• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働き始める時期(双子の母です))

働き始める時期(双子の母です)

このQ&Aのポイント
  • 保育園の空き状況を勘案にせずに、生後10カ月ぐらいから働くべきか悩んでいます。経済的にはすぐにでも働くべきですが、子どもがかわいいのとゼロ歳児二人を預けて赤字にならないようにしたいと思っています。
  • 友人からは、母親が働くなら子どもがわけわかんないうちがいいと言われました。しかし、双子の場合は保育園の方が力いっぱい遊ばせてもらえるし、集団生活に早く慣れることができるというメリットもあります。
  • 経済的な理由や仕事のブランクを考えると、生後10カ月ぐらいから働くのが良いのかもしれません。ただし、小学校上がるまで家にいるのは無理ですし、6年もブランクがあると知識が古くなるため、早めの復帰を考えるべきかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

契約社員、2人の子(現在年中・2歳児クラス)の育休取得して現在共働き中です。 育休が最長1年だったため、選択の余地なく2人とも1歳直前で入園でした。 >「母親が働くなら子どもがわけわかんないうちがいい。  三歳ぐらいになって急に預けられて、母親が働き始めると子どもが傷つく」 この意見は一意見として理解はできますが、私個人としてはこうは思いません。 確かに、働く母親側だけの目線で考えると、 「行きたくない」という発想がない月齢の間に保育園に慣れ、 ものが分かるようになる頃には「行くのが普通」になってるので、楽な部分はあります。 でも、いくら毎日通っていても、子どもはどこかの段階で「行きたくない」と言うと思います。 うちは1歳前から登園開始ですが、2~3歳代で2人とも行きたくないと口走ってます(苦笑) 感情が出てきて自分で主張できるようになれば、行きたくないと言う可能性は高いです。 子どもに何とも思わせず嫌だと言わせずに通園させるのは無理だと思います。 当然ですが同時に、早くから預けるデメリットも当然あります。 双子なので病気をするときはおそらく同時だと思いますし、 小さい頃から通っていると、その間は非常にウイルスをもらいやすいです。 ぐっと強くなってくるのは、2~3歳くらい、個人差もあります。 質問文のお友達のご意見だと、 行きたくないと言うこと=思いの通りでない、傷ついている、ということでしょうか? でも、これ以外でも、思うとおりにならないこと、してあげられないことはありますよね。 そこを親がわかりやすく説明して納得させたり、なだめすかしたり、 だましだましやったりして、親が臨機応変に対応していくものだと思っています。 子ども中心で考える、傷つけないことを重視なら、そもそも働くべきではないと思います。 いくらお友達ができて楽しくても、先生が大好きでも、母親には敵いません。 対して、母親が働くことが子どもにとって悪いことでないなら、 例えば3歳で急に預けられることが傷つく、という解釈はおかしいと思うのです。 悪いことではない・必要なことなら、子どもなりに理解してもらうしかないのでは? 親子で一緒に頑張る…と割り切るしかないと思います。 それに子どもは大人が考えているよりずっと、適応能力があります。 何歳で入園してもその子なりにちゃんと馴染んで、楽しくやっていけますよ。 保育士さん・幼稚園教諭さんもプロですし。 また、何歳で入園しても、入園から数日は泣いたり行くのをグズったりするそうです。 ママから離れるのだから当然、それが「まともな子」だと保育士さんが言ってました。 全然泣かずに大人しい子の方が危険だそうです。 私としては、仕事や家計的に可能であれば3歳あたりからの入園がいいと思っています。 (育休取得の場合はその長さが取れる・これから就職ならその間家計的にしのげる) ・3歳児健診が最後の健診の自治体が多く、主な予防接種もかなり終わっている ・風邪などの病気をもらってくる率が、それ未満と全然違う ・子育て3年目ともなるとママも病気予防、早めの発見や対応など心得てきていて楽 などが理由です。 自分が3歳から入園させた経験はないので、あくまで考えですが… 1歳から入園させて上が5歳、下が3歳の今を見ていると、 3歳で入園させれたら、健康面で相当負担が違っただったろうなと思います。 2歳代くらいまでは、医師の完治証明が必要な伝染病を貰ってくる率が高いですが、 3歳以降はぐっと減ります。(うちの場合はヘルパンギーナ、手足口病、溶練菌など) 風邪も同様でした。 上の子入園前はインフルエンザ、おたふく、水疱瘡くらいしか知識がなかったですが、 治るまで登園できない病気はいっぱいあります(^^; 小さい年齢での感染が危険で、集団生活で感染しやすい病気は多いです。 (ノロ・ロタウイルス、インフルエンザなど。今も流行っていますよね。) 我が子に病気になって欲しいと思う母親はいませんから、そういう心理も働くのか、 今思うと入園前は、恐ろしいほど病気をもらってくる予測をしてませんでした(^^; 1歳あたりからの入園であれば、 入園1ヶ月以内に必ず最低1度は体調を崩すのが普通、というくらいです。 (=就職1ヶ月以内に仕事中の急な呼び出しがある、ということです) 親の実家が近くて協力体制ありなど、周囲の協力が期待できるのであれば、 仕事のことを考えると、個人的には1歳くらいからの入園はアリだと思っています。 私は1年の育休で、仕事のブランクが想像以上になく、自分でも驚きました。 3年以上となったら、同じように復帰できたかどうか自信ありません…(^^; 一番考えるべきなのが子どもの急な体調不良です。 代わりに園への迎えを頼めるくらい親身に協力してくれる人がいる、 または公的・有料サービスを利用できる環境、 または急な早退・中抜け、遅刻(朝一で病院に行き親などに預けて出社)が可能なら、 1歳くらいでも対応は可能だと思います。(ママはクタクタですが…^^;) 私は子どもは2歳差で、そちらは同年齢2人なので相当違うとは思いますが… >でも子どもの教育費や ちょっとしたゆとりのためにはいずれ私も働かなくてはなりません。 レジャーに関しては、ただで遊べるところはいっぱいあります。 公園にお弁当もって行くだけでも、子どもは大喜びですよ。 年に1回くらいの旅行なら、贅沢な旅行でなければ、奥様が働かなくても行けませんか? 子どもが3歳以下・未満なら、料金タダのものが結構あります。 なので、焦って1歳未満で働くことはないように感じます。 家計が厳しいながらもそれなりに家族の楽しみを味わうのは、十分可能です。 具体的な場所に行きたがるのは、やはりそういう知識を身につけ始めた頃からです。 その頃にそれなりに余裕があれば十分かと。 4~5歳くらいまでは、とにかくお出かけが、親と一緒に過ごせるのが嬉しい…です。 ブランクの不安と子どもの体の成長をあわせ、 また就職のタイミングも自分の思うようにはならないので、 私なら余裕を持って2歳後半~3歳あたりの復帰をねらうかなと思います。 3年の育児休暇の企業が増えていますから、3歳から入園の子は結構います。 同じ時に入園の子が多いと、より馴染みやすいと思います。 最終的にはご自分が働くべきと感じられるところから働いて頂きたいです。 それが早い段階であっても、周囲がなんと言おうと気にする必要はないです。 家族の生活は家族で決めるもの、他人に干渉されるべきではないですから。 この段階で入れると楽だから…という理由で早くするのは、 1年以上の選択の余地がなかった私としては、避けて頂きたい気持ちです(^^; あくまで家庭にとって母親が働く必要があるかどうかで、 必要ない・専業主婦で頑張れる間は、お子さんのそばにいてあげてください。 必要ならば、そばにいたくても我慢して保育園に預け、頑張って働いて下さい。 いざ共働きになれば、子どもは「ママが働いているのが当たり前」とちゃんと思ってくれます。 お互い頑張りましょう(^-^) 大変長文になり、失礼しました。

sugisitaukyou77
質問者

お礼

とてもご丁寧な回答を 本当にありがとうございます! >親の実家が近くて協力体制ありなど、周囲の協力が期待できるのであれば、 >代わりに園への迎えを頼めるくらい親身に協力してくれる人がいる、 >または急な早退・中抜け、遅刻(朝一で病院に行き親などに預けて出社) 私の実家は遠く、義理実家は近いのですが高齢で頼れません。 引っ越してきて1年足らずで 代わりに園の迎えを頼める知人もいません。 急な早退中抜けができる職場でもありません(^^; 3歳あたりからの入園がいいという根拠も色々明示して下さってありがとうございます。 夫も「3歳ぐらいまでは一緒にいてあげたほうが良いんでしょ」とは言ってくれて いますが、私が働かないと月に数万の赤字家計(^^;貯金を食いつぶすことに なります。やってやれないことはないのですが・・。とっても節約頑張ることに なります。 でもt-r-mamaさまのご意見を読んで、なるたけなら3歳まで手元で育てたいと思いました。 私はもうこの双子以外子どもをもつことはないと思うので、最初で最後の育児になります。 楽しく頑張れたらと思います。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

子どもが楽であることを優先するなら、生後半年までに預け始めるのが良いですよ。 うちは上の子を6ヶ月で、下の子を4ヶ月で預け始めましたが、上の子は入園した時も8ヶ月で転園した時も大泣きしました。 下の子は一度も泣かずに入園し、8ヶ月で転園した時も泣かず、今一歳半ですが、最近初めて、たまに泣くようになりました。 ご参考まで。

sugisitaukyou77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

考えているうちは お子様と共に。 長い人生 働き始めたらずっと働かなきゃ成らないんだモノ その時がくれば 必然的に有無を言わさず 働く環境に成って行きます。 例えブランクがあったって どおって事ない。新たな気持ちで望めばいいんですもの。 その方が新鮮です。 環境にも寄りますし お子様の発達状態にも寄ります。 早くても遅くても お子様との関わりは変わりはしないんですものね。 手に職もなく仕事もないと言う状態なら 何れ働くなら早いうちが良いとは思いますが 焦る事はないと思います。 お子様の状態を優先に考えて見てください。 家に居るだけじゃ満足できなくなってきた時が 勤め時かも。 わかるようになって傷ついたとしても それで免疫ができるし 子供が可愛そうってことは 有り得ないですョ。 一生懸命育む事を怠らなければ いつ入園させようが 可哀想なんて有り得ない。 あっちゃいけないの。 子供はそうやって少しづつ色んな事を学びながら 親から巣立って行くんだもん。 親の都合を聞いてもらったら 子供の都合も理解する。 持ちつ持たれつ 支えあって巣立ちの準備をしていくのが親だからさ。

sugisitaukyou77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳の双子がいます。

    2歳の双子がいます。 主人のお給料が激減したため、急遽私も働くことになりました。 まずは子どもたちの保育所を申し込まないと…と思い、願書をだしてきました。 今日市役所で面接を受けてきたのですが、その際 ?兄弟で願書を出す方皆さんにお聞きしていますが、万が一の話、兄弟別々の保育所になっても宜しいですか??という質問を受けました。 もちろん別々だと困るのですが、どうしても一緒にしてください!と言ったら選考に不利かな?と思い、大丈夫ですと答えてしまいました。 しかし帰ってから考えてみると、別々の保育所になると2人の育ち方に差が出るのではないかと不安になりました。 兄弟ではなく双子なので、全く同じ年齢で違う環境に入れるのは抵抗があります。 また、1人だけ入れて1人は入れない場合も考えられます。 明日にでも、やはり2人一緒じゃないとダメだと訴えに行くべきでしょうか? うまく言えずにすみません。

  • 双子の子どもをおもちの方

    一卵性双子の母親です。 まだ生後1ヶ月ほどの男の子です。 産まれてすぐは気付かなかったのですが すこーし成長してわかったのが うちの子たちは2人とも つむじが2つ 右巻き&左巻き ますかけ線が両手にある 自然妊娠で一卵性双生児だったのも珍しいのですが、ツムジも手相も珍しい特徴をもっていて なんだか親バカながらとっても可愛く思えます笑 成長するに従いもっと色々なことをみせてくれるのかなって楽しみです。 双子をおもちの方 子供たちの成長で双子ならではのエピソードありますか?

  • 保育園への入園時期 希望保育園

    私には5ヶ月になったばかりの子供がおります。(1人目の子供です) 以前から、入園させたい私立保育園は決めておりました。私の年の離れた弟がその保育園で育ちまして、活動の様子を見ていましたが、本当にいい保育園だなぁと思っていました。自然保育、冬でも半そで半ズボンで、裸足で泥んこになって遊ぶ保育園です。人気があって、引っ越してまでその保育園に入れたがる親がいるほどです。 うちの子は12月生まれなので、私は漠然と1歳3ヶ月の春に入園させたいと希望していました。しかし、たまたまその保育園に最近遊びに行ったところ、「今なら0歳児が少ないので入れるよ。1歳児で4月入園になると、みんなその時期に入れたがるから、入れるかは審査になってくるよ」といわれました。 それで、5ヶ月の今、今から準備して6~7ヶ月からでも希望保育園に入れようか、やっぱりもう少し子供の成長を自分の目に焼き付けてから、1歳3ヶ月の来年の4月に、もし希望保育園に入れなくてもどこか違う保育園に入れることにしようか、かなり迷っています。 ちなみに、うちの経済状態は、今の時点で、私が働いていないので2~3万円の赤字です。家のローンも34年残っていて、経済的には結構苦しいです。だから、私も早く働かないととは思ってはいますが、その赤字の分をもっとあとで補って、うちの子の成長をもう少し見守りたいかなぁという気持ちもあります。しかし、先を考えてみると、やはり確実に希望保育園に入れて、元気でおてんばに育って欲しいなぁという気持ちも強いです。 保育園に入園させた経験者の方、また同じように悩んでいる方など、色々考えを聞かせていただけたらと思います。あと、0歳児、1歳児で私立保育園に入園された方で、保育料を参考までに教えていただけたらありがたいです。よろしくどうぞ。 3歳児神話は、考えないこととして、すみませんがお願いいたします。

  • 双子のチャイルドシートについて

    生後四ヶ月の双子の親です。来月から保育園に通うのに車で通うことになりました。いまチャイルドシートが一台しかなくもう一台購入するかベビーカーとチャイルドシートが一緒にになっているものを購入しようか迷ってます。ベビーカーの一人乗りも欲しいと思っているのですが。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 双子を妊娠、でも・・・

    双子を妊娠して現在7か月中です。 妊娠判定出てから間もなくひどいつわりがはじまって苦しみ、 仕事も早々に退職してしまいました。 つわりが多少落ち着いた今はすぐお腹が張って痛くなるため 大体家で安静にしているため、妊娠以来ほとんど家にひきこもり状態です。。 そしてもう7か月目だっていうのに、 双子についてどうにも前向きに考えられません。 何が心配かというと単純に子育てとお金のことで、 悩んでも仕方ないと言われればそれまでなんですが・・・ 4年ほどの不妊治療の末できた待望の子供のはずなんですが、 双子とか望んでなかったので、妊娠を告げられても素直に喜べず。 よく「超音波の映像見て感動した」「育児グッズそろえるのが楽しい」 「お腹に自分の子がいるのって、すごく幸せ」 とか妊婦が言ってるの聞いてましたが 微塵もそんな気になったことがありません。 もう30歳すぎて歳も歳なので一気に二人授かってラッキーなのかなと 考えるようにしてましたが・・・ どこを見ても、多胎の子育ては大変!!って書いてあるし、 実際知り合いで双子産んだ人は壮絶な子育てで病んでました。 多胎じゃなくひとりの子育てですらみんな大変で 育児ノイローゼになったり虐待したりしてるって話を聞くと とても自分に双子の育児がつとまる気がせず、今から日々不安です。 双子でなくひとりだったら買い替える必要がなかったんですが 双子だってことで使いやすい車を買うハメになってしまったし いつもお金の心配で胃が痛いです。 育児グッズも、 ベビーカーだのチャイルドシートだの、ひとり分だったら単純に お金多少張っても気に入ったの買っていけばいいんですが 双子なばっかりにいろいろ悩んでしまって全然買い物が楽しくないです。 まだ何も買ってません。 多胎の育児は大変なのでサポートが必要と聞いてます。 私の母親はすでに他界していますので、 出産後は義母が手伝いに来てくれると思います。 それはありがたいんですが、やっぱり実母より気遣いますよね・・・ 今も出産や育児のことであれこれ不安で、 他人に聞くまでもないくだらない小さな悩みとか、 母親がいたら相談できるのになぁといつも思います。 中学生の頃から母親がいなくて同年代のほかの子らよりも人一倍苦労して 何でもひとりでやってきましたが、今ほど自分にも母親がいたらなと 思ったことはありません。 その辺は双子とは関係ないですけど、 何だかずっと漠然と不安で、全然出産が楽しみじゃなくって・・・ 夫は、「産まれればきっとかわいいよ」とか言っていますが 今から「双子じゃなかったらなぁ」としょっちゅう思ってるのに かわいいとか思えるんでしょうか・・・ 毎日が戦場で、かわいいどころじゃなさそう。 地域の双子ママさんの集まりに顔出したときも、 みなさんすごい大変そうで、「でも双子かわいいですか?」 って聞いてもみなさん「うーん・・・」という苦笑の返事でした。 なんか不安で眠れなかったのでまとまりのない文章ですみません。 何か前向きになれる方法があればなと思います。

  • 保育所に預ける時期について

    生後3ヶ月の赤ちゃんを育児中です。 保育所に預ける時期について悩んでいます。 保育所に預けるなら4月からのほうが入りやすいと聞いたのでもし4月からだと子供は7ヶ月です。 7ヶ月で子供 を預けるのは早いのでしょうか。 10ヶ月で預けた友達は早かったなぁと言っていたり反対に6ヶ月くらいから預けた友達は保育所で友達もできてよくしゃべるようになったとか言っていたり、また周りからせめて1歳になってから預けたら?と言われることが多く悩んでいます。 今考えているのは入りやすさを考えて4月(7ヶ月)から預けるか9月(1歳)になって預けるかです。 やはり保育所にいれるなら4月が入りやすいのでしょうか? またみなさんは何歳くらいから保育所に預けましたか? ご意見よろしくお願いします。

  • 双子の洋服、共用をやめたのはいつですか?

    こんにちは。 8ヶ月の双子の娘の母親です。 この度引っ越すことになり、子供用の洋服箪笥を買い換えようと思っています。 そこでふと思ったのですが、双子の洋服をそれぞれの子用に分けるのはいつ頃でしょうか?それによって、購入する箪笥の大きさや形を考えようと思っています。 ちなみに我が家では今のところ、どちらの子の服とは決めずに日によって適当に着せており、子供たちが自ら“私の服”と言い出すまではこのままでいくのかな~と思っています。 ご回答いただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 2歳&1歳双子、3児の寝かしつけに悩んでいます。

    2歳男児と、年子で1歳の双子女児がいます。夫がほとんど家にいないので、基本的に私一人で育児をしています。 日中はなんとかなっていますが、問題は夜の寝かしつけです。全員私に抱っこをせがむので、手が二本では足りず、順番にあやすのですが、常に誰かがギャーギャー泣いている状態が毎晩3時間は続きます。 途中で私の体力がつきて寝てしまったことがあり、双子の一人が二階の寝室から出て階段から落ちてしまったことがあります。(後日、寝室に鍵をつけて対策をしましたが) 毎晩、子供たちも可哀そうだし私もヘトヘトになり、翌朝も疲れがとれずグッタリしています。夫がもっと早く帰ってこれる仕事ならいいのですが、どうしても無理と言われています。実家も親が夜間勤務のため、頼ることができません。 子供が3~4歳くらいになったら、きっと今よりもう少し落ち着くのでしょうが、あと1~2年は3人とも母親にベッタリ甘えたい年齢だと思うので、自分一人でなんとかしなくてはならないのですが、、、。 どうしたら一人で3人の乳幼児をうまく寝かしつけられるか、アドバイスいただけないでしょうか?また、どこか相談すると良い場所など、情報いただければ幸いです。

  • 双子妊娠と仕事

    初産&14週の二卵生双子を妊娠中の福岡在住ワーキングプレママです。 現在、A会社の契約社員→B会社に派遣?協力会社?という形でSEの仕事をしています。 今の会社に変わるときに、「子供ができたら産休取らせてもらいます」が条件だったので、予定日は9月末ですがちょっと早めの6月から産休をもらえる予定です。 そこで質問ですが、 (1)双子を妊娠して産休・育休を取得された方、産後何ヶ月でお仕事に復帰されましたか? (2)契約社員or派遣社員で産後に復帰されたSEの方、時間短縮や残業なしなどの待遇は条件にできましたか?(業界的には厳しいでしょうが・・・) (3)双子を理由に育休延長はできるでしょうか?(保育園に入れないなどの理由がないとダメ?離乳食が進んだ方が保育園に預けるのも少しは楽?) (4)福岡(九州)で、在宅勤務の仕事を見つけることは可能でしょうか? 一度退職して、余裕ができれば再就職も考えたのですが、法律の改悪?で辞めてしまうと、出産手当金がもらえなくなるし、双子で経済的にも負担が大きいので、できればがんばりたいと思って試行錯誤中です。

  • 双子用ベビーカーについて困っています

    双子のお子さんをお持ちのパパさんママさん教えてください。 4月に双子を出産しまして2ヶ月ほどが立ちました。 実は双子用のベビーカーを買おうか検討していることで迷っています。 私たち夫婦には双子たちより3歳年上の長男がおります。 現在はその長男が使っていたベビーカーが1台と、3週間ほど前に、妻の姉からもう使わなくなったベビーカーを1台頂きました。 私たち5人家族ですが、シングルのベビーカーが2台ある状況です。 いろいろ妻と話っていくうちに「本当に双子用のベビーカーが必要なんだろうか?」という疑問に達しました。 たしかに二人の子供を同時に一人で押せる双子用ベビーカーは魅力です。 しかし私たちにはすでにべビーカーは2台あるわけだし、3年ほどしか使わないのにわざわざベビーカーを買い直す必要があるのかということになりました。 長男は3歳ですが、まだ手を握っていないといけません、しかしあと1年もすれば保育園にいくことになるし、だんだん聞き分けも出来てくるだろうと思います。(とはいってもまだまだ目が離せるわけではありませんが) 双子用ベビーカーであれば一人がべビーカーを押し、一人が長男と手をつないで歩けるので安心です。 そんな中でやはり双子用のベビーカーを買うのを惜しんでいてはいけないですか?安全にはかえられませんか? 双子となると本当に出費も馬鹿になりません。 オムツとミルク代をまとめ買いをすると万単位でお金が出て行きます。 ちなみに、双子たちが生まれてから外出した事は1回しかなく、 しかも長男は妻の実家に預けて出て行きました。 こんな場合でも双子用ベビーカーは必需品ですか? また双子ならではの必須アイテムがあれば教えてください。 双子のパパさんママさんの先輩方、どうぞよろしくお願いします。