新卒採用(事務職)について

このQ&Aのポイント
  • 卒業後のキャリアに繋げることができず、美術館での契約社員(事務)を狙って就職活動中
  • 博物館や美術館など文化施設での研究経験があり、文化施設で働きたいと思っている
  • 新卒、23歳、事務経験1年の自分の能力をどのようにアピールすれば良いか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

とらばーゆでの新卒採用(事務職)について

今年の春に卒業する大学生です。 大学時代、博物館や美術館など文化施設の運営について研究しており、自分も卒業後そういった文化施設で働きたいと思っていました。 そのため、博物館でのNPO活動や事務アルバイトなどをしていましたが、卒業後のキャリアに繋げることはできず、現在は美術館での契約社員(事務)などを狙って就職活動を行っています。 しかし文化施設の職員は本当に狭き門のため、うまく内定をいただけません。 自分は浪人して大学に入学したため(March文系です)、親に少しでも早く恩返ししたいと考えています。 そのため経験や働き方、性格などを考慮し、一般事務として就職する選択肢も考えました。 しかしリクナビやマイナビは時期的にそういった職種が少ないため、現在とらばーゆの求人情報から何社か応募しているのですが、新卒、23歳、事務経験1年というのはどういう風に見られるのでしょうか。 また転職をメインに応募をかけている印象があるため、どのように自分の能力をアピールすれば転職者と張り合えるのか悩んでいます。 どんなアドバイス・忠告でも構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずある程度の性格、適性は考慮した方がいいと思われます。 まったく向いていない仕事に就くべきではありません。 一方で「自分はこうである」と頑固になるべきではありません。 右から左に、言わばなんでも屋さん的に単純労働も含めて使える、ってのが採用側の「新卒を採用する理由」であるわけです。 素直な人、は好まれますが特に専門性が低い新卒の場合は重要です。 例えば 事務職じゃなきゃダメ、正社員じゃなきゃダメ、新卒じゃなきゃダメ、など条件は様々ですから その辺の具合を見て動けばいいと思います。 とらばーゆもいいですが、例えば中小企業はハロワ中心の方が求人が多く、 ともかく大手事務がいいなら契約や派遣につくほうが早いです。 これは考え方によりますが、将来も事務職で考えるなら販売職で正社員になるより、 契約や派遣でも事務職(特に大手企業)に就いた方がキャリア上、有効だったりします。 もちろん正社員で大手に行くのが1番なんだとは思いますが。 また 通常はどう考えても新卒枠の方が10倍は求人が多く、受かりやすいわけで、2013、2014両方とも使って、リクナビなどをメインで動くこともおすすめです。 ある程度、時間があるはずなので簿記やMOSなど資格などをちょこちょこ取っていくことも有効です。 あなたの挙げられた情報だけではちょっと明確にはアドバイスはしづらいです。 男性か女性かもわかりませんし。男性の場合は自然とハードルは上がるので諦めて営業職につくか、 よりたくさん数を受けたりTOEICや簿記などの資格を意図的にとってライバル女性に打ち勝つ必要性がありますね。 ともかく 「シュウカツ本を読んで、キャリアセンターや親、友人などを総動員していったん、3末をメドに何とか内定を得られるように動け」としか言えないですね。 1日の最後にアメを用意するのもありです。面接帰りにスタバ寄るとか、カッコいいシャツを選ぶとか、スーツが似合うようにダイエットや筋トレするとか。 そういうのを楽しんでやれるといいですよ。 資金面の援助は思い切って親に頼るのも良い手です。 (例えば10万必要なら騙してでも最初に2,30万貰うとか) 働き始めればいくらでも返せるはずですし。 僕は割にそういう手で上手く内定を得てました。 『シュウカツ』と言うのはストレスが高い割に生産性が低いと思います。 いかにストレスを抑えて、生産性を上げて行くかは大事だと思います。

hrpkaoms
質問者

お礼

長文でのお返事ありがとうございます。とても参考になりました。 とりあえず事務職に必要な資格なども調べ、家も比較的自由が効くので、援助してもらいながら多方面から攻めてみようと思います。

hrpkaoms
質問者

補足

少し情報を付け加えます。 性別は女、資格は趣味で受けた美術検定3級と、大学在学中に取得した学芸員資格のみです。 適性について、性格診断や友人からの分析によると、責任感が強くテキパキ動き、素直な性格のため、事務は向いてると言われます。あと、結構緊張しいなところ、人前に出てみんなを引っ張って何かをするよりも、その下で支えたりする方が好きなので営業などは向いてはないかもと考えています。 そのため就活の軸として、事務職であることを優先的にやっていこうと考えており、正社員が第一志望ですが、契約や派遣でも最初は構わないとも考えてます。

関連するQ&A

  • とらばーゆやエンJAPANなどは新卒は使ってはいけ

    とらばーゆやエンJAPANなどは新卒は使ってはいけないのでしょうか? 16卒でそろそろ就活です。 正直、リクナビもマイナビも書いてあることが漠然としてて分かりにくいです。 エンJAPANやとらばーゆは転職サイトですが、 未経験や第二新卒可のものがあるので新卒でも応募できたりするのでしょうか?

  • 新卒の採用される可能性

    今春大学を卒業しました。 3年のころからずっと就職活動をやっていたのですが、 リクナビやマイナビに掲載されている企業や仕事内容にあまり興味を持つことができず、 結局就職先が見つからないまま卒業してしまいました。 でも社員になりたいとは思っており、 リクナビなどでは全然見つからなかったものの タウンワークやフリー求人誌の社員募集には結構興味があるものがあり 受けてみたいと思いました。 しかし、どれも職務経歴書が必要だったりと、 今春卒業した私には学生時代のアルバイトの経験しかありません。 とりあえず興味がある企業にはかたっぱしから電話してみたのですが、どれも履歴書を郵送して、書類選考からということになりました。 新卒で経験がない私には書類選考すら受からないような気がします。 タウンワークなどに載っている募集はやはり実務経験がある人を望んでいるように思います。 新卒でも受かる可能性があるのならやる気が出るのですが、 やる気はあるものの、実務経験もない、新人研修も受けたこともない、そんな人を採用していただける可能性はあるのでしょうか。 それならばフリーターとして何らかの経験を積んで、社員となれるようにチャレンジしたほうがいいのでしょうか? このまま就職活動と称して何も職につかないままでいることはできないので、 どの道に進むのがいいのか考えています。

  • 新卒ではないですが

    就職活動のことを質問させてください。 2007年3月に大学を卒業し現在派遣で事務をやっています。厳しい時期ですが、これから就職活動をはじめようとしています。 入りたいところの応募資格が、『2009年4月から2010年3月までに卒業・卒業修了見込の方』と記載されていました。新卒ではないのですが応募していいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 事務職への就職について。

    事務職への就職について。 初めて、質問させていただきます。 現在、美術大学に通う4年生で就職活動中です。 就職活動が迫り、自分の将来について初めて真剣に考えました。 自分の技量のなさや、甘さをあらためて感じる毎日です。 自分のやりたいことだけでなく、適性や将来の自分の姿を考え、 事務職への就職を目指して生きたいと思いました。 事務職に就くために、早くから活動している学生さんがいるなか、 自分が勝ち抜いていく自信がありません。 そこで、MOSや、秘書検定2級、簿記2、3級、 などの資格を取りたいと勉強を始めました。 そこで、 (1)美大出身でも、事務職に就くことは可能でしょうか。 (2)事務職への就職はどれほどまで難しいものなのでしょうか。 (3)既卒になってしまった場合、  どのような資格があれば事務職の就職活動に有利でしょうか。 つたない文章で申し訳ございません。 上記の質問以外にも、何か指摘や、アドバイスがありましたらお願いいたします。 

  • 新卒採用、又は中途採用?

    就職活動についての質問です。 海外の大学を卒業後、現地で就職し一年間程働きました。 しかし、事情があり日本に帰国する事になり、初めて日本での就職活動をする事になりました。 そこで質問なのですが、この様な場合は新卒採用になるのでしょうか? それとも中途採用とみなされるのでしょうか? 普通に考えて中途採用になると思ったのですが、どこかのサイトで「海外から応募の場合は新卒」と書かれてるのを見かけました。 直接、応募する会社に問い合わせてみるのが一番なのでしょうが、一般的にどちらになるのか教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 転職 求人がない時…

    転職活動中の20代中頃、女です。 事務職希望で転職活動中です。 ハローワーク、en、とらばーゆ、マイナビなどを使って転職活動中なのですが、中々応募したい求人がない時、とても焦ります。 転職活動されている方、もしくはされていた方は、そういう時どうしていますか? 条件を落として(休日数や賞与)、またはあまり惹かれない企業でも応募していますか? それとも応募したい求人が出るまで待ちますか? あまり興味のない・条件が折り合わない企業に応募しても交通費とか考えると…などいろいろ考えてしまいます。 販売職からの転職なので、たくさん応募しなければとは思っているんですが。 アドバイスお願いします。

  • 医療事務、受付、の新卒採用について

    短大2年で、現在就職活動をしています。 最近、医療事務や歯科医院、医療関係の受付などに興味があります。 私は英文科なので医療に関する知識や資格は一切持っていないです。 でもどうしても医療関係の受付や事務に就職したいです。 ネットで検索していても(とらばーゆなど)新卒採用というよりは 中途採用がほとんどで雇用形態は正社員ですが、採用されたら即働く、というようなものが多くて悩んでいます。 私の希望は新卒採用で、4月くらいから働きたいのですが・・・ どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 技術職から事務職そして転職するには?

    質問の主旨を申し上げます。 メーカーの技術職から最終的に投資・信託企業のファンドマネージャーになることは可能ですか? また、技術職から事務職への異動は可能ですか? 私は現在、大学4年の学生であり、来年某化学系企業に技術職として入社します。 ですが、私の夢はファンドマネージャーであり、この就職にも納得がいっていません。 なぜなら、事務職採用での就職活動で失敗し、学校への求人(技術職の推薦応募)で内々定を得てしまったからです。 自由応募と違い、推薦応募は学校と企業との兼ね合いがあるので、私が内々定を辞退すれば学校や後輩に迷惑がかかります。 だから断ることができませんし、昨今の情勢を鑑みれば、無理やり留年して来年また就職活動するような経済力も勇気もありません。 だから私は、とりあえず今の会社に就職して、後々金融業界への転職を考えています。 ですが、いろいろなサイトや転職情報を調べた結果、異業界(特に技術系)から金融業界への転職は大変難しく、多くが「実務経験必須」です。 そして、現在の技術職では金融業界で生かせる実務経験は得られません。 そこで私は、技術職として就職した後、金融業界で生かせるような業務を学べる部署に異動させてもらい、そこから投資・信託企業への転職を考えています。 もちろん、現在も事務職やファンドマネージャーになる上で必要となるような資格や語学の勉強をしていますし、今後も続けていく予定です。 解答よろしくお願いします。

  • 第二新卒で事務職は難しいのでしょうか?

    先日2年間勤めた会社を退職しました。理由は営業職が自分に合わなかったためです。元々私は事務職を希望していたのですが、上司からの指示でやむをえず営業をしていたため、辞めたことに対する悔いはありません。 早速次の仕事を探そうと思っているのですが、ネットでいろいろ検索している中で 「第二新卒は不利」という意見をたくさん目にしました。 一応第二新卒向けのサイトにもいくつか登録してみました。特にウズキャリは https://tenshokunavinavi.net/uzuzcareer で評判がよかったので重点的に使っていますが、他にもいろいろ策を練った方がいいのでしょうか? 今度は絶対に事務職に就きたいと考えているので、転職活動でできることがあれば何でもしたいと思っています。 第二新卒で転職経験がある人で、「この方法がおすすめ!」というものがありましたらぜひ教えてください。 ちなみに今登録しているのは以下のサイトです。 https://daini2.co.jp/ https://hataractive.jp/lp/

  • デザイナーを目指し続けるべきか事務職に戻るべきか

    24歳女です。 私は今まで事務職を経験してきましたが、「自分の手がけたものが世にでる」というデザイン関係の仕事に就きたいと強く思うようになり、昨年事務職を退職、現在アルバイトをしながらデザイン系の会社への就職活動をしております。 DTPデザイナー、グラフィックデザイナーなどの紙を主体とした仕事に就きたいと思っています。 趣味でフォトショップやイラストレーターを使用して絵を描いたりしているので、応募時に必要なポートフォリオも用意してあります。 ですが、既に20社以上応募しているのですが、なかなか採用して頂けません。 面接まで進んだ会社ではポートフォリオなどお誉めのお言葉を頂いたりして、これはいけるかな?と思っても採用はされませんでした。 その際はひとつの採用枠に150人ほど応募者が殺到したそうです。 実務未経験の為、その150人の中に実務経験者がいればその人が採用されますよね。 他の求人でも「実務未経験者歓迎」に応募しているのですが、全然採用されなくてもうどうしたらいいのかわかりません。 「アルバイト」でも応募しても駄目です。 サイトで応募する際は、作品集なしで自分のプロフィール、職務経歴で判断されるので、無職の時期があるとやはりマイナスでしょうか。 (過去5カ月、今年6か月(アルバイトはしていますが)無職の時期があります) アルバイトをしているとはいえ、もう無職7カ月目に入ります。 このままバイトを続けながら就職活動を続けても大丈夫でしょうか。 それとも、現実を見て事務職に戻ったほうがいいのでしょうか。 事務職の時に貯めた貯金がまだあるので今年いっぱい活動して駄目だったら事務に戻ろう、とも思っていたのですが、あまりにも採用されない為この先不安で仕方ありません、 毎日くやしくて泣きながら就職活動しております。 どうしたらいいのかわかりません。 どうかアドバイスなどございましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう