• ベストアンサー

夜中になると吐く

14歳のオス猫くんですが、ここのところ夜中か朝方になると吐くんです。猫草の影響かとおもいましたがそうでもないらしく吐いた後をみるとだいたいが黄色っぽい液体です。昼間はとても元気で餌も良く欲しがります。高い所にも上がる痩せてくる事もありません。夜は私と一緒に寝ているのですがそれってよくないのでしょうか?こんな経験のある方是非教えて下さい。

  • non5
  • お礼率83% (47/56)
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cats77
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.1

たまに吐くぐらいなら心配ないかもしれませんが、 続けて吐くようなら、14歳と高齢な事も考えて是非獣医さんに見て頂いた方が良いと思います。 最近、フードを変えた、環境が変わった(ペットが増えた、近所で工事をしている、同居人が増えた)ということはないですか?

non5
質問者

お礼

cats77さんアドバイスありがとうございました。 フードを高齢猫用に替えたのは一ヶ月くらい前になりますがその他は変わりがありません。元気はとてもいいんですけど明日にでも病院へ行って見ます。どうもありがとうございました(~_~)

関連するQ&A

  • 猫が茶色い液体を吐きます…

    類似の質問を探し出せなかったので、質問させてください。 うちの猫(完全家猫)はたま~に茶色い液体だけを吐きます。 猫草を食べて吐く透明なものや、えさを丸ごと出してしまうものとは違って、こげ茶色の、ほかに何も混ざっていないようなものです(一月ほど前には、草を食べて吐いたらしく、草も混ざっておりましたが)。 ティッシュでふき取ると、薄茶色のような、薄黄色のような感じです。 特に元気がなくなるようなこともないのですが、どこかわずらっているのではと心配です。 猫はよく吐くので、これがただの毛玉吐きの一種なのか、それとも病気の可能性があるのか、判断がつきません。ご意見いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 夜中に鳴くんです…

    1週間ほど前に5ヶ月のパピヨンを買いました。 夜は私の部屋でゲージの中に入れて寝せています。 最初は普通に寝ているのですが、夜中の3時~5時くらいになると、寂しいのか、ゲージの中で鳴き出してしまいます。その泣き声がけっこう大きいし、しかも夜中なので近所迷惑になるし、私も寝不足になるので困っています。近所迷惑になるので仕方なくゲージから出し、一緒に寝ています。 昼間は夜に眠くなるように思いっきり遊ばせているつもりなのですが… どうしたら夜中に鳴かなくなるでしょうか?本当に困っています。どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 夜中の胃痛

    度々、夜中になると、激しい胃痛と、吐き気が襲ってきます。 昼間は何をどのくらい食べようが、なんともありません。 必ずその痛みは、夜中から朝方にかけてだけです。 痛みで眠れません。 去年末、それで、大学病院で、胃内視鏡を受けたのですが、全くの異常無し。 念のため・・と、近くの臓器も調べるということで、大腸内視鏡、腹部エコーで、肝臓、膵臓、胆のう等調べましたが異常なし。 血液検査でも異常なし。 先生いわく、ここまで調べて何も無いのであれば、精神的なものから来るものだと診断されました 人間には交感神経と副交感神経があり、自律神経の乱れで、交感神経が優位になり、その入れ替えがいつも夜中になっていて、その時間帯に胃痛を発するのだと説明されましたが、とても不安あります。 ちなみに、メンタルな病気もあるので、そちらも通院中です。 かなり日々、メンタル面でも、苦しいばかりで、滅入っているのは確かです。 個人的には、やはり、胃痛=何かしらの病気・・・と考えがちで、これだけの激痛だと、何か病気が隠されているのではないかと不安です。 その不安が余計に胃痛を強めている気もしないではないのですが、痛みは、その夜中から朝方だけで、昼間は、夜中の痛みは何だったのか!?というくらい、何を食べようが、痛みもなく、普通に元気です。 便の状態も、すこぶる良好です。 どなたか、こういう関係に詳しい方居ましたら、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 夜中のオムツ替え

    もうそろそろ三ヶ月になる男の子のママです☆ 少し前から、昼間ずっと起きて、夜9時から朝方まで寝てくれるようになりました。 そこで皆さんに質問です。 子供が昼間と夜の区別ができるようになって、夜ぐっすり寝るようになった頃、皆さんは夜中に何度起きてオムツ交換をしてあげますか? 私の場合、11時頃まで自分が起きているので、それまではマメにみて濡れていたら交換してあげ、自分も眠りについたら、2時間か3時間起きに起きて交換する感じなのですが。。。 皆さんはどのくらいの間隔で起きて、オムツ交換をしてあげますか?

  • 夜中に新幹線って走りますか?

     大宮⇔熊谷間(大宮寄り)の、新幹線高架近くに住んでいます。  昼間でも、新幹線の通過する音はよく聞こえるのですが、昨夜、偶然夜遅くまで起きていた所、夜中の1時半頃に新幹線の通過する時のような音が聞こえました。  近くに幹線道路もある為(昼間は聞こえませんし、夜も特に気になった事はありません)、そちらから聞こえた音の可能性もあります。  しかし、普段聞きなれた新幹線の通過音に酷似していたのは確かです(一緒にいた家人も、新幹線と断じました)。  現在の場所に越してきてまだ1年経っておらず、普段は日付変更前に寝てしまうので、今まで気づいていなかっただけかもしれませんが、終電終了後の夜中に、新幹線が運行している事があるのでしょうか?  何かご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  • なぜか夜中になると咳き込みます。(7ヶ月赤ちゃん)

    ここのところ、風邪がつづいていたので、 何回か受診し、お薬をもらいました。 今は鼻水もでなくなり、昼間も咳こむようなことはなく、 機嫌もよく、元気です。 抗生物質ではないお薬を処方されましたが、 「ひどくないときは飲ませなくてもいいですよ」と言われたので 飲ませていません。 が、なぜか夜寝かしつけて、夜中の授乳のおわったあとから、寝付くまでものすごく咳き込みます。 「ゴホゴホ!!ハアハアハア…ゴホゴホ!!」と 聞いているととても辛そうでかわいそうになります。 寝込んだ後もたまにですが咳き込みます。 ですが、熱もないし、病院に行く時間は元気なので、 お医者さんも「大丈夫そうだね~」で終わってしまいます。 一度大きな病院でレントゲン?をとってもらって、 喘息?とか結核とかかしらべてもらったほうがいいのでしょうか?? なぜ夜中だけなのか不思議です。

  • 犬の嘔吐

    6か月のMピンシャーを飼っているのですが、よく胃液のような液体が口に戻ってきてしまうらしく、口の中でぺちゃぺちゃと言っています。 食事をあげてから数時間した後がもっともよく出て、一日で5、6回かそれ以上はしてる気がします。 走り回ったりした後が一番多いかもしれません。 また、たまにその液体が口から出ていまい、吐き出す時もあります。(その後その液体を舐めようとしてます。) 色は薄い黄色っぽく、においは餌のようなにおいです。 ぺちゃぺちゃ言った後も、吐いた後も、いたって普通で元気です。 うちに来て1か月ほどですが、だんだんひどくなっている気がします。 獣医さんに相談したらおやつをあげていたらおやつがいけないのかもと言われおやつをやめてみましたが、改善しません。 また、トリマーの人には黄色の液体を吐いた時はおなかがすいてるので、餌か蜂蜜などをあげるとよいと言われ、吐いた餌や蜂蜜をあげても改善しません。 もともと気管が弱いのか、水を飲んだ後むせたようになったりもします。 餌が合わないのでしょうか? また、異物を飲み込んでしまっているのでしょうか? 愛犬に同じようなことがあった方、詳しい方ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がおしっこをしているのか分からない

    おはようございます。3歳になる去勢済のオス猫についてご質問です。5日ほど前から家のトイレでおしっこをしません。暑くなってきたので外に出ることが多くなって(夜から朝方にかけてですが)、昼間は家で寝ています。以前は毎日のようにおしっこも排便もありましたが、急に5日ほど前からおしっこをしなくなって、外でしてきているのかと思ったりもしています。畑が自宅の前にあるのですが(所有)見てもわかりません。餌はカリカリとウェットパウチをあげています。毎日のようにおしっこを部屋のトイレでしていたので心配です。やはり外でしているのでしょうか?食欲もあり、よく動いて元気です。 外でしている可能性が高いでしょうか?夏だからといっておしっこをあまりしないということもあるのでしょうか?もと野良猫で初めて猫を飼っています。 ご経験がある方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 夜中過ぎの騒音

    二階建て建売に住んでいます。 30年前に建築の家なので隣と壁一枚って感じです。 1年前から隣の女の人の親戚の若者が一緒に住んでいて 夜の仕事をしているらしく、6時くらいに出て行って、1時か2時に帰ってきます。 それも普通に昼間かえって来るようにドアをばたんと開け、階段をどんどん駆け上り、携帯電話で話をし、ひどい時はそんな時間なのに友達を呼んで話し込んでいます。 前までは朝方までドンちゃん騒ぎもありましたが、最近それは少なくなりました。 おばらしき人も注意するどころかいっしょになって笑い、話し、夜中に缶をかき集め表に音を立てて 出したり、掃除機をかけたり、普通の神経では考えられません。 20前くらいの成年なのでやりたい放題です。 注意するべきか、黙って我慢するべきか。 私は結構神経質なので夜中に目が覚めたら眠れません。 家の中でうるさい、常識外れていると声を出しますが、聞こえているかどうかは分りません。 隣の女は顔を合わすと後ろめたのか小さな声で挨拶はしますが私の顔を見ません。 常識の無い人間に言って後でひどい目にあうのもたまりませんが、 言うべきか黙って見過ごすべきか、ご意見いただけますか。

  • セキセイインコの真夜中のくしゃみ。

    生後50日くらい中ヒナのセキセイインコを飼っています。 この2日程前から深夜にブーブーと鳴き出しクシャミを 連発しています。朝や昼間には多少はくしゃみはしますが 夜中程ひどくありません。 獣医さんに診て頂いたら「そのうも膨らんでいるので 痩せている印象もないし羽もふくらんでいないので しばらくは保温(26~28℃を24時間保って)して栄養の あるエサを与えて様子を見てそれでも具合が悪くなったら また連れて来て下さいと言われました。 インコのストレスも考えて治療や投薬はなしでした。 それから家では大きめのプラスチックケース製の 虫かごにインコを入れて温度管理をしながらコタツで保温してます。(30℃くらいにしています。) インコの食事はムキアワに栄養剤ヒナフトールをまぜて お湯でふかして朝と夕方に挿しエサをしています。 インコ自身がひとりエサに慣れてもらう為にも ケース内に蒔きエサもしています。 しかし深夜になるとまたブーブーと鳴き出し、くしゃみを 朝方まで連発しだしました。(その夜は昼間と違って冷えたのか ケースの中の温度は22℃まで下がっていた。) また今夜から温度管理を気をつけるとして 深夜になるとくしゃみを連発するのは副鼻腔炎ですか? 鼻水はでていません。しかし痒いのか くしゃみをするとしきりに耳元と鼻をかいています。 鼻もかきすぎで少しだけ赤くなってます。 夜中のくしゃみは「副鼻腔炎」だとネットで知りましたが 副鼻腔炎だと投薬による早期治療をした方がいいのでしょうか? 「悪くなってからきて。」と獣医さんに言われてもそれでは 手遅れになるような気がして・・・。 他の獣医さんに行ってお薬をもらった方がいいですか? それとももう1週間ほど待って状態を見た方がいいですか? ちなみに食欲は落ちていることはなさそうです。 でも、保温する以前は羽をふくらませいていました。 保温後は羽は膨らんでいません。 どうかご回答をよろしくお願いします。