• 締切済み

履歴書は修正液付き手書きとPC作成どちらが良い?

kentaro500の回答

回答No.2

修正液で修正するぐらいならパソコンで作成しましょう。 履歴書は書類審査がない場合そんなに重要視されません。 むしろ面接時にどう答えるかです。

関連するQ&A

  • バイトの履歴書 修正液で消すのはダメですよね?

    バイトでも履歴書のミスを修正液で消すのはまずいですか?

  • 手書きでは履歴書が書けません

    消せないボールペンで書き、一文字でも間違えれば最初から書き直しと言う、とんでもないルールに苦しめられています。私は09年と10年と新卒で就職活動をしましたが、必ずミスをしてしまい絶対にミスの無い履歴書はかけません!!!、二行書けば一文字必ず間違えてしまいます。消えるボールペンも使いましたが企業にばれると不採用になる可能性が高いと言われ、誤字を二重線と訂正印で直すのもダメだと言われました、私は訂正印は5個まではありではないかと思っています。誤字の無い履歴書をかけなど無理な話です、私は人間なので何百文字か千数百文字も手書きで一つも間違えずに書くのは絶対に無理です!!!!!!!冗談じゃないですよ、一枚の作品書きあげるのに10時間はかかります。物すごいストレスです、それで文字を書き間違えて誤魔化しが効かない場合は発狂してしまいます。パソコンで作ってはだめなのですか??手書きの履歴書を強制するなら一生就職は無理です。アルバイトでも履歴書の必要な会社を3つ受けましたが全部落ちました。履歴書で誤字脱字をしないのは無理です。有料でもいいので代わりに書いてくれるサービスなどはありませんか?、他の人が手書き消えないボールペンで一発勝負で書きあげるなど信じられません、私は二年間も新卒をしてきましたが一度もミスのない履歴書は書けませんでした、そして今既卒になったので、履歴書はワープロで書いても良いかと思っていますがどうですか?、「手書きでミスをするな」なんて回答はいりません、それが出来たら苦労していませんよ空気を読んでください、前回の質問ではそんなKYな回答が多くて困りました。既卒ならワープロ書きでいいですか??、何度も言いますが、手書きで何百文字も消えないボールペンでミスなく書けなど絶対到底絶対不可能です!!!むちゃくちゃな条件です、それで人の何が解ると言うのか履歴書は手書きなんてルールは電話は家の固定電話と決まっていた時代の様な時代遅れな物です、企業の石頭連中が手書きで無いものは落とすのはおかしいです、間違っています。手書きで書けなければパソコンで作るのもありですよね? 何度も言いますが手書きではミスや誤魔化しの後の目立たない履歴書は書けません、これは絶対です、2年のキャリアを持った私が言っているのです!なせ手書きで書いて、一文字でも間違えたら最初から書き直しと言うめちゃくちゃな決まりなんですか??、出来る訳がないです。そんなイジメを受ける限り私は就職できませんし生きていけません、経済的理由で既卒になったので就職はさらに厳しいです、そんななか手書きを強制されるのは死刑宣告に等しいです、履歴書を代わりに書いてくれるところはありませんか?何度も言いますが私には手書きは無理です、パソコンなら履歴書は作れますがチョットのミスで莫大な努力が無駄になる手書き履歴書と言う精度は廃止すべきです!!!!このせいで私がどれだけ苦しめられたかわかりません、パソコン禁止、消えるボールペン禁止…正直ふざけるなと言いたいです、親が生きている間は食べていけると思いますが親が死んだら私は生きていけません、私は手書き履歴書しか受け入れない社会に殺されてしまいます、世のなか全員敵です、手書きで履歴書を書かせるなんて最低の嫌がらせです、絶対に書けません、自助努力の限界ですなんとかしてください!!!もう疲れ果てました!!!

  • 履歴書 手書き?PC?

     現在履歴書を手書きで作成しているのですが、友人はPCでいいのでは? といっています。    ・私自身、字が綺麗ではありません。どちらかというとかなり下手です。 (1文字1文字のバランスと上手く取れず、どうしてもいがんだようになってしまします。 後、結構ミスをして作成に時間がかかってしまいます・・・。) そこでお聞きしたいのですが、 1.「文字が汚くても、手書きの履歴書」 2.「文字が綺麗で、PC作成の履歴書」 どちらが印象が良いものなのでしょうか。 もし、 ・PC作成の方がいい場合 「プリンタの関係上、A4二枚(左半分、右半分)の印刷」でも構わないのでしょうか? 「PC作成の履歴書でも、この部分は手書き」 といった決まりみたいなものはあるのでしょうか。 色々調べてみましたが情報が結構古いものが多く困っております。 どなたかご教授のほうよろしくお願いします。

  • 履歴書について(手書き?)

     他にも同じ質問が出ている事は重々承知しておりますが、 何年か前の質問・回答だと、現状と違うのかな?と思い 質問させて頂きます。お願いします。 既卒で就活を続けています。 新卒の頃、履歴書は手書き!と学校などで強く言われてきて ずっと手書きで書いていましたが、最近はPC(主にイラストレーター)で作り、 入力した履歴書を印刷して、サインと印鑑だけ手作業で入れて、提出したりしています。 正直PC作成の履歴書の方が、見易いし、多少小さな字でも読みやすいので、 自己PRや志望動機の欄に沢山書けるというメリットがあります。 でも、ネットで調べていたら履歴書は必ず手書きじゃないとダメと言う 意見も見ました。(理由はよく分からないんですが) 結局どっちが主流なのでしょうか?

  • 漫画の修正

    漫画を描いてる方に質問です。 ペン入れをミスしたらもちろん修正をしますが、 その際やっぱり修正液の上に下書きしますか? 修正液の上にペン入れするとインクが上手く乾かなくて消しゴムが掛けられないので、下書きはしないのかなと思っているのですが…。 分かりにくい文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 履歴書の修整

    運動機能に軽い障がいのある子供です。 手先も不器用なため、字も下手です。 下手なりに綺麗に書くように心がけているようですが、どうしても履歴書は書くことが多く、一度下書きをしてから清書をしているんですが、それでも誤字が目立ちます。 せっかく何行も書いたあとで1字を間違えたために書き直し・・・ということばかり。 1つ書き上げるのに何十枚と無駄にしてしまいます。 就活の履歴書の場合、やはり修整をするのはご法度なのでしょうか。 無駄にするのは構わないのですが、こんなに努力しているのを見ると、1字くらい修正液で・・・と思ってしまいます^^; が、やはり1字の間違いも許されないのでしょうか。 修正液(テープ)の使用は言語道断でしょうか。 子供は「絶対にダメだ!」と頑なに、イライラしながら書き直しを続けています。

  • 履歴書をPC作成

    人事経験のある方か、知識のある方にお伺いします。 今就活中ですが、このご時勢で年齢もある程度食っているもので中々採用が決まりません。 当然履歴書も何十通書いたかわからず、書き過ぎの肩凝りにすら悩まされる状態です。 自分の中の常識では履歴書は「ペンで手書き」「修正不可」「志望動機など会社ごとに作成」が普通だと思っていましたので、9割方出来上がっていても1文字間違えたら即廃棄という事をやっていました(そんな時の徒労感ときたら)。 とある就職相談会で、履歴書の書きすぎで疲れましたと冗談混じりに言ったら「パソコンで作ったらどうです?」と言われました。 え?そんな履歴書、手抜き呼ばわりされて一発廃棄なんじゃないんですか? 「まあ、汚い字で書いたり量産に疲れて項目が空白な履歴書よりはむしろPCに詳しいアピールも出来ますから。会社によってはPC作成の方が高評価な場合もありますよ」と言う話をされました。 そんなわけでPCで作ってみたのですが確かに楽です。余裕があるから色々な事を書き込めるし手書きよりは確実に綺麗だし。 あとは実際の会社側の反応ですがこの辺りはどうなのでしょう? 会社によっては理系企業にもかかわらず手書き指定のところもあります。人事側から見たら履歴書の内容でやる気をうたっても、手書きでない故にマイナス評価になるような事はないのでしょうか? 人事の経験がある方、アドバイスをお願いいたします。

  • 履歴書は手書き?メール?大変困ってます

    今朝パソコンを開いたら、ある会社から履歴書を送ってほしいとメールがきてました。 経緯を申しますと 自分は中途採用希望で、 職務経歴書(履歴書の簡易版みたいな感じでした)を入りたい会社からダウンロードし(word)、作成、送信しました。 今朝28日にメールを開くと ”メール又は郵送で弊社までお送りいただけると幸いです。”  とありました。 履歴書はその会社からダウンロードするものは用意されてません。 中途なのでそこそこ年齢いってますが、自分の新卒採用のときはメールで履歴書なんて失礼で考えられませんでしたが、いまはどうなのか迷ってます。 明日からゴールデンウィークであせりもあり今日送るなら、もうメールでしかないと思うのですが。手書きの方が印象がよいでしょうか? 入りたい会社は、3DCADなど、PCをふんだんに使って(僕はうといですが)最先端の事をしている会社ですが、出勤は私服でもよく、また自分の入りたい希望部署は(相手にも伝えてあります)手先の器用さを必要とする職人的なすごくアナログ部署です。 たまたまその会社は歩いていける距離にあるのですが、表にポストはなく、事務所まではいっていかないと郵便物をわたすのは難しい感じです。 手書きの方が印象がよいので、ゴールデンウィーク突入でも仕方ない? すぐに対応のほうが印象が良いので、今日メール? 手書きで、直接持って行く。。。はないですよね。。。 本来募集してない部署なので、一か八かで応募して、履歴書を送ってほしいと言われただけでも奇跡なので、なんとしても入りたい会社です。どうかお力添えお願いします。

  • 新卒採用で誤字のある手書きと完璧なワープロの履歴書は

    新卒採用で誤字のある手書きと完璧なワープロの履歴書はどちらが評価が高いですか。一年半就職活動をしていますが未だに内定はありません。就職活動帰りの電車で上着を脱いでうちわであおいでいると、周りから白い目で見られているような気分になります。大学にスーツで行くのも格好が悪くコンビニのトイレで私服に着替えています… さて、手書きで4000文字近く書く履歴書でボールペン一発勝負で完璧なものが書ける訳がありません、ひどい時は生を書いてハンコを押した時点でボツになります、ハンコが手に移りそれが履歴書を汚してしまうのです…一枚に3日近くかかる履歴書が一瞬でボツになってしまう…これは頭にきます。出来たと思っていても必ず2~3か所の質問が来ます。そこで履歴書をパソコンで作ろうと思います、スキャナで取り込み完璧に合成する技術はあります。今までの履歴書はそうやって作成したものを等倍で印刷して二枚を合わせて写し取っていたものです。それでも必ずミスが発生し誤魔化そうとして悪化…、しかし最初から書き直すわけにもいかずどうせ落ちるのでそのまま提出していました。等倍印刷した原版そのものを提出してはいけませんか?もちろん写真とハンコはちゃんと押します。 もうひとつの誤字対策として消せるボールペンを使用しています。消せるボールペンを使えば気付いたミスなら訂正することが出来、指摘されるミスが半減しました。しかし消せるボールペンは受けが悪く3社に出しましたが内定はありません。

  • PCで印刷した履歴書を透かして手描きで複写

    タイトルに入れるために乱雑になってしまい申し訳ないです。 バイト・就活の履歴書のお話なんですが、 PCで打った履歴書を印刷して それを下に敷き、透かしながら提出する履歴書に複写してもいいのでしょうか? これなら下書きの汚れも、ミスも少なく綺麗な字で確実にできると思うのですが。