• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:opencvのテンプレートマッチングについて)

opencvのテンプレートマッチングについて

このQ&Aのポイント
  • webカメラを使用し、動画像中の手形をリアルタイムで検出し、指文字を判別するプログラムを作成しています。
  • 手の部分を抽出し、handImageという画像として生成しました。
  • handImageとテンプレート画像を比較するために、テンプレートマッチングを使用したいのですが、うまくいきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208507
noname#208507
回答No.1

・エラーメッセージについて エラーメッセージから察するに,手の画像とテンプレート画像のデータ型(あるいは色成分数など)が一致していないというエラーではないでしょうか. たとえば cvMatchTemplate() のマニュアルの和訳を見ると,入力画像は「8ビットか32ビット浮動小数点型でなければならない.」ようです.実際に使われたOpenCVの関数がどれか,「色々試した」が何を試したのか不明ですが,色深度などの条件が正しいかは確認済みでしょうか? ・輝度値の比較について value1 == value2; //それぞれ輝度値を照らし合わせていく value ++; 上の比較方法は,濃淡のある(つなり二値でない)画像では無謀です.ほんのわずかな照明条件の変化で輝度が変わってしまうので,対応が正しい場合でも滅多に輝度がイコールにはなりません.テンプレートマッチングなら少なくともSADかSSD,あるいはZNCCを使った方がよいでしょう. たとえば SAD なら下のようなコードになるでしょう.(valueが大きくなるほど,テンプレートとの類似性が低い) value += abs(value1 - value2);

参考URL:
http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-186.html
bakibaki41
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二値画像にしてから読み込んでます。 cvMatchTemplate()は使用せずに、入力画像とテンプレート画像の画素値が最も一致しているものを表示することはできたのですが、認識率が低いです。。。 さらに認識率を上げる方法など、提案があれば是非教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OpenCVでのテンプレートマッチングについて

    質問させてください。 現在画像処理ライブラリのOpenCVを使ってテンプレートマッチングを用いた物体追跡しようと考えています。 今回作ってみたのですがどうしても、 「Bad argument(Array should be CvMat or IplImage)in function cvGetSize」 というエラーが出てしまいます。 おそらく画像の読み込みの部分だとは思うのですが・・・・ よろしくお願いします。 ソースプログラムは次のようになってます。 int main( void ) { int device1 = 0; int key=0; double max_interlinkage=0; double min_interlinkage=0; CvPoint max_point; CvPoint min_point; CvPoint corner_point; char windowNameTemplate[] = "Template"; // テンプレート画像を表示するウィンドウの名前 char windowNameDestination[] = "Destination"; // マッチング結果を表示するウィンドウの名前 //videoInputオブジェクト videoInput VI; //利用可能なキャプチャデバイス数を取得 int numDevices = VI.listDevices(); //キャプチャデバイスが見つからなかったら終了 if(numDevices == 0) { cerr << "[Error] Capture device not found!!" << endl; exit(-1); } //デバイス初期化(今回はデバイスID = 0,CAPTURE_WIDTH x CAPTURE_HEIGHTでキャプチャ) VI.setupDevice(device1, CAPTURE_WIDTH, CAPTURE_HEIGHT); IplImage *templateImage = cvLoadImage( "C:/Documents and Settings/ito/My Document/My Pictures/temp.jpg", CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR ); IplImage *tempGray = cvCreateImage( cvGetSize(templateImage), IPL_DEPTH_8U, 1 ); if ( templateImage == NULL ) { // 画像が見つからなかった場合 printf( "画像が見つかりません\n" ); return -1; } cvCvtColor(templateImage,tempGray,CV_BGR2GRAY); IplImage *frameImage = cvCreateImage( cvSize(CAPTURE_WIDTH, CAPTURE_HEIGHT), IPL_DEPTH_8U, 3 ); // 画像用IplImage IplImage *grayImage = cvCreateImage( cvSize(CAPTURE_WIDTH, CAPTURE_HEIGHT), IPL_DEPTH_8U, 1 ); // 元画像をグレースケール化した画像用IplImage IplImage *dstImage = cvCreateImage( cvSize( frameImage->width - templateImage->width + 1, frameImage->height - templateImage->height + 1 ), IPL_DEPTH_32F, 1 ); // 相違度マップ画像用IplImage memcpy(frameImage->imageData, VI.getPixels(device1, false , true), frameImage->imageSize); cvCvtColor(templateImage,tempGray,CV_BGR2GRAY); //ループ開始 while(1){ //カメラ・デバイスから画像取得 memcpy(frameImage->imageData, VI.getPixels(device1, false , true), frameImage->imageSize); cvCvtColor(frameImage,grayImage,CV_BGR2GRAY); // テンプレートマッチングを行う cvMatchTemplate( grayImage, tempGray, dstImage, CV_TM_CCOEFF_NORMED ); // テンプレートが元画像のどの部分にあるのかという情報を得る cvMinMaxLoc( dstImage, &min_interlinkage, &max_interlinkage, &min_point, &max_point, NULL ); if(max_interlinkage>0.75){ corner_point=cvPoint(max_point.x+templateImage->width , max_point.y+templateImage->height); printf("point x=%d ",max_point.x+templateImage->width); printf("point y=%d ",max_point.y+templateImage->height); cvRectangle(frameImage , max_point , corner_point , CV_RGB(255,0,0) , LINE_THICKNESS , LINE_TYPE , SHIFT); printf("\n"); }else{ printf("point Lost\n"); } // ウィンドウを生成する cvNamedWindow( windowNameTemplate, CV_WINDOW_AUTOSIZE ); cvNamedWindow( windowNameDestination, CV_WINDOW_AUTOSIZE ); // 画像を表示する cvShowImage( windowNameTemplate, templateImage ); cvShowImage( windowNameDestination , frameImage ); //キー入力 key = cvWaitKey(1); if(key=='q'){ break; }else if(key=='c'){ cvSaveImage("image/frame.bmp",frameImage); } }

  • OpenCV2-画素を配列に格納したい

    こんにちは。 私のパソコンにはOpenCV2.3をインストールしています。 たとえば、 IplImage* img; で読み込んだ画像を pixel[x][y] といった2次元配列に格納したいです。 といいますのも、 for(int i = 0; i < img->width; i++){ for(int j = 0; j < img->heifht; i++){ pixel[i][j] = ~~~~~~; } } といった処理をしたいからです。 ちなみに、この2次元配列にはRGBと輝度値が入っていればOKです。 ...説明が不十分ですが、どうか教えていただけるとすごく助かります>< お願いします!

  • openCVの画像処理について

    画像の中にある粒子の位置を検出し、座標の値の取得をどうしてもOpenCVをつかって、出したいと考えております。 プログラミングが実行したら、すべて0と表示されたり、エラーが出たりします。 現在、画像を読み込み、2値化し、2値化した画像の画素数を列ごとに足して、垂直方向の画素数の最大値の検出、2値化した画像の画素数を行ごとに足して、水平方向の画素数の最大値の検出を行っています。 使用した画像を添付させていただきますので、もしアドバイスなどいただけたらよろしくお願い致します。 #include <stdio.h> #include <math.h> #include <cv.h> #include <cxcore.h> #include <highgui.h> #define X 640 #define Y 480 IplImage *grayImage; //グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage; //2値画像用IplImage char windowNameBinarization[] = "Binarization";//2値化した画像を表示するウィンドウの名前 int levels = 115; //トラックバーの値(2値化の際の閾値) static int h[X][Y]; int main( /*int argc, char **argv*/ ){ // 画像を読み込む IplImage *sourceImage = cvLoadImage( "C:/Documents and Settings/Owner/My Documents/My Pictures/Logicool Webcam/Picture 10.jpg",CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if ( sourceImage == NULL ) { // 画像が見つからなかった場合 printf( "画像が見つかりません\n" ); return -1; } // 画像を生成する IplImage *grayImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 );//グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 ); //2値画像用IplImage // BGRからグレースケールに変換する cvCvtColor( sourceImage, grayImage, CV_BGR2GRAY ); // グレースケールから2値に変換する cvThreshold( grayImage, binaryImage, levels, 255, CV_THRESH_BINARY ); /*グラフ値の取得*/ IplImage *img; img = cvCloneImage (binaryImage); //画像をコピー int bytes_per_pixel = ((img->depth & 255) / 8) * img->nChannels; // (1)画素値を順次取得 int i,j,k,t; int Hy[Y],Hx[X]; //宣言 //垂直方向の画素値 for(k = 0; k <Y /*img->height*/; k++) { Hy[k] = 0;//初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(j = 0;j < Y/*img->height*/; j++) { for(i = 0; i < X; i++) {Hy[j] += *(img->imageData + (img->widthStep*j) + (i*bytes_per_pixel)); } }} //水平方向の画素値 for(t = 0; t < X/*img->width*/; t++) { Hx[t]=0; //初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(i = 0;i < X/*img->width*/; i++) { for(j = 0;j < Y; j++) { Hx[i] = Hx[i]+h[i][j]; } }} //Hy[j]の最大値の座標を調べる int MY = Hy[0]; int my = 0; for(int j=0; j< Y-1; j++){ if(Hy[j]<Hy[j+1]){ MY = Hy[j+1]; my = j+1; } } //Hx[i]の最大値の座標を調べる int MX = Hx[0]; int mx = 0; for(int i=0; i< X-1; i++){ if(Hx[i]<Hx[i+1]){ MX = Hx[i+1]; mx = i+1; } } printf("垂直方向の最大値 %d , 垂直方向の最大値になるときのy軸の値 %d \n", MY,my); printf("水平方向の最大値 %d , 水平方向の最大値になるときのx軸の値 %d \n", MX,mx); int cvWaitKey(int delay=10); //どこでとめるかをあらわす cvReleaseImage( &sourceImage ); cvReleaseImage( &grayImage ); cvReleaseImage( &binaryImage ); cvDestroyWindow( windowNameBinarization); return 0 ; }

  • matlabでテンプレートマッチングをforを使わずに行うには?

    matlabでテンプレートマッチングをforを使わずに行うには? テンプレートマッチングを行うときに 対象画像を走査して探したいのですがが、その際にfor文を使わずにテンプレートの領域を少しずつずらす方法がよくわかりません。 たとえば100×100の入力画像から10×10のテンプレートの相関の値を全検索するにはどのようにすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • OPEN

    画像の中にある粒子の位置を検出し、座標の値の取得をどうしてもOpenCVをつかって、出したいと考えております。 プログラミングが実行したら、すべて0と表示されたり、エラーが出たりします。 現在、画像を読み込み、2値化し、2値化した画像の画素数を列ごとに足して、垂直方向の画素数の最大値の検出、2値化した画像の画素数を行ごとに足して、水平方向の画素数の最大値の検出を行っています。 使用した画像を添付させていただきますので、もしアドバイスなどいただけたらよろしくお願い致します。 #include <stdio.h> #include <math.h> #include <cv.h> #include <cxcore.h> #include <highgui.h> #define X 640 #define Y 480 IplImage *grayImage; //グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage; //2値画像用IplImage char windowNameBinarization[] = "Binarization";//2値化した画像を表示するウィンドウの名前 int levels = 115; //トラックバーの値(2値化の際の閾値) static int h[X][Y]; int main( /*int argc, char **argv*/ ){ // 画像を読み込む IplImage *sourceImage = cvLoadImage( "C:/Documents and Settings/Owner/My Documents/My Pictures/Logicool Webcam/Picture 10.jpg",CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if ( sourceImage == NULL ) { // 画像が見つからなかった場合 printf( "画像が見つかりません\n" ); return -1; } // 画像を生成する IplImage *grayImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 );//グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 ); //2値画像用IplImage // BGRからグレースケールに変換する cvCvtColor( sourceImage, grayImage, CV_BGR2GRAY ); // グレースケールから2値に変換する cvThreshold( grayImage, binaryImage, levels, 255, CV_THRESH_BINARY ); /*グラフ値の取得*/ IplImage *img; img = cvCloneImage (binaryImage); //画像をコピー int bytes_per_pixel = ((img->depth & 255) / 8) * img->nChannels; // (1)画素値を順次取得 int i,j,k,t; int Hy[Y],Hx[X]; //宣言 //垂直方向の画素値 for(k = 0; k <Y /*img->height*/; k++) { Hy[k] = 0;//初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(j = 0;j < Y/*img->height*/; j++) { for(i = 0; i < X; i++) {Hy[j] += *(img->imageData + (img->widthStep*j) + (i*bytes_per_pixel)); } }} //水平方向の画素値 for(t = 0; t < X/*img->width*/; t++) { Hx[t]=0; //初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(i = 0;i < X/*img->width*/; i++) { for(j = 0;j < Y; j++) { Hx[i] = Hx[i]+h[i][j]; } }} //Hy[j]の最大値の座標を調べる int MY = Hy[0]; int my = 0; for(int j=0; j< Y-1; j++){ if(Hy[j]<Hy[j+1]){ MY = Hy[j+1]; my = j+1; } } //Hx[i]の最大値の座標を調べる int MX = Hx[0]; int mx = 0; for(int i=0; i< X-1; i++){ if(Hx[i]<Hx[i+1]){ MX = Hx[i+1]; mx = i+1; } } printf("垂直方向の最大値 %d , 垂直方向の最大値になるときのy軸の値 %d \n", MY,my); printf("水平方向の最大値 %d , 水平方向の最大値になるときのx軸の値 %d \n", MX,mx); int cvWaitKey(int delay=10); //どこでとめるかをあらわす cvReleaseImage( &sourceImage ); cvReleaseImage( &grayImage ); cvReleaseImage( &binaryImage ); cvDestroyWindow( windowNameBinarization); return 0 ; }

  • 配列のエラーが出る(opencv)

    3次元配列を用いて、ルックアップテーブルを作成しているのですが、下のようなエラーが出て困っています。 『○○○の 0x000000013f336f85 でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0xffffffffffffffff を読み込み中にアクセス違反が発生しました。』 いろいろ調べてみたのですが、私自身の力だけでは解読できません。 どうぞよろしくお願いします。 //LUTの作成 int ***LUT = new int**[180]; for(int i=0;i<180;i++){ LUT[i] = new int*[255]; } for(int i=0;i<180;i++){ for(int j=0;j<255;j++){ LUT[i][j] = new int[255]; } } for(int i = 0; i < 180; i++){ for(int j = 0; j < 255; j++){ for( int k = 0; k < 255; k++){ LUT[i][j][k]= 0; if(6 < i && i< 38){ if( 79 < j && j < 256){ if( 0 <= k){ LUT[i][j][k] = 1; } } } } } } //LUT作成終了 cvCvtColor(image3, image5, CV_BGR2HSV); IplImage* image5 = cvCreateImage(cvSize(640, 480), IPL_DEPTH_8U, 3); //if(hand == 0){ for(int i = 0; i < 480; i++){ for(int j = 0; j <680 ; j++){ //判定(LUT[ Hの値 ][ Sの値 ][ Vの値 ] ) if((LUT[(unsigned char)image5->imageData[( i * image5->widthStep + j) * 3 + 0]] [(unsigned char)image5->imageData[( i * image5->widthStep + j) * 3 + 1]] [(unsigned char)image5->imageData[( i * image5->widthStep + j) * 3 + 2]]) == 1){ printf("1\n"); } else{ printf("0\n"); } } } //LUT no atosyori for(int i=0;i<180;i++){ for(int j=0;j<255;j++){ delete[] LUT[i][j]; } } for(int i=0;i<180;i++){ delete[] LUT[i]; } delete[] LUT; よろしくお願いします。

  • n個の要素を持つ配列xをシェルソートで昇順に整列

    穴埋め問題ですが、for文の j -= k の考えで立ち止まります。 #include <stdio.h> #define swap(X, Y) 【 1 】 ← X ^= Y, Y ^= X, X ^= Y void shell(int x[ ], int n); void main() {     int x[12] = {23, 67, 54, 82, 13, 28, 55, 61, 50, 32, 29, 44};     int n = 12, i ;     printf("配列(整列前)x => ");     for( i = 0; i < n - 1; i++ )         printf("%d, ",x[ i ]);     printf("%d\n",x[ i ]);       shell(x, n);     printf("配列(整列後)x => ");     for( i = 0; i < n - 1; i++ )         printf("%d, ",x[ i ]);     printf("%d\n",x[ i ]); } void shell(int x[ ], int n) {     int i, j, k = n ;     while( 【 2 】 ){ ← k > 0         【 3 】 ← k /= 2;         for( i = 0; 【 4 】; i++)             for( j = i; 【 5 】; j -= k)               swap(x[j], x[j + k]);     } } 【 1 】【 2 】は自信があるのですが【 3 】はあまり自信がないです。 【 4 】と【 5 】はどうすれば出来ますか教えてください。お願いします。

  • opencvについてわからないことがあります。

    IplImage *frame, *img_gray, *img_out;//画像変数宣言 CvPoint pushpt[10]; int cnum; CvScalar color[10]; int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int key=0; int wait=100; int newFrame=0; CvCapture* src; //ビデオキャプチャ宣言 CvVideoWriter* rec; //ビデオライタ宣言 void on_mouse(int event,int x,int y,int flags,void *param); cvNamedWindow ("入力映像");//表示ウインドウの作成 cvNamedWindow ("出力映像"); src = cvCaptureFromFile("movie.avi");//映像取得 cvSetMouseCallback("入力映像",on_mouse,0); if(src == NULL){//ファイルが読み込めない場合 printf ("canot open\n"); //cvWaitKey(0); return -1; } cnum=-1; newFrame=1; frame = cvQueryFrame(src);//初期フレーム取得 //画像領域の確保 //img_gray = cvCreateImage(cvSize(frame->width, frame->height), IPL_DEPTH_8U, 1); img_out = cvCreateImage(cvSize(frame->width, frame->height), IPL_DEPTH_8U, 3); //ビデオファイル書き込み設定 rec = cvCreateVideoWriter("movie_out.avi",CV_FOURCC('X','V','I','D'),30,cvSize(frame->width, frame->height)); for(int i=0;i<10;i++){//クリックした数だけiを増やして色を変える color[i]=CV_RGB((int)(255.0/10*(10-i)),(int)(255.0/10*i),0); } while(1){//映像が終了するまで繰り返す if(newFrame){ frame = cvQueryFrame(src);//1フレーム取得 cvCopy (frame,img_out,0); newFrame=0; } if(frame == NULL) break;//映像終了時 //cvLine(frame,cvPoint(50,50),cvPoint(100,100),CV_RGB(255,0,0),2,CV_AA,0); //draw mark for(int i=0;i<=cnum;i++){//クリックした数だけ円を描画 cvCircle(img_out,pushpt[i],10,color[i],2,CV_AA,0); } cvShowImage ("入力映像", frame);//1フレーム表示 cvShowImage ("出力映像", img_out); cvWriteFrame(rec ,img_out);//1フレーム書き込み key=0; key=cvWaitKey(wait);//key 'n'の入力を待つ if(key == 'n'){ cnum=-1; newFrame=1; } if(key==27) break;//escキーを押した時終了 } cvDestroyAllWindows();//すべての表示ウインドウ破棄 cvReleaseCapture(&src);//ビデオキャプチャの解放 cvReleaseVideoWriter(&rec);//ビデオライタの解放 cvReleaseImage(&img_gray);//画像領域の解放 cvReleaseImage(&img_out); return 0; } //追加 void on_mouse(int event,int x,int y,int flags,void *param){ //printf("OnMouseDown\n"); if(event == CV_EVENT_LBUTTONDOWN){ cnum++; if(cnum>10) cnum=10;//マークの最大点制限 pushpt[cnum] = cvPoint(x,y); printf("OnMouse:%d\n",cnum); //cvCircle(frame,pushpt,20,CV_RGB(255,128,0),8,CV_AA,0); } } このソースコードを実行すると、nキーで1フレーム進む動画が2つ表示されます。 1つは読み込んだ動画を表示しています。 もう1つはそれを録画して、動画ファイルとして書き出しています。 読み込んだ動画上にマウスでクリックすると、録画の画面上に丸でマークをします。 ここまではできました。 しかし、ここから次に書くことができません。 1フレーム目でマウスでクリックしてマークをします。 次に、nキーを押して2フレーム目に進みます。(この時1フレームでマークしたものは消えています。) そして、2フレーム目でマウスでクリックして、マークをすると1フレーム目でマークしたものが一緒に出てくる(できれば色が薄くなって) ということがしたいです。 pushptという配列に座標がはいっているのは、わかっているのですがどう書けばよいかわかりません。 教えてくださいお願いします。

  • OpenCVを使った画像の切り抜き

    添付画像のように、サイズ(X,Y)の画像があったとします。 その画像のある座標(X',Y')とサイズを指定してできた短形領域を、IplImageとして保存するにはどうすればいいのでしょうか? OpenCVを使ってるのですが、そういった関数はなかったでしょうか? よろしくお願いします。

  • c言語 パスカルの三角形

    c言語でパスカルの三角形を出力するプログラムを作りたいのですが、上手くいきません。 何を直せばいいのか教えてください。 #include <stdio.h> #define N 10 int main(void){ int i, j = 1, x, y; int d[N][N]; /* 三角形を作成 */ for (i = 1 ; i < N ; i++){ d[i][0] = 1; while (j <= i - 1){ d[i][j] = d[i-1][j-1] + d[i-1][j]; j ++; } } /* 三角形の表示 */ for (y = 0; y < N; y++) { for (x = 0; x < N-y; x++) printf(" "); for (x = 0; x < y; x++) printf("%3d ", d[x][y]); printf("\n"); } return 0; } 実行結果 -2147417616 2665208 1629976532 1627572249 1629101723 1 1629982744 2665256 2665548 3407923 1629345053 1627571017 0 3538997 1629739051 10 1629345053 2665368 3670071 2665384 1629739040 1627927140 2665244 1628040295 57 1628810863 1629476960 1628602749 2665560 2665304 1629345053 0 1629739040 1629740576 1628992224 2 4411498 1628040588 -2147417600 0 1629476960 1629740664 1629739040 1 267574 0