• ベストアンサー

ダイヤモンドの構造因子

ダイヤモンドの構造因子を求めると f{1+exp(-πi(h+k))+exp(-πi(k+l))+exp(-πi(l+h))+exp((-πi/2)(h+k+l))+exp((-πi/2)(3h+3k+l))+exp((-πi/2)(3h+k+3l))+exp((-πi/2)(h+3k+3l))} となったのですが、この構造因子が0になる指数がうまく求められません。どのように考えればよいでしょうか。

  • masics
  • お礼率92% (241/261)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

面心立方の原子位置は (0,0,0) (1/2,1/2,0) (1/2,0,1/2) (0, 1/2, 1/2) これをベクトルでri (i=1-4)と書くことにします. ダイアモンド格子はこの座標に(1/4,1/4,1/4)を加えた位置に同種原子を置くことで構成されます.そこで(1/4,1/4,1/4)をベクトルdと書くことにすると,追加した原子の位置ベクトルはd+ri (i=1-4).したがって,逆格子ベクトルをGとして構造因子は S = f Σ[i=1-4] { e^{-2πi G・ri} + e^{-2πi G・(d+ri)} = f (1 + e^{-2πi G・d} ) (Σ[i=1-4] e^{-2πi G・ri}) = (1 + e^{-2πi・(h+k+l)/4}) S(FCC) 従って消滅則はFCCの消滅則に加えて前の()が0になる条件として 2π(h+k+l)/4 = (2n+1)π 従って h+k+l = 4n+2 が追加になります.

masics
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強になりました。以後このように帰着できるかどうか考えて解こうと思います。

関連するQ&A

  • ダイアモンドの結晶構造因子について

    大学三年生です タイトル通りですがダイアモンドの結晶構造因子についてです。 「ダイアモンド構造をもつ半導体Siは、太陽電池やコンピューター用材料として幅広く使用されている。Siの、111、200、400の結晶構造因子を求めよ。Siの原子散乱因子をfsiとする」 という問題を解説と一緒にご教授願えませんでしょうか? 自分でも考えてみたのですが、 そもそも結晶構造因子とはどのような形の答えになるのですか? Fhkl=f{1+exp(-πi(h+k))+exp(-πi(k+l))+exp(-πi(l+h))+exp((-πi/2)(h+k+l))+exp((-πi/2)(3h+3k+l))+exp((-πi/2)(3h+k+3l))+exp((-πi/2)(h+3k+3l))} なんていう意味の分からん形にそれぞれhklの値を代入してややこしい答えのまま解答していいのか? また (1)偶奇混合の場合、F=0 (2)hklが偶奇非混合(すべて偶数か奇数)の場合・・・ と、こちらは簡単な数字で出てきそうですよね? わかりにくい質問ですいません。 要は単に代入してややこしい形のままでいいのか 上記の(1)、(2)に従って答えは0とか4fとか簡単な形でいいのかを知りたいんです!

  • 結晶構造因子

    塩化ナトリウムの結晶構造因子は [Fna + Fcl・exp{-Πi(h+k+l)}][1+exp{-Πi(k+l)}+exp{-Πi(h+l)}+exp{-Πi(h+k)}] になります。 Fna,Fclはそれぞれナトリウムと塩素の原子散乱因子です。 この式のexp{-Πi(h+k+l)は何を意味するのでしょうか? 教えてください。

  • ダイヤモンド構造の構造因子

    ダイヤモンド構造の構造因子について 計算式がまとめられず hklの組み合わせについてパターンが作れません 結果 4n±1、などは教科書でわかるのですが、途中式を教えてください!

  • X線回折の構造因子Fについて

    Si単体はダイヤモンド型結晶構造です 構造因子Fを求める時のSiの分数座標が必要なのですが それがわかりませんだれかわかる方お教えください。 ちなみにFeは(0、0、0)と(1/2,1/2,1/2) です。よろしくおねがいいたします。

  • 水素原子の原子構造因子

    電子密度がn(r)=(πa0^3)^(-1)exp(-2r/a0)のとき、構造因子は ∮4πr^2n(r)exp(-iGr)dr で正しいですか?また正しい場合、計算のヒントをおしえていただけると助かります。

  • 高校数学の計算(指数)

    f{(1+exp(-πi(K+L))+exp(-πi(H+L))+exp(-πi(H+K))}=0 f:定数 π:円周率 H,K,L:いづれも整数 i:虚数 expX=e^X 上の式を満たすH,K,Lの条件はH,K,Lが偶数奇数混合の場合ということらしいのですが、なぜそうなるのか分かりません。 分かる方お願いします><

  • ボルツマン因子について

    統計物理の分野において、ボルツマン因子(exp(-Ei/τ))や、ギブス因子というものが出てきて、ある状態の確立に比例する(テーラー展開等によって得られた結果)…という事項が出てくるのですが、これは、これらボルツマン因子等における数学的な意味合いであって物理的な意味合いでは無いと思い、より物理的な意味合いを考えているのですが…浅学でしていまいちよくわかりません。 どなたかボルツマン因子の物理的な意味合いを教えていただけるでしょうか?また、分配関数(Z=Σexp(Ei/τ))は規格化定数といった意味合い以外にあるでしょうか?? 記号について、Ei=状態iにおけるエネルギー τ=kT(k;ボルツマン定数 T;絶対温度) としました。また、Σは状態iについて足し合わせましたm_ _m

  • ダイアモンド構造結晶について

    ダイアモンド構造のシリコン結晶をとある面から二次元的に投影したとき、 投影面中を充填する格子の割合が最大となる面(ミラー指数)は何でしょうか? また、その時の二次元的な充填率はいくらでしょうか? どちらかのみの回答でも構いません。

  • NaClの結晶構造因子について

    NaClの結晶構造因子を計算せよという問題があり、計算したのですがいまいち自信がありません。以下の答えであっていますか? hklがすべて偶数か奇数のとき、F=f^+ + 3f^- hklが偶数と奇数の混ぜたもののとき、 F=f^+ - f^- ここでf^+はNa+,f^-はCl-とする。

  • 因子分析に関して教えて下さい。

    私は因子分析なんて全くやったことも無いただの学生です。この度、卒論の作成にあたり因子分析をして来いと言われてしまいました。やり方がわからなかった私はクラウドワークスにて、因子分析を外注致しました。その結果の中にI、II、h2とわけて数値が書き込まれているものがあります。この数値が因子分析の結果と言われているのですが、そもそもIもIIもh2も何もわかりません。これは因子分析をしている方ならわかるものなのでしょうか? それとも、作業をした人が勝手にわけたものなのでしょうか? どうか御教授頂きたいです。よろしくお願い致します。