• 締切済み

会計ソフトを用いた時の決算処理

ものすごく初歩的な決算処理についての質問です。 当方、零細企業のオーナーをしておりますが、決算処理について下記の点について知識がありません。どなたか、お教えていただけませんでしょうか? ■質問内容 会計ソフトを使用し、決算仕訳を行う場合、   (1)特別に「決算処理」等のステップはあるのでしょうか?   (2)それとも、伝票記入上で期中処理と変わりなく処理をしていく形になるのでしょうか? ※後者の場合   (3)処理する日付は決算日の末日とする。であっておりますでしょうか?   (4)また、期中に前倒しして決算処理をしてしまいたい場合、の手順はどうなりますでしょうか? 単純に、決算に向けて仕訳を切る流れと、タイミングが知りたいです。 ■現状 今まで会計処理をすべてエクセルで記録しており、その後、税理士さんに丸投げしFS、税務申告をしていただいておりました。 ※簿記1級保持しているため、仕訳の知識はおおむね問題ございません。 ■会計ソフト Pixis社の「わくわく財務会計2 プロフェッショナル」の体験版を使用しております。 どうぞ、お願いいたします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そのソフト自体は知りませんが、一般的として 決算処理という項目はあると思います。 ただ単に元帳や財務諸表を出力するだけの事と、翌期へ繰り越しする手順とあると思います。 決算日の末日? 決算月の末日ですね。 変則決算がありますので、任意に変えられるのが当然でしょう。 同様に前倒し等もできるのが当然で、できないとしたら使えないと。 主に勘定奉行を使っていますが、エクセルを読み込むのはえらく面倒です。 最初は試行錯誤を何度も繰り返して、やっとフォーマットの仕方が分かりました。

safeandrisk
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 ほかのソフトウェアも使ってみて確かめてみます。

関連するQ&A

  • 決算時の処理について(会計王3)

    経理初心者です。会計王3を使用しています。決算時の減価償却費等の振替の、入力の仕方を教えて下さい。 前期のデータを参照すると、期末処理の部分だけは**/**となっているのですが(これまで税理士さんに依頼していました)、今期末になり、普通に仕分日記帳に入力すると日付が入ってしまいます。その前に何らかの処理がいるのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 会計ソフトでの決算処理

    会計ソフト(ミロク:青色申告)を使用中 決算の際に、 期中:買掛金/仕入れ 決算:仕入れ/買掛金 上記のように、繰越残高の振替をすると聞きましたが、これと、「損益」勘定への振替と、頭がごちゃごちゃです。 きっと、十分に頭で理解できてないからと考えます。 教えてください。

  • 会計処理について教えてください

    決算1期は終わり2期の決算中です。 私は、2期の決算目前で会計を交代し最終段階をしているところです。1期の決算で諸口がありました。通常諸口は、相手科目が複数ある場合に使用するものという認識なので、ややこしいから私は使用していなかったので期中では使用しおらず気づきませんでした。2期の決算書類をみたら貸借対照表に1期の諸口の残高が繰り越されていました。そもそも諸口は、科目なの?繰り越されるものなの??と、訳がわからなくなりました。 一期の諸口内容は、別に複数科目にもなっておらず、当てはまる勘定科目もあるので単なる入力ミスかと思われるのですが、その処理をどうしたら良いかわかりません。ちなみに弥生会計を使用しています。どうしたら良いのでしょうか? あまり詳しくないので、具体的に仕訳処理を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフトの件

     従業員、4~5人位の建設業(一応、株式会社です。)を設立しました。会計処理なのですが、作業員のやり取りと、車関係の処理位でたいした仕訳も無いので(お金もあまりかけたくないので)会計ソフトを使用して自分でやろうと思っているのですが、どのような会計ソフトが一番良いのでしょうか?また、決算は、会計士に頼まないと難しいと言われていますが、やはり、個人では無理なのでしょうか?またまた、記帳は自分でやって、決算だけ会計士に頼む場合は、どのような方法がよいのでしょうか?教えてください。

  • 会計ソフトで決算整理後のリカバリーができません

    青色申告じまん 2の会計ソフトを使っていますが、税理士さんから戻ってきたフロッピーディスク(決算整理後)から、会計ソフトにリカバリーができません。リカバリーの画面で、事業所名、会計期間が表示されないのです。PCはビスタ・ベーシックです。XPのPCでバックアップをとっていたのですが、こちらも同様です。会計ソフトは Windows 98/95 & WindowsNT 用なのでもう使えないのでしょうか?PC知識は初心者なみです。よろしくお願いします。

  • TKC会計 FX2から他の会計ソフトに乗り換え

    TKC会計でFX2ソフトで月次決算していますが 月々の顧問料の支払いが厳しいのでやめたいと思います。   そこでFX2からコンバート処理できる他の会計ソフトはありますか? FX2を継続したかったのですが、月次処理しないならFX2は使えないと税理士さんから聞きました。

  • 決算時に税理士に依頼するタイミング

    いままで自分で帳簿付け、決算申告をしていましたが、忙しくなってきたので決算だけは税理士さんにお願いしようと思います。 ただ、決算の何ヶ月前くらいに依頼すればいいのかわかりません。 税理士さんにやってほしいことは、 ・帳簿のチェック(計上漏れなど) ・わからないことの質問に答えてほしい(これは経費になるか?  こういう場合はどういう仕訳になるか?) ・決算申告書作成(財務諸表等は会計ソフトで作れます) ・決算書類のチェック もちろん帳簿付けに関しては自分でやり、毎月の合計額チェックもやります。

  • クレジットカード会計処理

    クレジットカードで経費の支払いを行った場合実際使用日と決済日とに1月~2月ほど時間差が生じると思いますが、会計処理の簡便性を考え銀行引き落とし日にカード明細より勘定科目ごとに仕分けを行い、いわゆる現金主義的な方法で決算を終了させようと思うのですが可能でしょうか?それとも期中は現金主義の処理によったとしても決算時に決算月使用分で未引き落とし分を未払い計上しなければならないのでしょうか?仮に未払い計上するとしたら3月決算にてカード明細3月15日から4月15日のケース等は明細から使用日が当期分である3月15日から3月31日までの分を抽出して未払い計上するのでしょうか?最後に期中現金主義にて決算時に決算月分を未払い計上して発生主義ベースに修正して決算を行った場合翌期の4月引き落とし分等は未払い金の減少にて処理するのかそれとも現金主義的に費用処理をしておき翌期の決算時に前期計上分の未払い計上分を洗い替え処理を行うのがよいのか?経理のみに時間をなかなかとれない状況ですので税務調査等に問題のない範囲でなるべく簡便的に処理を行おうと考えています よろしくお願いしたします

  • 決算について

    はじめまして。失礼致します。 小さな会社を経営しております。 3月決算なのですが、すでに08年9月末までの半年決算済みです。 この場合は08年10月~09年3月末日までで決算処理を行なうべきでしょうか? それとも会計期間4月~3月末日で行なうべきでしょうか? 初心者で申し訳御座いません。 宜しくお願いします。

  • 弥生会計に日々のデータを入力して税理士さんに決算処理をしていただいてい

    弥生会計に日々のデータを入力して税理士さんに決算処理をしていただいています。そして、それをうちの弥生会計に戻して次年度の入力をするまでを教えてください。

専門家に質問してみよう