• 締切済み

商社の品質保証

なぜ商社は品質保証を技術職と呼んでいるのですか?

  • kotiya
  • お礼率7% (125/1753)

みんなの回答

回答No.1

私は商社勤務ではないですが、 納入先側の立場でお付き合いしたことはあります。 商社は、扱い商品にトラブルがあると、 仕入先に代わって、まず納入先に謝罪に行かねばなりません。 選別隊を組織して、相手工場で既に組みついた製品を 試験に掛けて、不良品を発見して、引き取らなければなりません。 そして、その後、原因と対策について説明に行かねばなりません。 それがドイツのメーカーとかですと、日本には来ませんので、 代わって説明せねばなりません。 そのとき「作業者のミスでした」では答にはなっていません。 (某国の企業には、こういう説明が多いですが) ミスが起きるのは、作業標準が無いか、あっても守られないからで それが何故かを解明して報告せねばなりません。 ワイブル解析とか、数学的な統計処理を駆使し、今後の市場での 発生見通しを行って、金額的保証について話し合わなければなりません。 こんな仕事が「品質保証」部隊の仕事です。 最初は一人でやることはありません。 しかし上司はたいてい文系なので、若い工学部出身者に負うところは多いようです。

kotiya
質問者

補足

統計って理系じゃないとできないものでしたっけ? そんなに高等数学使ってなかったような気がしますが

関連するQ&A

  • 商社に対する外部品質監査

     ISO9001のマネジメントシステムに基づき、製造委託をしている外部工場への外部監査を実施しますが、中間に商社が入っています。 この商社に対する品質監査(物造りの観点ではなく、業務の質に対する品質監査)を計画しています。理由は商社としての業務の質が悪い為ですが、ISO9001の観点で、商社への品質監査の実施は可能でしょうか?

    • 締切済み
    • ISO
  • 品質保証について

    品質管理と品質保証の違いを教えてください。また、品質保証の方針とはどのようなものなのでしょうか?

  • 品質保証

    法律用語で「品質保証」とはどのようなことをいっているのですか。 「品質保証」と「瑕疵担保」の違いは何ですか。

  • 商社に何を求めるか。

    困ったときはいつもここにお世話になってます。 実は今、仕事で困ってることがあり、相談させていただきたく。 弊社は、複数の精密加工品を商社から購入しています。 以前の担当の時はこの商社とは良いお付き合いができていたのですが、担当が変わってから、調子のよい営業に変わり、納品トラブルが絶えません。 トラブル話はいろいろあるのですが、一律して問題なのが、納品時に不良だったときの対応です。 謝罪をしに「加工屋」を連れてくるのです。 「加工屋」に品質責任を負わせ、商社は「加工屋がそう言ってます」という態度。 不良を出せば「作り直せばいいんでしょ」という感覚。 不具合改善通知書を発行しても、加工屋の是正処置に自社の印を押して堂々と提出する。そんな会社です。 こんな感じなので、最後は、いつも弊社と加工屋の話となってしまいます。 不具合のたびにこれを繰り返していたので、先日「御社の品質保証体制はどうなっている?」と問い詰めたら、すると「検査機能を持たない商社に品質上の責任はなく、すべて加工屋に品質責任を任せています。」との回答。 まさに逆切れ。 こんな発言を堂々とされるので、品質保証部からは新規案件の発注を停止させられています。 実は、今回弊社でぜひとも取りたい案件があり、ある加工屋Aと取引をしたいのですが、そこに上記の商社が入っています。(弊社は、その業者を商社から紹介されました。) 今までのこともあり、正直に「加工屋Aと取引をしたいのだが、御社は品質保証ができないので、納期管理のみで構わない。ペーパーマージンでやるか、または直接取引をしたい。」 と申し入れを行いました。 継続的に発注する場合、やはり商社の取り分として支払う付加価値には「品質保証」の責任があると思うのです。 すると商社からの回答は「単価の内訳をオープンにする必要はなく、今までと何も変わらないのだから、今までと同じようにさせていただく。」=ペーパーマージンとしてはやらない。 との回答でした。 また直接取引については「私どもは加工屋Aではないので、直接取引を制限するわけではないです」としながらも、「加工屋Aの社長は、御社との直接取引はやらない」って言ってましたよ。 とのこと。(加工屋Aの社長とは、直接連絡はしていません。) 半分脅しですよね。w はたはた疲れてきました。 ということで、当社としてどのように取り繕ったらいいかが相談です。 お願いしたい案件はどうやっても加工屋Aにしかできないという前提でお願いします。 (他の加工屋を使うということはできません。) 1.商社に今まで通りの取引で加工屋Aとのつながりを保つ。 ※この場合、商社に品質責任を持ってもらいたいと思うのですが、 具体的にどのように攻めればよいでしょうか。 なんだか個人的には納得がいかない選択肢ではあるのですが…。 2.加工屋Aにアポをとり直接のお願いに行く。 ※直接取引NGと言われた場合、加工屋Aに作業してもらうルートが絶たれる。 可能であるならば、これが一番の理想です。 3.別の品質保証機能を持った商社を使い、加工屋Aにアプローチする。 ※正直可能性は薄いですが…。 4.その他 ※加工屋Aとやる方法のウルトラCがあれば、教えてください。 長文となりましたが、よろしくお願いします。

  • 品質保証条項

    当社は商社です。得意先と取引基本契約書を締結したいと思っています。得意先からの提示されてきた契約書には、品質保証の条項があります。工程管理やら工程調査とか規定されています。メーカーではないので削除を求めたいのですが如何なものか迷っています。いい知恵があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 品質保証の考え方

    統計学とか品質保証学とか、全くやったことが無く、分かりません。 丁寧に教えて頂ければ、ありがたいです。 質問は、 例えば、 ある製品の検査を行った結果、1000個あった中で、はじめの100個検査が終わった時点で、不良品は 0 でした。 残り、900個 を品質保証可能な状況で、検査を間引く事は可能でしょうか?? 可能な場合、 保証できる根拠は、どのような事から言えるのでしょうか?? 以上、よろしくお願いいたします。 hirotnk

  • 品質保証

    品質保証関係で「QAP」「QAM」「QAS」という言葉を目にしますが、どういう意味なのでしょうか。 QAPは、Qoality Assurance and Management Plan(品質保証計画書)らしいのですが。」「QAM」「QAS」は、要領書のようなものを指すようだということはおぼろげながらに理解できるのですが、正確な意味がわかりません。お教え願います。

  • 品質保証部

    今年半導体搬送機器メーカーに入社したものです。 研修が終わり7月から品質保証部に配属になります。 講習で自己啓発をしなさいということを言われましたが、いまいち何をすればいいかわかりません。 品質保証部員に必要なスキルは何ですか? また勉強しておくといいというものもあれば教えてください。

  • プロジェクトの品質保証について

    プロジェクトの品質保証について 当社はユーザー系の会社です。開発以外に保守や運用を行っています。 ---以下、簡単に説明--- 運用:日々の業務の運用スケジュールを決める。平時はあまり問題ないが 開発側がイレギュラーな対応をスケジュールに組み込むと、順序性が保たれ 時間内に処理が完了するような方法を考える必要がある。 保守:障害対応の他、親会社の職員からイレギュラーなデータ抽出依頼があると 簡単なシェルなSQLを組みデータを抽出する。また職員側がミスをした場合に データを補正するなど。 --------------------- このたび、品質保証チームを発足させました。 開発チームに対して品質保証チームは、契約書、提案書、RFP、 開発プロセス上の問題をチェックし問題があれば対応案を提示します。 さて、ここで 運用チーム、保守チームに対し品質保証チームは何をしてあげられるのかが疑問です。 保守・運用チームは、親会社と一括年度契約です。保守チームも開発は多少するので 開発期間や規模が大きければ、開発チームと同様に契約を別途結びますが、それ以外 は保守費でまかないます。 私としては品質保証チームが実施するソフトウェアの品質保証は、 開発課題に関してのみ有効だと思うのですが、いかがでしょうか? 仮にそうでない場合、品質保証チームは、運用・保守チームに対し 何を求め何を確認しあえばいいのでしょうか?

  • QA品質保証とはどういうものでしょうか

    品質保証 (Quality Assurance) とはどういう物なのか 教えていただきたいです。 テンプレートや実際の例などがありましたら助かります。

専門家に質問してみよう