• 締切済み

長文です。

長文です。 わたしは幼い頃から、両親に頭を叩かれたり髪を掴まれたり、お尻を叩かれたり…というようなことをされてきました。今は離れて暮らしているので暴力は振るわれていません。主に母からそのようなことをされて、今まではしつけという面で暴力されているのだという理解でした。しかし、日に日に、しつけではなくわたしが母の思い通りにいかないから暴力されていたのだと感じるようになりました。親戚の方から「あればやりすぎ」、「悪いことをしているんじゃないからやめてあげて」「自分のこどもなんだよ」と母が言われていたことも覚えています。そのような忠告があっても母は繰り返し私に暴力していました。また、高校進学や大学進学、ピアノなどで、母のお友だちの子供よりも、偏差値が低かったり成績が悪かったりするとヒステリックになって暴力をふるったり、あー、◯◯ちゃんのお母さんになりたいと、冗談ではなく、ぼそっと独り言のようにつぶやいていました。わたしは一人っ子なのでとても期待されているし、自分のために言ってくれるのだから頑張らなきゃとそのときは思いました。今冷静に考えると、母の思い通りにならないからそうゆうことをしたのではと感じます。 でも、わたしは母のことがすごく好きです。母の喜ぶ顔がみたくて、努力して勉強したり、母が認める職業につきたいと思います。母に認められたいという思いがつよいです。 ですが、母と喧嘩して口論になると、手を出したくなってしまいます。実際手を出してしまったこともあります。そのとき、すごく罪悪感がありました。母からは親に手を出すなんて最低と言われました。確かにそうです。わたしもそう思います。 ですが、髪を引っ張られて引きずられたり、叩かれたあとにクラクラして立てなくなるほど本気で私に暴力していた母が、自分が叩かれたとなると「弱いものに暴力するなんて…」と思っていることに信じられない気持ちでいっぱいで、母に対する自分の暴力を肯定してしまいます。 わたしはこれから先、母と喧嘩になるたびに自分が母に暴力をふるうのではないかと不安でいっぱいです。母に暴力をふるいたくないです。わたしは、幼い頃の母からの暴力をどう理解すれば母に暴力を振るおうとしなくなるのでしょうか。 説明がわかりにくくてすみません。ちなみにわたしは20歳の学生で母は50歳です。

みんなの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.5

もう少し追加させて下さい。 No.3,4はあくまでも私の見解であり、質問者さんが必ずしも従わなければならない 類の話ではありません。質問者さんが大学卒業後、お母様との同居を決め どんなことをされても暴力を振るわず、文句も言わず、お母様と暮らしたいと 仰るのならば、私はその選択をとやかくは言いませんし、その資格もありません。 ただ、その選択肢だと結婚や育児において重大な影響を受ける覚悟は必要かと思います。 最悪、それすらあきらめなければならないことも重々覚悟して下さい。 なぜなら、お母様が気に入らなければ、結婚相手すら排除することを厭わないでしょうし 結婚できたとして子供ができても、子供さん(お母様にとって孫)にまで、自分の支配下に 置くべく手段を尽くしてくることは、質問者さんの経験からも明らかでしょう。 私としては、質問者さんの幸せのためにもNo.3,4での提案内容をおすすめする次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.4

No.3です。 >わたしはこれから先、母と喧嘩になるたびに自分が母に暴力をふるうのではないかと >不安でいっぱいです。 >母に暴力をふるいたくないです。わたしは、幼い頃の母からの暴力をどう理解すれば >母に暴力を振るおうとしなくなるのでしょうか。 について、先日の説明では不十分かと思い、追加します。 質問者さん側の対策としては、お母様のこれまでのことは水に流し、愛情の念で 暴力に対する衝動を努めて抑えつつ、お母様の支配欲に裏打ちされた意見を躱(かわ)し 自らの信念を貫くことについては、No.1さんに賛同するものです。 しかしながら、もう一人の当事者である他でもないお母様が、質問者さんに対する 攻撃的・支配的意識を改善する意思を持たない限り、双方間の関係改善は見込めません。 >また、高校進学や大学進学、ピアノなどで、母のお友だちの子供よりも、 >偏差値が低かったり成績が悪かったりするとヒステリックになって暴力をふるったり… を見る限り、大学進学直前まで暴力をふるっていたような事実がありますし、また現在でも >母と喧嘩して口論になると、手を出したくなってしまいます。 >実際手を出してしまったこともあります。 と、質問者さんがお母様のことをすごく好きなことを考えると、先に暴言を吹っ掛け 口論に持ち込むよう仕向けているのがお母様であることが容易に推察されます。 お母様をまた悪し様に言ってしまってごめんなさい。でも事実そうなのだろうと思います。 そうなりますと、お母様には暴力や暴言の衝動を改善しようとする意志が全くないばかりか 先に吹っ掛けた暴言で思わず手を上げざるを得なかった娘(=質問者さん)に対し 「弱いものに暴力するなんて…」と卑怯にも被害者面をして、罪悪感を植え付けるような 手口の巧妙化まで画策しており、以前より悪質化しているようにうかがえます。 そんなお母様と大学卒業後同居しようものなら、暴力・暴言が復活するばかりか それを抑えるため正当防衛で手を上げようものなら、「犯罪だ!」とまで言って罪悪感を 植え付けつつ警察にでも突き出しかねないように見受けられます。手口が年々巧妙化して いるのですから、そう想像せざるを得ません。兎にも角にもそんな状況に巻き込まれたら 質問者さんの人生はひとたまりもありません。 その意味で「共依存」状態とはかくも恐ろしく、性質が悪いものなのです。 そういうわけで、質問者さん母子の関係を「共依存関係」と捉え、幼い頃からのお母様の暴力を 「質問者さんの人生や人格を支配するための本能的行動」と理解し、社会人になって独立した際 お母様が健常で自由に動け、自活可能な今の内に心療内科等専門家のカウンセリングや治療を受け お母様から離れ独立することで、お母様に暴力を振るわず穏やかに(といっても、お母様の 支配欲を振り切る相当の努力や物理的距離が必要ですが)過ごせる環境を確保できると思います。 重ねて申しますが、専門家のカウンセリングや治療を受け、その意見には必ず従って下さい。 質問者さんが明るい将来をつかみ取れることを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.3

はじめまして。早速ですみませんが >わたしは幼い頃から、両親に頭を叩かれたり髪を掴まれたり、お尻を叩かれたり…と >いうようなことをされてきました。 >でも、わたしは母のことがすごく好きです。母の喜ぶ顔がみたくて、努力して勉強したり、 >母が認める職業につきたいと思います。母に認められたいという思いがつよいです。 この2つの文を目にして、直感的に「共依存関係の親子だな」と思いました。 >そのような忠告があっても母は繰り返し私に暴力していました。また、高校進学や大学進学、 >ピアノなどで、母のお友だちの子供よりも、偏差値が低かったり成績が悪かったりすると >ヒステリックになって暴力をふるったり、あー、◯◯ちゃんのお母さんになりたいと、 >冗談ではなく、ぼそっと独り言のようにつぶやいていました。 およそ、愛情があれば相手の立場になってこれは痛いだろう、辛いだろうという感情が 他人でも働くはずです。しかし上記文でのお母様には、その愛情的感情が見出せません。 むしろ、子供が気に入らないことがあった時に、所有物の玩具や人形に当たり散らすような 態度に似ているような感じがします。そういう意味で私は支配的で大人になりきれていない 母親と愛情が満足に受けられない子供との間で、相手から支配され依存されることに 自分の存在価値を見出し、その関係性に過度に依存する「共依存」の状態にあると解釈したもので このケースでは質問者さんが共依存者、母親が共依存を引き起こす者という構図です。 解決方法としましては、すぐに単独でも心療内科等専門家のカウンセリングを受けることを おすすめします。 この「共依存状態」から抜け出すためには、相当の根気と長期のカウンセリング等の治療が必要です。 私が思うには、最終的には大学卒業後に社会人として巣立つ際親許を離れ、どんな罵倒や 泣き落とし、冷血者の非難を受けようと戻らずにお母様の支配から離れ、お互いが精神的な独立を 果たすことで暴力沙汰を回避し、お互いに干渉されない関係を築くことができると思います。 そうしなければ、親が死亡するまで関係を健全化することができず、極端な例として母親が死ぬまで ともに暮らす、つまり一生結婚の機会を奪われることや、親同士が認識しただけのお見合いを強制され 世間体を重視した愛のない結婚生活を送る場合もあるためです。 【参考URL】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98 (「対処策」参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3(「共依存」参照) ただ、私は素人であり、判断が間違っていた場合の責任は取れません。 やはり、その道の専門家である心療内科等を訪れ、質問者さんだけでもカウンセリングを 是非受けて下さい。 その際、この質問文や回答をお見せして、専門家の所見や解釈をうかがった方がいいと思います。 重ねて申し上げますが、治療は長期にわたりかかることが予想されます。 お母様の身体が健常で自由に動け、自活可能な今の内にかかるよう切におすすめします。 質問者さんのためとはいえ、とても愛しいお母様を批判しましてすみませんでした。 大学在学中は可能な限りお母様をいたわってあげて下さい。 しかしながら、質問者さんの、そしてお母様の将来のためにも、社会に出た後の同居は おすすめできません。専門家の治療を受け、幸せな将来をつかんで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

61歳主婦です。 貴女が、お母さんから受けた虐待は忘れなくてもいいです。 そして、貴女が、お母さんに手を出さなくなるのは 貴女が結婚してお子さんが出来て、子育てするようになったら お母さんに手はださなくなると思いますよ。 お母さんの心の苦しみを理解できる様になれば、 貴女がお母さんから受けた虐待は、貴女は許せるようになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.1

こんにちは。 質問者様のような暴力を受けたことはないので、回答にならないかも知れませんが。 私も昔、お漏らしをしたときに太ももをピシャッと叩かれたり、入院するほどの頭痛で泣いていたら「うるさい!!」と言われたことを覚えています。 時々思い出しては胸がキュッとなるような、悲しいとも苦しいとも言えない感情になることがあるのですが、子供を産んでから、母の苦労や辛さを理解するようになりました。 子育ては正解がないし本当に大変です。 子供が悪いことをしたり、グチャグチャにするたびにキーっとなるしイライラするし、手をあげたくもなります。 そのたびに、母もこんな気持ちだったのかなと思うようになったし、母の苦労を思い知ることができました。 ただ、だからといって暴力を肯定しているわけではありません。 質問者様が受けた暴力は少しひどいのかなとも思います。肉体的な暴力も辛いけれど、言葉の暴力もまた心を蝕みますよね。本当に辛かったでしょう。 だけど、過去は変えられないんですよね。いつでも思い出せるし、その時の自分になってしまったり、フラッシュバックして落ち込んだり悲しくなったり。 過去に縛られるとこの先の楽しい幸せな未来までも奪われかねません。 どうか、前を向いて、今までのことはただの過去として受け止められませんか? まだ20歳ととても若いですし、これから本当に素晴らしい未来が待っています。 お母様のことが大好き、とても素晴らしい娘さんだなと思いました。だけどあなたの人生はあなたが切り開くのであって、お母様のために生きるのではありません。 お母様の意見に左右されずに、我が道を貫いてほしいと思います。 偉そうにすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怒りの感情を物にあたることで発散してしまう

    普段は穏やかで控えめな性格の私ですが、家族に対して怒りの感情がピークに達すると、物を投げる、家の壁などを蹴るetcの方法で発散してしまいます。言葉で言っても分ってもらえない、あまり聞いてもらえないという問題があるかと思います。理解されていないという思いが、怒りにつながっているように思います。子供の頃、言うことをきかないとよく平手でぶたれました。たしかに言うことをきかない子供の頃の私が悪いので、躾のためというのも分りますが、平手でぶつという行動は感情的なものでした。「子供は親の言うとおりにはしないが、された通りにする」といいますが、まさに今の私がそのとおり。親に暴力はふるいませんが、物に暴力をふるってしまう自分がいやです。また、可愛がっているペットに対してカーっとなってたたいたり蹴飛ばしたりしてしまったことがあり、将来自分の子供に感情的な暴力をふるわないという絶対的な自信は今のところありません。でも絶対にそんなことはしたくないです。自尊心を傷つける躾は間違っていると思います。 怒りの感情をどう鎮めればいいのか、どうすれば私の気持ちを両親はわかってくれるのか...どう話せばいいのでしょうか。

  • 暴力、しつけ?

    こんばんわ。 私には。付き合って3年、もうすぐ結婚する予定の彼がいます。 彼は怒ると暴力、(たたく、ける、髪を引っ張る等)や暴言(死ね、消えろ、等)をはきます。 私はどうしてもそれがこわくていやで、このまま結婚しても悩み続けるような気がして、先日彼に聞きました。 なぜ暴力を振るうのかと。 彼に言われました。 「暴力はいけないことだと思うが、直してほしいところを何度も口で言ってわかってもらえない、かと言ってどうしてもあきらめられない場合、少し怖い思いをさせて、わかってもらう。子供をしつけるために叩く親と同じだ。罪を犯したら罰を受けるのは当然だと思う。」 と言う考えでした。 確かに私は言われてもなかなか気づかないところがあります。 彼に言われたことも納得してしまうところがあります。 でも一般的に強いものが弱いものに手を上げるのは良くないといわれていますよね。 彼は言っていました。 「今の世の中叱る親もいないし、体罰も良くないとされているから子供が限度を知らずに、犯罪を犯すのだ」と。 でも暴力は怖い・・・。 確かに暴力を受け直ったところもあると思います。 なんだか頭の中がぐちゃぐちゃで、自分で答えが見つからないです・・・。 彼はDVとは違い、正当な意見をもった人なのか、私がわがままなのか、 どこまでしつけで、どこから暴力か。 強いものが弱いものに手をあげてしつけるのが正しいとなると、弱いものは強いものへ理解してもらいたいことがあるとき、口で伝わらないとき、どうしたらいいのでしょう? いろいろなこと長々と書いてしまいすいません。 男性の意見、女性の意見どちらもききたいです。 おねがいします。

  • 叩かないでしつける方法ってありますか

    20代女です。 まだ未婚で子供もいません。 なぜこのような質問をしたかと言うと、 私は子供の頃親に叩かれて、殴られて育ってきたからです。 片親なので主に母親だったのですが、 叩くのは手だったり、そのうち手が痛いからと70cmくらいの洋裁の竹ざしだったり、重いつっぱり棒で全身殴られ続けたこともあります。 母に聞いても「言うことを聞かなければそうするしかない」とあくまでも「しつけ」という位置づけでそういうことをしてきたようです。 私は正直な所、今となっては殴られて痛く辛かった日々の記憶しかなく、なぜ自分が怒られていたのか思い出せません。 きっとそれなりに悪いこともしたと思うのですが。 そう感じたとき、この暴力は私にとって実はされなくてもいいものだったんじゃないかと思ったんです。 そして何かで「子供に手を上げてはいけない」「子供は親の持ち物ではなく、一人の人間。人を殴るのが良くないことに変わりはない」 というのを見て驚きました。 子供に手を上げなくてもしつけることは出来るんですか。 私はこの幼いときの記憶が結構トラウマとして残っていると思います。 育ててくれたことには感謝しています。 そのやり方で育てたからこそ今の私があるんだ、と言われてしまえば確かにそうかもしれないですし(そうではないと思いたいのですが)。 ですが今も母親と話すのが苦痛な時がありますし、心から打ち解けられてはいません。 「なぜ殴ったの」と疑問が残るばかりです。 でも将来私が子供を育てる時、私はこの暴力で解決するやり方で育てられてきたので いつか自分の子供に手をあげてしまいそうで怖いんです。 私はそれでとても辛い日々を過ごしました、それと同じ思いを子供にはさせたくないんです。 今後のために、何かアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 虐待?しつけ?(長文です)

    20代女です。 昔のこと(特に小中学生の頃)で、母から受けた忘れられない数々の言動があります。今でこそ母との仲は良好ですが、たまに昔話をする機会があると、あくまでもそれらは「しつけだった」と言います。ですが、それを疑問に思う部分もあって、皆さんにお尋ねしたいと思いました。以下にいくつかの例を挙げますので、これが普通の言動なのかどうか、判断をよろしくお願いします。 1.小学生の頃は、部屋のドアを完全に閉めてはいけないと言われて、半開きの状態で勉強をしていたのだが、時々、勉強中に人の気配を感じて振り返ると、開いたドアの薄暗い隙間から母が監視していたり、(勉強をサボってぼんやりしていたという理由で)私が振り向いた瞬間、いきなりビンタが飛んできたこともあった。 2.母に髪を結ってもらうとき、マーガリンを塗った食パンを触ったままの手で私の髪をまとめ始めたため、それを指摘すると、突然不機嫌になって髪ゴムを放り投げ、「じゃあ全部自分でやれ」と言われ、言い返したらビンタが飛んできた。 3.もちろん私自身の言い方や態度が悪くて怒られたこともあり、泣きながら謝るも「それじゃ許さない。今すぐここで土下座しろ」と言われることが多かった。 言われたこととしては、「産まなきゃよかった」、修学旅行前には「行きの飛行機で落ちて死ねばいいのに」、また、妹が軽い障害児なのですが「あの子じゃなくて、あんたが障害を持ってくればよかったのに」などの言葉が今でも忘れられず、何かの折でそれを言うと「あの時謝ったじゃないの。あんたも根に持つタイプねぇ。そういうの、一番嫌われるわよ」と言われた。 もちろん、母にこのようなことを言われる時には、私にも悪い部分があったのは確かですが…。こうした母の言動は、「しつけ」の範囲内といえるのでしょうか??

  • 離婚後の子供に対する誤解を解くべきか(長文です)

    8年程前に二人の子供(長女・長男)を持つバツ1の女性と結婚しました(私は初婚です)。 結婚当初から、相手の両親との折り合いが悪く、また、夫婦喧嘩の絶えない結婚生活でした。 お互いに譲らない性格のため、喧嘩となると、子供が横で泣いているにもかかわらず、大声で怒鳴りあうこともありました(私が手を上げたことは一度もありません)。 結婚当初、二人の子供との関係は良好だったと思います。特に長男はよくなついてくれました。しかし、長女の方は中学生になるころ、段々会話が少なくなっていき、私を避けるような感じになりました。 そのような中、3人目の子供が生まれました。私にとっては初めての子供で、長女・長男にとっては年の離れた弟になります。二人とも生まれた子供をかわいがってくれました。 子供が生まれ、夫婦仲も良くなるのではないかと思っておりましたが、やはり、夫婦喧嘩が絶えず、ついに3年程前に離婚することになりました。 子供は上二人を妻が引き取り、下の子供は妻が引き取ることが出来ないと言うため、私が引き取り、兄弟離れ離れとなりました。 離婚後は子供を会わせるため、数回ほど交流はありましたが、またしても喧嘩となり、交流は途絶えてしまいました。 交流が途絶えて2年になるころ、長女が高校を卒業する年となりました。長女の進路が気になっていたころ、フェイスブックで県外に進学すること知りました(フェイスブックでの交流はありません)。 長女の進学のため準備していたお金を渡そうと考えていたところ、偶然長女のブログを見つけ、愕然としました。 ブログには、前のお父さん(私のこと)から、弟も一緒に暴力を振るわれたことを祖母と母親(元妻)に告白したと書いてありました。長女を厳しく叱ったことは2、3回ありましたが、手を上げたことは絶対にありません。私を恨んで陥れるためにそのように言ったのか、幼少のころ夫婦喧嘩を聞いて自分が怒られているように思い込んでしまってそのように発言したのか、よくわかりません。 このような状況の中、果たして子供と会う方が良いのでしょうか。私としては、県外に行く前に、離れ離れとなった弟と会わせたいという気持ちがあります。 また、相手の家族に自分が暴力を振るっていたという誤解を解いた方が良いでしょうか(元妻の兄は理解のある人なので、その人に説明をしようかと思っています)。

  • 父親のことが人として嫌いです

    自分の考えを全て正しいと思っている性格、 子供をすべて自分の管理下に置き 暴力を躾と訴える父が、嫌いです。 私が子供の頃、父は叱る際に怒鳴り暴力を振るう人でした。 (暴力といっても、私と兄の腕や背中を蹴る・殴る、突き飛ばすというようなものですが) それは、兄妹げんかをしたり騒いだり、言うことを聞かない私たちが悪いと父に言われてきました。 もう暴力はなくなりましたが、すぐに怒鳴ることは変わりません。 口が悪いし詰め寄ってくるのでとても怖いです。 子供たち(時には祖父母)の態度や発言が少しでも気に食わないというだけで、怒鳴り散らします。 私はそんな父が子供の頃から嫌いです。 いくら怖くても、そんな人間に従いたくなくて反抗的な態度ばかりとってしまいます。 私が幼稚なために、父と会話をするだけで大喧嘩になってしまいます。 どんなに反抗しないように頑張っても、いつも喧嘩腰にくる父に苛立ってしまいます。 それに対して父は凄まじいほどに怒ります。 父が言うことは、私を"クズ"としか見ていないようで、喧嘩したあとは涙は止まりません。 でも、喧嘩をしても必ず「嫌い」とは言わないように決めていました。 その言葉を単純なものと捉えられないために。 けれど、高校生になり父と口論になった際、耐え切れず私は「嫌い」と言ってしまいました。 それを聞いた母は、"思春期だから嫌っている"と思ったらしく「お父さんって可哀想…」と言いました。 母までも、私の気持ちには気付いてくれてなかったんだとショックを受けました。 実際に暴力振るわれているところも、散々怒鳴られているところも見ていたのに。 後日、気持ちに整理できてから父に「人として嫌い」だと、理由も話しました。 そこで謝罪があればもういいや、と。 しかし、父は謝罪以前に暴力の件を否定しました。 子どもには手をあげるようなことは一切していないとも言いました。 兄にはやったかもしれないがお前にはやっていない 記憶をすり替えてるなどと言われました。 私の父は、"他人に信用してもらうには何でも記録に残せ"という人間なので 私は父にされたこと、思ったことを日付をつけてノートに綴っていました。 決して見せれるようなものではないのですが、それを話したら「そんな思いをさせてたなら、申し訳ないと思う」と言われました。 けれど、父はそれに加えて「痣にならなければ暴力に含まれない」と言いました。 そのあと「頭は絶対に叩かないようにした」「俺がしたことは躾だからな?」といった色んな言い訳や謎理論を散々聞かされました。 吐きそうになって私は父の部屋を出て、 この話は終わりました。 私は、心の底から父親を侮蔑しました。 話したことを、本当に後悔しています。 このことがあってから、私の毎日は空虚のようです。 何も気にしないようにしていても、気を抜くと涙が溢れます。 今は普通に接していますが、顔を見ると吐きそうになります。 こんなことを言っても、父にはご飯を作ってもらっているし、学費も払ってもらっています。 結局は甘えている、そんな自分も大嫌いです。 母は、執拗に私と父の仲を良くさせようとしてきます。 一緒に出かけることを勧めたり、家族全員の外食時席を隣にさせてきたり。 家にいても、何かと二人にさせようとしてきます。 今はそれが、私のストレスになっていて苦しいです。 でも、どうしてもそれを母に言えません。 母とまで距離を置くようになってしまったら、私の心の拠り所は本当になくなってしまいます。 私は父と向き合う努力をするべきなのでしょうか。 これまでのことは全て私のわがままですか? 私は今、高校三年生で進路のことを考えなければならないのに、心に空いた穴のようなものを塞ぎたいという気持ちが邪魔をします。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 助けてください。

  • 3人目(長文です。)

    5才と4才の姉妹の母です。 今、3人目に踏み切れなくて悩んでいます。 私自身の年齢ももう若くはなくもし3人目と思うのであればちょっと急いだほうがいいかしら・・・って感じなんですけど踏み切れない自分がいます。 理由としては今2人の娘でいっぱいいっぱいな所があるんです。 毎日イライラして怒ってばかり。 ケンカばっかりしている2人を見ているとこれでもう一人増えたら・・・と考えるとゾッとします。 でも産まれて来る頃にはもう少し2人共お姉ちゃんになっていてくれるかな・・・なんて思いもあるんです。 産んで後悔することはないですよね。 でも産めなくなってから後悔してももう遅いんだよなと思うともう一人欲しいなって気が少しでもあるなら産んだほうがいいのかなと思うんです。 金銭的には余裕・・・というわけではありませんがなんとかなります。 主人は私が欲しいなら・・・って感じなんですけど実はちょっと気が乗らないようなんです。 それは私が子供たちを怒ってばかりいる姿を見ているから3人目が出来てまたイライラして更に怒ってばかりいるんじゃないかと思っているようです。 3人以上のお子様がいる方、毎日の生活はどんな感じですか? なんとかなるものでしようか?

  • 子供に言い聞かせていることは?(しつけについて・・長文です)

    「しつけ」という意味で子供に言い聞かせていることってありますか? 子供に対して口をすっぱくして言っている事。子供にとっては耳にタコができるくらい聞かされている事。です。 我が家でやっているのはごくあたりまえの最低限のことだと思うのですが、こんな感じです。 ●きちんとご挨拶をする ●お話を聞くときは相手の顔を見る ●突然道路に飛び出さない ●物(特に本・新聞・枕など)を踏まない ●物を投げない。粗末にしない。 ●出したものはきちんと片付ける ●食事のマナー  ・立ち歩かない  ・お箸の持ち方  ・肘をつかない  ・左手を添える  ・口に物が入ったまましゃべらない  ・箸・スプーン・お皿・食べ物で遊ばない 子供達は現在3歳と1歳9ヶ月なのですが、私は小さい頃(今でも小さいですが、、)から言い続けています。 私の周りには「小さいうちは言ってもわかんないし、変にイライラしたくないから2歳から躾をする」という人(兄)もいます。 確かに、朝から晩までしょっちゅう「○○しちゃダメでしょ!」ばかり言っている感はあります。 が、小さい頃から言いつづけたおかげかどうかわかりませんが、上に書いたことは今のところきちんとできていると思います。 また、私の母は、兄の子より私の子の方が手がかからなくて面倒見やすいと言ってくれました。 何も言わずに思ったとおりに育ってくれるのが理想ですがそんなこと有り得るわけがなく、それなりに躾はしないといけないとは思うのですが「それなり」とは果たしてどのくらいなのか、皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 また、その他「うちはこんなしつけしてるよ!」とか「こだわりのしつけ」がありましたら併せてお願いします。 無駄に長文ですみません。。

  • 現状をどうにかしたいです(長文)

    相談させてください。長文です。 過去の記憶が消えず、また今現在の状況も最悪でもう無気力です。 小さいころから父の虐待を受けて育ちました。毎日毎日殴られ蹴飛ばされ「死ね、殺す」などと暴言を吐かれてきました。また、その頃父の浮気現場を目撃してしまい幼いながらにかなりのショックを受けたのを覚えています。 一方、母は姑との仲がうまくいかずなにかと子供に八つ当たりするような人でした。暴力こそはないものの嫌味を散々言われてきました。 あの頃は家族全員死ねばいい、という思いが強く毎日頭の中で家族を殺しストレスを発散していました。 中学生くらいから自分を責めるようになり「自分が生まれてきたのがいけないんだ」と思うようになりました。 そしてリストカットを始めました。 自殺も何度もしようとしましたがあと一歩のところで勇気が出ず結局未遂に終わりました。 高校生の頃には父に殺される!と思い恐怖のあまりカッターで腕をこれでもかというほど深く切って血だらけのまま泣きながら夜中逃走したこともあります。 そんな経験のせいで大学進学とともに家を飛び出した今でもとにかく自分を責めます。なにが起こっても「全部自分が悪い、ごめんなさい」と誰にでも謝ってしまいます。 他人が怒鳴ったりとりあえず怒っているとその場にしゃがみこみたくなるほど恐怖で体が震えだします。そして自分は誰に対しても強く出れません。 今お付き合いしている彼にもまるで私は召使いのような扱いをされます。 でも、男性が怖くて怖くて何も言えません。たまに文句を言えたとしても言い返されたらひるんでしまいます。 また、周りからも指摘されるほど異常なほどのさみしがり屋で依存もしてしまいます。 常に孤独感があってとても辛いです。 どうしたら自分自身を立ち直らせることができるのでしょうか? そしてもう一つ。私は今生活費と学費をどうにか自分で稼ぐために風俗で働いています。 だけどいろいろなストレスが重なりうつ病とパニック障害を併発しました。今まさにかなり病んでいます。だけど働かなくては暮らしていけない。彼も自分のことで手一杯なのでまったく頼れません。 もう疲れました。いろいろと。正直風俗で働き始めた理由はもちろんお金のため、というのはあったのですが最初はほとんど自暴自棄になって始めました。自分なんてどうでもいい、という思いです。 風俗なんてやめたいです。もう嫌で嫌でたまらないのです。でもやはりお金がいいからなかなか抜け出せず、、、どういう風に考えれば風俗という仕事とすっぱり別れられるでしょうか? また先述したように過去の記憶が消えず夢にまで出てきます。すぐ弱気になってしまいます。 どうすれば立ち直ることができるでしょうか? 優しい回答お待ちしています。

  • 従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾について

    初めて質問させていただきます。   タイトルの通り、私の従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾についてです。 親戚一同がご近所に住んでいるので、行事ごと等で集まることが多く、度々手を焼いています。 男の子なので、姪っ子達よりも活発なのは理解しているのですが、どうにも手がつけられない乱暴者で、いくら注意しようとも以下のことを辞めてくれません。   ・庭に設置されているブランコで、激しく漕いで飛び降りたり、支柱に登って揺らしたりする。 (ゆったりと乗るためのものであり、激しく漕げばブランコごと転倒する可能性もあり。)   ・大人に対して、殴る蹴るなどの暴力を振るったり、バットなどの玩具で殴る。   ・姪っ子(4歳と1歳)が嫌がっているのに、追い掛け回したり突き飛ばしたりする。   ・自分の思い通りにならないと奇声をあげて、道路に飛び出して行ったりする。   母親は、自分に害が及ぶ場合(自分が殴られたり蹴られたり)は、叩いて怒ったりはしていますが、他人に対して暴れている時は、口頭で注意した後は笑って見ています。 父親は再婚相手なので、自身の子供ではないためか、怒る素振りも見せませんし、危ないことをしていても勝手にやらせておけばいいという姿勢のようです。   周囲も怒りはするのですが、何度言っても聞かない上に、親達がそういう態度なので強く言えないようで、今では呆れながら見ている状態です。   以前、私が座っていたところ、肩車の状態のように登って、髪を引っ張ったり顔を叩いたりしてきて、何度もおりなさい、辞めなさいと注意しても聞かず、我慢の限界がきて怒ったことがありました。 特に叩いたり声を荒げたりはせず、捕まえて静かに怒っただけです。 よっぽど怖かったのか、大泣きと言うよりも奇声を上げながら泣き出しました。 それを見ていた親は、私に『やりすぎだ』と怒ってきたので、「手は上げていないし、怒鳴ってもいない。ただ言い聞かせただけで何が悪いの?」と言ったところ、『泣かせることないでしょ』と言われました。 この一件があってから、私は怖いと認識されたのか、私に対しての殴る蹴るは減りました。   大人の言うことも聞かず、暴力を振るっても謝りもせず、いずれ大怪我をさせたり、したりするかもしれないのに、それでも泣かせるほど怒るのは間違っているんでしょうか? 優しく言い聞かせようものなら、『うるせぇ』と殴りかかってくるような子です。 小さな子供の力とは言え、加減を知らないので、大人でも相当痛く、痣になることも多々あります。 痣になろうと、姪っ子が怪我しようと、親からきちんと謝罪をされたことはありません。   私はまだ未婚で子供もいないので、育児や躾について分からないことも多いですし、泣かせるまで怒るのは間違いなのかもしれません・・・。 考えれば考えるほど、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 もう本当にどうしたら良いのでしょうか。