失敗に対する気持ちの切り替え

このQ&Aのポイント
  • 失敗による気落ちを乗り越える方法とは?
  • 文化活動での失敗に対する考え方とは?
  • 自己満足を求める文化活動のリスクとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

失敗に対する気持ちの切り替え

仕事ではなく、具体的には申し上げられないのですがある文化系の趣味活動に 新規に参加し、先日そのグループで初めての活動を行ったところ リーダーとおそらくメンバーも含めて、そのグループには合わないというような決断をされてしまいました。 こういうことでは、私の口が悪いとか独断的であるとか、そういったことでお断りされるのはわかりやすいのですが、自分でもそういう失敗は数多く、私も歳相応に学習していますのでとにかく一言づつに細心の注意を払いましたので、そういった意味での失敗ではないと思っています。 活動終了後に、なにやら私の知らないところで反省会があったらしく、リーダーから「先日はお疲れ様でした」の一言の後に、私に関する決議事項だけが箇条書きに羅列されたメールが送られてきました。 それはパーソナリティに関するものではなく、スキル的なものに対する否定でした。 今後の努力でどうにかなるものなら次に頑張ろうという気にもなりますが、ようするに「あなたは不要ですよ」と取ってほぼ間違いないだろうという内容でした。 活動の目的はあくまで自己満足ではありますが、多少は褒められたいというスケベ心もあったところに冷や水をかけられた気分で、ひどく気落ちしています。(その文化活動については若い頃に多少の技術を身につけたこともあり、まったくの素人というわけではありませんでした。) 思いつくままにキーワードをグーグルに打ち込んだりして、「他人に認められない」を入力したところ次のブログが当たりました。「他人に認められないと心が安定しない人」 http://blogs.yahoo.co.jp/miria_miria_desk/16242605.html 何か処方箋的ヒントはないかと読み進めましたが、出し惜しみしたまま、このネタに関しては続きがないようです。 送りつけられたメールは非礼であると心底腹が立ちますが(自分がグループに迷惑をかけたのかは判断がつかないため)、だからといってそのグループやリーダーを貶めたいとかは考えていません。 このブログの結論はなんなのか、ひいては自分の気持ちを落ち着かせるにはどうしたら良いか、何かヒントをいただければ幸いです。 活動については、披露機会が年間通じても滅多にないこと、時間や費用・労力がかかることなどから、もうこりごり、という感じでもう諦めることで決めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

まあ…会、というものの中には「排除的な特性を持つもの」もあるんです。 質問者さんの言うところの会、というのは、私にはなんとなく「これかもね?」というのは想像つきますけど…ま、そういうところ(グループ)もありますよね、実際に。 …私の「想像したもの」であるならば、という仮定での話ですが、あまり「これはこういうものだから」という既成概念は持たれない方がいいと思いますよ?。 また、会にもいろいろとあると思います。 そこの会のような場所ばかりじゃないです。 もっとフランクでおおまかな会もあります。 お茶飲み会の延長みたいなものとかね。 ブログ見て見ましたけど…これは(汗)。 ええと…つまり「精神分析」というのじゃないんですね。 だから、まあ、あまり…です(汗)。 今回の件に関しては「他人に認められない」というのとは違うでしょう。 「他人から意識的に排除された」わけです。 あなたも「関わらない」と仰っているわけですから、そのようにすれば良いと思います。

jacob-wk9
質問者

お礼

万が一にも当事者にバレように、ぼやかしまくって書きましたので、活動内容を想するご負担をおかけし申し訳ございません。 仕事を含めた虚無感をこれなら一時でも埋められるのではないかと思い、応募参加したのですが、ますます虚無感が増大するという結果になってしまい、まいったものです。 おっしゃるとおり、活動の場でも「仲間」でもなければ「お客様」でもない微妙な空気の中に置かれ、不安だけが残りました。要約するところの「あんたダメ」メールが来て、あ、そういうことね、で不安から落胆に変わったという意味では、ご指摘の通り「今後関わらない」という決心がつき、あえてポジティブにとらえて一つの結論が出た、と言えるとは思います。 参考程度に自己啓発本の要点は頭に入っていて、「他人の評価じゃない!自分が納得できるかだ」みたいな勇ましい表現をよく見ますが、心の軟弱な私にはどうにも真似できません。 1をけなされれば10落ち込み、1を褒められれば1日中踊って暮らせるアホンダラです。 ご指摘の通り、集まりにはいろいろな性格がある、今回は水が合わなかっただけと、あまり暗くなりすぎないように気をつけたいと思います。 建設的なご意見、ありがとうございました。

jacob-wk9
質問者

補足

”こういうものだからという既成概念”の件、ご回答いただいた時点では思い当たることや実感がなかったのですが、 例えば、ひとりよがりな解釈としてこんなのはどうかなと思いました。 「代表者にはおそらく大不評。多くのメンバーもそう感じたろう。でももしかしたら、良いと思ってくれたメンバーが一人でもいるかもしれない」 いずれにしても、もう彼らに関われる状況ではないのですが、もしそうだったらいいなぁと、答えを求めない小さな希望として持っておくことにします。 1月1日

その他の回答 (7)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

いえいえ、私が自分の意志でスッパリやめたわけではないんです。 ただ 「この人の言葉なら、たとえ理由がわからなくても、とにかく信じられる」 と思えるような方の一言だったので、 心の底から信じた、ただそれだけです。

jacob-wk9
質問者

お礼

お返事遅くなりましたが、ありがとうございます。 年末に昼寝をして目覚めたら、本当に「あれ?」って感じで強い痛みからカサブタに変わったのを感じました。今までの立ち直りのプロセスと異なるので少し驚いたのですが、これもアドバイスいただいたおかげと存じます。(寝てる間にどうもこの件の続きをどうにかしようとしている夢を見ているのは、まだ傷の治癒段階だと思いますが) 「無」になるのもまた、これからのストレス対処の一つかなと思えるようになりました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.7

昨今は、心理的な悩みを持つ方が、大変よく勉強されておられるし、 だんだん表立ってこういう話も知られるようにもなり、よい世の中になってきましたねえ。 こういう話を、1人でも多くの方が、知識として知っているだけでも、 世の中の常識というものが、根底から変わって行くような気がします。 私も、さる信頼する方に、 「自分を責めるクセがある。それをまずやめるように。」と言っていただきました。 その方をとても信頼していたので、そこからスッパリやめることができました。 自分を責めるって、アクセルをかけながらブレーキをかけるようなもので、 とほうもないエネルギーを使っているんですよね。それまでは、常に精神的に消耗した状態だったと思います。 他人は、何もかも分かったような顔しても、たいてい何にも分かっていませんよ。 他人があなたに対し、どのような評価をくだそうが、気にする事はありません。 ただ、本当に信頼できる人の言葉だけ、信じてください。それは自分を磨く宝ですから。 それ以外は、基本は自分を信じていればいいんです。

jacob-wk9
質問者

お礼

さらに心のありようについて深く聞かせていただきありがとうございます。 スッパリとはまた、自己コントロールがかなり上手にできることと、うらやましく存じます。 似たような承認欲求の話題が「マツコ有吉の怒り新党」で出ていて マツコ「この人(だったか今の若者)は何が成功で何が失敗か分からないのよ。ある行為に対して『いまの!それ!いい!パチパチ』ってやってほしいのよ」有吉「ふざけんな」 といった会話がなされていました。 これ、自分は笑えないなぁと思いました。彼らのように正解のないフィールドでもがいて一応の成功を収めていれば笑止千万の考えなのでしょうが、もし私が宝くじで6億円でも当たったら専属の「褒め係」でも雇いたいくらいです。 詳しくは書けませんが歳をとったせいでしょうか、昔ほど私自身や私の行為に対して向き合った発言をしてくれる人も少なくなりました。 なるべく自分自身を他人の評価にゆだねすぎないよう気をつけて生きていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

こんにちは。 承認欲求のことではないでしょうか。 結論から言えば、自己承認が十分できる人ほど、他者承認への必要性はうすれます。 誰に認めてもらえなくても、まずあなたがあなた自身を、しっかりと認めてさしあげてくださいね。

jacob-wk9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それです、それ。用語を失念してたので思い出しました。ありがとうございます。 アダルトチルドレンにも内包されますが、他者の顔色窺って人生歩んできました。その努力のわりに意表をつくタイミングで「あなたはマイペースだ」と言われ続け(父親もことある毎に他人から言われてた)、おそらく「ノロい」の意味ではなく「KY」という意味だと思いますが、精神をすり減らして来ました。 自他共に高い評価が可能なものが一つでもあれば、小さな歯車が大きな歯車を動かすように今頃違った人生もあったのでしょうが、あいにく凡人でした。 この性格と一生つきあわなければならないでしょうが、アドバイスいただいたとおり、「とやかくも自分を許す」ことを常に頭の片隅に置いておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • nToTn
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.4

合唱をやっています。 たとえばの話ですが、合唱の場合、非常に音痴な人に対しては、どのように対処するか、その団体によって、対応が違うでしょうね。 わいわい楽しくやるのが目的の団体の場合は、多少音痴でも、楽しめればよいので、問題無いでしょう。 一方、演奏会の質を追求する団体の場合は、一人の音痴のために、周りに多大な迷惑がかかるので、最初から断る方が、本人の為には、かえって親切だと思います。 何故なら、一生懸命練習した後で演奏会に出演できないとなると、本人の努力が全く無駄になってしまうからです。 団体によっては、オーディションがあり、それを通らないと入団できないところもあります。 人それぞれ、得手不得手があるのは当然ですので、ご自分の得意な趣味の活動をされた方が良いと思いますよ。

jacob-wk9
質問者

お礼

貴重な経験をお聞かせいただきありがとうございます。 状況は似たようなものがあるかもしれません。今回参加した団体はコンクールや最高レベルのクオリティを目指しているわけではなく、かといって内輪ウケでやっているわけでもないところが、私自身どういった関わり方をすればよいか大変に悩みました。 入会希望を申し出たときには、まったくの二つ返事だったのですが、今となっては過去の活動資料が手元に若干ありましたので、それを見てから受け入れるかどうか決めてください、とお願いしておけばよかったです。 ご提案のとおり、当面は他者との関わりが困難でない趣味を見つけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • hisahi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは。 殆ど何の役にも立ちませんが、私がちょいちょいやるのは「あ~、さびしいな~」と自分で声に出して云ってしまうという方法です。 勿論、ぼそぼそ云うくらいの声でお願いします。 大声で云うと、只の変な人ですから。 要するに「心情的な話」と理解しましたので、とりあえず書いてみました。

jacob-wk9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。独居ですので、隣に聞こえない範囲であれば、多少大きな声で、なんでも、放送禁止用語でも声に出すことができます。ストレス解消として面白いアイディアかもしれません。努力が十分かはさておき、仕事でもなんでも長らく他人から容認されるという出来事に飢えていたため、満たされるものを求めてのチャレンジだったのですが、達成できず実に「さびしい」です。ちょっと後でやってみたいと思います ありがとうございました

noname#182988
noname#182988
回答No.2

そのサイトは、そういう「認められないのが嫌で、周りに迷惑をかける人」 を、「そうでない人たち」が、どうやって排除・および無力化するか、というものなので、 質問者様がそのブログをみても、神経が逆なでされるだけだと思います。 多分、気持ちは落ち着きません。 文章から、具体的にどういうやりとりが行われたかを察することができませんので、 本源的なヒントは、思いつきませんでした。 なので、この件にまったく関係の無い、気持ちを落ち着かせる提案をしてみます。 1、サケを飲んで忘れる。 2、相手が悪魔で悪魔から逃れてよかった、、と思う。 3、AVを見て、マスをかいて寝る(女性の方だったらすみません)。 以上の3点がいいのではないかと思います。 質問者様はあんまり、自分に原因があるかもしれない、と思わないタイプだと思いましたので、 刹那的な対処が有効かと判断しました。 飲酒を勧めてなんですが、ご健康をお祈り申し上げます。

jacob-wk9
質問者

お礼

万が一にも当事者を傷つけないようにぼやかしましたので、漠然と書いたにも関わらず、あれこれ思いをめぐらせていただき、申し訳なくも深くお礼申しあげます。 とりあえず、昨日はビールなど1缶飲んでみました。なにぶんにも1の攻撃をされたら10で感じ取ってしまうタチなので、ザラッとした感覚は今日も抜けず、仕事にも集中できないありさまです。 ブログはちょっと違う世界の話をされているようで、私には有用でないとのことで納得いたしました。 強い心を持ちたいものです。健康のお気遣いいただき恐れ入ります。 ご回答ありがとうございました。

  • xKURO-69x
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.1

・ブログ 結論というか、別に主張はない。単に思いつきの記事。 庭の花が、とても赤かった、という文章と同じ。 ・気持ちを落ち着かせるには どうせ五年後には完全に忘れている、という当たり前の事実を、意識する。

jacob-wk9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他のご意見からも、ブログについては見返してみると何か政治家どうしの論争を想定しているのかな、とも感じました。 途中までは、自分も当てはまる部分もあるなぁと思っていただけに最後は秘密、などと書かれていて益々フラストレーションに感じたのかもしれません。 けっこう嫌なことを忘れるのに時間がかかるので(今回は件のメールを見て背中に電気が走るような思いでした)いつになったら嫌な感覚が落ち着くのか、今では想像もつきませんが、いつかは遠い思い出になることを信じたいと思います。

関連するQ&A

  • アメリカで日本語や日本の文化を教えている団体を

    こんにちは、 アメリカで日本語や日本の文化を教えて いる団体を探しています。 なるべくボランティア的に活動している グループをさがしているのですが、 ご存知でしたら、一言コメントいただけないでしょうか?

  • たくさん挑戦。でも失敗ばかり。

    たくさん挑戦。でも失敗ばかり。 こんにちは。 来春から社会人の女です。 質問を一言で言うと、 「自ら進んで仕事をするくせに失敗ばかりする人」 は社会的にはどうなのでしょうか? 私は新しいことに挑戦したり、色々な人と出会ってお話するのが好きで、 春からは営業の仕事をします。 今までサークルや学外活動を色々してきて、 サークルの会計や飲み会の幹事や みんながめんどくさがってやらなさそうなことも進んで自分から行ってきました。 アルバイトも色々な仕事や人と関わりたかったのでたくさん行ってきました。 その中で毎回、ちょっとした失敗や、他の人に迷惑をかけてしまう失敗をしてしまいます。 毎回迷惑をかけないように、事が進む度に連絡をこまめにしたり、他の人に相談したりとして、気をつけているつもりなのですが、失敗をしてしまいます。 周りの人達はフォローしてくれたり声をかけてくれたりと直接怒られたことはありません。 しかし、違う人の事を話していて、「あの人、自分から仕事やりたがるけど失敗ばかりだよね。」という話になったことがあります。 就職活動をしていて、「自ら進んで挑戦する人」「失敗を恐れない人」を欲しい人材としている企業をよく見てきました。 私は自ら進んで挑戦して失敗をしてしまっても次また失敗しないようにして、失敗を重ねても今後に繋がる と思っているので、今後も仕事を自ら進んで受けて行きたいと考えているのですが… 私のように 「自ら進んで仕事を受けるのに失敗ばかりする人」 は社会的にどうなのでしょうか。 私はこのままで良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 戦国武将になった気持ちでお答えください。

    戦国武将になった気持ちでお答えください。 10人グループと3人グループの2グループが存在している中で3人グループの中の1人を抜き取ろう10人グループが画策して来て鬱陶しいです。 自分は3人グループで平和に暮らしているのに、10人グループがちょっかいを掛けて来て、3人グループの絆を崩壊させようとして来てるのが分かります。 以前は4人グループでしたが、そのうちの1人が10人グループからちょっかいを掛けれて4人グループから離脱してしまいました。 10人グループは4人グループの1人を外に出させた癖に拾おうとしませんでした。4人グループから引き離して放置したので私は10人グループが嫌いで責任も取らないで引き取らず1人離脱した人はぼっちになって学校を辞めていきました。 要するに10人グループは我ら4人グループの存在が邪魔だったので潰しに掛かってるわけです。 故意に4人グループに近ずき絆を潰すために10人グループが4人グループのうちの1人の悪口を言いふらして、1人を潰したわけです。 でも我ら3人はバカじゃないので絆は潰れませんでした。 しかしまた10人グループが3人グループのうちの1人を引き抜きに掛かっているのです。 そして乗ってしまったようで、完全に3人の絆は10人グループの策中にはまって潰したくもない絆を2回もブチ切れられそうになっています。 もう1人は10人グループの下っぱで楽しそうにしていませんが10人グループ側に着いたのでもう私は許すことはないでしょう。 そして2人グループにさせられたのです。 なぜ策中の罠が分かっていてハメられてるのが分かっているのに着いていったのか謎ですが、なんで仲が良いグループがどうでも良いこっちのグループのことなんか興味がないのに平気で潰すのでしょう? 10人グループの彼らに着いていってもギスギスしていてみんな怯えながら着いていっています。 あとはグループがなく1人でいる人しか残っていませんが、1人でいる人で補填しようとは思わないので2人でいることが多くなりました。 1番の気掛かりはもう1人も10人グループの引き抜きに掛かってることだけが不安です。 自分がリーダーで最大4人グループまで作れた実績があるので10人グループのリーダーは私を警戒して仲間には入れる気がないみたいです。 入りたいとも思いませんが、最悪最大派閥が12人。私がぼっちになりそうな雰囲気です。 人の悪い情報を流して、疎遠にさせるとか戦国時代の戦法かよという引き抜き工作をされて疲れてしまいました。 仲が良いのになんで他人の関係がないグループが潰しに来るのでしょう? 私は兵法書を読んでいるので、ははあこういう戦略で来たか凄いな。こうやって友情を破壊して取り込んで派閥をデカくするのかと感心していましたがさすがにキレそうです。 わざわざ絆を破壊して何がしたいのか分かりません。 こういう人たちはどう付き合うべきなのでしょう? 故意に潰しに掛かってるのが目に見えて凄く付き合いたくない人種です。 もうマンパワーで勝てる気がしないので諦めるしかないのでしょうか? 4人が喧嘩して別れたんじゃなくて、赤の他人に潰されたのが凄く情け無いです。

  • 韓国好きは気持ち悪い?

    はじめまして。 色々な意見を聞きたくなったので、投稿します! 私は何年か前からKPOPが好きで、それを自分のブログに書いたところ、何故か裏掲示板のようなもので叩かれています。 私はKPOP好きですが、他人に勧めたりした事はないし、ただ少女時代とKARAが好きだと書いたきりです。 確かに韓国は反日感情を抱いている人がいたり、日本人には理解しがたい文化などあると思います。 しかし、だからと言って、やはり韓国が好きなのは気持ち悪くて、人として「無し」なのでしょうか? 自分がそのように悪口を書き込まれて動揺しています。 韓国人や韓国の歴史、文化などは正直興味がありません。ただ無知なので今後知るべきだと考えています。 純粋に音楽としてKPOPのアレンジやパフォーマンスが好きな事は悪いことなのですか? 洋楽好きは気持ち悪くなくて、KPOP好きが気持ち悪いと言われるのは何故なのでしょうか? もちろんJPOPだって聞くし、批判などしませんが、とても悲しい気持ちになりました。 一般的な考えをお聞きしたいです。

  • リーダーはやりたくない

    就職活動をしています。 しかし何故か、グループワークが始まってすぐ、グループの人が数秒沈黙し、何も進まない時間が生まれます。 せっかちな気があるので自分から話し始めるのですが、そうするとリーダー役を任されてしまい、それが嫌です。 私も黙っていれば、代わりに誰かが話し始めるのでしょうか?

  • 情けないなのですが・・・

    今、大学1年生の男です。 大学に入って3ヶ月が立つのですが、 自分の居場所ですごく悩んでます。 クラスにはおおまかに2つのグループがあります。 1つは、活発的で明るい感じの体育系グループ。 もうひとつは、 ちょっと暗めで、真面目な文化系グループです。 自分は、人見知りがあるし、まぁ、初めての大学ということで 身構えて、文化系のグループに 属したのですが、何か居心地が悪いんです。 自分はどちらかといえば、活動的なグループに似合っているような 気がするのですが(確信はありませんが)、もう3ヶ月以上経過したため、 いまさら、グループを離れて、違うグループに行くのは すごく厳しいと思うんですよ。 人見知りのせいで、暗かったので、クラスのみんなからは 暗い人って思われていると思います。 サークルにも入ってなかったので、自分が孤立するんじゃないかとすごく 不安です。 かといって、今のまま、文化系のグループにいても何かつらいです。 自分が空気みたいな感じになっていて。 自分と同じような体験をした人がいましたら、ぜひ アドバイスをください。また、どのようにその境遇を 乗り越えましたか?

  • 子供のころからグループ活動が苦手

    子供のころからグループ活動が苦手です。 会社の仕事がどうしても自分一人で抱えてしまい、どんどんたまって忙しくなります。 本来はもっと人に振るとか、人にやってもらうとか、他人を巻き込まないといけないと 思いながらも、ついついこんなことは自分でやらないとだめと考えてやってしまいます。 どうでもいいような簡単な仕事は他人にさせるのも申し訳ないように思いますし、 難しい仕事はできないのじゃないかと思うと自分でやってしまいます。 よくよく考えると子供の時にグループになって学習や発表をやることがよくありますが、 あのグループ活動がとても苦手でした。 あまり発言せずに自分に与えられた役割だけをやっていました。 そのなごりで今も他人に仕事を振るのが下手なのだと思います。 どうすれば上手にみんなを集めてひっぱっていけるでしょうか。 なんか小学生の質問のようになりましたが、やはり苦手な意識は子供のころと かわっていません。 そういう意味でグループ学習が苦手な子供の直し方でもいいので、アドバイス頂けないかと 思います。

  • 体験入学で音楽に関する出し物が決まりません。

    僕の高校は体験入学で、普段の授業風景を一緒に体験してもらうことになってます。 その授業が、「音楽・表現・創作に分かれてそれぞれのグループで活動する中で自分のテーマを決め、最終的に結果、反省などをつける」というものです。 そこで僕は音楽活動なので、体験入学に来た中学生にどう体験してもらうか考えています。 僕ら自体は文化祭で発表する用に歌を練習しているのですが、歌を聞かせるだけじゃダメだと思い、一緒に歌おうとなりましたが、初対面の人と歌える人ばかりじゃなく却下となりました。 なので、どういうことをすればいいのか、ヒントか具体案をいただければうれしいです。

  • 彼女の気持ちは???

    転職活動している間に、彼女が仕事が忙しいとのことで、音信不通の期間がありました。 1ヶ月ほどして、転職も決まりMailで転職決まったことを送信しましたが音信なし。 メールをして2週間程して、共通のセミナーに自分が参加していたことに彼女は驚いた様子でした。 セミナー終了後、自分が帰宅する時に彼女からお祝いの言葉を一言は頂きました。 その後3週間ほどして同じセミナーに行ったところ、普段は彼女は前の席に座るのですが、 後ろの入口に近い席に座っていました。 自分はいつも後部座席に座る癖があります。 結局は並んで座れなかったのですが、今までと違う感じに驚きました。 その時は休憩後おそらく化粧していたような。普段全く化粧していない彼女が 化粧していたようだったので少し驚きました。 結局その時も彼女と話さないで終わったのですが、なんだか彼女の気持ちが 自分にあるのかどうかって、よく分からないんです。 話してみるのが一番かと思いますが、自分が意識しているのか、話し掛けようと できないんです。 1ヶ月ですが空白期間ができてしまったからだと思いますが・・・ 今まで殆んど彼女の化粧姿(特にセミナーなどで)を見たことなかったので・・・ 彼女は多少なりとも自分を意識(恋愛の対象として)していたのでしょうか ちなみに自分は33歳、彼女は34歳です。

  • こんな女子、どうですか?

    ええっと、タイトル通りなのですが。 こーゆー女の子、どう思います? 眼鏡っ子、ポニーテール。 文化部所属。絵を描くのが趣味で上手いと周りから言われている。 仲の良い子の間ではリーダー的存在。 大人しい子達↑のグループにいるけれど、話すと普通に明るい、話しやすい。 いままではあんまり他人と喋ったりはしてない人だったけど最近は 男子とも絡み、女子ともちょこちょこ話す。 どうでしょうか。 こんな女子をどう思いますか? 宜しくお願いします! カゴテリ分からなかったのでライフ(その他)で。