• ベストアンサー

至急(o_ _)o数学の自由研究!!

冬休みの宿題で 『数学の自由研究』というのが 出されました!! 初めてだったので どんなことを題材にすれば いいのか分からないです( >_<) 中2~高校生レベルの テーマと簡単な内容を 教えてください! 個人的には ハノイの塔とかサイコロ(確率)は どうかな?と思ってます さサイコロ(確率)は やり方が分からないので 教えてもらえれば嬉しいです(´・ω・`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

全然違うけれど。代数学で。 「三乗根なんて一発だ」なんてどう? 4096=x^3 x? これ実は一目です♪ 16ね。計算機使ってないよ^^; 二桁まで一目。三桁の数字になると、ちょっとかかるか・・・。 1^3=1 2^3=8 3^3=27 4^3=64 5^3=125 6^3=216 7^3=343 8^3=512 9^3=729 これは暗記する必要もないです^^; 計算すればそんなに難しくないでしょう? 下一桁だけ見て?  1→1 2→8 3→7 4→4 5→5 6→6 7→3 8→2 9→9  (当然 0^3=0 なので 0→0) 下一桁が重複していないのが分かる? 2が8に 3が7に。 8は2に。7は3に変わるだけ。後は元のまま。 10のくらいは 二通りあるけれど、簡単なほうで。 10^3=1000ね 20^3=8000ね。 10^3<15^3<20^3  これは分かるよね^^; 1000<15^3<8000 この仕組みを利用すればいいです^^; 下一桁が5で1000以上、8000以下 だったら三乗根は 15。 こっちは自分で考えてみて? こういうのも結構面白いから。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

masyumaple
質問者

お礼

ありがとうございます!! 今回はこれを自由研究の課題に しました(^v^)

その他の回答 (2)

回答No.2

「正四面体のサイコロの各面に1~4の数字が一つずつ書かれている.このサイコロを振った時1~4の各目がでる確率はすべて1/4であるとする.このサイコロを繰り返し振る時,すべての目がでるにはおよそ何回振ればよいか.」 ヒント:1回振れば必ず何かの目が出ます.それが1だったとしましょう.2回目ふって2,3,4のいずれかがでると2種そろいますが,その確率は3/4です.だから2回目以降に1/(3/4)=4/3=1.33・・・回振って,計2.33・・・振れば2種そろうと考えていいでしょう.さて,4種そろうまでには・・・,もう分かるでしょう. 答:25/3=8.33・・・・ 研究の例としては, (1)理論計算をして25/3を導きだす. (2)正四面体サイコロをつくる(数学ではよくでてくる立体なので立体感覚を養う意味でも意味があります) (3)(2)で作ったサイコロで実際に実験して,何回目ですべてそろったかのデータをできるだけたくさんとる. (3)(1)の理論計算値と(3)の実験データからの統計値を比較し,実験データがどれくらい必要かなどを考察する.

masyumaple
質問者

お礼

すごく難しいですね(汗) 正四面体のさいころがあるのは知らなかったので 驚きました!! 色々実験してみたいと思います。 ありがとうございました☆

回答No.1

連立方程式がどんな数でも成立(解ける)することを証明するのはどうでしょうか? 乱数でどんどん問題を作ってとけば証明に近づくと思います。

masyumaple
質問者

お礼

やってみました!! すごく簡単だしわかりやすかったです☆ ありがとうございます。。。

関連するQ&A

  • 自由研究

    中2です。突然なのですが今夏休みの宿題に取り組んでいます。その中の一つ自由研究のテーマが見つかりません。長期観察型で写真などの資料をたくさん使えるような自由研究のテーマはないでしょうか。 本来自分で考えなければいけないとは思いますが、ぜひ回答お願いします。

  • 数学の自由研究について

    中学校の宿題で、 「数学についての自由研究」という課題が出たのですが、 どういうことを調べていいのかまったく分からないんです・・・ 数学の自由研究について、 何かいい課題(?) っていうか調べることはないでしょうか? 教えてください!!お願いします。。

  • 理科の自由研究

    カテゴリーがまちがっていたらごめんなさい・・・・・。 私は中二で、夏休みの宿題で理科の自由研究があるのですが、いろいろと探してみてもなかなかいいテーマがなかったので何か良いテーマがあるサイトやアドバイスを下さい!! 先生は、できるだけ難しい自由研究をしろと言っていたので、時間はかかってもかまわないので教えてください!!!! 説明が下手でごめんなさい・・・・・。

  • 中学生の自由研究

    中2の女子です。 夏休みも、残りわずかとなってしまい、宿題におわれてます><; 自由研究なんですが、まだテーマも決まってなくて・・・・・ 出来るだけ、短時間で出来るほうがいいんですが。。。 なにかあったら教えてください。

  • 自由研究でグラフを使いたいのですが…

    遅まきながら夏休みの自由研究をはじめた中三男です 自由研究のテーマは「サイコロの目は本当に1/6の確率か」なのですが 何千回も振って記録を出したのはいいのですが、友人にどんどん確率が1/6に近づくのをグラフに表すと言いといわれたのですが、具体的にどのようなグラフに表すのでしょうか?折れ線?棒? 友人が旅行に行って聞けないので、表し方・アドバイス等を教えていただけるとありがたいです。

  • 大数の法則を確認する自由研究

    中学生の親戚に、数学の自由研究のテーマを頼まれました。 確か対数の法則いうのがあったと思うので、それで行けるかとも思いました。 コイン(1/2)、正四面体サイコロ(1/4)、正六面体サイコロ(1/6)、正八面体サイコロ(1/8)、正十二面体サイコロ(1/12)、正二十面体サイコロ(1/20) を、それぞれ何回ぐらい振れば、計算上の確率に近くなるか(小数点1位で合うとか、2位で合うとか)、を、延々とサイコロを振り続けるという実験を考えました。 おそらく、コインより正二十面体サイコロのほうがたくさん振らないといけないと思うので、その回数を調べるのが目的です。 しかし、だいたい何回ぐらい振ればいいかを知らないと、失敗しそうな気がしてきました。1000回ぐらいなら出来るかもしれませんが、10000回となると、ちょっとむずかしいと思います。 どなたか、数学に強い方に、だいたい、どのくらいの回数を振れば計算上の確率に近くなる(小数点1位ぐらい?)か、予想計算をお願いしたいのです。 宜しくお願いします。

  • 理科の自由研究

    夏休みの科学の宿題として自由研究が出たのですが、あまり良い題材が思い浮かばないのです。科学に関することなら何でもよいというのですが。 何か良い題材等があったら教えてください。

  • 数学の自由研究について …

    御観覧ありがとうございます。 中学の夏休みの宿題で数学の自由研究が出たのですが、なにか参考になるURLをご存じでしょうか?内容は数式などです。 お願いします。

  • 自由研究

    中2です。自由研究のテーマを捜しています。 手軽にできるもので、なにかありますか? お願いします。

  • 自由研究

    今、中2なんですけど、理科の自由研究で宿題がでたのですが、研究するどころか、何を調べるかさえ決まってません。 家にあるものでできて、今日中にできるものがいいです。どうか教えてください。(>_<)