• 締切済み

嫌われました。今後どうすれば良いのでしょうか?

個人的に、一番大好きだった友人に嫌われました。 理由は、その友人が嫌っている子に接し方がにていてちょっと嫌だった。       自覚が無いのですが、友人のイツメンの悪口を軽く言ってしまっていたらしい。 で、今回のある理由をきっかけに、我慢の限界が来たらしいです。 おそらくもう、修復は出来ないです。 でも、最後の理由については、相手の誤解もいくつかあります。 だから、終わりにする前に その事についてはちゃんと伝えておいた方がいいですよね? もうホントショックです。 でもそういう気持ちにさせたのは私ですし、しょうがないですよね・・ 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.1

伝える必要などありません。 お互い、あらたな人間関係を育みましょう。 誤解なんてあって、当然です。 人の心なんて、読めないんですから。 あなただって、気づかないだけで他人に対して、 誤解はしています。 嫌われることがあるのも当然。 あなただって、好き嫌いはあるでしょう。 それと同じであなたを好きと思う人もいれば、 嫌う人もいるのです。 こういうこともあるよね。 ってラクに考えて、次!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽はずみで悪口を…

    こんにちは。 今苦しんでいるので読んでいただければ幸いです。 あることがきっかけで友人の愚痴悪口のようなことを軽はずみで言ってしまっていたのですが、実はそれが誤解であることがわかりました。しかもそのきっかけのことについてすでに何人かに話してしまっていました。 罪悪感があり、しかも話してしまった人たちは口が軽い人たちです。 今激しく後悔していて、もう二度とやらないように決意しました… 皆さんも同様な経験がありましたか?自分が嫌われるのはしょうがないのでしょうか…

  • 友人が横暴に思えるのですが。

    友人とケンカをしました。 お互いが、相手の言う言葉の理由を誤解した事が原因です。 そもそもが親しい者同士のケンカと言うものは、 どちらかだけが悪いという事はない。 私たちの場合も、私も友人も、両方に悪い所がありました。 だからこそ誤解がわかった時に、限界を超えた気持ちでも お互いが反省せねばと私は謝りました。 しかし、友人は、私が引いて謝っても 謝りはしませんでした。 そして、自分の言い分をぶつけて来ました。が、 私が言い分を言う事は許しませんでした。 自分が傷ついた事を突きつけても、 私が傷ついたという事を踏み潰そうとして来ました。 そして、彼女のそうした態度に抗議すると、 「いやがらせをするのか。」と言い、 ○○(私)がそうするのなら、 自分(友人)は、(私が困るだろう事)をするけどいいのか。 と言って来ました。 彼女だけでなく、私もこの事でどれほどの傷を負った事かしれません。 でも、誤解がわかった最後は、ギリギリの所で 自分の傷は抑え、友人を尊重しようとしました。 その心を踏み潰され、自分の事しか考えなかった相手に、 言い分も、傷ついたと言う言葉さえ言ってはいけない。 言ったら、それが「いやがらせ」だなんて。 そんな事は、私はとても受け入れなられなくて。 どうやってこのショックを乗り越えていいかわかりません。 何かアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 同じサークルで別れた彼女

    先日、同じサークルの彼女にフラれました。元々の原因は、同じサークルの人たちと彼女が、彼氏としての自分の悪口をいっていたのを知ってケンカになったというしょうもない理由です。今までも同じようなことが何度かあり、自分も我慢の限界に来ていて、最終的には自分がフラれました。 こんな別れ方したので今後元どおりの関係に戻れるか不安です。また、今後サークルでうまくやっていけるか不安です。サークルをやめるべきなのでしょうか? 何かアドバイスあればお願いします。

  • 今後どう生きればいいか。。

    結婚予定で生活を始めました。そして妊娠をしてしまいました。短期間で交際から同棲、婚約、妊娠と進んできて私の気持ちが付いていけていませんでした。彼に言うと、考えすぎないでというような反応でした。 結婚しても子供は当分作らない約束でした。彼は結婚が決まって舞い上がっていて嬉しくてしょうがないという様子で、だから、住み始めた=結婚したも同然=子供もできてもいいやという感覚があったようで、できてもおかしくない状況が、いい?と聞くのでだめだと言ったのに…数回ありました。結果、子供ができてしまいました。 妊娠して、生まれるまでにちゃんとできるだろう、不安が一気に高まりました。また、彼の嫌な所などを言うと、考えすぎだ、また俺の悪口、いいところを見てよ、という感じで押し戻されてしまい、話し合いができませんでした。それが積み重なり不安であなたを好きか分からない、結婚も子供も迷うほどなんだと伝えても、俺に恥をかかせたいの?とか言う始末。 彼への憤りを感じ、信頼感は崩れました。追いつかないでいた気持ちも崩れました。 不安は冗長されて限界に達し、子供をおろしました。 ようやく幸せボケが覚めてきて、話が大分できるようになり、もう一度やり直したいと言っています。この二人が今度こそちゃんした絆で結ばれてこそ、子供への償いになると。 無理だと思ったけど、一瞬ですが情が生まれ、もう一度だけ考えてみると言ってしまいました。 背景を知っている友人に話すと、子供の死を何だと思ってるのか、一瞬でも迷ったことを弱すぎると言われました。 子供は私を守るためだけに死んでいった、なのに私が揺れたことで、その子の味方が誰もいなくなったようで悲しいと。見限られました。 何もちゃんと考えてできていない、自分は存在する価値もないな…と思います。これからどう生きて行ったらいいのか、本当にわからなくなっています。

  • どいつもこいつも

    と、思ってしまう時ありませんか? 私は友達に対して、とてもよく思います。 平気で人の悪口を言ったり、悪びれる様子もなく人におごらせる。 何だか友達がとても子供に見えてしまうのです。 今までは我慢できたものの、もう我慢の限界で、「ちょっとこの子考え方おかしいんじゃないかなぁ」とも思ってしまいます。 こういう風に友人のことを思ってしまうのは自然な事でしょうか?  私は20です。

  • 疎遠になりかけている友人との今後について

    20代女性です。 あることがきっかけで、疎遠になりかけている友人がいます。 その友人の夫に当たる人(彼も私の友人でした)が嫌いになってしまった、というのが理由です。 話がややこしいので具体的な内容は割愛しますが、非常にショックな出来事があって傷ついたので それが癒えるまでは会わないでいようと思っています。彼女が何かした、というわけではないのですけれど。 もし傷が癒えたとしても、その友人の夫には会わないつもりです。 彼女からはときどき遊びのお誘いが来ましたが、申し訳ないけれどあなたの夫のことが苦手になってしまった、 傷が癒えるまではあなたにも会わないでいようと思うと伝えてあります。 「待ってるからね」と言われました。 ですが、最近になって「どこまで到達したら、傷が癒えたということになるのか?」とか 「もう1年たつし、傷は癒えているんじゃないか?」、「会ってしまったら大丈夫になるんじゃないか?」 「どこかで強制的にリセットしないと、いつか会いたくなったときに会えないのではないか?」という気持ちが出てきました。 せっかく縁があって仲良くなって、今までにできた友達よりもずっと気が合う友達だと思えて、これからもずっと 仲良くしていきたいなと思う相手だったのに、ここで切れたらもったいないなと思うのです…。 それと、もともとはもう一人の友達と3人で仲が良かったので、その間に入ってしまっている人に申し訳ないなとも思います。 私が気に病んでいるだけで、向こうはそれほど気にしていないかもしれませんけれど。 一度会ってしまったら大丈夫なような気がしますが、後ろに彼女の夫の影を見るような気もしています。 状況的に気を使ってくれるのではないかと思いますが、今のところ自分の気持ちに自信がありません。 辛く当たってしまうかもしれませんし、その場では辛く当たらないとしても、あとですごく疲れてしまうかもしれません。 それで、どのようなスタンスでいればいいのか、質問させていただきたく投稿しました。 彼女に会いたいか/会いたくないかで言えば、私は会いたいのだと思います。いつかまた、今までみたいに仲良くできたらいいなと思います。 ですが、完全に傷が癒えるまでは、やっぱり会うのをやめたほうがいいのではないかとも思います。 また、彼女と会おうと思ったときにどこでどうきっかけを作ればいいのか、それともこのまま流れに任せたほうがいいのか、 「いつかまた」っていつなのか…などと考え出すと、結論が出せません。 上手く伝わっているかどうか分かりませんが、アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 好きな人とSEXがうまくいかない。今後は、、

    質問させてください。 遠距離恋愛中です。一年くらい付き合っていますが、 相手:27歳(大学院生) 私:28歳 付き合った当初に2回ほどしてそれまで一年ほど、そういった行為をしておりませんでした。 二度とも最後までしていません。途中、自分自身が痛みを感じ止めてしまっています。 理由は会える時間が少なかったり、彼は勉強が忙しかったりと たぶん気分的な問題もあったかと思います。 つい最近またそうゆう事をする機会がありました。 しかしながら私はやっぱり我慢できず、挿入直前ですら痛みを感じてしまうようになりました。 病気の検査もしましたが異常はないし、処女でもありません。 彼は「途中でまたやめるのもいやだし、これ以上はやらない。」とやめてしまいました。 しょうがない事だし、時間の問題だね。とフォローしてくれましたが、 私は切ない気持ちでいっぱいです。 我慢してもなれるためには回数をしないと、と思っています。 SEXがすべてではないとは思いますが、やはり大事な事だとも思います。 優しい人なので無理にやる事はないのですが、気を使わせてしまっている事も悪く感じますが 私からどのように、これから誘えばいいのか分かりません。 途中までしかできないのに期待を持たせて、いざやってみると結局最後までできなかったとなるのが申し訳 なさすぎで辛いです。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 悪口の絶えないクラス…

    こんにちは このカテゴリにはお世話になっています… 私は、クラスで暗いほうなのですが。 今、以前にもましてクラス内のこそこそした悪口が増えています… 表面上仲のいい人たちも、離れるとお互いの悪口を言ってたりする嫌な状況です。 こんな状況でも、自分にそれが降りかからなければいいと思っていました 今日友達から聞いたのですが、クラスの明るいほうの人たちがその友人の悪口を言っていたらしいのです 「根暗、引っ込み思案、授業ちゃんときいてれば内申よくなるとでも思ってんの」 暗いのとかは性格だからしょうがないし、自覚しているのでどうでもいいそうです。 それはよくとも内申~というところは、わざわざ探して練ってまで悪口のネタにしようとしているように聞こえるのです そして、私も悪口を言われていたことが分かりました 自分が言われるのはとっても嫌です それに、友人悪口を言われるのも嫌です 悪口を言われないためにはどうしたらいいんでしょう それに、わざわざ人のことを勝手に想像してまで悪口をいいたがる人の心理ってなんなんでしょうか 教えて下さい

  • 誤解をときたいのですが…

    私が彼女に嘘をついたとして、彼女を深く傷つけてしまいました。 『ついたとして』と、いうのは彼女の誤解な面があるからです。 もちろん誤解を与えるような発言をした自分が悪いのですが、 それでも、誤解だよと言っても聞いてくれません。 それが理由で別れる事になりました。 1~2週間経ち、ようやくメールの返信はくるようになったのですが、 『貴方の事をほんとに信じてました。だから、いくら誤解と言われても 今は、信用できない』と言われました。 別れてから1ヶ月。。 私が会いたいって言い続けた結果、2人で会うのを最後という条件で 来週遊ぶ事になりました。 もちろん、最後になんかしたくないです。 あれから時間も経ったし、傷つけた原因を改めて話をしたいと思う のですが、もうしない方がいいのでしょうか? 修復するためには、傷つけてしまった事は反省し、その話には触れない方がいいのでしょうか?

  • 上手な断り方…・

    小学校の時からの友人A子に「挙式へ来てね」と事前に言ってます。招待状はまだ出してませんが、私と結婚する彼が。「挙式にA子を呼んでほしくない」と言われて困ってます。原因は簡単に言うと何年か前にA子が私の彼の悪口を言った事があり、その事をきっかけに連絡もほとんどしてませんでした。しかし、共通の友人が居た事もあり、A子の結婚式に呼ばれたりして、私としてはもう過去の事になっていたのです。そして私の挙式に出席してもらおうと誘いました。彼の意見も聞かず・・。悪口を言われた事を彼本人に話してしまった私もどうかしてたのですが、彼としては「顔も見たくない!」という感じです。私がA子を挙式に誘った理由の一つとして、「彼はいい人だよ」と誤解を解くためもあります。(きっとA子は忘れてると思うけど・・)でも彼は困惑してます。挙式日を伝えて誘っておいて上手な断り方ってあるのでしょうか? ご意見とアドバイスをお願します。

旋削用チップの損傷について
このQ&Aのポイント
  • この写真の旋削用チップの損傷は、熱容量不足による塑性変形の可能性があります。
  • チップの先端周辺が黒くなり、周囲が染みのようになっています。最先端部は光沢を発しており、摩耗の徴候も見られます。
  • 使用条件ではクーラントを使用し、推奨範囲内での加工を行っていますが、外部給油のためチップ先端の冷却が十分ではない可能性が考えられます。
回答を見る