• ベストアンサー

本のタイトルを教えてください

太宰って作家先生の作品で、冒頭に手を握って笑ってる子どもの写真の話が出てくる作品のタイトルを教えてください。

  • y2a2
  • お礼率96% (120/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alvin
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.1

太宰治の「人間失格」ですね。たぶん。

y2a2
質問者

お礼

大変ありがとうございました。たすかりました。

関連するQ&A

  • 本のタイトル

    こんばんは。 今朝タクシーに乗ったとき流れていたラジオ番組にある作家さんが出演してました。そこで紹介してたその方の著者を読んでみたいなぁと思ったんですが、タイトルを忘れてしまって…。作家さんの名前は聞き取れませんでした。 女性作家です。十年くらい前に書かれた作品です。 NHKでドラマ化されるそうです。お分かりの方いらっしゃいますか?

  • 本のタイトル

    今日書店で見かけた本のタイトルを忘れてしまい、とても気になっています。 海外の作家の作品で、確か「いつ小鳥は歌う」と言った感じのタイトルだったように思うのですが、検索をかけてもヒットしません。 キャッチフレーズは「耳の聞こえない少女と読み書きのできない母親」だったと思います。財布に余裕がなく、図書館にあれば借りようと思っていたのですが肝心の本のタイトルがわからず困っています。 お心当たりあれば教えていただきたいです。

  • 小説のタイトルが思い出せず困っています

    去年読んだものなのですが、短編がいくつか収録されていた文庫で、そのなかの短編のひとつに、太宰治を敬愛する女のコを好きになる主人公の話があったのですが、それをまた読みたくてその文庫を探したいのに、タイトルも作者も思い出せず困っています…。 最近の作家さんのものだったことは憶えています(男性作家…だったような)。 物語の内容は簡単に言えば上記そのまま。詳しく憶えている場面は、その女のコがあまりにも太宰を敬愛するあまり自分を山崎富栄(太宰の心中相手)だと錯覚して自殺するのではないかと心配する主人公が、失踪した彼女を探すというラストシーンです。 こんな説明でわかる方いらっしゃるでしょうか? どなたか心当たりのある方、教えて下さい!

  • 本のタイトル

    数年前に読んだ小説のタイトルが思い出せません。 たぶんアメリカ人作家(女性)の作品の日本語訳本だったと思います。 内容は、こんな感じです。 看護婦かケースワーカーとして働く50歳くらいの独身女性が主人公で、 日々、担当する患者の自宅を回って介護活動をしている。 ある日、高校時代にあこがれだった男性が、余命幾許もない状態で自分の担当になる。 同時に、当時ライバルで友人でもあった女性も現れる。 その男性が死ぬ際に自分も一緒に死にたいと、 あるルートから自殺薬を手に入れ、その日にそなえる。 結末はあまりはっきりとは思い出せません。 たしか、その男性の名前はチップ、ライバル/友人の名前はダイアンとかそういう感じだったと思います。 本の表紙は、黄色っぽい写真だったと思うのですが、 どなたかタイトル、分かりませんか?

  • この本のタイトル・作家名を教えてください!

    少し前に書評を読んで「この本を読みたいな」と思ったのですが、本のタイトルも作家名も覚えておりません。 ジャンルはミステリーです。 この1~2年の間にどこかのミステリーの賞を受賞したのだと思います。 記憶に間違いが無ければ、作家の北村薫さんが選考委員を務めてらして、 「この作品が賞を取らなければこういった賞を設ける意味がない」 といった主旨の選考コメントを出していたような・・・。 それで、受賞した作家さんが感涙した、というエピソードを読んでこの作品に興味を持ったんだと思います。 お心当たりがある方、ぜひタイトルと作家名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 太宰治作品のタイトルについて

     昔から太宰治が好きで、ほとんど全作品を何度も繰り返して読んでますが、タイトルの読み方について疑問があります。それはどうも私が思い込んでいた読み方と世間一般での読み方とが違うようなのです。いくつか例を挙げると、  「正義と微笑」・・私「せいぎとほほえみ」、世間「せいぎとびしょう」  「女生徒」・・・・・私「おんなせいと」、世間「じょせいと」  「葉桜と魔笛」・・私「はざくらとまぶえ」、世間「はざくらとまてき」  など他にもいくつかあるのですが、思い出すままに書いてみました。太宰治の場合、通常の読み方よりも聞いたときに素直に理解できる音を好んだようで、「含羞」と書いて「はにかみ」と読ませたりするので、特に「微笑」は太宰本人は「ほほえみ」と読ませることが念頭にあった気がするのです。  そう考えると「女」は「じょ」ではなく「おんな」、「魔笛」は「笛」の部分を「てき」ではなく「ふえ」と読ませることを前提にしていたのではないでしょうか。  常識的な読み方と作家が意図していた読み方は違うはずで、今となっては太宰本人に聞くこともできないので分かりませんが、国語の観点からでも太宰作品の観点からでもご意見を賜れば幸いです。よろしくお願いします。

  • 太宰治「狂言の神」の笠井一について

    死んだはずの作家の笠井一先生は「八十八夜」で再登場しますが、その他に登場している太宰治の作品はありますか。(全集を読めばいいのですが、太宰に力を注いでいる時間がありません) 御存知の方、宜しくお願い致します。

  • 読書感想文

    こんばんは!  私の高校では夏休みの課題として「読書感想文」がでています。国語科の先生によるとなるべく有名な作家ということなので、図書館で太宰治集と横光利一集を借りてきました。といっても作品が多く、選出に困っています。  太宰治・横光利一の作品を読んだことがありましたら、どちらでもいいので読書感想文が書きやすい作品を教えてください! ※ちなみに太宰治「走れメロス」「人間失格」横光利一「蝿」以外で宜しくお願いします^^;

  • 本のタイトル教えてください

    私が幼少の頃に読んだ本なのですが、タイトルが思い出せません。 ・沢山のお話が入っていて、内容は少し怖い童話や神話っぽいもの ・覚えている話は『太陽が12(10?)個あったお話』(この物語の題名も違うかもしれません) 太陽が沢山いて世界が焼けてしまうので矢で射ち落としていく話です。 『パンケーキ』が逃げるお話(題名わかりません) ・挿絵は影絵作家の藤城清治さん(藤城清治さんのHPでは該当するものは探せません でした) ・サイズはA4かそれより大きく、ハードカバーで中は白黒、紙はつるつるしています。 30年以上は前に出版された本だと思うのですが、子供だったのでサイズなどは少し大きく覚えているのかもしれません。 絶版だとは思います。 上記の情報でお心当たりの方はご回答をいただけると有難いです。

  • 読んだ本ですがタイトルが不明です。

    読んだ本ですが印象に残り再読したいと思います。 自分が読むジャンルと違いタイトル、作者が不明です。よろしくお願いします。 主人公は女性 文章の校正?仕事をしている。 仕事を進めてくれた女性は自由奔放な性格。 女性とは友人関係を保つが終盤ケンカもする。 カルチャースクールで数学の先生と知り合う。 その先生と光の話をする。 数学の先生というのは偽りであった。 そこそこ有名な作品であったと思う。 おぼろげですがよろしくお願いします。