「ベルが鳴る2分前」という表現の仕方について

このQ&Aのポイント
  • 「ベルが鳴る2分前」という表現の仕方について疑問があります。
  • 質問の文では「with two minutes to go the bell」という表現が使われていますが、なぜこの表現が「ベルが鳴る2分前に」なるのか理解できません。
  • また、この表現を他の文でも応用することは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

"ベルが鳴る2分前"という表現の仕方について

こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of fire [UK, adult版] p.564の真ん中あたりの文についてです。 「魔法薬学」の授業で一番前に座らされたハリーは、授業終了の直前にアルマジロの瓶をわざとこぼしてスネイプとカルカロフの二人の会話を聞こうとします。 'Keen to hear what Karkaroff wanted to say, Harry deliberately knocked over his bottle of armadillo bile with two minutes to go the bell, which gave him and excuse to duck down behind his cauldron and mop up while the rest of the class moved noisily towards the door.' この文で「授業終了のベルが鳴る2分前に」という表現を'with two minutes to go the bell'としていますが、なぜこの表現の仕方が「ベルが鳴る2分前に」となるのでしょうか? 私なら「ベルが鳴る2分前に」は 'two minutes before the bell rang' としてしまいそうです。 また、これは他の表現のも応用できるのでしょうか? 例えば「私は映画が始まる5分前に映画館に着きました。」 は「I got to a theather with five minutes to go to start.」 という言い方はできるのでしょうか? 私はなんとなく 「I got to a theather five minutes before a movie started」 としてしまいます。 長くなってすいません。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

with two minutes to go the bell どう考えても文がつながりません。 with two minutes to go before the bell rang with two minutes to go to the bell with two minutes to go until the bell こんな表現だと思ったんですがーー 仮に、with two minutes to go until the bell だとするとーー ★two minutes to go はあと2分という意味です。 テストをやっていて、試験官が残り時間10分とか言うときは You have ten minutes to go. 一分前なら You have just one minute to go. と言います。 このgoは、時間が推移することを表しています。 時が推移することを表しています。 ですから、with two minutes to go until the bell ベルまで、残り時間2分になって という意味です。 I got to the movie theater five minutes ahead of time. 5分前についた でしょうね。あるいはfive minutes before, five minutes earlier. 時間が迫ってきて、あと残りどのぐらいーーみたいな文脈で使いたい表現です。 以上、ご参考になればと思います。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 すいません。 "with two minutes to go to the bell" の間違いです。 "go to the bell"の場合も"to"は<時間の終点>をあらわすので"ベルまで"という解釈でいいのでしょうか? 肝心な"to"が抜けていました。 申し訳ありません。

chugging
質問者

補足

質問者です。 もう一点、原文の写しが間違っておりました。 'which gave him and excuse'ではなく'which gave him an excuse'です。 2度も書き間違えて申し訳ございませんでした。

その他の回答 (3)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.4

with two minutes to go to the bell 昔はベルを鳴らすためにはBell Towerに行って鳴らさないとできませんでした。そこを表現したものと思います。今でしたら、そのようにしなくてもいいのであなたが示した言い方でもできると思います。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

やはり書き間違えでしたか。 ★go to the bell"の場合も"to"は<時間の終点>をあらわすので"ベルまで"という解釈でいいのでしょうか? →よろしいと思います。 ★'which gave him and excuse'ではなく'which gave him an excuse'です。 →そこも回答と関係なかったのですが、ひっかかっていました。 ★I got to the movie theater five minutes ahead of time.  a movie theaterをさりげなくthe movie theaterに直しておいたのですが お気づきにならなかったでしょうか?  I arrived at the movie theater five minutes before it started. このitがmovieを指しているとネイティブは思ってくれるので、通じるとは思いますがーー I got to the movie theater five minutes before the movie started. または I got to the movie theater five minutes ahead of time.  の方がよろしいかもしれません。(ちょっと細かいですが) 

chugging
質問者

お礼

質問に答えていただいてありがとうございます。 >a movie theaterをさりげなくthe movie theaterに直しておいたのですが... 気づきました。こういうときは”the”なんですね。覚えておきます。 ありがとうございます。

回答No.2

~ to go ... で「... まであと~」という意味になります。 with five minutes to go は正しいと思います。 five minutes before a movie started も、この部分に関しては正しいです。 ただ、質問の趣旨とはずれますが、 I got to the theather five minutes before the movie started. と、文中の a は、二つとも the に変更します。a のままだと、 「何の映画を見るのか決めていなくて、適当に映画館も選んだら、たまたま上映の5分前だった。」となります。こうなると、元々映画を見る目的で出歩いていた訳ではなさそうに聞こえます。人と会う約束をしていたけどもドタキャンされて時間を持て余したみたいな感じです。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 なるほど、こういう場合は両方とも"the"なんですね。 説明していただくと納得です。

関連するQ&A

  • 時間を表す表現の和訳について

    次のような表現があったのですが、この "five and twenty minutes" の部分はどう解釈すればよいでしょうか。前後の文脈からすると「5時間20分」では無く、もっと短い時間のような気がしました。 It was five and twenty minites to twelve. 初歩的ですみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 秒の後の読み方

    タイマーで時間を計る時、 分、秒の後に2桁の数字がありますが、これはどのように読むのですか。たとえば「2分30秒25」だったら two minutes, thirty seconds, two fiveですか、それともtwo minutes, thirty seconds, twenty-fiveと読むのですか。 それから秒のあとはなんという単位何ですか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 次の英文を和訳してください!

    What would you do if you had two hours to invest five dollars? In an experiment, teams received an envelope with five dollars and were told they could spend as much time as they wanted planning. However, once they opened the envelope,the y had two hours to generate as much money as possible. She gave them from Wednesday afternoon until Sunday evening to complete the assignment. Then, on Monday afternoon each team had three minutes to present their plans to the class. They were encouraged to be entrepreneurial by identifying opportunities, challenging assumptions, leaveraging the limited resources they had, and by being creative. What would do if you were faced with this challenge? Would you go to Las Vegas or would you buy a lottery ticket? There may be significant risk with a small chance of winning. Another idea is to set up a car wash or lemonade stand, using the five dollars to purchase the start-up materials. But most of her students eventually found a way to go far beyond the standard responses. They seriously challenged traditional assumptions–exposing a wealth of possibilities–in order to create as much value as possible.

  • Goと副詞句

    前に「Goの目的語?」で質問した者です。もうちょっと聞きたいことが出てきたのでお答えくださいm(__)m あれからいろいろしらべました。 I went the wrong way(ジーニアス「way」より) ではthe wrong wayは副詞句と解説してありました。ではある問題集にあった Go straight two blocks and turn to the left という例文ですが、ここでtwo blocksは副詞句になるのでしょうか?またウィズダム英和辞典の「go」に Go five miles down the road という例文もありましたが、ここのfive milesも副詞句になるのでしょうか? wayについてはみなさんに解説していただきわかったつもりでしたが、違う例文が出てきてひっかかってしまいました。 何度も申し訳ありませんが、またご回答いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 未来と過去の表現

    北米の英語を母語とする人と話していて、わからないことがあります。 1.I will go to Tokyo in five months.  1)5か月以内に行く。  2)5か月後に行く。     *どちらが正解?またそれぞれの正しい英語表記は? 2.I went to Tokyo in January.    東京の後、3月に大阪に行った場合は(現在は7月の場合)、 1) I went to Osaka two months later. 2) I went to Osaka two months after. 3) I went to Osaka after two months.   *どれが正解? later と after の正しい使い分けは? 英語の初心者です。よろしくお願いします。

  • "as happy with"

    "as happy with" こんにちは、 今回は"harry potter and the Prisoner of Azkaban"[UK版]に関してです。 P.107の真ん中の文です。 状況としては、ほかの授業がルーピン先生の『闇の魔術に対する防衛術』の授業と同じくらい面白かったらいいのに、とハリーが思っているところです。 "Harry only wished he was as happy with some of his other classes." この文の中で "as happy with"がよくわかりません。 "he was happy with some of his classes." (彼は、他の授業に満足している。) に"as"がついていると考えたのですが、"as ~ as"(と同じくらい~) ではなくて単に"as"だけなのが少し違和感があります。 以前もそのような表現に何度が出会ったのですが、どうしても気になって質問いたしました。 文法的には、この文はどのように解釈すればよいのでしょうか? また、蛇足ではありますが"Harry only wished he was"は本来、仮定法なので"Harry only wished he were"だと思うのですがいかがでしょうか? 教えてください。

  • to make up the past

    Now you go around making up the past and sharing it with every Tom, Dick and Harry you bump into. to make up the past のあたりが特にわかりません。 どのような訳になりますか どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語の表現について伺います。幾人かの人を前にしてお礼を述べる、という状

    英語の表現について伺います。幾人かの人を前にしてお礼を述べる、という状況です。 「(あなたたち)二人ともありがとう」 Thank both of you. Thank two of you. Thank you two. Thank you of two. 文法的に間違っていたとしたら論外ですが、どんな表現が適切でしょうか。また微妙な 違いをご教授していただけたら幸いです。 類例として 「三人ともありがとう」 を訳すとどうなりますか。

  • '当座はそれで十分じゃ'の英訳に関して

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK, adult版]p.772下のほうの文に関してです。 スネイプとシリウスが握手をして、お互いにすぐに手を離したのを見て、ダンブルドアが 'That will do to be going on with.' と言いました。日本語訳では '当座はそれで十分じゃ' となっていたのですが、なぜそうなるのかがわかりません。 「go on with」は「〔仕事{しごと}などを〕どんどん進める[進行{しんこう}させる]」 という意味のようですが… 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語表現について

    英語の表現について教えてください。 CNN ENGLISH EXPRESSいう雑誌の中に以下の表現があります。 Starbucks and Keurig are just two of the companies who had to raise their price. このtwo of the companies を単純にtwo companies とするとどのどの様なニュアンスの違いがあるのでしょうか?単純に好みの問題でしょうか? よろしくお願いします。