• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン ガンの場合、借り換えできますか?)

ガンと住宅ローン借り換えの可能性は?

このQ&Aのポイント
  • ガンが発見された場合でも住宅ローンの借り換えは可能でしょうか?
  • 借り換えNGの場合でも妻が借り換え可能か?
  • 住宅ローン控除や贈与まで考慮した場合、借り換えのメリットはあるか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>ガンの場合でも、住宅ローンの借り換えは可能でしょうか? 条件が合えば、可能です。 1.癌発見又は手術後、(最後の通院から)5年間通院していない。 2.癌発見又は手術後、10年間再発が無い。 これだけの、条件です。 先ず、最低5年間は「今の住宅ローン融資を重視して、真面目に返済する」事です。 但し、質問者さまが融資を受けている金融会社が分かりませんが・・・。 「癌になった場合は、返済猶予・減額」「癌で死亡した場合は、返済免除」などの特約があります。 ※連帯保証人にも、請求は行きません。 >妻に住宅ローンを1本化して借り換えは可能でしょうか 正当な理由があれば、可能です。 が、結局は同じ事ですね。 若干金利が安くなっても、各種手数料を考えれば同じです。 また、現状でも「旦那名義の借金を、実質嫁さんが代弁する」だけですからね。 ここで、正当な理由を書くと「馬鹿にするな!」と質問者さまのお怒りとなります。 早期発見だったようですから、先ずは一日も早く完治に近い状態に戻す事です。 >住宅ローン控除や贈与まで考慮した場合、借り換えのメリットはありますか? 質問者さまも理解している通り、贈与・各種税金・手数料の増大ですね。 仮に、質問者さま持分を嫁さんが購入しても「住宅控除は不可」です。 ぼんぼん(平成25年12月25日に任期満了を迎える)安倍内閣が計画している「年収600万円未満の低所得者に対する、住宅返済用現金ばら撒き制度も対象外」です。 ※日本政府は、民主党政権も含めて「年収1200万円世帯を庶民階級」と考えています。^^; 自動車業界保護と同時に「住宅(土木建築)業界保護」の族議員が大量復活しましたが、既に契約している住宅ローン返済者は保護・救済しません。 ※既に完工している住宅は、住宅(土木建築)業界には全くメリットがありません。 ※メリットが無いので、夏の参議院選挙で土建業界の支持を得る事が出来ません。 質問者さまの場合でも、メリットよりも、色んな面でデメリットの方が大きいですね。 まぁ、現状維持で「繰上げ返済を多くする」事も一考でしよう。 ぼんぼん内閣では、住宅ローン金利UPは行ないません。 ※自らの胃腸回復と、選挙が第一目標内閣です。 900万円程度のローン残高でしたら、繰上げ返済で金利差は解消できます。

ukharu58
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハードルは高いですね。 繰上げ返済がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

1.まず無理です。癌もそうですが、手術がNGです。 2.3.これは銀行に要相談でしょう。家の持ち分・奥様の収入等いろいろありますよね。贈与等の問題も出るかも知れません。それでもメリットがあるかは、銀行の方が分かると思います。 ここで正解が出るとは思えませんw 相談は無料ですから、どんどん銀行へ行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン借り換えの判断

    2年前にフラット35で金利3.04% 2250万の住宅ローンを組みました。 最近の低金利を知り、同じくフラット35への借り換えを検討しています。 同じ地元地銀で、融資手数料は31500円、12月実行予定ですが、 この借り換えはあまりメリットが無いでしょうか。 いろいろ調べると借り換えのメリットがある金利差は1%とありますが、 来月の金利想定は2.45%ぐらいと踏んでいます。 フラットのように金利が確定しない状況での借り換えは危険でしょうか? いろいろシミュレーションはしているのですが、所詮素人判断なので落し穴があるような気がしています。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを考えています。 公庫から他の住宅ローンへの借り換えですが シュミレーションを行ってみると グ○○住宅ローンが一番メリットがあるようです。 でもこれってノンバンクですよね。 なんか心配なんですが・・・ 銀行の住宅ローン、公庫、ノンバンク、みんなきちんと返済すれば金額のメリットのみで選んでいいんでしょうか。 万が一、返済が遅れたときはそれぞれどんな対応になるのでしょうか。無知な質問ですけど よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについての案内が来ました。

    住宅ローンの借り換えについての案内が来ました。 平成17年にフラット35で住宅ローンを組みました。その会社から借り換えの案内が来たのですが、同じフラット35への借り換えで金利が約2.8%→2.15%になるので借り換え手数料を考慮しても150万円以上の得になるというのです。 借り換え後の返済期間も同じでフラット35なので金利もずっと変わらないようです。 ローンを検討する時に変動か長期固定かでずいぶん悩んだ記憶があるのですが、何も条件が変わらずこんなに金利を下げてもらえる事があるのでしょうか? 銀行にとって何のメリットも無いように思えるのに、わざわざ案内が来るのも不思議なので、もしかしたら間違いかなあ?なんて思ってしまいます。間違いではないとして、何かデメリットがあるのでしょうか? 窓口に問い合わせしてみようと思っていますが、悩んで組んだローンのわりに何も知らなかった気がして、落ち着かず質問させて頂きました。 確かフラット35保証型で借りたと思うので、全く同じローンへの借り換えの案内という事になります。 もしかしたら買取型で借りていて、保証型への変更への案内だとしたらありえますか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン借り換えできる?

    現在の変動金利の住宅ローンから別の銀行での30年固定金利のものへ借り換えをしたいと考えています。 現在の住宅ローンは夫と妻(私)との連帯債務で、私の持分は土地の3分の1のみです。 しかし、私は事情があってH17年の前半に退職してしまいました。 私には現在収入がないのでローンの借り換えをすれば、 連帯債務は無理だというのはわかるのですが、夫単独でのローンが組めるとなると、持分との関係がどうなるのか全くわからず質問させていただきました。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを検討しているのですが、 住宅の登記の名義を私と妻の名義で分けています。 その場合、住宅ローンの借り換えで 私だ,けのローンにすると、妻から私に贈与したということになるのでしょうか? 妻は専業主婦ですので収入がありません。実際は私がローンを返済しているのですが、借り換えをしたい場合、どのようにすればベストでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えが出来ない!?

    現在、公庫(当初10年3% 11年以降4%)と年金(一般3.550% 特別3.620%)で借り入れをしています。 年末調整の住宅取得控除の事だけしか考えていなかったので、土地の名義を夫一人にし、建物を夫婦共有名義にしたら、建物の持ち分割合が夫2/5、妻3/5と妻の方が多くなってしまいました。 公庫で借りている今は、全然問題がなかったのですが、最近の住宅ローン借り入れブーム(?)に乗って我が家も試算してもらおうと、近所の銀行へ出かけていったら、次のような事を言われました。 1.夫婦の連帯保証で住宅ローンの借り換えは出来ない(親子ならOK)。 2.夫の持ち分割合が少ないから、借り換えは難しい。 3.夫一人の名義で借り換えをしようとすると、妻の持ち分の贈与になるから贈与税がかかる。 3の贈与税の意味が良く分かりません。分かりやすくどなたか教えて頂けませんか? また、1と2の話が本当だとすると、このまま我が家はどこの銀行に行っても借り換えが出来ないという事なのでしょうか?? 諸費用等を勘案すると、なんだかこのまま公庫と年金で地道に返していった方が良いような気もしますが、今の金利がとっても魅力的で・・・・・(苦笑)。 アドヴァイスお願いします。

  • 住宅ローン控除について

    お世話になります。 住宅ローンについて教えて頂けないでしょうか? 夫婦共稼ぎで夫名義で12年のローンを昨年組み、住宅ローン控除をもらいました。(控除期間は10年で申請) 1,現状ではあと2回の住宅ローン控除を受けられると思いますが、借り換えでローン期間を15年にした場合、住宅ローン控除も5回もらえるようになるのでしょうか? 2,持分割合は夫7:妻3です。夫名義のローン返済に妻の収入をあてても問題ありませんでしょうか? 銀行に相談しましたが、税務署に聞いてくださいとのことで、なかなか平日に問い合わせが出来ないので質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えについて(新生銀行)

    新生銀行が有利かな?と検討中です。 新生銀行で住宅ローンの借り換えをされた方のご意見をききたく 投稿しました。 借り換えにかかった期間、銀行の対応、メリット、デメリット など教えて頂ければ幸いです。 あと、お勧めの住宅ローンの借り換えの「金融機関」についても 教えて頂たく思っています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 当方、50代で、ローン残高3000万円有り。 (1)フラット35、全期間1.06%、団信別、25年。借り換えによるメリット350万円程度。 (2)10年固定、0.65%、10年経過後、変動金利-1.9%の優遇金利、団信込み。10年経過後に現在の変動金利の相場で推移した場合のメリット460万円程度。 変動金利は今後上がっていくことは承知しているつもりですが、年齢的な面からも、とても悩んでいます。 皆さんなら、どちらを選択されると思いますか?

  • 住宅ローン借換えに伴う贈与税

    住宅ローンの借換えを検討しています。 当初、公庫・年金から2580万を夫婦連帯債務で、銀行から1220万を妻名義で借入れし、3年が経過しました(現在の総残高は約3600万です)。また、土地と建物は共有名義で、持分は私と妻で6:4です。 借換え時には、100万程度を自己負担し、他の銀行から3500万を夫婦連帯債務で借入れしようと考えております。 上記のような状況で借換えを行った場合、贈与税は発生するのでしょうか。 また、住宅ローン控除は引き続き受けることができるのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。