高齢の親が犬を飼うことについて

このQ&Aのポイント
  • 70代の親が小型犬を飼っていましたが18年生きて死んでしまいました。最期は毎日病院へ通う犬で出費も相当なものでした。
  • 足も立たず目も見えず介護が大変で、家族は少しも家を空けられなかった状態です。一生懸命最期を看取ったのですがその後、ペットロス症候群のように両親はなりました。
  • やっと3か月たち、次の犬を飼おうという話になったのですが、今度飼った犬も15年以上生きたら自分たちのほうが先に死ぬかもしれないという心配が出てきたようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢の親が犬を飼うことについて

70代の親が小型犬を飼っていましたが18年生きて死んでしまいました。 最期は毎日病院へ通う犬で出費も相当なものでした。 足も立たず目も見えず介護が大変で、家族は少しも家を空けられなかった状態です。 一生懸命最期を看取ったのですがその後、ペットロス症候群のように両親はなりました。 やっと3か月たち、次の犬を飼おうという話になったのですが・・・・ 今度飼った犬も15年以上生きたら自分たちのほうが先に死ぬかもしれないという心配が出てきたようです。 そこで自分たちが死んだあと、その犬を私に飼ってほしいというのです。 私は犬など好きではありませんし、嫌いではないですが、老犬の最期が大変なのは分かっています。 犬にかかるお金は置いていくからというのですが、そういう問題だけではありません。 もし今後、パートに出るようになれば家をあけるようになりますし、親たちの介護があれば犬どころではありません。 そういった問題もあり、やんわりと断ったのですが、相当ショックだったようで犬を飼えないのがまるで私のせいのようにされてしまいました。 でも無理なものは無理です。 私には夫だっています、子供だって3人もいます。 旅行だって行きます。自分の親だけではありません。 夫の親だって介護が必要になるかもしれません。 先に犬が死ぬことを想定して安易に引き受けるわけにもいきません。 どうしたものでしょうか? どうやって上手に断ればいいのでしょう? どなたかお知恵をお貸しください。

  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

動物愛護団体とか、あるいは、保健所とか、または、ネットで、年をとった犬(または中年の犬)を引き取れば、犬のほうが長生きするということはないと思うので、そのようにしたらどうでしょうか。根気よく探せば成犬でも飼いやすい犬が見つかると思います。 下記は里親募集サイトの1例です。 他にもあると思います。 http://www.satoya-boshu.net/first_sigand.htm

その他の回答 (6)

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.7

私の実両親も老犬の最期をみとって、しばらくしてまた犬を飼いはじめています。70代です。 が、私もkumako22さんと同じようなことを頼まれたとしたら あらたに犬を飼う事を反対したと思います。 私も子供は3人以上いますし、介助の必要な同居の家族もいましたし 実親には悪いけれど、私には私の守らななくてはならない家庭もあり事情もありますから。 犬が飼えないとしても、それはkumako22さんのせいじゃないですよ、ぜったいに。 幸い私の実親はひじょうに健康で長生きの家系ですので「自分たちが先に死んだら」なんて 考えは思いつかなかったようですが 私のご近所のおばあさんは、ペットレスであらたに犬を迎えましたが その頃には体力的に散歩もままらなくなり、結局手放すことに… なのでkumako22さんのご両親が先のことを心配する気持ちもわかります。 でもね、かつて愛した愛犬のかわりっていないんですよね。 なので気持ちを癒す方法をすすめるのも一つの手かもしれませんよ。 ペットロスを癒す手だてとして、フェルトで愛犬のオーダーメイド。 http://petiteflocon.com/ 肖像画などもあります。 http://www1.m.jcnnet.jp/chico/ こういったことで気持ちがおさまる人もいます。 もしどうしても言うのなら、老人でも飼いやすい鳥や小動物をすすめるのも方法かもしれません。 もしどうあってもkumako22さんが引き取る事になったとしても 籠やケージの中であれば旅行もできますしね。

kumako22
質問者

お礼

今は、犬が飼えないことを私のせいにされないことを祈るだけ・・・って感じです。 色々考えてみるに、私が飼えない理由は全然文句を言われるような理由ではないと思うのです。 中途半端に引き受けるほうがよほどいけないと思います。 でもそれを説明してもわかってくれる状態ではないし・・・・。 鳥やハムスターで我慢してほしいです、本当に。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.6

亡くなった愛犬を持ち出し ○○ちゃんの最後可哀想だったよね・・・・ あんな風に看取るの辛いし、悲しむ父さんたちも みたくないよ・・・・。 辛くて可哀想だよ。 と辛い介護を思い出させてから そんなにすぐ代わりが来たら○○ちゃん寂しいよ 私も子供のためにパートに出るし、もしとうさんたちに 何かあったら全力で支えるつもりだよ 申し訳ないけど犬まで回らないよ 父さんたちの方が大事だもん としんみり伝えてはどうでしょうかね? 犬の存在感は小さい割には大きくご両親の心はさみしさ でいっぱいです かといって質問者様のおっしゃることは正論です なんとかきっぱり言う前に理解してくれると良いのですがね

kumako22
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にこの件で私も悩んでいます。 もしかしたら親より悩んでいるかもしれません。 申し訳ないけど・・・と切り出すか老犬を飼うようにすすめるか・・・ みなさんの意見を参考にしたいと思います。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.5

#1です。紹介したサイトは犬種を指定して検索することもできますので、親御さんに教えてあげてください。質問者さまが世話できないことは、他の回答者さまもいっているように、はっきり言えばいいと思います。

kumako22
質問者

お礼

ありがとうございます。 ペットの種類にこだわらないよう説得出来たらと思います。 色々ありがとうございます。

回答No.4

こんにちは、柴犬飼いです。 親の実家に同居させてもらっているのですね? それとも子供世帯の家に両親がきているのかな? 結構苦労されてきたようですね。老犬の医療費用も子供世帯で出したんですか? ワンコをはたで見ながら暮らしてこられ、もう結論は出ていると思います。 文面から判断するに今更、親が2匹目を飼っても、質問者さんはそのワンコには情はわかないでしょうから。 また質問者さんの夫、子供は新しいワンコを将来的に気に入ってもワンコの世話をする戦力にはまづ、カウントできません。 しかも「私のせいのようにされた」んですね。 「どうしたものでしょうか?どうやって上手に断ればいいのでしょう?」 質問はこれですね?質問者さんの夫は(さらに立場は微妙でしょうが)いかがなるご意見ですか?同意見ですよね。 上手にではなくキッパリと、が必要ですね。しかし、親のいうことを聞かないなら、家を出ろとは言わないことを前提にですが。 きちんと親と正座してから。いかに自分が苦労したかを再度?説明します。親が死亡したり、認知症で飼育が困難になるとかでワンコが残される状況になったら、子の世帯で飼育するつもりはないので里親に出すか保健所に引き渡すとキッパリと話して、可能であれば、一筆取って置いてはいかがでしょうか?

kumako22
質問者

お礼

私の説明不足ですね。 まず、親とは同居しておりません。近所に住んでいます。 前の犬の医療費も全額、親が出して私たちは一切負担しておりません。 そして私はお察しの通り、犬はそんなに好きではありません。 きっと情もわかないでしょう。 前の犬が死んだ時も、泣いたりもしませんでした。 そうですね。。。この世帯で飼育するつもりがないことを上手に説明しなければですね。 ありがとうございました。

  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.3

あなたが犬嫌いに近い方のようですから、両親がなんと言おうと、思おうと断固反対すべきです。代わりに生きている犬ではなくて、ペットロボットで素晴らしいのがあるようですから、両親にはそれをプレゼントして試してみることはいかがですか?

kumako22
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題は「断固反対」の仕方なんですよね・・・・。 頑張ります。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

#1です。ご紹介したサイトでは、高齢犬というキーワードで犬を探すことができます。さきほど検索したところ、10歳の小型犬など12匹のワンちゃんが新しい飼い主を待っているようでえした。

kumako22
質問者

お礼

すぐに回答いただきありがとうございました。 サイト見てみました。 でも柴犬とか外犬が多いんですね。 犬の種類を希望すると里犬ではうちは無理なようです。 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の終活と介護

    私が家を出るべきか、それとも親を家から出すべきか悩んでいます。親を家から出すというのは、病院あるいは施設へ預けるという意味です。 本来なら私が家を出るべきなのでしょうが、高齢の親はそれを望んでいません。何故なら高齢による不安から、私に家にいてもらった方が何かと都合が良いからです。 親の終活について悩んでいます。まず最期の棲み家をどこにするのか、それも決まっていません。この先一緒に生活するのは、やはり無理だと思います。老老介護は出来ないと常々親から聞いていますし、私も両方の介護は出来ません。今後の終活を含めた介護計画に、悩まされています。 皆様は、親の終活や介護とどう向き合ってこられましたか?何かアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 犬の老人ホームみたいなの作りたいですが意見を下さい

    現実的に今は成り立たないので、仮定の質問をします。 日本の老健みたく、ペット保険がそういうのカバーする時代はこないでしょうか? 先日また保健所から犬を引き取りました。こっちもヨボヨボ老犬です。でも、よく人を無責任という言い方もあるけど、現実的に、たとえば、いざ飼い主が要介護になって家族も時間がないと、寝たきりのような老犬は、よほどどんなに自分が赤貧になっても最期までみとる覚悟して飼ったか、時間やお金にゆとりのある家庭でしか、面倒をみるのは無理な気もします。 そもそも私は専業主婦で夫理解あるので老犬の介護をできますが、多分保健所で働いてた新卒のおにいさんの月給など今回引き取った犬の治療費と変わらないと思います。あと、悪いけど一般的庶民大多数の、そういう普通のお勤めをしている職についていたら、時間に拘束されるので自分のいいように時間をつかえないと思います。すうとやっぱり、ケアできないから安楽死をえらんだり、自分を食べさせるために仕事を取るわけですから、自分で安楽死など持っていけなければ保健所の行くと思います。保健所がただで引き取るのもどうかと思います。 個人的に、このような状態を改善するには、保健所に引き取ってもらう際に安楽死と同じ額の支払いを課すか、 老犬ホームみたいのにペット保険がきくようになればいいと思います。 そもそもただでひきとらせようとする人が、高い、というか自分の楽しい旅行代くらいのお金を払って、いい老人ホームみたいとこにいれようとするとは思わないので。 ほかにも殺処分のペットを良い飼育状態で維持するいいアイディアあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 貴方が飼ってる犬、飼いたい犬は。

    ペットロス意外とボディにききます。 昨年の暮れ17年連れ添った愛犬とおわかれしました。 次飼う犬のため犬小屋、リード、残してあります。 そろそろ次の犬をと思います。 私はずーっと芝でした。HNもそれに由来します。 友達がシーズーを連れて家に遊びに来ます。 ミニダックスが今日遊びに来ました。可愛いですね。 私も高齢です、これから十何年お付き合いします。 ご感想ご助言お待ちします。 尚環境はどんな大型犬でもOKです。

  • 老犬と子犬

    自分の家ではなく、すぐ近くの祖父母の家が犬を飼っています。 もう15才はとうに過ぎたマルチーズの老犬で耳も聞こえず、目もすっかり見えなくなり、歩いているだけで祖父母が感心する位、最近では弱っています。 一週間前に半日家を開けてから首の動きや、動作がさらに酷くなってしまい病院に連れて行くと脳が原因のようでした。(詳しくはわからないようです)今までとは大違いで、まだ生きているのに失礼な話ですが、見ているだけで涙が出てしまいます。 目から大量の涙を流しながら、歩くことも見ることも聞くこともできず、食事とトイレ以外は寝たままだそうです。 ですが私が行くと嬉しいのか珍しいお客が来た感覚なのか、立ち上がりどこにいるのか転びながら探し始めます。帰ったあとも起きていて時々首を振るそうです。 もう先はそれほど長いとは思えないので、あまり遊んであげられなかった事を思うと毎日でも様子を見に行ってあげたい! と思うのですが、私が行くことで起き上がり、体力を消耗してしまって寿命が短くなってしまうのは避けたいです。 こういう場合、どうしたらいいでしょう? それから首が不安定、足の弱い犬にはどうせっしたらいいのでしょうか。抱いてあげると余計に負担になるのでしょうか? あと、その犬が弱ってきたと知る前に子犬を自宅へもらって来ました。 ですが祖父母の家の犬の方が付き合ってきた時間も長く、愛着がある老犬の方にどうしても気持ちがいってしまいます。 これから子犬が私に慣れてくれるように頑張らなければいけない時期なのに、なかなか気持ちの整理がつきません。 ひどい時は子犬にその健康な体を少しでもいいから老犬のあの子に貸して上げてくれないか、老犬との記憶が子犬との記憶とすり変わって老犬のことは忘れてしまうんじゃないかと、子犬に触りたくも見たくもない時もありました。 それが伝わってしまったのか態度に出ているのか、家の中では一番なつかれていないようです。 2匹を大切に扱うためにどう気持ちを入れ換えるにはどうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の記憶について

    よろしくお願いします! うちには14歳の老犬がいます。 常々疑問だったことがあるのですが、犬の記憶というのはすぐなくなる!と聞きました。しつけの際、さっきやったことを叱ってももう忘れてるからダメ‥のように。 ですが、うちの犬はたとえば、1年ぶりのお散歩コースに行っても、以前とまったく同じ場所にオシッコをするし‥(※すみません。本当は家でさせなきゃいけないんですが‥) ワンコがいる家は覚えてて、探しに行くし、吠えられた家に対しては、犬はもういないのに威嚇するし‥一年も前のことを記憶しているのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 新しい犬を飼い出すと前の犬を思い出しますか?

    先日、新しく子犬を飼い始めました。とても可愛くて仕方ないのですが、どうもその子を見ると12年間飼っていて、3年前に亡くなった愛犬のことを思い出してしまいます。 3年前までいた子は、長い闘病生活の末、最期は誰にも見取られず、家に帰ると、息を引き取っていました。 病気になってからはとても具合が悪そうだったのですが、最期まで一生懸命生きていたことや、ずっとうつろで視線が合わなかったのに最期の日の朝だけは何かを言いたげに私を見つめていたことなどを思い出します。 亡くなった時はしばらく悲しくて仕方なかったんですが、その後ずっと気分は落ち着いて、普通に話せるくらいになっていました。ところが、新しく今の子を迎えると、前の子の思い出が一気によみがえるようで、とにかくいろんなことを思い出し、悲しくなり、泣けてしまいます。 この自分の感情がどういうものなのかよく分かりません。 同じような経験の方がいれば、どういうものか教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • 新しい犬を迎えるべきか?

    2年ほど前に初めて飼育した犬とお別れしました。 その時は突然の事で気持ちも整理できずペットロスになりました。 心療内科への通院で落ち着きを取り戻したので、 そろそろ新しい犬を迎えてはどうかと家族で話し合い、 ご縁あって巡り合った子がいるのですが (現在相談中です、まだ正式なお返事はしていません) いまその子を本当に迎えるべきかとても悩んでいます。 新しい子が来ることを考えて家を整えていると、 どうしても過去の記憶が呼び起されてしまいます。 前の子が寝ていた場所や大好きだったおもちゃなど・・・。 会えないとわかっているのに、会いたくて会いたくて涙が止まりません。 ここはあの子の場所なのにとさえ思えてきます。 このまま新しい子を迎え入れても前の子以上に愛してあげられるのか不安です。 前の子と比べてしまい愛情を注げないのではないかと心配になります。 前の子を思い出として新しい子と家族となれるのでしょうか? 家族にこの気持ちを話したところ、ペットロスには新しい犬との生活が一番では?と言われたのですが、前の子を思うと新しい子との生活には罪悪感を感じます。 同じようなご経験がある方、ペットロスを乗り越えた方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 自分のことばかり考えてる夫の親

    自分のことを優先に考えている義両親にうんざりです。私の親はどうでもいいと思っているようです。 まだ、介護が必要な年齢ではないです。私は2人姉妹の長女です。 夫は長男で兄弟はいません。なので嫁の私が、世話をするのが当たり前と思っています。 いずれ、一緒に住み、介護も当然だし、継ぐのも当然だし。わたしの親は、娘を嫁にやったのだから娘を当てにはできないということをやんわり言います。実家の親を大切にするならご両親がうれしく思わないでしょうと言います。夫の親を大切にしていくことがあなた自身の親孝行です。旦那の生家を手抜きにしてまでご両親は自分を大切にする娘を見て喜びはしないのだから、まず、結婚した先を大切にしなさいと言うのが、持論です。 はたして本当にそうなのでしょうか? もしどちらもおぼれているなら、一人しか救えないならまずは、夫の親ですよ。という感にには正直何言ってんだろうと思います。 確かに夫は私たちにために働いています。夫が休んでまで親の介護とか援助はできません。 その役割を果たすのが奥さんです。と言われても私の親も、介護や手助けなしで死ぬとは限りません。ただの自己中にしか見えなくなりました。

  • ペットロスの私が犬を飼いたいと思う気持ち

    40代半ばの主婦です。 私は3年前まで17歳の犬2匹を飼っていました。 1匹が旅立った後、半年経たないうちに2匹目も旅立ってしまい、 案の定、ペットロスになってしまったようです。(苦笑) 老犬だったので覚悟は出来ていたつもりだったのですが… 全く覚悟は出来てなかったと自負しました。 私達に子供もいなかったので、 子供のように可愛がっていたのも事実。 まさに愛犬のために生きていたような私です。 自分より愛犬、でも…それが楽しくて仕方なかった… その頃の私の口癖は 「この子たちは私の全てなんだもん」と言っていました。 それくらい溺愛してたと思います。 17年間、一度もペットホテルに預けることもなく、 旅行など全て一緒、何でも一緒に過ごしたくて。 トリミングで数時間預けたり、仕事で5時間くらいの お留守番があるときもありましたが、 基本、長時間のお留守番もさせることはしたくなかった。 こんな私なので長い間ペットロスになり、 ウツのような感じや外出するのも嫌になり、 ペットショップにも行きたくなくなり、 すぐに泣いて落ち込んでいました。 しかし昨年頃から、少しずつ前向きになれるようになり、 街を散歩してるワンちゃんたちや、 ペットショップにいるワンコたちを見て 可愛いなぁ…飼いたいなぁ…と思えるようになりました。 (もちろん、未だに思い出しては涙が出ますが) しかし実際に飼おうと思うと、怖くなってしまうのです。 以前飼っていた愛犬はヤンチャでしたがおりこうさんで、 またそんなふうに私が育てられるのか、 以前はどんなふうに躾をしたりしていたのか、 恥ずかしい話ですが思い出せません。 そしていつかまた見送らなければならない事実、 これを考えると、不安で次に進めない自分がいます。 いろいろなペットロス対策などを読み、 自分が愛犬に執着しすぎていることも 重々分かっているつもりですが、 次でもまた同じことの繰り返しになるかもしれません。 こんな状況から私はまた犬を飼っても良いと思いますか? それとも止めた方が良いと思いますか? 1度経験していることを踏まえながら 考え方が変わっていくことってあるでしょうか? こんな私に何かアドバイスして頂ける方、 ご意見頂けたら幸いです。

    • 締切済み
  • 自分の親を過剰に介護するのって感動ポルノが好きな人

    自分の親を過剰に介護するのって悲劇のヒロインだったり感動ポルノが好きな人ですか? 周りが見えなくなって感情的になったりする人の話です。 介護が偉いとか親の面倒を見るのが偉いという手放しの意見ではないです。 50、60代などの子供がヨボヨボの老人になった親を自宅で看取るためにある程度先の見える介護をするなら理解できますが 病気や年齢からくる介護ではない 先の見えないいつ死ぬかもわからない親に対して 自分の人生を犠牲にしてまでする、って裏がないのであれば精神的に何か問題を抱えているような気がします。 普通の精神だったら24時間つきっきりだったり仕事を辞めてまでするなんて出来ないですよね。 特に若い頃なのに親の介護に務めるのを手放しで褒める人は多いですが、 普通の人の介護であれば出来ない分野をプロに任せるだとか行政にお願いして部分的に介護するとか仕事の合間に出来ることをする。ですよね。 普通の定義は人によりますが 過剰の定義はだいたい一致するんじゃないかと思います。 依存症やナイチンゲール症候群、ストックホルム症候群 違いますか? ただ心が優しいから親の介護するのですか?

専門家に質問してみよう