• ベストアンサー

勝手にでてくるサーチを消したい

aieeenの回答

  • aieeen
  • ベストアンサー率12% (7/54)
回答No.3

SPYBOTで検索して見ては、 スパイウエアを削除してくれるソフトです。 便利だと思います。 回答違いでしたら無視してね。

sakuramomoko
質問者

お礼

早速ダウンロードしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Operaのsearch.iniについて

    Operaのsearch.iniにMicrosoft Japanを追加していましたが、アドレスが変更になったみたいで検索が出来ません。何方かご存知の方教えて頂けませんか? 自分で試してみたのが、以下のアドレスです。 http://search.microsoft.com/results.aspx?mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&q=%s

  • Babylon Search というタグが勝手に

    IE9で新規タブを開くと、Babylon Search というタグが勝手に(同時に)開くようになり、うっとおしくて困っています。原因は、音楽ファイルや動画ファイルをエンコードするためのフリーソフトを入れたときに、Babylonというプログラムが無断でインストールされてしまったからです。 なお、同様の過去の質問を参考に、次の内容は実行済みです。 1) プログラムのアンインストールで、Babylonを削除しました。 2) 過去の回答には「myBabylon_Englishもアンインストールせよ」とありましたが、myBabylon_Englishというプログラムはどこにもありませんでした。 3) ツール→アドオンの管理も行ったのですが、Babylon名のアドオンは存在しておりません。 4) 現在、C → Program Fiesを開いてみても、Babylon名のフォルダーやプログラムは存在していません。また、Babylon名を含むファイルがないかHDD内を全て検索しましたが、ヒットしませんでした。 5) IEのホームページが勝手にBabylonに書き換えられた現象は、再設定したら直りました。 6) 1)から5)を終えた後、IEの再始動およびPC自体の再起動もしたのですが、Babylon Search というタグが勝手に開く現象は直りません。関連するプログラムがどこかに潜んでいると思われます。 Windows7&IE9という組み合わせで使っていますが、IE9をアンインストール&再インストールするしか方法がないのでしょうか?出来れば、そうせずに直せればと思っています。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • personal searchと言うのが消えない

    Personal Search Completion Settings と言うのが、検索の予測変換で出て来ます。 プログラムを検索しても出て来ません、babylonと言うデータから来ていると思うんですが、それはアンインストールはしてます。 調べて他の方の通りにしても出てこず、困り果てています! 一刻も早い返答お願いします!

  • AVG secure searchについて

    マカフィーセキュリティーセンターをインストールしたら、PCの動きが悪くなってしまいました。HDが動きっぱなしで。マカフィーに問い合わせして、PC内を確認しました。 CドライブProgram Filesに『avg secure search』があります。 知らないうちに。それが原因しているそうです。 プログラムのアンインストールのリストには有りません。 削除は自分で・・ということなので 削除したく調べました。 IEのアドオンの管理でその対処が出来るようですが、私の場合 アドオンの管理のリスト表示にそのAVG secure searchリストがない為、処置できません。 どなたか対処方法をご存知の方、ご教授いただきたくお願い致します。 削除方法を教えていただきたくお願い致します。 困ってます。 PCはウィンドウズ7 32ビット インターネットエクスプローラーを使用しています。

  • Yahoo!Searchで語尾変化するものの検索

    大学の研究でYahoo!Search(http://search.yahoo.com/)を使って、ある言葉のヒット数を調べているのですが、英語の場合、複数形のsや動詞の変換で語尾が変化しますよね? そのように変化する場合も含めてヒット数を調べる方法ってありますか? ワイルドカードで?や#を使えばよいかと思ったのですが、Yahoo!Searchではどうも使えないようなので。 どなたか教えてください。

  • 知らないうちに勝手に[Windows デスクトップ サーチ]がインストールされていました

    知らないうちに[Windows デスクトップ サーチ]がインストールされていました。 [Windows Live 簡単インストール] http://get.live.com/WL/config_all 上記をダウンロードして、 Windows Live Writer Windows Live Messenger Windows Live Mail Windows Live フォト ギャラリー の四つのソフトをインストールして再起動したところ、タスクバーに[デスクトップの検索]という[Windows デスクトップ サーチ](Version 5.1)の検索窓があらわれました。[タスクバーを右クリック]→[ツールバー]にも、今まで見たことのない[Windows サーチ デスクバー]という項目が追加されてしまいました。 Windows Liveと関係のないこの[Windows デスクトップ サーチ]は、どの時点で(他の何らかのソフトと抱き合わせで)インストールされるものなのでしょうか。 今後知らぬ間にインストールされないようにしたいので、ご存知の方教えてください。

  • mail.com-Searchというモノが消せない

    Chromeを使っています。 PCをONしてChromeを起動すると、 ・「新しいタブ」というところで、ブックマークから見たいサイトを選択して見るというのが通常のことだと思うのですが、先日から何もブックマークをクリックしないうちから、左端に「mail.com-Search」というモノが入っています。(言い方がわかりませんが最上段の通常の帯とは別に、その左に、です。) ・右クリックして「固定を解除」しますと、通常の帯ラインに出ます(移動します)が、×で終了しても、また起動すると左端に現れます。 ・10年ほど前から「mail.com」のメアドをサブとして使ってきており、先日(数日、間をおいて)その「xxx***@mail.com」を読もうとしたら、いつも「ログイン」ボタンのワンクリックだけでメールが読めるのに、その時に限ってなぜかメアドとパスワードの記入を求められ、仕方なくそれぞれ記入しましたら、「パスワードが違っています」だったか「パスワードが変更されています」だったかの表示が現れました。 間違っていることもないし変更もしていないので再度ログインし直しましたが、メールを読むことできず。 ・それ以来の「起動時mail.com-Search出現」です。 ・mail.com-Searchはビジネスとジョブを紹介するものらしく、さまざまなニュースにリンクしているようです。(一度だけ、クリックしてみたことがあります。) お願いは、これの消し方です。 どうすれば、こ奴が2度と現れないようにできるか? ご教示賜りたく、お願い申し上げます!

  • search glow とはなんですか?

    最近よくインターネットエクスプローラーが固まるのですが、タスクマネージャーを見ると、固まった時は必ず「search glow」というのが実行中になっています。この「search glow」を検索で調べてもヒットしません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • バビロンサーチが消えない

    以前アマレココをDLしようと思いサイトへ行き違うファイルを保存して開いてしまったのですが、その時からバビロンサーチというものが消えません。 開いてしまってすぐインターネットを開いたときはスタートページもバビロンというものでした。 それはHPをセットしなおしたら大丈夫だったのですが、今タブを開くとバビロンサーチというものが出てきます。 正直タブは開かないのでいいのですが・・・ ちなみにデスクトップのインターネットのアイコンから行けば問題は全くありません。 ですがタブを開いたときにそんなのが出てしまうのは気分が悪くなります。 誰か知っている方お願いします!!!! ちなみにファイルはすべてコントロールパネルから消してあります(アンインストール済み なのに出てきます 調べても分からずじまいでした。 どうかお願いします!!!

  • US Search というホームページの使い方。

    「US Search.com」というホームページで、 昔お世話になったホームスティ先(連絡先が分からなくなっていた)を検索し、 発見する事は出来たのですが、どうすれば住所の情報が買える?のかが分かりません。 $9.95で基本的な住所の情報が買えるそうなのです。 クレジットカードでの支払いらしく、空欄を埋めては行ったのですが、いまいち意味が分からないところがあって困っています。 Credit Card Type. Cardholder's Name. Credit Card Number. Expiration Date. Billing Address. City. State/Province Select. Zip/Postal Code Required. Search Results Delivery Information. E-mail. Confirm E-mail. Full name. Phone Number. が必要なようなのです。 「Billing Address.」というのは家の住所でよいのでしょうか? US Searchを使用した事のある方、使い方を知っている方、 是非教えてください。