• ベストアンサー

”不特定多数の人” の英訳

この英訳おしえてください。よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ >>>ひょっとして、あなたは不特定多数の女性と(性的な)関係を持ってるんじゃないの? >>>1人や2人じゃないでしょ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202494
noname#202494
回答No.6

不特定多数の異性と性的な関係を持つだらしのない人、という形容詞があります。 ずばり、promiscuousです。 http://dictionary.reference.com/browse/promiscuous 友達にカジュアルに尋ねるなら、 You are sleeping around with girls, aren't you? 恋人に尋ねるなら、 You are cheating on me with many girls, aren't you? You are being promiscuous, aren't you. この場合、numberを使うと数学的になってしまいます。 日本語のニュアンスとは違います。

misukelove2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.5

ご質問内容からつい、前にクリントン元大統領が女性スキャンダルで叩かれていたときの話を思い出してしまいました: ワシントンの新聞社が女性を対象にアンケートをとったそうです。 「あなただったらクリントン大統領と一晩を過ごすか?」 回答者の9割がこう答えたそうです。 「Never..., again.」 お後がよろしいようで...。

misukelove2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    #2です。補足です。     下記などには「不特定多数」は unspeciafied number と書いてありますが、      http://eow.alc.co.jp/search?q=%E4%B8%8D%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%A4%9A%E6%95%B0 文脈からして性的関係を持つのは非常に特定された相手が対象なので「不特定」と言うのは、日本語では言えるかも知れませんが、そのまま使うと「???」と言う反応があるかも知れません。

misukelove2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

Do you happen to have sexual relationship with random women? I might think it's not less than two or three.

misukelove2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    Are you by chance having (sexual) relationship with many women? Not with just one or two, I bet.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

Maybe you have affairs with many and unspecified persons. What do you say? It's not just one or two persons, is it? I suspect that you make love with a lot of girls, don't you? Not just one or two, but how many? 以上のような訳が可能だと思います。 ご参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不特定多数とのSEX・・・

    先ほど調べていて驚いたのですが・・・ 子宮頚がんは不特定多数の人とSEXしてる人は確立が高いと思います。 1人としかSEXしてなくてもその相手が不特定多数としていた場合・・・ 「不特定多数とSEX経験者=SEX経験1人だが、その相手が不特定多数としていた」 これがイコールになるようです。 ですので「不特定多数とSEXした女性」、と「1人としかしてない女性(相手が不特定多数)」が同じくらい子宮頚がんにかかる確率になるようなのですが・・・ 私はこれは間違ってると思います。 どうでしょうか?

  • 「不特定多数」という表現について

    刑法175条の解釈では、「不特定又は多数」という解釈が主流のようですが、多数というのは次のような場合どのように解釈すべきでしょうか? この法律はわいせつ物頒布等ですから、電子メールでそれらを送る、という例を挙げさせてください。 1人にそういった画像を送るのは多数にはあたらない、としてこちらの掲示板で回答いただいたのですが、まったく違う画像を、時間を空けてそれぞれ違う人、何人にも送った場合、「多数」と判断されるのでしょうか? また、「不特定」といった表現も、誰が「特定」であり、誰が「不特定」なのでしょうか?掲示板などで知り合った人であるなら「特定」とみなされるのでしょうか。法律に詳しい方ご回答お願いします。

  • 不特定多数の異性と…

    不特定多数の異性と…してしまう女性というのは、どんなことが原因で、そうなるのでしょうか。

  • 不特定多数とは?

    児童ポルノ禁止法などにある「不特定多数」とは、「具体的に」どのような範囲を指すのでしょうか? 例えばアダルトサイトのロリ系掲示板に投下された画像は、その趣味を持つ人しか見ないわけですがこれでも不特定多数ですか? また、パスワードを有し厳密な審査のもと選ばれた多数名で画像を交換しあう場合も不特定多数ですか? この場合の議論を明確にするため、不特定多数とは別の構成要件により処罰される事件は考えないとします。 (例えば実際にレイプ被害届が出されていれていれば警察は動かざるえないなどということは考えず、単純に実害のない画像交換だけが行われてる場合は警察はどうするのか答えてください。)

  • 不特定多数とは

    不特定多数とは何人からの事を言っているのですか? 分かる方、教えてください。お願いします。

  • 不特定多数の人に笑われる

    30代の男性です 少し長いけどよかったら聞いてください よく男女関係なく笑われてしまいすごく傷ついています それも特定の場所(職場)とか関係なく 例えば 車を運転中に対向車の人・歩行者・職場・買い物に行ったときのレジの人・・・ あげればきりがないくらいです 信じられないと思うけど本当の話しです 今では家から出たくない思ってしまうほど対人恐怖症です 私から何か特別変なことをしたから笑われるならわかるけど 私は何もしてなくて 不特定多数の人が私の外見を見た瞬間笑うので もうどうしたらいいかわかりません そのせいで 仕事を変えても無意味でどこでも同じ感じです 仕事を続けたいと思っていても いつも孤立したままで辞めてしまいます ストレスのせいでいつも胃の辺りが不快感に悩まされています 外見的に普通だと思っていますが・・・ 今までも5人くらい彼女はできましたし 彼女はどこも変じゃないと言ってくれたし ちゃんと付き合ってました だから余計に不思議でしょうがありません もうどうしたらいいかわからないので せめて笑われても心を強く持ち続ける方法でもあればアドバイスください よろしくお願いします

  • 不特定多数の男性と付き合う女性もどうかとは思いますが、逆に不特定多

    不特定多数の男性と付き合う女性もどうかとは思いますが、逆に不特定多数の女性と付き合う男性というのもどういうものなのでしょうか? 私は古い人間のせいなのかどうかわかりませんが、あまりそういう感性を理解できないような気がするのですが

  • 不特定多数の性交

    1.不特定多数の人と性交するのは犯罪ですか?(20歳以上同意の上1対1) 2.不特定多数の人たちと性交渉するのは犯罪ですか?(20歳以上同意の上複数対複数) 3.不特定多数の人の性交を無料で斡旋するのは犯罪ですか?(20歳以上無料会員制) 4.不特定多数の人の性交を有料で斡旋するのは犯罪ですか?(20歳以上有料会員制) これら上記のものは法や条例に触れますか? 触れるとすればどのようなものでしょうか?

  • 不特定多数の人達を喜ばせたい気持ち

    「自分が素晴らしいと思うことを伝えた上で、不特定多数の人達が喜ぶ顔を見たい。一人でも多くの人を喜ばせたい。」と思う気持ちはどこから来るのでしょう。 ・金銭的な利益 ・ある分野の市場の拡大・繁栄・応援 ・自分の作品・自身の身内の宣伝 という目的を除いて、 「自分が素晴らしいと思うことを伝えて、相手からプラスの反応を貰いたい。」と思う気持ちはどこから来るのか。 さらに、それに対する労力や金銭を個人的に投じている場合は、何がその人をそこまで動かしているのかと、ふと疑問に思いました。 私にも、自分以外の誰かに喜んで貰いたい気持ちはあります。 無償で動くことが自分の意志であり、それが全く苦にならない場面は何度も経験しています。 ただ、それは受け取り手の気持ちが伴うものだと思っているので、大勢の心を動かすことは、なかなか難しいことだと感じていますし、私自身は、それに労力を費やす時間も体力もありません。 自分の身近な人を喜ばせることならば想像できますが、それ以外の「見ず知らずの人達の気持ちを動かし、喜ばせること」に対しては見当がつきません。 私に、「不特定多数の人達を喜ばせたいと思う人」の気持ちを理解するヒントをいただけたら嬉しく存じます。 よろしくお願いします。

  • ネット上で不特定多数の人と企画を考えることのできる

    ネット上で不特定多数の人と企画を考えることのできるwebサービスって何かありますか??