• ベストアンサー

完了検査を受けるタイミング

完了検査の申請は、工事完了後4日以内に申請とありますが 工事完了というのは一般的にどのタイミングになるんでしょうか?? ボードまではってクロスを貼る前に検査を受けることは可能なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

タイミングは、受けられそうに思ったとき。 今は、1カ月とちょっと前あたりから予約を入れられます。 民間は基よりそうでしたが最近は役所も予約の期間を大きく取っているようです。 私は、役所にしか申請を出しませんが、予定とする大凡1カ月前に予約を取ります。 予約さえ取ってしまえば、完了申請の書類は検査予定日の2~3日前までに提出することでOKです。 申請日は、書類の提出日で、第三面の工事完了日は、申請日の4日前までと言うことになります。 クロスは貼っていなくても「未成」として受けることはできます。但し、24時間換気扇の設置と受電はしておかないといけない。 完成後、仕事の関係上すぐに住むことが出来ないため内装が傷むことを嫌い、仕上げはしたくないけど金利緩和型ローンの事も有り検済はほしい、と言う人もいます。こうした事もあり役所に聞いたところ受けられると返答がありました。 いずれにせよ、事前に相談をしておいた方がよいと思います。

kurisu525
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

火気を使う台所などがあれば準不燃クロスを貼る必要がありますので、検査を受けてもとおりません。 IHを使うならば、クロスを貼らなくとも検査は通りますが、シックハウスの関係で、糊とクロスの現物が現場にあればOKです。これはあくまで私の提出する確認検査機関の話、余所では扱いが変わりますので、直接検査機機関に聞くのが正解です。

kurisu525
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.1

不可能です。その名の通り「完了」してから受ける検査です。 とはいえ、ある程度は目をつぶってくれます。定義はありませんが経験上、外構の仕上げ未済や建物の照明器具取り付けの未済(非常用照明がある建物だったら×)、塗装仕上げの未済など軽微な内容で苦笑しながら見てくれる感じでしょうか。それでも検済と引き換えに完了写真の提出は求められます。 外構が未済というのは本来、建物高さの確認がとれないのでダメなんでしょうね。照明器具や塗装なんかは内装制限とかがなければ関係ないですし、なんとなく法的な関連性が薄ければ見てくれる感じでしょうか。稀にですが終わってないからと帰ってしまう厳しい検査員もいますよ。帰られると次の予約がなかなかとれなかったりとリスクはあります。 経験上、クロス貼り未済で受けた事は・・・・・あります(笑。かなり工期的に厳しい物件だったので賭けでしたけどね。頼み込んで頼み込んで渋々って感じで受けました。 検査員「終わってないんだけど検査の意味あんのかな~」 私  「すんません。写真でもなんでも後で提出しますんで本当にすんません」 ずっとこんな感じのやり取りでお茶を濁しつつ宥めすかして・・・・。 最初に書いたとおり、確認申請図の内容が「完了」状態であることが検査時期なんで明らかに工事中であったり仕上げ未済だと検査可能状況にないということで帰られる可能性があります。どうしてもその状態で受けないと引渡しに間に合わないのであれば「賭け」に出るか事前に事情を説明して了解してもらった状態で受けるかですね。テクとしては検査日の2・3日前に「実はこんな状況で~」と陳謝しながらお願いすると相手も予定が詰まってたりして見てくれたりします。勿論、説明済みなので当日になって帰ってしまうこともありません。 あるいは、工期的に無理がないのならちゃんと終わった状態で受けたほうが何かとリスクはないですよ。

kurisu525
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 完了検査について。

    こんにちは。 建築確認申請を出した、公共の建物の工事が完了し、完了検査を 受けるのですが、どういったことを検査されるのでしょうか。 実は、その建物(水道施設SUSパネル造の加圧所)の監理を していたので、私も検査に出席することになったのです。 他は、建築主と施工業者も同席します。 主に、 ・質問、確認される内容。 ・何を用意して行けばよいか。 ⇒工事関係の施工中の写真や、品質管理等の書類、構造計算書  を持参しようと思っています。 ・建築確認、完了検査申請書は、1級建築士の名前で申請してい  ますが、必ずその者が同席しなければならないでしょうか。 以上の3点をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 完了検査について

    建築条件付きで現在家を建設中のものです。 3月末に完成予定で、先が見えてきたため建設会社の監督さんと打ち合わせをしてる中で、JIOの完了検査と市(県?)の完了検査のどちらが先になるか、尋ねたところ、その会社で建設しているお客さんのほとんどが、市の完了検査を受けないとのことで、受けるのであれば若干費用が発生するとの回答でした。(約2~3万) 行政への手続きとして、確認申請~完了検査までは基本的に受けるものと認識していましたが受けない人が多いとのことで驚きました。一般的に確認申請のみ行ない、完了検査は受けない場合が多いのでしょうか。 また完了検査を受ける場合、別途に費用が発生するものなのでしょうか。 監督さん曰く、2~3万は申請料と手間賃、また建設中の家には屋根裏収納の天井がなく、家の天井が見えるためあらたに、天井を貼るために材料代がかかるとの事でした。 色々調べてみて、基本的なことは押さえたつもりでしたが一般的にはどのようになっているかが以外にわからず、困っております。私自身の勉強不足でもあり恥ずかしい限りですが、ご存知の方お教えください。

  • 完了検査を受けていない

    一年半程前に新築建売の一戸建てを購入しました。 最近になって建物の完了検査済証がないことに気づき、売主に問い合わせたところ受けていないとの事でした。確認申請済証はあります。今までの対応からしても、この売主(建築主)はいい加減なところがあり、あまり信用できません。ですので、自分で動きたいと思います。 少し調べたところ、完了検査は義務のようですし、やはり将来的なことを考えると受けておいたほうがいいと思っています。どういった理由で受けなかったのかわ分かりませんが、売主からは「費用がかかります」と言われました。費用がかかっても検査は受けたいと考えています。 そこで、完了検査は自分で役所に行って申請すれば、受けられるものなのでしょうか?またその流れや大体の費用も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 完了検査時に網戸がなくてもいいのでしょうか

    こんばんは、初めての投稿をさせていただきます。 建築の仕事に携わって1年目の新人です。 確認申請書に 「すべての工事が完了したら完了検査を受けてください」 と書かれていますが、網戸をつけるのは工事に含まれるのでしょうか。 最後の工程が以下のようになっています。 17日(水・午後)クリーニング 18日(木・午後)網戸取り付け 完了検査は火曜日と木曜日なので、網戸がなくても大丈夫なのであれば18日の午前中に検査をしてもらおうと思うのですが、完了検査時に網戸が入っていなくても、大丈夫でしょうか。 (次の検査が休みのため1週間先になってしまいます。可能であれば18日に検査をお願いしたいと思いました。) ご存知の方がおられましたら、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 完了検査申請書の書き方

    工事管理届の書き方がわかりません。19日、完了検査受けたいので、お願いします。

  • 建築物完了検査

    建築物に関する完了検査の申請で設計士がチェックする項目等を教えて下さい

  • 完了検査と固定資産調査について

    現在新築中なのですが、引渡しの前に、行政の完了検査がありますよね。これは住宅として受けるので問題ないのですが・・・。 実は確認申請は「住宅」なのですが、実際には店舗住宅でカフェを開く予定なんです。(厨房機器などは完了検査前には入れません) 完了検査の後に、固定資産の調査があると思うんですが、 ・完了検査後、どのくらいで来るのでしょうか? ・固定資産調査も「住宅」で通すことは可能でしょうか? ・その場合気をつけることはありますか?

  • 完了検査は変わったか?

    お世話になります。 東北の面積の大きな県の県庁所在地での完了検査が近づいています。 建物は特殊建築物、集会場です。 聞いた所、検査は「査察」なる部署が行うとの事、申請担当いわく「厳しく見ますよ」。・・・ この県では数度検査を受けていますが市は初めてです。 (県は旧態依然でしたが) 申請は柔軟に対応して頂きましたが果たしてこの「査察」なるものの実態をご存知の方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが。 建築物自体法的に問題は無い「はず」ですが、あまりに隅を突かれ引き渡しに影響が出るようだと困りますゆえ。 「査察」と言う部署の存在は耳にした事があるのですが、H19年法改正の影響で検査人員を補強しているとか?、そんな状況ってあるのですかね?。

  • 土地区画整理の工事完了後の検査

    都市計画法の開発行為では工事完了後の知事による検査がありますが、土地区画整理の工事完了後の検査とういのはないのでしょうか?

  • 完了検査は受けなくてもいいの?

    いつもお世話になっています。ここでお尋ねするような類のことではないかもしれませんが無知なのであえてお尋ねいたします。 現在、木造二階建てを新築中で、中間検査を終えたばかりです。設計士より完了検査は受けなくても登記とかには問題ないとかいわれて、費用もかかるし、銀行融資の条件がなければ受けなくてもいいように示唆されました。本当に受けなくてもよいのでしょうか?それは一般的な慣行としてあるのでしょうか? よいこととは思えないので、私としては受けるつもりにしておりますが、設計士と話すために、受けない場合の具体的な問題をご教示をお願い致します。