• ベストアンサー

「私」と「自分」の違いについて

日本語の質問です。 「私」と「自分」の違いは何でしょうか? 例えば (1) 私は その本を持っている。 (2) 自分は その本を持っている。 とした場合、(1)と(2)の文では何が違うでしょうか? 日本語に詳しい方、宜しくお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

私 :一人称代名詞 自分:反射代名詞(再帰代名詞) 又は 一人称代名詞 例文(2)では、「自分」を一人称代名詞の用法で使用しています。 (1)の「私」も一人称代名詞ですから、違いはありません。 反射代名詞は、代名詞と言う名称ながら、品詞上は代名詞としては扱われず名詞扱いです。 また一人称,二人称,三人称などの、いずれにもなります。 「私が自分でやります」は一人称で、「君が自分でやりなさい」は二人称で、「彼は自分でやった」と言えば三人称にもなりますし、一般論的に「自分のことは自分でやるべき」と言う様な使用も可能です。 ただ、いずれの用法においても、「私」「君」「彼」「自分(のこと)」など、「自分」の反射先(再帰先)が必要なので、「反射(再帰)代名詞」と呼ばれます。 「自分」を一人称代名詞として用いることは、やや特殊とする考え方は存在しますが、例文(2)における「自分」は、その反射先が存在しませんので、一人称代名詞以外の解釈は不能です。 また、関西圏の方言とする説が流布していますが、関西方言は「自分」を二人称代名詞として、相手に用いる場合です。 「あなたは〇〇していますか?」と言う表現を、関西では「自分、〇〇してるん?」などと言うのが方言です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.6

「私自身」の自身に相当するものです。あなた自身ならあなた、彼自身なら彼をさします。 親が子に向かって「自分のことは自分でしなさい」と言えば、「自分」はあなたの意味です。 もちろんこれは軍隊用語でもないし、関西弁でもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

私は代名詞ですが、自分は名詞です。 日本が軍国主義の時代、軍人は自分のことを私はとか僕はとか言わず「自分に統一されていたようです。 関西では男性が話相手のことを自分というのをよくききました。 現代では(2)は特殊な言葉使いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の使い分け方です。 (1)は、人と会話するときに、自分のことを「私」と言います。 (2)は、頭の中で自分のことを考えるとき、自分のことを「自分」と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.3

こんな論文(下記URL)を見つけました。参考になればよいのですが。

参考URL:
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/154833/1/rek09_035.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんばんは。(2)に関して、関西の特定の地域(大阪)では「自分」として「相手」を指し示すとの方言的な言葉遣いがあります。これはそれ以外の地域ではおそらく観られない現象かと存じます。  ですので、この文章を大阪の人間が使ったなら「あなたはその本を持っている」との文意を示す可能性もあります。  またこの「自分」という言葉は近代以後、主に軍隊組織など上下関係に依拠する社会で使われていた経緯もあり、あまり響きの良い言葉ではない印象もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

1)一般的な言い方 2)渡哲也的言い方

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「なぜ」と「どうして」の違い

    「なぜ」と「どうして」の違い  日本語を勉強中の中国人です。「なぜ」と「どうして」の違いについて皆様のご意見をお伺いします。私はこれまで「なぜ」しか自分で使ったことがありません。たとえば、次の二文の違いは何でしょうか。 1.なぜそうおもうのでしょうか。 2.どうしてそうおもうのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「自分で」と「自ら」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「自分で」と「自ら」の違いは何でしょうか。下記の文章で、「自ら」の使い方は自然でしょうか。自然な文章に添削していただけないでしょうか。 「即時に紛失届けを出さないで経済損失または違反行為になる場合、責任は企業自ら負う。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • “~は”と“~が”の違い

    日本語の“~は”と“~が”の違いを外国人に説明する場合には、どのような説明をすれば分かってもらえるか?という事が授業の課題として出されたのですが、次のような場合はどのような説明が適切でしょうか。 『yes、no疑問文では“~は”“~が”は使えるが“Who~?”では“は”は使えない。』 例)○あなたはその本を持っているのですか。 ×誰はその本を持っているのですか。   ○あなたがその本を持っているのですか。 ○誰がその本を持っているのですか。 これを外国人に分かるように英語で説明しなければならないのですが、どうしたらよいかさっぱりです。何かご思案ください。よろしくお願いします。

  • 「見た」と」見かけた」の違いは?

    日本語を勉強中の中国人です。「見た」と「見かけた」の違いは何でしょうか。 たとえば、 テレビで「運転見合わせ」という表現を( )。 かっこに入れる自然な日本語はどちらのほうでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「そば」、「よこ」、「となり」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。方位を表す時の「そば」、「よこ」、「となり」の意味は微妙的に異なっているのでしょうか。何冊もの本で調べましたが、違いは見つかりませんでした。恐れ入りますが、三者の違いを教えていただけないでしょうか。  また、書くときに、それぞれ普通、漢字で表すのか、それともひらがなで表すのか、それも教えていただければ非常に嬉しいです。  自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • 「してある」、「されている」、「している」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。ものの存在状態を述べる時の「してある」、「されている」、「している」の使い方の違いがよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。たとえば、下記のようなシチュエーションがあるとします。Bさんの回答として、1と2と3はどのように違うのでしょうか。ネイティブの方はどのように使い分けておられますか。 A:私の本はどこですか(どこにありますか)。 B:_________ 1.机に置いてあります。 2.机に置かれています。 3.机に置いています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか

    「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか。どのように使い分けるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「こわがる」と「おそれる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「こわがる」と「おそれる」の違いは何でしょうか。どのように使い分けておられますか。下記の文に入れるのはどちらでしょうか。  彼は何も( )ない。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「シック」と「渋い」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「シック」と「渋い」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「囲う」と「囲む」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「囲う」と「囲む」の違いは何でしょうか。  『その言葉を「」で囲ってください』という文の中の「囲う」を「囲む」と入れ替えることもできるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11PCを利用中の方に質問です。ESETとの絡みでChromiumEdgeが落ちるという症状に悩んでいるようです。
  • GoogleChromeをインストールしてEdgeの代わりにしようとしていますが、ChromiumEdgeはアンインストールできません。
  • 一時的にプロセスを止めることはできますが、永久的に止める方法はあるのか、またそれによってシステムに支障はあるのかを知りたいということです。
回答を見る