有財産なので、妻であればその署名の元に荷物を運び出せる。” そして保管証明書には、保管の期日が迫っていることが示されており、 それを過ぎると、荷物は業者が自由に処分しても良いことになっていました。 これについても、私の意志で預かって貰ったものではない荷物を、 果たして本当に処分出来るのかどうか尋ねました。 それについては以下の様に、業者から言われました。 ”理由はどうあれ、証明書に基づいて保管しているので、  荷物はこちらの判断で自由に出来る。  例外は認めない。” ”悪いのは、貴方の奥さん(妻)なのだから、  何があっても貴方の奥さんに損害を請求するように。  当社(業者)では、一切関与しない。  不服なら訴えるなり好きにすればよい。  しかし、そんなことをしたら貴方(私)の不利になるよ。  兎に角、荷物は期限を過ぎたら、こちらの自由に出来るので、  その点を忘れないように。” ほぼ、上記の調子で言われました。 脅されているのかと思うくらいでした。 私も、今回の件に関しては、 軽率な妻が最も悪い、とは自覚しております。 (妻は性格障害の疑いと診断されており、度々、今回の件に近い行為を繰り返す人間です。) しかし、業者の行為に関して、 疑問に思う点がかなりあります。 先ず、 私の部屋にあって、 明らかに私個人の所有物と判断できる物品を、 家族の同意だけで運び出せてしまうものなのでしょうか。 場合によっては、家族に成りすました人間によって、 荷物を運び出されるという事態にも成りかねないと思うのですが。 物品の所有者に確認をとらなくても、荷物の移動と言うのは許される行為なのでしょうか。 しかも、保証書の署名は明らかに偽りなのですが、 それを認識しておきながら、 荷物の運び出しをするのは違法ではないでしょうか。 そして、その署名に基づいて保証書を有効とみなし、 その保証書に基づいて私の物品を処分するなど、 法的に許されることなのでしょうか。 又、業者は本当に私の妻だと確認したのかというと、 これに関しては、業者は嘘をついている可能性が高いと考えております。 妻に聞くと、何も確認されるような行為(身分証の提示など)は無かった、と言います。 仮に業者が言った様に、 ”署名したのが妻であることは、ある方法を用いて確認した。  その方法は、ここでは明らかに出来ない。” としても、何らかの違法な方法であったのではないかとも勘ぐってしまいます。 この業者が、明らかに出来ないと言う確認方法は、 私には知る権利があるのではないでしょうか。 今回の業者の行為は、 引越し・荷物の運送を生業とする業者にあって、 今回の件は余りにも怠慢な行為であり、 違法性があると考えておりますが如何でしょうか。 皆様の御意見を伺えませたら幸いです。 少々、憤っておりまして、 まとまりの無い長文で大変に失礼致しました。

  • 中古の家を購入し、購入時駐車場にヒビが入っていたため補修してもらいまし

    中古の家を購入し、購入時駐車場にヒビが入っていたため補修してもらいました。 半年経ち、そのヒビの補修した色が濃くなりとっても目立つようになりました。 業者に問い合わせたところ補修は無理だと言われました。 家を購入しあまりお金もないのですがうまく目立たなくする方法はないでしょうか? また、3台止まるスペースのある駐車場なのですがただコンクリートを敷いてあるだけで殺風景なので素敵にしたいのですが安価で主婦一人でもできるような庭作り方法はないでしょうか? 現在はラティスを置いています。

  • 親の家の片付け 業者選びについて

    お世話になります。 親の家を引き払う事になり、家財を処分しようと思います。 大型家具を運べる&平日の立会いできる人間がいないので、市の大型ゴミ回収は諦めました。 運んでもらえて適切な廃棄処分をしてくれ、できるだけ安い業者をと探していますが 沢山あって迷っています。選ぶ時のポイントお教えいただけたら幸いです。

  • 近所の奥さんに「家に遊びにおいで」と言われて困ってます。。

    私は30代後半の主婦です。 時々会う50代後半の奥さんに「家に遊びにおいでよ~」と言われ続けて上手く断る事が出来ずに困っています。 最初は挨拶程度だったのがだんだん世間話や悩み相談?やらに発展していったのですが、 その奥さんの話を聞くと妙に悟ったような事を言うので、もし家に行くとヘンな宗教にでも勧誘されないかと勘ぐっています^^; また寂しいのか他のご近所さん誰にでもみんなに声をかけまくり、私のお隣さんはお互いの家に行き来したり(結構頻繁に来ているようです) ついに夕飯のお料理のやり取りまで始めてしまいました。。。 私は家の行き来やお料理のやり取りとかそう言うのが苦手なので、出来れば上手くお断りたいのですが 時々避けていてもやっぱりバッタリ会ってしまうので、その度に「おいでよ~」と言われ続けて困ってます。 先日は電話番号を書いた紙を渡されました。また「会ったら渡そうと思って♪」と持ち歩いていたのか どこかに行った時のお土産をもらいました。 いつもヘラヘラ笑って「ありがとうございます~。でもなかなか時間がとれなくて・・・」と断っているのですが 「この人はいくら誘っても来ないわ。」って思わせるにはどうしたらいいでしょうか? いい歳をしてお恥ずかしい質問ですが、どうよきアドバイスをお願いします<(_ _)>