• ベストアンサー

初心者が入りたくなる条件とは?(やりたくなる条件)

you_seiの回答

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.5

突っ込んでいいですか? ->1) 現在、パチスロなら1000円で50枚だが、これを200枚にして 風営法で、パチンコ玉,コインの貸出金額は決まっていますので、こういうことはできません。 ということで、パチンコ・パチスロ店経営に関わっていらっしゃる方ではないと想定して。 #1の方が言うとおり、口コミしかないでしょうね。今のパチンコ・パチスロは、初心者が数千円持って入店して、1~2時間遊んで帰れる,という場所ではないですから。 それこそ店側が採算を度外視して「初心者コーナー」でも作れるので有れば、可能性はあるかもしれませんが、まぁ、都市部では無理でしょうね。

eva2015
質問者

補足

すんまそん。おっしゃるとおり、パチスロ経験1年の ただのパチスロファンです。 どこの店も初心者には広告を出さないので開拓する気が無いのかなー?と思い、するならどんな方法が想定できるかな、と聞いてみたんです。 まあ、200枚の話は自分が長く、安く楽しみたいなあ、と思い考えたんですが。なるほど。法律で決まってたんですね。  パチンコ業界全体で考えて、現在の少数のファンから大量に搾取するというシステムを変えようという動きになって風営法を変えようとしない限り無理ッスネ。 売り上げはバブル期には33兆~34兆だったのが29兆と少し落ちただけだけど、ファンの数は3000万人から2000万人にまで落ちたそうです。一人当たり100万円から150万円ぐらいに変わったのかな?

関連するQ&A

  • パチンコ、パチスロ好きの人に聞きます・・・?

    よくパチンコ、パチスロの攻略本など中に怪しげな広告がありますよね・・・ブレスレットやペンダントなど付けるとお金が入る、ギャンブル勝ち続ける、女に持てるなどありますが、実際に使って効果合った人いますか?

  • パチンコ・パチスロ店のホールスタッフの仕事内容

    以前から、たまに新聞の折込広告で、パチンコ・パチスロの ホールスタッフ募集の募集広告が入るんですが 自給が1200円~1500円とか少し割高で、どんな仕事内容か気になっていました パチンコ等、ギャンブル系なお仕事をした事、 ギャンブルをした事がないような凡人なので 基本的に、どのような仕事をするか教えて頂けないでしょうか。

  • ほんとのところはどうなのでしょうか

    パチンコやパチスロは、やらないので聞いた話なのですが。 よく、遠隔操作で出る玉はお店が操作している。とか、 カメラで見てて、あの人は昨日出したから今日は出さないようにしよう。とか、 あの人は昨日出ていないから今日は出してあげようとか、 常連は出さずに、あまり顔を見ない人ばかりだしてる。とか。 その人が言うには、新しいお客さんを確保しようとしてるとか言っているのですが。 ネットでいろいろとみていると、遠隔操作はやっているが出るようにすることはあるが出ないようにするのはできない。とか、 いまどき、遠隔操作はやってないでしょう。やっていたら潰れる店は無いはずだ。など、 やっているだろうとやっていないだろうと意見があるように思います。 まあ、お店の上層部あたりしか分からないであろうことだと思いますが、本当のところどうなのでしょうか。 もし、遠隔操作があるのだとしたら、パチンコ、パチスロというギャンブルは、八百長ということになりますか?

  • パチスロを辞め 株とFX みなさんはどれをしますか

    パチスロと株とFX みなさんはどれをしますか? 自分は仕事をしながら、パチスロで少しでも収入を得ていたのですが、 最近近くのホールが並び替え抽選(くじ引き)になり、全然勝てなくなりました。 常連客が増え(若いニートの方、スロッター)くじ引きを引いてから交換等をして、 いい番号に調整し並びに来ます。パチンコを打つお年寄りと交換しています。 最近はその影響か客も減り、常連客の思い通りの店になり 仕事をしている方達が勝てません(ほぼ打ってない感じです) さらにイベントも禁止の規制がかかり、常連客もキツイ状態になり 自分たちは、もう無理です。 そこで株とFXを始めようと思い どちらがいいでしょうか? 収入は地道にコツコツ上げていきたいです。 アドバイスお待ちしております。

  • パチンコ店の店員と常連客

    俺は某パチンコ店の常連客です。そのパチンコ店にはちょっと気になる女性店員がいます。 気になるので近くにいると見てしまうのですが…そのパチンコ店には毎週週末に行くのですが、その店員さんがいつも同じ常連客の男の人と話してるのを見かけます。 店員さんも常連客も20代半ばぐらいに見えるのですが…。パチンコ店は大きなチェーン店で全国展開です。 客から話しかけられて接客業で無視できないから仕方ないよな~と思っていたのですが、ちょっと前にも常連客の人が打ってるのにもかかわらずわざわざ店員さんから話しかけに行ってて、つい最近も同じような感じで店員さんの方から話しかけに行き、その人も手を止めて横向きになって5分ぐらい楽しそうに話してました。 お客さんが打ってるのにわざわざ話しかけるって俺からしたら前代未聞なんです。店員全体の接客サービスは行き届いてるのでマニュアルがあるきっちりしたパチンコ店だとは思います。他の店員さんやお客でそんな光景はみたことないです。 これってお互い好きなんでしょうか?だとしたら、俺に振り向いてもらえる可能性はないですよね?話してるの見ると落ち込んじゃうし諦めて行きつけのパチンコ店変えようかなぁ…(--;)

  • これって脈あり?

    私はあるパチンコ店の常連なんですが、最近よく来る一人の男の人と知り合いました。名前が分からないので仮にAさんとしておきます。 ある日、他の常連客と話をしているときにAさんが話に入ってきたのがきっかけです。Aさんと私の打つ台はいつも違うんですが、Aさんは何度か私の所に来て話かけてきます。 私の場合、常連なので他の常連客とも結構話をする方なので、他の常連客もたまに様子を見にきたりはします。なのでAさんも他の常連客と同じ感じで接してきてるのか、それとも脈があるんでしょうか? これだけじゃわからないと思いますが是非皆様の意見を聞かせて下さい。 パチンコをしてる男性の方、他のお客によく話しかけたりしますか?

  • 一円パチンコについて

    一円パチンコについて 久しぶりに行きつけのお店でパチンコをやったのですが常連さんたちがほとんど見えないのでどうしたのかと思ったら最近は一円パチンコの方へお客が流れているようなことを聞きました。優良なお店も釘が渋くなって、一円専門店へ流れているそうです。 皆さんの地域でもそのような傾向がありますでしょうか?

  • パチスロは1回の抽選でいくらかかっているのか

    パチンコは毎日のように打っていますが、パチスロは現在まったくやらないド初心者です。ルールすら分かりません。 で、パチスロについて質問なのですが、パチスロの大当たり乱数取得の抽選は、レバーを引いたときに行なうという認識があるのですが(本当かどうかは不明)、これでは1枚でかけても3枚でかけてもレバーを引くのは1回なので、3枚かけると損にはならないのですか?(それとも、必ず3枚ずつしかかけれないものなのですか?)  パチスロのコインって1枚20円くらいで借りていると思いましたが、3枚かけると1回60円もかかります。 パチンコは1玉4円で6発くらいあれば1回抽選できますよね?そう考えると、パチスロの1回当たりの抽選にかかる投資ってべらぼうに高くないでしょうか? 大当たり確率に関しては、パチンコとあまり変わらないと思いますが、投資がかさまないような機能がちゃんとあるのでしょうか。

  • パチンコ・パチスロの件で(仮にも訴訟の起こし方等)

    質問です。【】内が質問の趣旨です。 【一つ、パチンコ(パチスロ)は、確実に合法なのですか?】   「法律上はグレーゾーンである。」と言われている。   三店方式うんぬん及び刑法第185条賭博罪についてもは理解していますので解説はいりません。   ※三店方式についてhttp://q.hatena.ne.jp/1176769410 【二つ、パチンコ(パチスロ)はなぜ「法律上」グレーゾーンであると言われているのですか?】   法律上「疑わしきは、罰せず」であるので罰せずは理解しています。 パチンコ(パチスロ)業自体(遊戯と言う定義だが)+換金できる(三店方式で)から、お客にお金を出して遊戯してもらうという商売の大本であり換金出来ることが必須に近い事(30兆円産業ということで証明されている類似業態のゲームセンターとはお客の数や一人当たりの遊戯利用料金等全てにおいて比較にもならない)。(換金できる事によりパチンコ(パチスロ)店の商売として業としての営業活動が景品を貰ったお客が換金出来ることを目的としているからこそ商売として成り立っているところ、また、お客に遊戯利用料金と称して機械にお客自らがお金を支払い玉やメタルに交換(店側が貸与しているだけで購入ではない)して遊戯が成立し出来る、その行為で、パチンコ店の利益が計上され業と成している、さらにお客同士が真ん中に遊戯台を介して事実上お客のお金で玉(メタル)の取り合いをさせて、出したお客には出した数により景品と交換できるようにし、全く出せないで最後に持ち玉(メタル)が無い場合は手ぶらでおかえりいただき、お客からいわば集金したお金でお客同士にお金の取り合いをさせ、そのうちの何パーセントか何十パーセントを店の取り分として利益となして業としている点、を踏まえた上で 以下の 【三つ、ではどうやってどこを突いて、的を絞り誰が何処に対して(店、景品交換所等) 言わばパチンコ・パチスロ業を賭博罪で告訴するとしたならばその手順(手段)を教えてください】

  • パチンコ税の導入について

    今更?と思います。 自分もパチスロに行くんで変な話だけど前から不思議に思ってました。 だってうまくいけば千円で何万も貰えます。滅多に最近は無いですが・・・・ しかも常連さんは働いている様子もない人ばかり、後は旦那が仕事に行ったら後はフリータイム突入です!!と言わんばかりの主婦の方々、確かあの人失業保険貰ってます確定の人色々です。 だからせめて換金時に5000円以上の換金は5%パチンコ税を差っぴいて回収するとかしていけばいいと思います。競艇や馬も同じ感じで どですか趣味がパチンコ屋通いの皆さん?