• ベストアンサー

自費出版した場合の販売方法

海外の本を自分で翻訳して、出版したいのですが、それを自費出版した場合の販売方法はどうしたらよいのでしょうか。 たとえば大きな出版社で製作まではしてくれたとしても、それを販売までしてはくれないのですよね? 自分で本屋を1件1件まわるのですか?

  • mirana
  • お礼率24% (299/1202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

販売の前に、売り場である書店に本が並ぶのに、取次店という存在があります。有名大手なところでは、東販、日販などです。大手でなくても、小さな取次店もありますが、書店からの注文に応じ名目どおり、出版物を取り次いで調達してくれます。 では、本を売る側である出版社が取次店と契約がある場合、契約に基づき本を指定の方法で書籍を納めます。 さて、本を売りたい著者編者ですが、その本を作って販売契約まである場合、出版社も売りたいですから広告宣伝をします。 書店からの注文が入れば、取次店を経由して書籍が積まれます。 出版社が製作を請け負ってくれたとしても、売る気も契約もなければ、宣伝してくれませんので、本屋を回るというよりも、広告でもインターネットでも自分で宣伝を打つことになります。 書店周りは、自分の本を置いてくれるかどうかは依頼できると思いますが、何冊置いてくれるかは交渉次第です。 私は出版社に以前いましたが、出版社として本を出す場合、著者とは印税?の契約までしっかり明記していたと思います。 miranaさんの編著を、どの程度の規模の出版社が製作を請け負ってくれるかわかりませんが、それを売る方向性の話がでれば出版社がやってくれます。 売れないと思われたら、あるいは製作だけなら、自分で世に打って出ないと数は売れないでしょう。 でも個人的には、私はいい発想だと思いますよ。がんばって。

その他の回答 (2)

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.3

出版社にもよると思いますが、書店で販売されるようになるための宣伝広告費等をあなたが負担するということであれば、出版社が販売まで行ってくれると思います。 ただし、かなりの経費が必要です。 それ以前の問題ですが、翻訳出版について原作者の許可はもらっているのでしょうか。 すでに原作者の許可があるか、著作権が切れている(著作権の有効期限は国によって違うことがあるので要注意)のであれば問題ありませんが、そうでないときはやっかいです。 原著者等と交渉して、翻訳出版の契約を結び、著作権料を支払わなければならなくなります。個人では手に負えないことがほとんどなので、出版社に依頼するほかないように思えます。出版社も慎重になるでしょう。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

色々なケースが考えられます。全てはあなたの翻訳する本の内容と出版社によって決まるでしょう。 1.書店販売までやってくれる出版社を探す。 2.出版社の定期新刊広告には載せるが販売ルートには乗せない出版社(受注ベースとなる) 3.出版だけで販売には一切タッチしない出版社。 仮に出版社が販売の手助けをする場合でもある期間だけという条件がつくものと思われます。販売は自分でやらなければならない条件の場合、インターネットを通じて販売か近場の書店を回って一定期間置いてもらうことになります。自費出版が営利目的でなければいろいろつてを探して売っていくことは可能でしょう。もし、翻訳家として世に撃って出るのが目的なら翻訳物専門の出版社に原稿を持ち込み(送り)或いはコンクールに応募して 有利な条件で出版を引き受けてくれる会社を探すべきです。自己満足か商売かによって大きく変わってくると思います。先ず素人の翻訳書は売れないという覚悟があれば、あらゆる手段と機会を捉えて売り込んで行く勇気と知恵が湧いてくるでしょう。

関連するQ&A

  • 海外の本を翻訳して自費出版する場合

    海外の本を、著者の許可を得て日本語に翻訳して、自費出版したいと考えていますが、その場合、翻訳者としての資格の提示などを出版社から求められるのでしょうか。 それとも、自分なりの訳し方で翻訳し、自費出版して販売してしまってもよいのでしょうか。

  • 自費出版について

    今までこまごまとした日記やエッセイを本にしたいと思うのですが、 今は自費出版なるものが流行ってるそうですが、いったいどのようなものなのでしょうか? このような出版社も自費出版を受け付けているそうですが。。 MF出版 http://www.geocities.jp/magic_fox7/index.htm それと、自費出版で作った本は本屋さんにはおかず、自分でとっておくものですよね? 本屋に並ぶような本などを作る気はもともとございませんので。。。

  • 自費出版について

    ある自費出版社が市場に流通させる自費出版の場合、印税を50%支払うとうたっています。そもそも自費出版とは、自分で出資負担した冊数の自費出版の本はすべてが著者の所有物なので印税は発生しないことをいうのではないのでしょうか?これは共同出版のことではないのでしょうか?それとも解釈の違いでしょうか?ご存知の方あればご教示よろしくお願い致します。

  • 自費出版の本をインターネットで販売する方法

    自費出版する本をインターネットで販売する良い方法を教えてください。

  • 本を出版する方法について(自費出版も含みます)

    現在、自身の体験を元にした 資格試験向けの本を執筆中ですが、 その本を出版社に持ち込みたいと思っております。 自分自身も同種の本にお世話になってきましたので、 そのような本を多く出版している出版社は知っているのですが、直接その出版社に問い合わせればいいのでしょうか。 それとも、自費出版という道を選べばいいのでしょうか。 ご存知の方、アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 本の自費出版し、販売するときの注意点

    本の自費出版について次のことを教えてください。 (1)知人に販売する時、本に定価を入れる必要があるのでしょうか。 (2)本屋さんを通して販売する場合、役所へ届けが必要なのでしょうか。 消費税はどうなるのでしょうか。 (3)販売によって得たお金の税金は確定申告の時にするのでしょうか。 (4)その他、気をつけること。 以上よろしくお願いします。

  • 自費出版とかって、どうやるものなのでしょう?

    ホームレス中学生?だったと思うんですが、 以前テレビを見てて、自費出版だから、相当儲かってるみたいな話題がありました。 で、思ったんですけど、自費出版って、どのようにするのでしょう? 本の製作は、印刷会社に任せるとしても、流通のことに関しては全く・・・ 書店に電話や訪問して、置かせて下さい。とお願いするのでしょうか? それとも、代理で行ってくれるところでもあるのでしょうか? 別段、出版したい!!ってワケでもないのですが、気になりました。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 自費出版本の販売

    自費出版本を東京都心の人の多く集まるところで販売したいと思いますが、何かいい方法はありますでしょうか? 1.フリーマーケット 2.路上販売 3.店舗の貸しスペースによる販売(土日の昼間のみ) など、情報がありましたら、宜しくお願いします。

  • 自費出版をしたいのですが…

    出版社に原稿を送っても、あまりもうからないかと思いますので、 自費出版を考えております。ものは教育テキストになります。 製本、在庫管理、ISB取得などは自分でできるのですが、書店やアマゾンへの流通 だけがどうしたらできるのかわかりません。 自費出版を請け負う業者も手数料を高くとられてもうからないかと思いますので、 なんとかそうでない方法もあれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自費出版の本は本屋さんに並ばないのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。日本の出版界のことに興味を持っております。自費出版の本は本屋さんには並ばないのでしょうか。日本アマゾンにも売っていないのでしょうか。それはなぜでしょうか。 日本の本屋さんや日本アマゾンにある本は全部何出版のものでしょうか。自費出版の逆ということでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。