• 締切済み

立体視できる画像がたくさん見たいです

立体視できる(平行法)画像にハマっているのですが、あまり数が無いようです。 どこかに大量においていないでしょうか? 画像はアニメでも自然でも動物でもなんでもいいんです。 サイトにいくつかをすでに大きく表示されているのがいいんですが、なかなか見つかりません。 ご助力のほどをお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

自分で作るというのはどうでしょうか? Free 3D Photo Maker というフリーウェアがあります。 検索すれば簡単に見つかりますよ。 インストール時に、やたらとツールバーを入れさせようとするので、何度もチェックを外すのが面倒ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立体視をしてる筈なのに立体的に見えません

    とある理由で五日ほど前から立体視の練習を始めたのですが、 やり方が悪いのか、合体した画像が全く立体的に見えてくれません。 両隣の二枚の画像と全く同じ内容のぺらぺらの画像が一枚増えただけで、 立体視できる方が言う「○○が飛び出す・へこむ・大きさが変わる」 等の両隣の画像との明らかな違いがないんです。 平行法用の画像を交差法で立体視しても何の問題もないのが虚しいです。 俺のやり方は交差法で二枚の画像の間に三枚目の画像を出した後、 視線を自分と画像の中間あたりに固定したまま焦点を合わせる です。 平行法はまだできません。 どうしても立体視できるようになりたいので困っています。 皆さんの知恵を貸してください。

  • マジカルアイ系の立体視の本を教えてください☆

    3D用のメガネなどを使わずに、平行法や交差法で見るマジカルアイのような本を探しています。 自分ではマジカルアイの文庫サイズのものを一冊持っています。 できれば三角や渦巻きのような図形だけではなく、動物やハートマークのような子どもにもわかりやすい本を希望しています。 ネット検索をしましたがあまりヒットしないようなので、立体視でこんな本があったよという情報がありましたら是非教えてください。 (あの幾何学的な模様のものだけではなく、二枚の写真を使って立体的に見えるようなものでも構いません☆)

  • 平行法立体視をやっていると

    平行法立体視をやっていると目が良くなる、と聞きますが、 あまりやっていると視点が直らなくなるとも聞きました、それは本当ですかねぇ? それと交差法ではどうなのでしょうか?

  • タンパク質データベースの利用法(立体構造・画像)

    タイトルの文字数制限が25字以内なので,妙なタイトルですみません。 よくものの本などにタンパク質の立体構造の画像などが掲載されていることがあります。 おそらくタンパク質データベースなどを利用して表示されているのではないかと思いますが,データベースの利用法が分かりません。たとえば http://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein を例にした場合,どのように操作していくか教えていただけますか。  任意のタンパク質を取り上げ,任意の方角から見たタンパク質の立体構造を表示・保存したいのですが。  周りに詳しい人間がいないので困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 立体視動画作成方法について

    動画の立体視を作成する方法はどうしているのでしょうか? たとえばこの平行法による動画の作り方を教えてください。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6246844 これは3Dソフトを用いているのではなく、すでに存在している2D動画になんらかの処理をかけて立体視させてるのですが、どういった方法を使っているのでしょうか?

  • webデザイン 画像の罫線を立体的にしたい

    webデザイン 画像の罫線を立体的にしたい 下記のwebサイトのメニューバーの縦の罫線(項目の区切り) のような立体的な罫線のPhotoShop、Fireworksでの作り方を、どなたか 教えてくださいますでしょうか.. 。 http://www.chem.keio.ac.jp/

  • キャプチャ画面などの 立体画像 作成について!

      こんにちは お尋ね致します。 ディスプレイ上で、キャプチャした画面等を 立体画像に加工されてるものは、多々見かけますし 私の場合も、少しはできるソフトも知っていますが 下記サイトで見たものは、 ほんとに凄いなーと、驚いてしまいました! http://www.orcastail.com/sample.html キャプチャした画像を、 床に反射させる様な、鏡面仕上になっていて 斜めの立体にするだけでなく 後ろにシャドウもついていますが 何より一番驚いたのは、 斜めの立体にしてある画像が、少し湾曲もさせてある事です ここまでの処理を行うには 何か特別な、高額なソフトが、必要なのでしょうか? Photoshop Illustrator の CS3なら、手持ちにありますが これらのソフトでも、十分に 可能なのでしょうか? 何分にも画像加工につきましては、 まだまだ 初心者範囲ですので このあたりにつき、ご教授頂けましたら幸いでございます 宜しくお願い致します  

  • USJの立体映画

    ターミネーターの映画でしたよね。 あの立体映画ってどういう仕組みなんですか? 仕組みが分かれば、だれでも立体画像は作れるんですか? 作り方を教えてくれるサイトはありますか? 質問攻めですみません。

  • 立体的な文字を作りたい

    文字画像をつくるのに手間取っています。 立体的な文字をつくるアプリケーションを教えてください フォトショプやペイントクラッシック、フラッシュ5などもっていますが、 使い方がいまいちわかりません。。。 一応GIFで保存したいんですが。 http://www.jssa.gr.jp/ この↑のサイトの左側のようななめらかで立体的な文字ができればうれしぃんですが。(マウスポイントしたときのも) すいませんがどなたか教えてください。

  • マジカルアイについて

    こんにちは。 長い間、毎日少しずつの時間を使ってマジカルアイで 立体視をする努力をしているのですが全く見えません。 近視なので平行法で見ようとしているのですが、 手の指を3本にも、補助点を3点にも見ることが出来ません。 コツとして両目で見るのを意識する感じでしょうか? また、平行法で立体視できる瞬間、立体視の元の画像 は視界に入ってくるのでしょうか? ちゃんと見える方、アドバイス下さい。 お願いします。