• ベストアンサー

ロシアの対外政策から見習うべきところ

ロシアの対外政策から見習うべきところはありますか? 例えば、中国との関係など。 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

ロシアのというよりも、プーチンさんの 政策ですかね。 ロシアは、あの通りの大きな国で、あちこち で領土問題を抱えています。 プーチンさんは、その領土問題をどんどん 解決しています。 中国との領土問題すら解決させました。 殆どが、半分こ、という形ですね。 日本が半分で良い、ということになれば 北方領土問題もすぐに解決すると 思われます。 北方領土の強奪振りをみれば、半分じゃ 納得できん、という日本人は多いでしょう。 とりあえず半分返して、残りは交渉を続ける という形で実現するかもしれません。

その他の回答 (2)

回答No.3

見習うべきところは何もありませんが、対日マッチポンプ外交 首相がマッチ、大統領がポンプ)面でいいようにあしらわれない 事を望みたい。 ロシアは中国の勢力伸長に神経をとがらせている。 http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/0f75eed453899cecd6e0ac4f66c65b93 ・ロシア東部地域への中国の人的、経済的圧力。   ロシア極東連邦管区人口628万人、隣接の黒竜江省人口   3800万人。過疎の東部地域には中国人が農業などで   かなり入り込んでいる。 ・ロシアの縄張り侵害。   中国砕氷船が宗谷海峡を抜け北極海通過へと向かった。   直後、ロシア極東軍が軍事演習をした。いずれ中国海軍   の進出を懸念。 ・中国の海洋進出。   相対的にロシアの力は小さくなっていく。 ・中国の軍事費。   2011年の中国軍事費は1430億$(約11兆1400億円)   とされロシアの約2倍。      これらに対し、ロシアは打つ手は無いらしい。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

あまり思いつきませんが、一つあるとすれば、どこの国にも媚びないところでしょうか。 日本のように、ある時はアメリカべったり、ある時は中国にすり寄り、ある時は韓国に甘い顔をする。 そういうふらふらしたところが見受けられません。 冷たく冷酷に見えるから、はたからあまり親しみを持たれませんが、外交力が日本よりはるかに勝ることは確かでしょう。 旧ソ連子飼いの北朝鮮は、その点をよく学んでいて、したたかです。

関連するQ&A

  • 中国の対外政策と革命の特徴。

    中国の対外政策の特徴、中国の革命の特徴をわかりやすく書いている本やHPを教えてください。またこのテーマについて深く知っている方がいましたらぜひご教授ください。

  • 世論の対外政策への影響

    世論の対外政策に及ぼす影響とはどのようなものが挙げられますか?教えて下さい。

  • 中国王朝の対外政策

    いつもお世話になっております 今回は東洋の歴史についてです 中国の王朝は古代から現代の中華人民共和国まで いくつもの王朝がありました その中で、皆さんが印象に残っている 対外(外交)政策はありますか? 皆さんの歴史の見方を感じたいので、 その理由もよろしければお願いします!

  • アメリカが伝統的にもつ対外政策・外交政策について。

    アメリカが伝統的にもつ対外政策・外交政策について。 授業で出た課題ですが… 問題の意味すら分かりません(;_:) 回答お願いします!! アメリカが伝統的に持っている対外政策、 外交政策の伝統、諸原理を説明し、 それが世界の超大国として成長するまでに いかなる現れ方をしたのか、 その後の冷戦期、ポスト冷戦期(1990年代) ポスト・ポスト冷戦期(同時多発テロ事件以降の世界)における アメリカ外交政策は、 それからの継続と捕らえるのか、 それとも断続だったのか。 可能な限り具体例をあげ私見を述べなさい。 よろしくお願いします☆

  • ブッシュ大統領の対外政策

    ブッシュ大統領の対外政策って、結局一体何なんでしょうか。 今年1月に発表された一般教書演説に基づくと、 独裁国家やイスラム過激主義をターゲットにした「テロとの戦い」に 終始してしまうような気もするのですが... やはり結局何なのか、教えてください。

  • 対外契約権(対外契約の締結権)について

    みなさん、はじめましてelickss200といいます。 宜しくお願いいたします。 私は現在、製造メーカーに勤めております。最近は、製品を国内仕様と同等のスペックにて海外(主に中国)で生産しています。 その為、技術を海外の企業に提示しているのですが、機密保持の点から機密保持契約書を交わす必要があると考えております。 それには相手先が対外契約権を有しているのが必要と関係者から聞いたのですが、それがどんなものか理解できず困っております。 また、対外契約権(対外契約の締結権)を持っている貿易会社に入ってもらうと良いとの話も聞いておりますが、貿易会社に何を確認すれば、対外締結権の有無が分かるのでしょうか? みなさま、お手数ですが、ご教授願います。

  • 中国とロシア

    中国とロシアの関係についてお聞きします。中国がロシアから戦闘機を購入するそうですが、ロシアは中国に戦闘機のコピーを造られて、怒っていたとばかり思っていました。また同じように騙し討ちで購入したような空母も動かしています。一度ならずも二度までもと、完全にロシアは中国に対して怒り心頭と思ってましたが、スホーイ35をあっさり売ってしまう?結局、同じ穴のムジナだったのでしょうか?中国が最近手に入れたらしい空母への着艦用のアレスティングワイヤーも、ロシアからではないのでしょうか?

  • ロシアが解からない。

    ロシアと中国が、合同で軍事演習をするようです。日米に対する牽制の意図があるとの事ですが、以前、『ロシアと中国の関係は?』と質問させて頂いた時、『水と油』、『まったく良好では無い』との事だったのですが、どうせこのような企みは、中国側の提案ではないか?と思いますが、ロシアは何故、中国などと合同演習をするのでしょうか?思い出しましたが、スホーイか何かの、バッタ物を作られ、空母の件もありますし、怒っていたのはロシアでは無かったのでしょうか?

  • なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか??

    なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか?? いろいろ、過去質問も検索してみましたが、よくわかりません。 民主党の掲げる、外国人参政権、子供手当外国人支給対象、その他外国人関係に甘い政策や、マニュフェストを組むのはなぜなのでしょうか?? 中国、朝鮮に特に有利な形になるという風になんとなく感じます。 尖閣問題対応は、外交ヘタなのだろうと推定できますが、でも甘いですよね。 米国にNoといえない(TRUST MEとはいえるけど)と非難してたのに、中国やロシアにはNoと言えないのですね?センゴクさんの個人的志向とかは、関係ないような気がします。 民主党の資金源に、中国、朝鮮があるのでしょうか?

  • 中国の経済開放政策とは?

    中学生の地理で中国を勉強しているのですが、「世界の工場になった中国」と題して、そこでの話に1980年以降、シェンチェンなどを経済特区に、ティエンチンなどを沿海開放都市に指定・・・とあるのですが、これはその頃中国が行った経済開放政策の一部ということですか? そもそも経済開放政策というものを調べてみているのですが、はっきり理解できません。 一体、経済開放政策というものはどのようなものだったのですか? 外国との貿易をしやすくするために、一部の地域を経済特区としてそこの地域は関税などの優遇処置をとるということですか? 経済開放政策とは。。。などと簡単に説明できないものなのでしょうか? 少し長くなってしまったので、 今回教えていただきたいことは、 (1)経済特区とは何か? (2)対外経済開放政策とは何か? ということです。 全く知識がないものですから、大変申し訳ない質問になってしまったかもしれません。 どうぞご存知の方ぜひご教授の程よろしくお願いいたします。