• 締切済み

聞いてください

一児の母親ですが離婚することが決まっています。離婚することが決まってから子供が出来たことが分かり中絶しました。産みたかったけど今現在実家のみんなに面倒見てもらい迷惑ばかりかけている状態で父親のいない子供を産んで迷惑かけることは出来ませんでした。何より産みたいだけで産んで私一人で二人の子供を育てる自信がありませんでした。旦那と一切関わりたくなかったし、産むことはできませんでした。でも最近よく思います。色々理由をつけて面倒なこと嫌なこと避けてるだけじゃないかって。自分が我慢すれば離婚しなくてよかったし子供も諦めなくてよかった。私は楽な今を選んだだけ。将来を考えれば大変なのは目に見えています。親に甘えてばかりで今いる子供を幸せに出来るのか。自分の身勝手な思いでみんなに辛い思いをさせてお腹にいた子供の命まで奪って私は母親失格、人間失格です。このまま後悔ばかりの人生は送りたくないですが気持ちばかり焦り何も変わらない毎日に将来、不安ばかりです。

みんなの回答

回答No.6

今あなたにできることからしてみませんか? 私も同じく、中絶経験者です。「楽な道を選んだのではないか」と苦悩していたことがあります。でも、過ぎたことを悔やんでいても、そんな自分を憎んでも、何も解決しないし、何も好転しませんでしたよ。 もう決断して実行したのです。毎日は過ぎていきます。だから、今の自分ができる事をしてみてください。 失われた命は、忘れないでいてあげてください。こころから、その子のことを思ってあげてください。そして、あなたの大切なお子さんには、笑顔を見せてあげてください。明るく、穏やかに笑いかけてください。「お母さんは大丈夫だよ。」って 今ある幸せを亡くさないでください。こんな私は幸せになる資格はないと思わないでください。お腹にいた子は、言うはずです。「お母さんを恨んだりしない。お母さんは生き抜くためにその道を選んだんでしょ。だから私の為にも生きて。幸せになって。」って。 今いるお子さんにも、お腹にいたお子さんにも、あなたの笑顔を見せてあげてください。そして、どちらのお子さんの笑顔も、消さないでください。

04050816
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で決めたこと。前を向いて幸せになれるように頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172287
noname#172287
回答No.5

文章よみずら。 どの道を選んでも、辛いのではないかなと思いますよ。 旦那様、浮気をされたのかなにかですか?? あなたは、悪いことは何一つしておらず、他者の蛮行により全てのものごとが進行し、限られた選択肢の中からご自身の道を決めたわけです。あなたは、悪くありませんよ。 母親になる立場であれ、人間ですから弱くて当たり前です。辛い現実を受け入れ、自己犠牲の中暮らしている方もいらっしゃると思いますが、それが正の道かといわれたら「正だ」とは言い切れません。 また、お子さんの件は、女であるが故に実際に子供を産む立場として、赤ちゃんをおろすということについては、男性よりも精神的に辛いと思います。 しかし、犯した罪は平等です。 あなたと旦那様の馴れ初めがどういったものかも分からないですし、旦那様の人格も分からないためなんとも言えませんが、旦那様にあなたはもったいない妻であったのではないかと思います。 つまり、選んだ男を間違えたということです。 あなたの人生は、これからです。 子供を失ったことからくる自責の念を忘れてはいけませんが、甘んじた選択をしたにも関わらず、自分を潰すというのは赤ちゃんに申し訳ないことだと思いますよ。 簡単に行くもんじゃないとおっしゃる方もいるかもしれませんが、一度精神科にいってみて下さい(そこまでしゃないとはおっしゃらないで下さい)。あなたは、あなたの気持ちを正面から聞いてくれる第三者が必要だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217538
noname#217538
回答No.4

仕事をみつけて働きましょう。最初から理想の仕事にありつけるかどうかはわかりません。ですが自立はあなたに自信を与え、あなたの自信はお子さんの自信に繋がります。お金は大事です。 失った命は残念ですが、もう振り返ったところで戻るわけではありません。 私はかつて堕胎には否定的でしたが、よく考えると育てる自信も環境もない場所、あるいは望まれないで生まれ育った子供の現実を見て何が何でも反対ではなくなりました。 社会が経済的にサポートするといってもそれは限度があり、時に表上のことだけです。やはり現実は厳しい。 世界的に不景気です。 兄弟ともろくでなしになった人もいる。大学すら出ない、ストリートギャングまがいの青少年達。 子供を商売道具にする親もいるぐらいです。今まで育ててやった恩を返せとか、子供にしてみたら最低の親です。 あなたがお子さんを堕胎した事を後悔しているのは良くわかります。 離婚の原因は分かりませんが、しかし離婚をするに至った。 もう母親資格だなんて思って嘆く暇はありませんよ。後ろを振り返ってももう時間は過ぎたのです。 今あなたの目の前にいる可愛いお子さんとの未来に目を向けてください。 この決断が間違っていなかったと思う未来を作るしかありません。 その子を守れるのはあなただけ。母親としてしっかり頑張ってほしいです。

04050816
質問者

お礼

ありがとうございます。失った子供のためにも今目の前にいる子供と幸せになる道を探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lufia_yps
  • ベストアンサー率11% (13/116)
回答No.3

聞きました。 平和は平凡でつまらないもので、何も変わりません。 それが不安なら戦争するしかありません。 恵まれた環境で不安なら、どんな環境でも貴方は満足できませんよ。 自分が満足する事は諦めて子供の将来の邪魔にならないよう、得になるよう生きてはどうですか。 子を正しく育てる事は親への恩返しにもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

世の中自分の期待通りにはいきません。独身なら自分のフットワークも軽く、嫌ならやめるができましたが、家族という自分の分身ができると自分の一挙一動が影響を及ぼします。 大人になり責任のある立場で何十人も何百人も人間関係の交通整理をするうちに、性格と人格が育ちます。 自分あっての自分であり、周りあっての自分であり、自己の欲望をコントロールしないと交通事故を起こします。 そこに気がつき秩序を立て直し、子供と実家と自分自身に一番いい道を賢く選択して下さい。 後悔は過去を悔やむことですが、反省は過去の経験を省みて将来に役立てることです。今日から逆転できますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まずもってそもそもなのですが、ここは質問をするところで愚痴を話すとこではないんです。 皆が皆、多かれ少なかれ悩みは持ってるかと思いますが。 一般的には昔の人とお話すると、今の人はこらえ性がないと言われます。 私自身もそのうちの一人ですが、我慢することは皆学ばないといけないでしょうね。 でもってですが、実家に頼ってるそうですが、お金をたくさん持ってるんですか? 旦那さんと関わりたくないのはわかりますが、養育費とかもらってないんですかね? もらってないならもらいましょう。女は子供のためにしたたかに生きるものです。 めんどくさくてもね。 最後に離婚の原因がないですが、旦那さんもいろいろ理由付けて面倒なことを逃げ出す性格だと 貴女のことを思ってるなら正確でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶後

    私は去年5月に、妊娠6週目で中絶しました。相手は当時不倫していた既婚男性ですが、今現在は離婚し、私と同棲しています。 中絶した経緯としては、彼がいつ離婚できるか分からない状態だったため、産むころになっても離婚できていない状況になると、私や私の家族にも迷惑がかかるということでした。しかし実際離婚は、中絶の翌月には成立。慰謝料や調停などなく離婚となりました。 中絶から間もなくの離婚となって、私は正直、中絶する意味があったのかと今でも複雑な思いでいます。 私は今、とても子どもが欲しいです。 彼は今年籍を入れようと言ってくれています。しかし私は、彼との結婚より、とにかく子どもが早く欲しいという気持ちでいっぱいです。早く子どもが産みたい、妊娠したい気持ちばかりで、焦り、彼に苛立ってしまいます。 入籍の日にちの話では、「中絶のこと忘れたくないから、手術した日はどう?」と提案したら、彼は、「それはむしろ忘れるべき日なんじゃない?」「おめでたい日としては、使えないよね。」と言われました。私にとっては忘れたくても忘れられないことを、彼は忘れたいみたいです。とても傷つきました。 私は最近になり、妊娠に対する執着というか、妊娠に対してのこだわりが強くなってきました。 とてもマイナス思考で精神不安定な部分があるので、中絶した私は生きている価値がないんですが、少しでも前向きになりたいです。 妊娠へのこだわりをどうしたら無くすことができて、中絶した自分を少しでも受け入れることが出来ますか?

  • 母親の自覚や母性が芽生えたのはいつからでしたか?

    ふと疑問に思ったので皆さんに質問してみようと思って投稿しました(^^) 今私には4歳の息子とお腹にもう一人いるのですが、以前から子供は大好きでしたが、結婚して本当に自分の子供が産まれて、もちろんそれなりには可愛いかったのですが、正直しばらくは母親の自覚が持てず、自分の子供なのに人の子供の面倒をみているかのような気持ちで、でもそれは育児放棄とかそういう意味ではなくて、ちゃんとそれなりの育児をして手をかけてはきたのですが、俗に言う「自分の命をかけてでも我が子を守りたい」という気持ちには中々なれず、子供が生後3ヶ月位の時に自分の父が、「もしもの話だけど、もし自分か子供かどちらかの命しか助からないという窮地ったに立った時に、どちらの命を助けるか?」って聴かれて、私はその時は迷わず自分だなと思ってしまったのです。皆さんからしたら考えられないとは思いますが(^_^;) それでも日々の育児をこなしていく中で、生後半年くらいからか、可愛らしい反応が返ってくるようになった頃からだったか、我が子が本当に本当に可愛くて愛おしくて、4歳になった今では生意気なことも言いますが、今なら自分の命とかえてでも子供の命を守りたいと思えるようになりました(*^^*)そしてこの想いはこれからも変わらないと自信を持って言えます。 母親ってそうやって子供と一緒に成長していくものなのか、はたまた私の感覚がおかしかったのか(^_^;) そこで、色々な方がいらっしゃると思うのですが、普通はお腹に授かった時からそういう気持ちになるものなのでしょうが、私のように徐々に時間をかけて母親の気持ちが芽生える方もいらっしゃるのか、色々なご意見を聴いてみたくなりました(^^) お腹にいる時からだったよとか、産まれた瞬間からだったよとか、色々な体験談を聴いてみたいので、しょうもない馬鹿げた質問なんですが、こんな質問に付き合って下さる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします(*^^*) こんな母親から産まれた子供が可哀想とか、そういうご意見は悲しくなるのでお控え願えると幸いですm(_ _)m

  • 不倫相手の子供を妊娠

    どうぞ皆様アドバイスを下さい。 私は現在妊娠4ヶ月になります。突然の出来事で何がなんだかわからず混乱しております。わかりにくいと思いますがご了承下さい。 私は独身、彼は既婚者です。不倫の関係にお互いリスクがある事を前頭にどうするか話し合ったすえ、彼は今いる子供がある程度大きくなったら離婚をするからそれまで信じて欲しいとの事で、関係が始まりました。彼はとても大切にしてくれ私の親にも挨拶し(変ですが)友達にも私達の関係がどれだけ意味をするのか・・・私達の関係が純愛なのだと言ってくれました。 ところが最近私の妊娠が発覚、結果、彼は私の意志を尊重し産む事を許してくれました。そして再び私の両親に、妊娠の事実と彼が離婚をして私達親子3人で生活すると言う事で挨拶に来ました。 がある日、離婚を進めている最中に、やっぱり今いる子供を捨てる事は出来なくなった”ごめんね”と一言。 それからは逃げの体制に入り、認知、養育費など今後どうずるかはに関して回答を引き延ばされています。 友達、家族からは中絶を進められ、彼からも、自分は父親として何もしてあげられなくなったので、子供は諦めた方が私の人生にとっても良い思う、と他責発言。 中絶を過去にも経験しており、医師にも今度中絶したら二度と子供は産めない身体になります・・・。と言われているので(彼も前から承知)複雑です。 また母性本能が芽生えた今、母親としてこの子を守りたい。自分の子供を私の手で殺せとしか聞こえない心境です。もちろん皆が心配してく中絶と言われるとれるのはわかりますが、今とても辛い状況です。 一方、私の年齢(高齢)の事や、経済的な事で、産まれて来た子供は幸せなのか、苦労するのでは?もし私が入院したら?もし私が早くに死んだら?誰が面倒を見てくれるの?等考えるとシングルで環境で産むと言うのは本当に子供の将来に良いのか・・・・。不幸にするのかも・・・・。 今はこの子の父親と戦う事ではなく、4ヶ月に入ってしまった子供をどうずるのか早く結論を出さないといけないと思っております。 長々なりましたが、もし私と同じ状況になったらどうしますか? 皆様のアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • いろいろな人に騙され続けた男性を救いたいのです。

    いろいろな人に騙され続けた男性を救いたいのです。 彼は、一児をもうけて離婚後、東南アジアのコンパニオンをしていた女性と知り合い、彼女の連れ子と彼女の面倒を見てきました。彼女とは、子供を作りましたが、今まで同居せず、彼の面倒は年老いた母親が見てきました。 彼は、親戚に利用されたり、収入以上のものを彼女に渡し続けていたため、彼と母親の財産を売りつつここまでやってきました。 彼女は、贅沢な暮しを覚え、日本に帰ってくるときは、必ず借金を抱えていました。 彼が借金をして買い与えた家も売り払ったようで、そのほかの事情もあり、子供を自国において日本にやってきました。 そして、最後の財産を売ったお金を彼女は、会計事務所に預けることを提案しているそうです。 私は、それは、彼にもしものことがあった時に、預金なら、凍結されてしまうからではないかと考えています。そうすれば、彼の前妻との子供にも分けなければなりません。 彼女は信頼できるでしょうか? それは、私の考えすぎでしょうか? 彼女の策略ではないでしょうか? ほかにメリットはありますか?

  • 私はシッター!?

    離婚したいと相談しておるものです。宜しければ過去の質問を見ていただきたいです。 離婚したいのですが旦那は子供はどちらでもよいようです。旦那の親は孫は欲しいが、働いているので面倒みるひとがいないから親権は旦那にしてもいいけど私は面倒みる役割として居てほしいようです。 旦那の実家は離婚は子供が可哀想と言いますが元はといえば旦那が原因です。 お前が我慢すれば全てうまくいくのにとも言われました。 私の両親は相手の話術に飲み込まれて洗脳?させられやすいのでちょっと頼りになりません。 片親の子供は可哀想だの、母親失格だの、とことん言われます。 かなり疲れてしまいました。 どなたかアドバイスください。

  • 中絶を迫る彼との今後について

    誰にも相談できずにいました。 誰かに聞いて欲しかった、そして何か言葉がほしかった。 私は今妊娠17週で、彼から中絶を迫られています。 でも、せっかく授かった命、お腹の中で元気に動き回っているこの子を、中絶することなんて、考えられなくて・・・ 私には前夫との間に3人の子供がいます。 彼は10年一緒に暮らしている女性がいるそうです。 つい先日まで、私はそのことを知らずにいました。 彼の「将来はオマエと一緒にやっていきたい(今思うととても曖昧な表現ですが)」という言葉に安心しきっていたんです。 でも、妊娠の週数が進み、お腹も目立ち始めると、いろいろな理由をつけては、中絶を勧めるようになったのです。 結局は、今居る女性と別れられないから、何の援助もできない。 だから中絶してほしいということだと思います。 その女性は彼より一回り以上も年上で、彼の子を産める可能性はありません。 前夫との2人の子供がいて、今は二人とも結婚して子供もいるそうです。 彼はとても子供好きで、一人くらいは自分の子供がほしいと言っていました。 そのことも、彼を悩ませているようです。 私は一度は、もう彼のことは全て忘れて、一人で子供を産み育てて行こうと決めて、彼にももう会わないと伝えました。 でも彼は、「オマエとのことは、遊びじゃなかった。だからもっと割り切って、これからも時々会いたい」と言います。 正直な気持ちを言えば、そんな不誠実な彼ですが、今でも愛しています。 結婚はできなくても、時々子供に会いに来てくれたら・・・、子供を抱いてくれたら・・・という思いも捨てきれずにいます。 自分でも、そんな彼の言葉に翻弄されている自分をバカだと思います。 でも、どうすることもできなくて・・・ こんな彼と、これからどう接して行ったらいいですか? 私のような立場で、相手の方と曖昧な関係を続けている方、いらっしゃいますか?

  • お母さん好きですか?

    当方、一児の母親をしています。 皆様は自分の母親が好きですか? 私は結構、大人になった今も好きです。色々と問題はあるにしろ。 マザコンとかでなく、安心できるというか。 ここだけの話、こっそり教えてください。

  • 中絶について。

    中絶について、レイプや病気は中絶しても仕方がなくて、 それ以外だと赤ちゃんが可哀想だとか意味がわからない!とブログ上で叫んでいる人がいました。 私は基本的には中絶反対ですが、もしレイプで赤ちゃんができたら・・見ず知らずの犯罪者でしかも嫌悪感でいっぱいの人の子を可愛がれますか? また独身ならまだしも、旦那さんや彼氏がいたらその人たちは無条件に子供をかわいがってくれると思いますか? 命は尊いとは思いますが、生まれてきても誰からも祝福されない子というのが分かりきっているわけですから、 中絶しても致し方ないと判断されるわけです。心情的にも法律的にも。 病気ですと、お母さんの命も子供の命も関わってきますので分かりますよね。 それでも産む、という人は産んだらいいわけですがどちらの命も危ぶまれるのに、 何が何でも産む、という判断は付きにくいと思いますね・・。 また、子供が重大な病気を背負って生まれてきて、 生き地獄になるのが分かっているのにかわいそうではないかという母親もいます。 それ以外の中絶ですと、大した事情もないのに子供を堕ろすというのは、 エゴによる殺人といっしょではないでしょうか? 親の気持ちになって考えてみれば分かる事ですよね。

  • バツイチ子持ちの彼を理解してあげられません。

    付き合って九ヶ月になる彼と同棲しています。 彼はバツイチ子持ちです。 将来的には結婚する予定です。 でもどうしても離婚歴のことを受け入れられません。 離婚はまだいいのですが、子供がいるというのが…。 彼と元奥さんの間に産まれた大事な命です。 私自身、過去に中絶したことがあるので、命の大切さはよく分かってるつもりです。 でも彼のことが大好きなので、一番に私のことを考えてほしいと思ってしまいます。 どうしても『子供なんていなきゃよかったのに…』と考えてしまいます。 大事な命なのに、、人間として最低ですよね。 テレビ等で赤ちゃんが映ったり街で子供がいたり、毎日毎日考えてしまいます。 もし私たちに子供ができたとき…産まれるまで…産まれて初めて抱くとき…子供の成長していくすがた……人生でとても嬉しくて共有したい場面が、彼にとっては初めてじゃない。 今同棲してる家には彼が前の家で使っていた物もたくさんあります。それをみるたびに悲しいです。 もちろん過去があるから、今私といることも分かってます。 付き合う前に過去のことを打ち明けられて、全部含めて好きになりました。今も本当に大好きです。 彼は女遊びも全くせず、休みの日なども必ず私といてくれ、元奥さんとも養育費以外には連絡もとらず、心配なことはなにもありません。子供のこと以外では。 好きになりすぎて、受け入れられません。 自分が幼稚なのはよく分かってます。 なにを言っても過去は変わらないのも分かってます。 どうすれば受け入れられるんでしょうか? 自分自身も辛くて辛くて、どうにもできなくて、涙しか出ません。 大好きだから理解してあげたいです。 彼が一番つらいのも、頭では分かってるつもりです。 同じ経験をお持ちの方や、男性側からの意見など聞きたいです。 少しでも心がらくになりたいです。 彼の心もらくにしてあげたいです。 お願い致します。

  • 産むか中絶か

    30代前半女です。 付き合っている彼との子を妊娠しました。 しかし彼にとっては私は遊びだったみたいで、「中絶してほしい」と言われてしまいました。 結婚も認知もしたくない、子供にも会わないとのこと。 私は産みたいというより、中絶をしたくない一心です。 自分の手で命を消すことはどうしてもできません。 経済面でも一人で育てるのには問題ないですし、実家の支援も得られる状況です。 でも彼から言われた言葉が心に引っ掛かっています。 「父親から望まれず、親や親戚に恥ずかしい思いをさせて、片親で子供にも寂しい思いさせてまで産んだって誰も幸せになれないよ」 とにかくお腹の子を守りたいと思ってきましたが、その言葉を聞いて急に自分のエゴじゃないかと迷いが出てきました。 子供は親を選べません。 中絶なら私だけが辛い思いをするだけで済みます。 こんな迷っているうちは産む資格ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TD-2130NSAでバーコード印刷をする方法についてご相談ください。
  • TD-2130NSAでバーコードリーダーを使用してプリンタで印刷する方法を教えてください。
  • TD-2130NSAにはバーコード印刷機能があるのかどうか教えてください。
回答を見る