• 締切済み

確定申告についてイマイチわかりません(>_<)

自分は仕事を二ヶ所していて、一件目は月々24万から所得税や、社会保険をひかれ手取りで20万位になります。 二件目は、手取りで5~6万位です。 それで、一件目も二件目も年末調整の書類を会社に提出したので会社が対応してくれるはずなのですが、二件目のメインじゃない方の仕事場の人に二ヶ所で仕事してる人は税金を倍払ってるから確定申告して返してもらいな!と言われたのですが、この場合確定申告を出す必要はありますか? また、確定申告してお金が返ってくるとしたら大体いくら位返ってきますか? ちなみに、一件目は3月から働いていて、二件目は10月から働いています。 それと、10月に結婚をして10月から自分の扶養に嫁が入りました。 ややこしくて申し訳ないのですが、返答お願いします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>一件目も二件目も年末調整の書類を会社に提出したので会社が対応してくれるはずなのですが… それはダメです。 2か所で年末調整してはいけません。 給与を2か所以上からもらっている場合、年末調整の書類「扶養控除等申告書」は1か所にしか出せないことをなっています。 それを出したほうは、控除を受けられ、同じ収入だとした場合、通常、引かれる所得税は少なくなります。 それを出せば、88000円未満なら所得税引かれません。 貴方の場合、本来なら、2件目は所得税引かれなければいけませんが…。 なので「二件目のメインじゃない方の仕事場の人に二ヶ所で仕事してる人は税金を倍払ってるから確定申告して返してもらいな!と言われたのですが」ということはありえません。 貴方の場合は今、得をしています。 前に書いたとおりです。 >この場合確定申告を出す必要はありますか? 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 貴方の場合、両方年末調整されてしまっています。 なので、確定申告が必要でしょう。 >確定申告してお金が返ってくるとしたら大体いくら位返ってきますか? いいえ。 戻ってきません。 2件目では所得税引かれていないようになっていますが、本来なら所得税かかります。 なので、追徴になるでしょう。 >それと、10月に結婚をして10月から自分の扶養に嫁が入りました。 それは、年末調整で反映され配偶者控除を受けられ所得税は少なくなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.5

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >この場合確定申告を出す必要はありますか? 一ヶ所の給与(支払金額)が「20万円以下」ならば、「確定申告はしなくても良い」ことになっています。 ただし、申告しない場合は「所得税が納め過ぎ」になっていても「還付」されません。(戻ってきません。) なお、「確定申告」は「収入(≒所得)」を得たら「原則」必要と思っておいて下さい。 【参考までに】以下の条件に「当てはまらない人」だけが、「確定申告しなくても良い(しても良い)」ことになっています。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm ----- ちなみに、「給与所得」しかない人の「確定申告」は、(慣れると)びっくりするぐらい簡単です。 「何ヶ所で働いていても」「年末調整がされていてもいなくても」、「給与所得の源泉徴収票の数字」を「申告書に転記して」「簡単な加減乗除をすれば」申告書の完成です。 追加で「税金の優遇(所得控除)」を受けたい場合は、申告書に追記するだけです。(証明書が必要なものもあります。) >また、確定申告してお金が返ってくるとしたら大体いくら位返ってきますか? 「確定申告」は「お金を返してもらう」ためのものではありません。 「納めるべき所得税」と「すでに納めた所得税」の過不足を精算する手続きです。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 勤務先が複数の場合は、会社が行う「年末調整」では正しく精算できませんので、「確定申告」により合算して精算するわけです。 ---- 「納めるべき所得税」については、【目安】で良ければ以下の簡易計算機を使ってみて下さい。 「すでに納めた所得税」との差額が「確定申告」で精算されます。 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「給与所得の源泉徴収票の支払金額」が「給与収入」です。 ※「10月から自分の扶養に嫁が入りました」を「配偶者控除の要件を満たしている」と解釈して、「その他控除」に「38万円」を入力します。(奥さんにそれなりの収入があると、「配偶者特別控除」の対象に変わるので、控除額が少なくなりますが、ややこしくなるので割愛します。) ※「控除」は「金銭などを差し引くこと」で、税金にはいろいろな控除が用意されています。 (参考) 「確定申告」は、以下のサイトで申告書作成・郵送でもかまいません。 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html ※注意:雇い主(会社)が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm ※「所得控除」を差し引いても「所得金額(その年の儲け)」そのものは変わりません。 【税法上の】『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『確定申告は早い目にやると、かなり親切に教えていただけます。』 http://kanata731.sakura.ne.jp/blog/403.html 『税務署が親切』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】税務署に確認の上お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-mailer
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

この場合は、確定申告をしなければなりません。 源泉徴収票2枚、医療費があれば医療費領収証等をもって、 税務署窓口に行ってください。 ただ、ザッと考えて、確定申告による税金の還付があるかどうかは 怪しいところですね。 もともと2件目の給与からは、ほとんど所得税を引かれていないはずなので、 医療費控除等がなければ、逆に、いくらか納付することになると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

貴方の情報が少ないので、想定できる範囲で、 1)A社が主たる給与所得、厚生年金、健保に加入し、奥さんも健保の 扶養者に認定されている。 2)B社は何が控除されていますか。所得税のみ。B社にA社の事を伝えて有り、 A社が主たる収入先が伝わっていれば、その他の控除はしません。 貴方が、確定申告が必要と思えるのは、 文面の、二件目のメインじゃない方の仕事場の人に二ヶ所で仕事してる人は 税金を倍払ってるから--- で、これ以上推測しても、収入、控除の根拠が無く、 2枚の源泉徴収票を持参して、確定申告です。 (扶養親族の異動届は、メインのA社のみです。) 生命保険、地震保険控除は、領収書が1通しかなく、どちらか一方にしか 申請できないはずです。 私は、企業年金、厚生老齢年金、アルバイト代で3つの収入ですが、 税務署は、親切に教えてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>それで、一件目も二件目も年末調整の書類を会社に提出した… だめ、だめ。 年末調整は、主たる給与の一社でしか受けてはいけません。 >二ヶ所で仕事してる人は税金を倍払ってるから確定申告して返してもらいな!と言われたのですが… 2倍払っているから返して・・・という単純な意味からではありませんが、年末現在で並行して 2カ所以上から給与をもらっている人は、原則として確定申告の義務があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >確定申告してお金が返ってくるとしたら大体いくら位返って… いくら前払いしたか、また「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものがどれだけあるか、などの情報を明かさないと試算できません。 >自分の扶養に嫁が入りました… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、確定申告うんぬんとのことなので、1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の 1年間 (結婚してからではない) の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 近くに税務署はないのですか。そこで教えてもらうのがいいと思います。ただ、年末年始の休み(3日まで)で閉まってますが。  毎年、2月15日から3月15日が確定申告の提出期間で、この時期に税務署や市役所などで、申告書の書き方から親切に教えてくれます。  医療費控除(年間10万以上医者に支払っていれば申告によりわずかですが戻ってくる。千円退位の額)もその時にできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職の確定申告について詳しく教えて下さい

    確定申告についてとても困っています。どなたか教えて下さい。 ・2006年12月28日に会社Aを退職し、すぐにお嫁さんの会社の扶養に入りました。 ・雇用保険が5月から支給される為、4月末でお嫁さんの扶養から抜けました。 ・その後求職活動をするも仕事が見つからず、2007年12月に雇用保険の支給が終了しました。 ・雇用保険の支給が終わってもお嫁さんの会社の扶養には入らず、2008年1月に会社Bに正社員として働き始めましたが、  2週間足らずで退職しました(試用期間中の為、社会保険には入っていません) ・退職後もお嫁さんの扶養には入らず、2008年6月から会社Cで正社員として働く事になりました。 少し複雑ですが、図に示しますと次のようになります。 A社退職後   扶養から抜ける         雇用保険 B社入社後 扶養に入る   以降扶養入らず         支給終了 2週間で退職    C社入社   ┝━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━━━━━┥  2006/12   2007/4末           2007/12  2008/1     2008/6 以上のような経緯を踏まえて、質問させていただきます。 ・2006年1月~12月の確定申告は、会社Aが行ってくれたのでしょうか? ・未申告だった場合、今から申告しても税金は戻ってくるのでしょうか? ・2007年1月~12月の確定申告について、自らはしていないと自覚しているのですが、  お嫁さんの会社で夫の分もまとめて年末調整してもらった可能性はあるのでしょうか? ・未申告だった場合、今から申告しても税金は戻ってくるのでしょうか? ・2007年中はアルバイトもしておらず完全に無職ですが、雇用保険が支給されている為無収入とは言わないのでしょうか? ・税務署へ問い合わせれば、確定申告をしたかどうかについてすぐに回答が得られるのでしょうか? 上手に説明できなかったかも知れませんが、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 扶養と確定申告

    いろいろネット等で調べましたが、よくわかりません。お詳しい方、教えていただければ助かります。 私の現状をお伝えします。 今年の3月末まで仕事をして、結婚のため退職しました。 4月から主人の扶養に入りました。(社会保険、年金?) 平成20年度の町県民税は納付書がきました。これは前年度の所得で決まるそうなのでこれは納得しています。全部支払いました。 自分の生命保険料は自分の名義の口座から引き落としています。 6月~8月に短期の仕事をしました。合計で25万ぐらいの支給がありました。所得税も引かれていました。 今後、11月、12月は仕事を探して働く予定です。 独身時代の1~3月の給料は合計で60万ぐらいです。(手取りは45万ぐらい) 確定申告は1月~12月のことが対象のようですが、独身時代の1~3月分も対象になるのでしょうか? また、今のところ主人の会社の扶養に入っていますが、自分で確定申告をしないといけないでしょうか。それから申告をした場合、戻ってくる可能性があるのか、それとも逆に払わないといけなくなるのか。 主人の会社の扶養の認定額が130万を超えない範囲のようです。 今のところ、独身時代に働いた分を入れても130万は超えないのですが。仕事を始めたら扶養を抜けなければならない可能性もでてきそうです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    自分は普通の会社員で、毎年、会社で年末調整をしていて、確定申告をしたことがありません。 ただ今年はいつもと違い、結婚して妻を扶養しています。 結婚したのは7月です。 それだけでは確定申告の必要はないと思うのですが、 今年の12月に子供が生まれます。 12月だと、会社の年末調整が間に合わないから、自分で確定申告すれば、子供の扶養分の お金が戻ってくると会社の人に言われたんですが、それは本当なのでしょうか? 本当だとしたら、申告に必要な書類とかは何がいるのでしょうか? それと、パソコンからでも申告できるのでしょうか? あと、妻が産婦人科で支払った医療費の医療費控除の申請も出来ますか? 一応今まで支払った領収書は取ってあります。 長々と分かりづらい質問で申し訳ありませんが、詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    私は去年の11月に離婚して母子世帯になりました。(離婚するまでは扶養に入っていました。) 今年の4月から仕事を始めたものの去年は私自身の収入は0です。 今年の4月から子供2人を保育園に行かせていますが、保育料がひとり親世帯で一番高い額だということが最近わかりました。 原因としては確定申告をしていないから?!ということです。 今更ながら確定申告の時期を調べると、もう時期が過ぎています。 今からでも申告できるものなのでしょうか? また申告できた場合、保育料は安くなるのでしょうか? 収入が0という証明はどのようにすればいいのでしょうか? 今まで働いていた会社でやってもらっていたのと、扶養に入っていたりで自分自身で確定申告を行った事はなく全くの無知です。 詳しい方、宜しくお願いします(>_<)!

  • 確定申告について

    確定申告を行ったほうがいいのかわからなくって質問します。 私は、去年の4月に会社をやめました。 そのあと、2箇所でパートとしていました。 2箇所から給料を貰っていたので、年末調整ができませんでした。 その場合、確定申告はしなくてはいけないのでしょうか? ちなみに、今は父の扶養家族になっているそうです。 1月から4月までは正社員で働いていたので、給料は1,033,000円ほどです。 それ以外にパートで174,300円ほど稼いでいます。 パートの方は源泉徴収票が届いており、源泉徴収額は5,850円ほどでした。 友人に相談したら、確定申告しないほうがお得だとか、確定申告しないといけないとか、 言ってくれるんですが、初めてなものでなにがなんだかわかりません。 よろしくお願い致します

  • 確定申告について

    確定申告について教えて下さい。       5月から今の本職の仕事と掛け持ちで休日のみ古着屋をする予定でいます。 そうなると古着屋をした場合確定申告をしないといけないと思うのですが、確定申告した場合今の仕事場にばれるのでしょうか?ちなみに今の会社は年金、社会保険、住民税など毎月支払ってます。

  • 確定申告 パート

    昨年10月から主人の扶養内でパートしています。会社から確定申告を会社でするか、自分でするか、しないか。という用紙をもらいました。こういった場合は会社にお願いしたらいいですか?何か必要な書類とかいるんですか?まったくわからなくて、教えていただけたら嬉しいです。扶養内でも、確定申告はしないとダメですか?

  • 確定申告

    今年の4月~8月まで派遣として働き、短期のバイトを何回かしまして、現在11月~12月までの派遣の仕事をしています。確定申告はしに行ったほうがいいのでしょうか?その場合各バイト先や派遣会社に源泉徴収などをもらわなければならないのでしょうか?バイトは短期のところがおおかったため所得税をとられていなかったので・・・。1年間すべての収入がわからないと確定申告はできませんか?教えてください。また去年は3月で仕事をやめ夫の扶養に入っていたのですが、年末調整で扶養控除や配偶者特別控除ですべてすんだと思っていましたが、自分の収入で社会保険(継続保険や生命保険)を払っていたので確定申告に行ったほうがよかったといわれたのですが本当ですか?また来年の確定申告で去年の分はできますか?その際はやはり源泉徴収などをもっていかなければいけないのですか?よろしくお願いします。

  • 確定申告は不要ですか?

    確定申告は不要ですか? 男性パートで働いています。仕事場一箇所のみでの所得です。 職場で、社会保険に加入しています、年末調整や住民税、所得税の天引きも会社で行ってもらっています。 私のような場合は確定申告不要ですか?よろしくお願いします。

  • 確定申告?

    確定申告?についてなんですが、昨日雑誌を見ていたら、去年出産した人や家を買った人、仕事を辞めた人は確定申告でプチボーナスを見ました。 見たけどイマイチ意味が分からなかったので質問します。 すみませんバカなんで...σ( ̄。 ̄) 主人に聞いたら、自分は家の借金が多くて税金は全部還付されてるから控除は関係ないと言い切り話を聞いてくれません。 1.私は去年5月まで会社員 2.7月に出産 3.6月からは夫(公務員)の扶養家族 4.マイホームは夫名義で4年前に購入 です。 医療費控除や退職した会社からの源泉徴収が届いたら確定申告を!と書いてましたが、夫が言うように全額控除?されているから 我が家では関係ないのでしょうか? 夫曰く、扶養に入っているので関係ないといいます。 意味が分かってなく 意味が分からない説明です。ごめんなさい。 どこに聞いたらいいかも分からないのでここで質問します。